• ベストアンサー

教えて! あなたの「旅のお供」

warauneko-musicの回答

回答No.18

私が旅に出るなら ・スマートフォン (ほんと便利ですね。道に迷えば道案内してくれるし、調べ物も出来るし、暇潰しにゲームも出来るし、携帯電話機能もあるし) ・MP3 (一人で行動する際は大体持ち歩きます) ・デジカメ (基本的にカメラは携帯で撮るよりカメラで撮るほうが好きなので) はとりあえず持っていきます。 あとは最低限のものがあれば十分という人間です(^^ゞ

be-quiet
質問者

お礼

今の時代は、旅のお供も電子機器が主流のようですね。 スマートフォン・MP3・デジカメ・・・まさに、三種の神器というところですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 武士の供は何人

    江戸時代の大名の家来で100石取り位の武士が、旅をするとき。 たとえば、国許から江戸まで旅をするとき、供は何人つくのでしょうか。 単身ということはあり得たのでしょうか。

  • 旅のお供に

    今回車であてのないドライブに行こうと思い 車内でかけるBGMを探しています みなさん旅に出たくなるような、又は旅をしてる最中に聞きたい曲はどんな曲ですか? 出来ればノリがよく旅に沿ったテーマの曲を教えて欲しいです ちなみに1/6の夢旅人を1曲目に入れようと思っています

  • 旅のお供の軽快なデジカメは

    旅のお供に、飛行機の中、レストランの食事のアップ、お店のウィンドウや店内、美術館の中、列車の中などのスナップに使用する、操作の軽快なポケットに入るお勧めのデジカメは有りますか、画素数、メーカーは問いません。風景などは一眼で撮ります、あくまで街角スナップです。 オートフォーカスでイライラしない物がいいです。 カメラ店が遠方のため、ある程度目安をつけて買いに行きたいと思っています。 スペックや価格コムでもなかなか判断できません。よろしくお願いします。

  • なるトモについて

     私は陣内智則さんがでている「なるトモ!」という番組を見たいのですが、ありません。  四国ではやっていないのでしょうか?

  • 「供」の漢字の読み方について。

    「供」という漢字について調べています。 携帯電話で変換してみると、 「シン」という読み方で、 「供」という漢字がでてくるのですが、 「供」で本当に「シン」と読むことがあるのでしょうか? 辞書をざっと調べたのですが 「供」には 「音]キョウ(漢) ク(呉) グ(慣) [訓]そなえる という読みしか見つけることが出来ませんでした。 「供」を「シン」と読む場合の熟語や この字のくわしい意味など、ご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 旅の王子って?

    またまたオペラを題材にした質問です。モーツアルトの魔笛の主人公は旅の王子ですが、実際にこの物語のようにヨーロッパの中世に王子が供もつれづに旅をしたりすることはあったんでしょうか? おとぎばなしにはこういう王子がよくでてくるように思います。私の空想だと、お供がいないような王子だから、自分の国では後継ぎには程遠い立場なので、どこかの男子に恵まれない王家の婿ねらいで武者修行の旅をしていたように見えます。ハッピーエンドで終わる物語の場合、ねらいどおりに、お姫様をゲットしてめでたしめでたしですが、こんなことって実際にあったんでしょうか? それともおとぎばなしの中だけ?

  • ごはんのお供。

    ひとり暮らしです。 軽く食べたい時にいつもごはんの『お供』が 無くて困っています。 たまに冷蔵庫にキムチが入っているぐらいで...。 浅漬けやキムチ以外に、作り置きできる おすすめの『お供』があれば教えてください。

  • ご飯のお供

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆さんの 『これさえあればご飯がバクバク進む』という ご飯のお供は何ですか? 私はそうですね。 塩昆布の佃煮です。 家族からは「塩分の摂り過ぎだ」と注意されます。 皆さんのご飯のお供は何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • なるトモ!での格安ツアーについて

    今日の「なるトモ!」で紹介していた格安ツアー(山形県へいくツアー)の旅行会社をわかる方いないですか?? 母親がすごい行きたがってるので申し込みをしたいのですが・・・ なるトモ!のサイトをみてもツアーに関してのサイトが載ってなかったんです。よろしくお願いいたします。

  • 新米のお供は?

    もうすでに新米が出回っていますね。 皆さんの新米のお供の定番を教えて下さい。 自分は『筋子』です。