• 締切済み

住宅特別借入金等特別控除の再適用について

以前、住宅借入金等特別控除を受けていましたが、転勤により一度止め今年再適用のお申請をしたのですが、適用期間が過ぎているとのことで控除できないと、税務署から連絡がありました。 適用期間中に転勤等やむを得ない理由により自宅を離れた場合、適用期間は10年であり、最初の適用開始時から10年を過ぎると控除されないのでしょうか? 税務署は、そのような説明でした。 私は、途中期間が空いた場合でも、合計10年分相当の控除が受けられるものと理解していました。 状況としては、14年から計5年間控除を受けて、19年3月に転勤の証明と残りの控除の用紙を税務署に返納し転勤しました。 (この時点で、戻ってから、残りの5年分の適用を受けることが出来るものだと思っていました。) 24年8月に再居住し25年分から再適用の申請をしようとしたところでした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は、途中期間が空いた場合でも、合計10年分相当の控除が受けられるものと理解… 何か根拠はあるのですか。 はっきり書いてあります。 --------------------------------------------- その家屋を居住の用に供しなくなった期間については、住宅借入金等特別控除等の適用はありません。 また、住宅借入金等特別控除等の控除期間は延長されません・・・以下略 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1234.htm --------------------------------------------- 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 住宅借入金控除の「再適用」について

    よろしくお願いいたします。 2002年に新築の家を購入し、住宅借入金控除(いわゆる“住宅ローン減税”)を受けました。 2004年に転勤のためその家から引っ越し、昨年、戻ってまいりました。 転勤の間、人に貸していたので、住宅借入金控除の再適用は今年からになりますが、どのような手続きが必要でしょうか? 本来、引っ越す前に行うべき届けを行っていなかったのですが、税務署に相談したところ「事後でも良い」とのことで、これについての手続きは終わっています。 あとは、来年2月に、ローン残高証明書を添えて確定申告するだけでよいのでしょうか?

  • 転勤による住宅借入金特別控除について

    平成14年より住宅借入金特別控除を受けております。 この度、転勤により家族で一時的に引越しする事になりました。 転勤期間中は、空き家になる為、私の扶養家族である母が居住予定です。(転勤前は母は別居の扶養家族でした) この場合、転勤期間中の特別控除の適用はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除継続適用できるか

    住宅借入金等住宅特別控除の適用を受けていましたが、今年の夏に会社の転勤で家族で転居しました。その後かねてより、生計を一にしていた両親が秋に入居しました。光熱費や一定の生活費等は私の負担です。この場合、継続して控除の適用を受けることは出来ますでしょうか? 国税局の規定では、適応を継続するには生計を一にする家族が12月31日まで引き続き居住していること、と書いてあります。この条件で照らし合わせると、配偶者か両親かの違いはあるものの、生計を一にする親族が継続して居住することに変わりはありません。 実は上記の条件で会社に申請しましたら、年末調整部門から書類をはじかれてしまって困っています。 どうか見解・お知恵等ご教示くださいませ。

  • 住宅借入金特別控除の再適用について

    平成12年7月に新築し、翌年度から2年間「住宅借入金特別控除」を受けていましたが、仕事の都合で転勤となり、それに伴い本年9月まで賃貸に出しておりました。この間、家賃収入があったので毎年確定申告をして所得税を収めていました。このたび、10月から再び我が家に入居できることとなり、ローンの借り換えも10月31日で完了しました。この場合、再度平成21年度の住宅借入金特別控除の再適用となるのでしょうか?それとも、21年度は9月までの収入について確定申告をし、翌年度の22年度のみ適用と考えてよいのでしょうか? どなたかご教示よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除の適用要件

    住宅借入金等特別控除の適用要件 4年ほど前に住宅を購入し、住宅借入金等特別控除の申告をしました。 平成22年度に住宅ローンとは別枠で、ローンを利用し住宅を増改築しましたが、増築分についての返済期間が10年未満です。(6年) この場合、増築分についての減税は適用不可でしょうか?また確定申告不要でしょうか?

  • 住宅取得控除の中断について

    今春より転勤することになったのですが、現在持ち家の為、住宅取得控除を受けております。 決まりとして・・・ ---------------------------------------------------------------- 再適用を受けるには家屋に居住しなくなる時と、再入居の際にそれぞれ一定の手続をすることが要件となっています。 1. 家屋に居住しなくなる時 家屋に居住しなくなる日を提出期限として、下記書類をその家屋の所在地の税務署に提出しなければなりません。 1 「転勤命令等により居住しなくなる旨の届出書」(税務署備置) 2 未使用分の「年末調整のための住宅借入金等特別控除申告書」 (税務署から交付を受けたもの) ---------------------------------------------------------------- となっているのですが、手続きを忘れていたり、ある程度グレーの状態でだまって年末に控除を申請したりしたとして、後々に未手続きが発覚した場合でも、事後手続きなどを行うことで再適用は可能なんでしょうか? 要は、まともに住んでいないのに住宅控除申請をして発覚した場合は追徴課税となると思います。 ただ、この段階で納税をして中断の手続きをすれば問題ないのでしょうか? さらには、転勤をしてもそのまま住宅控除を申請して後々も発覚しないケースも多々あると聞きましたが本当なんでしょうか? 控除を受けれなければ非常に家計に大打撃なんですが、税金に詳しい方お手数ですが情報を下さい!

  • 中古住宅の住宅借入金控除

    平成16年中に中古住宅(築25年以上)と土地を同時に購入し、居住しています。  この場合、住宅については住宅借入金等特別控除は適用されないという事ですが、土地の購入分についての借入に対しても控除は受けられないのでしょうか?

  • 住宅ローン控除の適用基準について

    現在、単身赴任中で家族は持ち家(住宅ローン控除適用物件)に在住しております。年内に家族を呼び寄せようと検討しているのですが、今年分の住宅ローン減税の適用を受けようとする場合は12月末日に適用物件に家族の誰かが住んでいる(住民票がある)ということが前提と聞きました。つまり、例えば12月10日家族を呼び寄せて、そのまま住民票を移してしまえば、今年分は適用にならない(若しくは、給与で控除されていれば返納する必要がある)とのことですが、そのとおりなのでしょうか。住民票だけは年明けに移せば対応は可能なのでしょうか。ちなみに、いずれは持ち家に戻るつもりで、その際には再度減税措置を受けれるよう税務署には転居前に申請はきちんとするつもりです。

  • 住宅借入金等特別控除書類の再交付について

    どなたか教えてください。 住宅借入金等特別控除申請書を紛失してしまい、交付申請書を入手し再交付を申請するつもりです。 交付申請書を見ると「交付申請をする書類」の欄が2つに分かれており、上は「年末調整のための・・・」下は「給与所得者の・・・」となっています。私は会社員で、これまでずっと「給与所得者の・・・」を会社に提出してきました。 私の場合、「交付申請をする書類」欄は上下どちらに記入すればよいのでしょうか?平成11年3月に居住開始ですので控除期間は15年だと思います。 「年末調整のための・・・」欄に平成21年分と書いて提出するのでしょうか?それとも「給与所得者の・・・」欄に平成21年分から5年分と書いて提出するのでしょうか?それとも両方書かねばならないのでしょうか? 税金のことはまったく知識が無く困っています。どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除

    4年前に新築マンションを35年ローンで購入し、今年の3月に一部繰上げ返済をして今年12月末の住宅借入金残高は500万、残りの返済期間は6年ですが、今年は住宅借入金等特別控除は受けられないのでしょうか

専門家に質問してみよう