• ベストアンサー

お通夜について

いつもお世話になっております。 知人の父親が亡くなりました。 密葬というか家族葬というか、親族だけのお葬儀になるそうです。 お通夜の後、親族だけでお食事をする予定なのですが、お願いしたお寺ではなく、近くのお店での会食だそうです。 その際、故人の写真を飾るのは、マナー違反なのでしょうか? 個室でのお食事ですので、他のお客様の迷惑にはならないと思われますが、口うるさい親族がいるそうで、どうしたらいいかを尋ねられました。 日にちが迫っていますので、できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • roroko
  • お礼率99% (322/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> マナー違反なのでしょうか? 何に対してのマナー違反か明確ではありませんが、 個人の写真を飾って、そこに陰膳を供えることは、それほど珍しくありません。 ただし、いろいろな宗教と宗派と親族の考え方がありますので、 一概には何とも言えません。 言い方は別にして、個室での会食なのだから好きにすれば良いと思いますよ。

roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 写真を飾るのは問題ないのでしたら、友人も安心すると思います。 親戚の伯父さんがなにかと文句を言う人らしく、細かいことでぐちぐち言われると、そうでなくてもお父様を亡くされて、悲しい思いをしているお母様がまいってしまうので、万全を期したいのだそうです。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

会食の席に遺影を持ち込むなら、店の人に連絡しておけば大丈夫だと思います。 ただし、陰膳は供えてくれないので、お酒だけにするか、会食の人数プラス一つ余計に注文しておけば、良いかと思います。 それとは別に、口うるさい親族は家族葬で葬る事に口を出しているのかと思います。 御霊前、御仏前などは、お互い様で貯金し合っているようなモノなので、どこかで絞められるとおもしろくない人が出てきます。

roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 お店の人への確認は大事ですね。 そう伝えておきます。 口うるさい伯父様は、今回の葬儀に関してではなく、いつも何かと口を挟み、文句を言うそうです。 それが嫌なので、万全を期したいようです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 個室での会食というなら「お店の了解を得て」遺影を持ち込んで置く分には何らマナー違反にはなりません。 この辺りを、心得ないで勝手な判断で遺影を持ち込んだりすると、お店とトラブルになることがあるのでマナー違反になるのです。 また、いくら家族葬のような規模の通夜でも「喪主がいる」でしょうから、口うるさい親族を説得すれば良いだけで、口うるさい親族を喪主が説得出来なければ、その親族だけを除いて行えば良いのです。

roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。お店の方に確認を取るよう伝えます。 親族の伯父様は、なにかと「世間では~」と文句を言ったり、嫌味を言うそうで、静かに送りたい友人としては、文句を言われないよう、心を砕いているようです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • お通夜に参列した人に食事を出さない・・・

    お通夜に参列した人に食事を出さない・・・ 先日、知人の親のお通夜に参列しました。そこで焼香を済ませたところ、そのセレモニーホールの人が「お帰りはあちらです」と言ってきました。雰囲気的に「早く帰ってください」という感じだったので不快な気分になりました。 葬儀は会食の場がもうけられており参列者には食事でもてなすのが常識だと思っていたので驚きました。別に食事がほしいわけではないのですが、かなり遠方から出かけ(往復7時間)で参列が20分で終わり。食事の場でもないと故人を偲ぶこともできず、遺族に声をかける機会もありませんでした。とても物足りない葬儀だと感じました。 いっしょに行った人も「お通夜に出て食事の提供がなかったので生まれてはじめての経験だ、この地方ではそういう習慣なのだろうか?」と言っていました。ちなみに場所は埼玉です。さらに帰りの電車で他の参列者に偶然会いましたが、開口一番、上記のまったく同じことを言っていました。みな同じことを考えたようです。 最近のお通夜ってそういうものなのでしょうか?

  • 父親のいとこが死去。葬儀場で通夜があるがどう振舞うべき?

    父親のいとこが死去。 私は故人とは会話もしたことありません。 葬儀場で通夜があるんですが、どう振舞うべきでしょうか? なお、父親と一緒に通夜に出ます。

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • 通夜と告別式について

    知人が亡くなってしまい、告別式に出席しようと思っています。 午前中の告別式には仕事を抜けて出席しますが、通夜の時間にも間に合いませんので終わってから夜、お焼香をあげに伺おうと思うのですが、その際故人が好きだったビール等を持って行こうかと思っているのですが、これはマナー違反でしょうか? お香典は告別式の時に持参しようと思っています。最初は告別式だけの出席のつもりでしたが、なんだか心苦しくて・・・。 やはり通夜後にお伺いするのはご迷惑でしょうか?いっその事行かない方がいいでしょうか?いろいろ調べてみたのですがわからなくて・・・。 式はたぶん仏式、地域は関西です。故人との関係は年に一度会うくらいの友人です。 どなたか至急ご返答よろしくお願いいたします。

  • 義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典

    至急お願いします。 主人の兄嫁の父親が亡くなりました。 主人は以前自宅に伺って故人と何度か食事を一緒にしたことがありますが、私は面識がありません。(兄嫁とは何度も会っています。)近くに住んでいるので私も通夜・葬儀に出席するつもりですが、私が出席することに問題はないでしょうか。 また、香典はいくらが相場でしょうか。 以前、兄嫁と親戚の葬儀に出席したときに通夜と葬儀、別々に香典を用意していると話していたので、同じように通夜と葬儀で香典をだす予定です。それぞれの金額をお願いします。

  • お通夜や葬式はどちらでやることになるのでしょう?

    故人の田舎が遠くにあって親族が全員そちらにいらっしゃる場合、そしてお墓や寺などが先祖代々田舎にある方、しかし生活の本拠(会社や友人関係など)が例えば首都圏であるときはどちらでお通夜や葬式をするのでしょうか?

  • お通夜。読経の最中に帰るのはマナー違反?

    仏式のお通夜でのご相談です。 お通夜に故人と関係性の高くない一般人として参列します。 特定の席を設けていない、ごくごく一般参列者がいる場所で参列し、読経の最中に退席し帰るのはマナー違反・ルール違反でしょうか。 通夜振る舞いもいただきません。

  • 密葬後の故人の家族への対応について

    知人の話で相談させてください。 先日知人のご主人の祖母が亡くなったそうです。 ご主人の方の親族は、知人には亡くなったことをお知らせしなかったそうです。 (葬儀が終わって数週間後に、「そういえば~」という風に話があったそうです) 親族だけの密葬だったそうです。 本葬はやらないらしいので、いわゆる家族葬ということだと思われます。 知人と故人との面識は、結婚式や冠婚葬祭などで顔を合わせた程度でそれほど親密に付き合っていたわけではないみたいですが、ダンナだけお葬式に参加するというのはよくあることなのでしょうか? こういう場合、ご主人の方の両親にお悔やみの言葉を述べたほうがいいのでしょうか? お線香などあげにいってもいいものなのでしょうか? 故人は何か信仰があったらしいのですが、それを親族が内密にしているようなので、下手に何かをしたら失礼にあたるのではと悩んでいます。 だからといって知らぬ存ぜぬもどうかと思うんですよね。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通夜開始前に伺うのは失礼?

    実家に帰省したところ、中学の同級生の急な訃報が入りました。 明日通夜、二日葬儀とのことですが、実家にも喪服が無く、小さな子もいるため、通夜葬儀に通して参加ができません。 通夜開始前にご焼香だけさせてもらっても良いと、以前聞いた事がある気がするんですが、 通夜葬儀に関してのマナーを調べたところ、 「そもそも通夜は、親族、親しい友人の為のもの」とありました。 よくよく考えると、確かに通夜前に伺うのはご遺族にもご迷惑かと思うのですが、 会場までの距離的にも日程的にも、お通夜前にしか時間がとれません。 でもどうしてもご焼香だけでもさせていただきたい… やはり、お通夜の開始時間前にご焼香だけ、というのは失礼で、止めた方がいいでしょうか?

  • 通夜に出席不可の「親しくない」のレベルは?

    特に誰か亡くなったわけではありません。仮の話です。 通夜のマナーには「親しい人、近親者のみ。例外として、葬儀の日に別の用事があって出席できない場合はOK」とあります。 その「親しい人」の基準て、どんなもんでしょうね? 例えば、 1・友達のいない自分にとっては一番親しいけど、友達の多い相手にとって自分は親友ではないであろう場合は? 2・学生時代は親しかったけど20年以上会ってない、年賀状やりとりすらしてない人は? 3・親しいとは言えないけど、一方的に思い入れの強い師匠のような存在の人は? 4・離婚してから10年以上会ってない、特に確執もない元配偶者は? 5・職場では親しいけど、プライベートでは一切会わない人は? すべて、喧嘩別れなどの確執はないとしたら。 究極のことを言えば自分の主観で判断すればいいと思いますし、よほど心の狭い遺族じゃなければ「親しくないのに来ないでください」などとは言わないと思います。 親しいつもりで通夜に駆けつけたら完全アウェーだった!という場合でも「すみません、葬儀の日はどうしても抜けられない仕事が入っているので」と言い訳すればマナー違反にはならないでしょう。 なので、明確な基準を聞きたいというより、この質問を読んだ方々の個人的な感覚値を知りたいという感じです。 自分が亡くなって、幽霊として(笑)通夜を見てたとしたら、上に書いた1~5のどれはOK、どれはNG ですか? あるいは、遺族だとしたら? 私はどちらの立場だとしても、全部OKです。 自分や家族を弔ってもらうのにマナー云々をうるさく言う方が・・・と思うので。 故人の悪口を言ったり酒を飲んで暴れたり他の人に迷惑をかけるなどしない限り気にしません。 葬儀の服装も喪服じゃなくてもいいのではとすら思っています。 ただ、通夜ぶるまいの最後までいた人が故人と全く親しくない、顔見知り程度の人・・・とかだったら、確かにちょっと引きますね(笑) でもそんなの遺族にはわからないですからね。 「親しかったんです」と言われればそれまでですよね。

専門家に質問してみよう