• ベストアンサー

転勤による住宅借入金特別控除について

平成14年より住宅借入金特別控除を受けております。 この度、転勤により家族で一時的に引越しする事になりました。 転勤期間中は、空き家になる為、私の扶養家族である母が居住予定です。(転勤前は母は別居の扶養家族でした) この場合、転勤期間中の特別控除の適用はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国内転勤で生計を一にする家族が引き続き居住であれば、特別控除の適用可だと思われます。 税務署に転勤と母親居住について申し添えてあらかじめ相談されておくことをお勧めします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1234.htm

kouhei7777
質問者

お礼

早速の、ご回答ありがとうございます。 税務署に相談の上、対応したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅借入控除 転勤により扶養家族だけ残る場合について

    平成17年に私名義の家を建て、住宅借入金等特別控除を受けています。 今度の四月で私が転勤となり、単身赴任をすることになった場合、 (1)扶養家族が引き続き自宅に住んでいれば引き続き控除が受けれると考えていますがよろしいでしょうか? (2)その場合、なにか税務署に届出が必要でしょうか? ついでの質問で恐縮ですが、 (3)私の転勤に家族全員がついてくる場合、引越し前に税務署に届け出をしておけば、控除が再開されるのは、再び自宅に住み始めた年の翌年分からでよいでしょうか?

  • 中古住宅の住宅借入金控除

    平成16年中に中古住宅(築25年以上)と土地を同時に購入し、居住しています。  この場合、住宅については住宅借入金等特別控除は適用されないという事ですが、土地の購入分についての借入に対しても控除は受けられないのでしょうか?

  • 住宅特別借入金等特別控除の再適用について

    以前、住宅借入金等特別控除を受けていましたが、転勤により一度止め今年再適用のお申請をしたのですが、適用期間が過ぎているとのことで控除できないと、税務署から連絡がありました。 適用期間中に転勤等やむを得ない理由により自宅を離れた場合、適用期間は10年であり、最初の適用開始時から10年を過ぎると控除されないのでしょうか? 税務署は、そのような説明でした。 私は、途中期間が空いた場合でも、合計10年分相当の控除が受けられるものと理解していました。 状況としては、14年から計5年間控除を受けて、19年3月に転勤の証明と残りの控除の用紙を税務署に返納し転勤しました。 (この時点で、戻ってから、残りの5年分の適用を受けることが出来るものだと思っていました。) 24年8月に再居住し25年分から再適用の申請をしようとしたところでした。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除と住宅借入金等の特別控除について

    以前も質問させていただきましたが新たな疑問が生じたので再度質問させてください。  母(パート:58歳)と子供(3歳)を扶養家族にしております。  先日、扶養家族の是正が入り母の収入を過去3年分所得証明で確認したところ、平成15年の収入が142万ありました。平成16年の年末調整で母を扶養から外す予定で、追徴課税も覚悟しております。  ところが、住宅借入金等の特別控除を受けていれば追徴課税が発生しない場合があると聞きました。  本当のところはどうなんでしょうか?・・・ ちなみに・・・       私の収入  住宅控除 平成15年 560万  16万 平成16年 560万  15万 *平成16年は予想です。 私の考えは扶養控除38万*10%で3万8千と今年の年末調整で不足分3万8千・・合わせて7万6千程度の追徴だと思いますが、言葉は悪いですが住宅控除の関係でこれがチャラになるのでしょうか?・・・

  • 転居後、両親が住んでいても住宅借入金控除は受けられないのですか?

    こんにちは。平成11年度に両親と同居予定で住宅を取得し、住宅借入金等特別控除を受けておりました。借り入れは私名義で、連帯債務者(負担金なし)が父親となっております。(住宅借入金等特別控除申告書の備考欄に連帯債務者の負担金はありませんと追記しておりました)。しかしその翌年には私の仕事の都合上、両親と別居し住民票も別の住所となりました。両親は今も引き続き居住しております。昨年まで住宅取得特別控除は受けていたのですが、今年、再度転居したのですが今年の年末調整時に会社より控除は受けられないと言われました。理由は「転居している為、自己の居住の用ではないから」とのことでした。昨年まで受けれていたのに・・・やはり受けられないのでしょうか?今まで受けていたことがおかしかったのでしょうか?「生計を一にする」ものが居住していれば適用になると、とあるページでみたのですが・・・ちなみに両親へ仕送りはしておりますし居住もしてもらってますがダメなのでしょうか?今後控除を受ける方法はないでしょうか?(例えば一時的に住民票を移動すればどうでしょうか?)複雑な話ですが切実な問題ですのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除

    居住開始年月日:平成19年1月1日~平成19年12月31日 平成20年の年末調整の時、所得税から住宅借入金の額を控除しきれなかった額は、翌年度の住民税から控除できますでしょうか。 また、平成20年度の源泉徴収票の「摘要欄」に「住宅借入金等特別控除可能額」を記入する必要ありますでしょうか。

  • 転勤した場合の住宅借入金等特別控除

    家族全員で転勤してその家に一定の間住まなくなった場合、その間は住宅借入金等特別控除は受けられないと思いますが、それは住民票を移さない場合も受けられないのでしょうか?移す移さない関係なく転勤したら受けられないのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除について

    平成18年12月に新築完成し入居、平成19年1月に登記をする場合、住宅借入金等特別控除はいつから適用できますか?

  • 建売住宅に引っ越してすぐに転勤 住宅借入金控除はどうなる?

    昨日確定申告の提出先について質問をしたのですが関連した質問です。 息子が16年3月に新築建売住宅を購入して入居しましたが、7月に他県の事業所に異動しまして住民票も移しています。嫁と孫たちは現在までその住宅で暮らしています。ローンは息子の名義です。 (1)嫁と孫たちが住んでいて本人は住んでいない場合、確定申告で住宅借入金控除は受けられるのでしょうか。次に、 (2)今年春に嫁と孫たちが息子のもとに引っ越して住宅が空き家になる見込みですがその後は控除は受けられないのでしょうか。さらに、 (3)近い将来嫁と孫たちだけが再び住宅に帰った場合は控除はどうなるのでしょうか。 (4)将来息子が再び異動で購入した住宅に住むようになった場合住宅借入金控除はどうなるのでしょうか。(1)の扱いによって初めての適用になるのか、その場合の受けられる年数とかあるいはいったん認定されていれば再適用の制度もあるらしいとかでよく判りません。 お教え下さい。

  • 住宅借入金特別控除の再適用について

    平成12年7月に新築し、翌年度から2年間「住宅借入金特別控除」を受けていましたが、仕事の都合で転勤となり、それに伴い本年9月まで賃貸に出しておりました。この間、家賃収入があったので毎年確定申告をして所得税を収めていました。このたび、10月から再び我が家に入居できることとなり、ローンの借り換えも10月31日で完了しました。この場合、再度平成21年度の住宅借入金特別控除の再適用となるのでしょうか?それとも、21年度は9月までの収入について確定申告をし、翌年度の22年度のみ適用と考えてよいのでしょうか? どなたかご教示よろしくお願いいたします。