• 締切済み

友人の手料理、抵抗ありますか?

saffomikeの回答

  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.8

#4で回答した者です。 お礼を読み、質問の意図もわかりました。 ショックな出来事でしたね。 #4の回答で私が10人以上のお宅に招かれて手料理をいただいたという話をしましたが、 私の友人の中には手料理を食べられないという人は一人もいませんでした。 招かれたお宅は10軒でも、そこに招かれた人がいるわけですから、手料理をいただいた人の数はのべ40人以上になると思います。 だから比率で言えば、世の中そこまでの潔癖症の方ってかなり少数派なんじゃないでしょうか。 あなたは何も悪くありません。 トラウマになったり、悲しんだりする必要はないと思うので、元気出してくださいね。

関連するQ&A

  • 友人の手料理、抵抗ありますか?

    友人(3歳1歳の子供あり)が家を建て、友人の家で新築パーティを開いてくれました。 他の友人5人も招待されています。 友人が作った数々の手料理、初めて食べます。 あなたは抵抗なく食べれますか? どんな風に思いますか? 性別、年齢、潔癖の有無も教えて下さい。

  • 友人の手料理の材料費負担について

    先日友人Aさんに誘われてAさんの家で開催されたパーティーに誘われ参加しました。 事前に会費についてA さんにきいたところ、パーティーの開催を決めたBさんが手料理を作り Bさんが負担するので、会費は不要とのことでした。 パーティーが終わって1カ月くらいしてから、Bさんから連絡があり、 パーティーの手料理の材料費が3万円かかった。 それを、参加者10人で割り勘したいので、一人3000円払ってほしいと言われました。 実は私は食物アレルギーのため、Bさんの手料理(シチューや手作りパンやミートローフやサラダ)のほとんどを食べることができず、サラダを少し食べただけでした。Bさんにアレルギーについて説明しましたが、食べていなくても、パーティーに来たのだから費用は負担してほしいと言われました。 このパーティーの会費は支払わなければなりませんか? 納得いかないので、支払いたくないのですが、どうすればよいでしょうか。 知恵を貸して下さい。お願いします。

  • (コロナで騒ぐ前)友人から手料理作ってとお願いされ

    (コロナで騒ぐ前)友人から手料理作ってとお願いされました。 それなら飲みに行きたいねと話をしてましたが 友達が金欠のため私の家で遊ぶことになりました。 その時に手料理作ってとお願いされました。 最初は料理頑張ろうってなりましたが、 私は週に一回、1週間分の献立を決めて買い物に行ってるので余分に食料はないですし、せめて休日は家事したくないです。(フル勤務で家事もしてます) また、旦那と二人暮しで、自ら食費を出費しているので 作るとしてもその分の材料費はどうなるんだろうと思いました。 なので惣菜とかを買って家でゆっくりしようねの意味も込めて家に誘いましたが手料理作ってと言われたので少し困惑してます。 「惣菜とかじゃだめ?」というと、「新婚さんにおもてなししてもらわないと!」と言われました。 その子からは結婚報告した際におめでとうも言って貰えませんでしたし、むしろ僻みが凄かったです。 お祝いを貰ったなら作りますが、以前の報告の態度をみてるので少し図々しいなって。 「たまには家事休みたい」と伝えましたが 「材料あるなら私作るよ!」と言われました。 旦那と親以外にキッチンは使われたくないですし、 ずかずかと他人の家の材料使えるものなのかと疑問もちました。 自ら手料理振る舞うから家においでという訳ではないのです。材料費は徴収するものなのでしょうか?

  • 朝作って常温保存で夜食べれる料理教えてください。

    今度の休みの夜に友人の家でパーティをするのですが、昼前からパーティぎりぎりまでセミナーに出かけています。 そのときに一緒に持って出れて友人宅でのパーティへの手みやげになるような料理を教えてください。 私は料理はあまり上手ではないのと、朝の調理はできれば1時間以内くらいで出来るといいなというわがままな条件付きですが、もしオススメありましたら教えてください!

  • 友人宅へ持って行ける手軽な料理

    友人の家へ遊びに行く予定ですが、友人の子供がまだ小さいため外食ができません。 軽い昼食を買って行く約束をしましたが、せっかくなので、手作りできればと考えています。 手軽な料理があれば教えて下さい。 ちなみに、手土産としてケーキを買って行く予定です。

  • 貴方が恋人に作ってもらって一番印象に残っている手料理は??

    タイトルの通り、皆さんが恋人に作ってもらって一番印象に残っている(作ってもらって嬉しかったのも、作って欲しい物でもいいです)手料理ってどんな感じなのでしょうか??男女を問わず、いろいろな人の意見を知りたいです。 (1)年齢 (2)性別 (3)料理 (思い出等のエピソードがあればエピソードもお願いします) ちなみに自分は (1)24歳 (2)男 (3)肉じゃが   彼女に初めてリクエストして作ってもらった料理で  す。一人暮らしをしていたので、煮物とか作らない  し、かなり旨かったです。今度彼女ができても、こ  れはリクエストしたいですね^^ って言う感じです。 なお、この投稿には、回答の良し悪しがつけれないと思いますので、ポイントの方はつけずに締め切らせていただきますので、ご容赦ください。

  • 料理好きの友人宅に招待されました。助けてください!

    以前、「料理好きの友人を食事に招待しました。助けてください!」というタイトルで質問した者です。その節は、皆さんからたくさんのアイディアを頂き、大変お世話になりました。 来週の金曜日なんですが、同じ友人に食事に招待されたんです。助けて頂きたいのは、手土産に何を持っていけば喜ばれるか、ということなんです。 前に友人がうちに来た時は、手作りのパウンドケーキを持ってきてくれたんです。美味しくて感激しました!それだけでなく、その日遠出したのでそのお土産にお菓子と娘のコップまで頂き、心遣いがとても嬉しかったです。 実はその友人宅に招待されたのは今回が2度目で、1度目の時は普通のケーキを買って持っていきました。今思えば味気なかったなぁ、もっといいものなかったかなぁと恥ずかしいのですが・・・。 何か作るとしても、子供がまだ1歳で大変ですし、私自身料理やお菓子作りにあまり自信がありません(^^; 簡単なレアチーズケーキを作った事ならあるのですが、作り方も忘れてしまったし、友人の口に合うかも自信が持てません。 真心のこもった手作りのものを持っていきたいなと思うのですが、買っていくものでも喜ばれるものとかないでしょうか。うちに来たときワインを出したら、美味しいと喜ばれたので(事前にこのワインが好きと聞いてました)、ワインを持っていくのはどうかなーとも思うのですが、向こうで用意されてるかもしれないし、やめたほうが良いでしょうか。 ちなみに、友人には4ヶ月の子供がいます。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 友人からもらった手土産が実は友人の貰い物だったとき

    友人が私の家に来たいと言うので招待しました。 独身時代の頃から私が引っ越すたびに家に来たがる友人です。今回はお互い結婚しているので旦那さんも一緒に招待しました。 手土産をもらったので、その場で『ありがとう。開けてもいい?』と包装紙を開けました。 すると、知らない名前でのしがかけられており、あれ?っと思いましたがそのまま箱を開け『紅茶だね、ありがとう。』とその場を終わらせました。 今思い返すと、友人夫婦はお互いを見て凍ったような表情をしていたように思います・・。 私はこの瞬間、これは(友人宛の)もらい物だとすぐ分かり、あまりこれに関して深く話さないほうがいいのかと思って『後でじっくり頂くね』と言って話題を変えました。 食事と談話が終わり友人夫婦が帰った後、手土産の紅茶を取り出してみると、なんと封筒が入っていて表面に「ありがとうございました」と書かれているのです。 封が閉じられてなかったので、失礼ながらも中身を見てしまったのですが、友人の旦那さん宛ての手紙で、この紅茶どうしたらいいものかと迷ってしまいました。 紅茶ごと全て返したい気分でいっぱいなんですが、問題ないでしょうか?

  • 友人への新築祝い

    33歳の主婦です。友人が新築の家を購入して、明日招待されています。 新築祝い、1万円でいいでしょうか?

  • この人料理ウマイね、と思ったレシピをおしえてください。

    今まで誰かの家に招待されてご馳走になった手料理で、おいしかったり、これはすごいな、、と思ったり、料理上手なんだな、、などといった感想を持たれた料理があったらおしえてください。 今、もてなし料理の練習中です。。