• 締切済み

住宅取得控除の中断について

今春より転勤することになったのですが、現在持ち家の為、住宅取得控除を受けております。 決まりとして・・・ ---------------------------------------------------------------- 再適用を受けるには家屋に居住しなくなる時と、再入居の際にそれぞれ一定の手続をすることが要件となっています。 1. 家屋に居住しなくなる時 家屋に居住しなくなる日を提出期限として、下記書類をその家屋の所在地の税務署に提出しなければなりません。 1 「転勤命令等により居住しなくなる旨の届出書」(税務署備置) 2 未使用分の「年末調整のための住宅借入金等特別控除申告書」 (税務署から交付を受けたもの) ---------------------------------------------------------------- となっているのですが、手続きを忘れていたり、ある程度グレーの状態でだまって年末に控除を申請したりしたとして、後々に未手続きが発覚した場合でも、事後手続きなどを行うことで再適用は可能なんでしょうか? 要は、まともに住んでいないのに住宅控除申請をして発覚した場合は追徴課税となると思います。 ただ、この段階で納税をして中断の手続きをすれば問題ないのでしょうか? さらには、転勤をしてもそのまま住宅控除を申請して後々も発覚しないケースも多々あると聞きましたが本当なんでしょうか? 控除を受けれなければ非常に家計に大打撃なんですが、税金に詳しい方お手数ですが情報を下さい!

みんなの回答

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.5

#4です。 >住民票を動かさないことで想定されるデメリットは何がありますか? (1)住民票や戸籍、印鑑証明など、住民票のある役所に取りに行かなければならない。 (2)運転免許証も住民票のある警察署で書き換え (3)子供の学校 実際、昔、私の知り合いは、住民票移動しないで転勤(夫婦世帯)してローン控除を受けてました。

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.4

転勤しても、住所変更をしなければ(住民票を動かさない)住宅取得控除は受けられると思います。週末等に持ち家に帰っていることにすればよいのですから。。。 転勤の間、持ち家を賃貸にするのであれば、当然住民票を移動しなくてはなりませんので、住宅取得控除は受けられません。 参考まで

yuito0531
質問者

お礼

住民票を動かさないことで想定されるデメリットは何がありますか? 新しい市の医療などのサービスが受けられない?

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

No.2に追加です。 住宅借入金等特別控除はその控除の対象となった家屋に転勤等で住まなくなった時に控除を打ち切られますが、中断の手続きの届出を提出期限までにした人に限り、再び居住した時に届出をした上で再度控除を認められます。 その点から考えると、期限内の手続きを怠ると再適用は無いでしょう。 さらに、転勤の事実を隠して控除を受けたことが発覚すれば、過少申告加算税や延滞税を納付しなければならないです。

yuito0531
質問者

お礼

ありがとうございました! 中断しかないのでしょうか・・・

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.2

税務署は提出期限に関してはものすごく厳しいです。 届出が1日でも遅れたら、その制度の適用は絶対に受けさせてくれません。 もし、中断の手続きを怠った場合には再適用は無いと思われます。

yuito0531
質問者

お礼

そうらしいですね・・・ 知人に聞いたらそのように言っていました。 ありがとうございました!

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ただ、この段階で納税をして中断の手続きをすれば問題ないのでしょうか? ご存じと思うのですけど、適正な申告をしていない場合には、後日発覚の時には過少申告加算税、延滞加算税、悪質の場合には重加算税が加わり、更に悪質と判断すると脱税による告発(さすがにローン減税でそれはしないと思いますけど)があるなど犯罪であることに違いはないのですけど。 それを承知の上でのご質問なのでしょうか。

yuito0531
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除

    住宅ローン控除申請 ~ 入居した年に転勤する場合の手続きについて ~ 長文にて失礼します。今年8月に新居に入居したんですが、ご多分にもれず、12月中旬に転宅を伴う転勤することになってしまいました。そこで住宅ローン控除申請について調べてみると、次の要件があることが分かりました。 ・H20年度の住宅ローン減税を受けるためには、12月31日に居住していること。ただし最初の年は確定申告すること。 ・転勤中は住宅ローン減税の適用がない。 ただし、転居日前に申請すること。 ・再入居するときに、住宅ローン減税の再適用を申請すれば、再び控除が受けられる。 ただし、住宅ローン減税をとにかく一度受けておかないと、再開にならない。 ここで、質問なのですが、上記を踏まえて次のような手順をとれば、H20年度に対する控除(確定申告手続き)および再開時に対する申請は問題ないでしょうか? 詳しい方教えていただけませんでしょうか? 12月中旬 赴任先の賃貸住居Bを借りる →赴任 →年末年始休みは現在の住所Aで過ごす 1月 税務署に転勤による転居であることを申請するX →引越しA->B/住民票を移す 2月 確定申告で住宅ローン控除を申請するY 申請書Xにおける 「居住の用に供しなくなる年月日」は、1月の引越し日とすればよいのでしょうか? なお、引越し後はAを賃貸に出す予定です。 経験者の方、専門家の方方 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 住宅特別借入金等特別控除の再適用について

    以前、住宅借入金等特別控除を受けていましたが、転勤により一度止め今年再適用のお申請をしたのですが、適用期間が過ぎているとのことで控除できないと、税務署から連絡がありました。 適用期間中に転勤等やむを得ない理由により自宅を離れた場合、適用期間は10年であり、最初の適用開始時から10年を過ぎると控除されないのでしょうか? 税務署は、そのような説明でした。 私は、途中期間が空いた場合でも、合計10年分相当の控除が受けられるものと理解していました。 状況としては、14年から計5年間控除を受けて、19年3月に転勤の証明と残りの控除の用紙を税務署に返納し転勤しました。 (この時点で、戻ってから、残りの5年分の適用を受けることが出来るものだと思っていました。) 24年8月に再居住し25年分から再適用の申請をしようとしたところでした。 よろしくお願いします。

  • 住宅取得控除もらえないのですか?

    平成11年11月に北海道で新築の家を建てたのですが、平成12年1月に仕事で東京転勤になり、家族で東京の賃貸マンションに引越しました、(父はそのまま北海道住んでおります)その時は東京で住宅取得控除を一年間は受けられました、その時の税務署の説明では、家族が移動するので平成12年分の控除は受けられませんが平成11年分は12月に北海道に住んでいたので受けられます、北海道に戻った時はまた税務署で 同じ手続きをすれば控除を受けられますと言われ、安心していたのですが、今回北海道に戻ってきた(13年10月に)ので、平成13年度分の住宅控除を受ける為税務署に行って手続きをしたら、一旦家族が家を出て住宅控除をもらえなくなると、この先も手続きは出来ませんと言われすごく落ち込んでおります、東京の税務署と北海道の税務署では違うのですか?・・当初新築で建てると15年間は控除受けられると言う事だったので、建てたのですが・・・あきらめるしかないのでしょうか?誰か詳しい方が居ましたら教えて下さい、お願いいたします。

  • 住宅取得控除について

    今年2月に転勤により転居となり、居住していたマンションを賃貸することになりました。 年末調整の時期になり、本年度はどういったスケジュールで処理してよいのかよくわかりません。 以前同様のように年末調整で住宅取得控除は受けれないのでしょうか? また、賃貸にしているので、来年早々確定申告しなければいけないのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除の年末調整忘れ

    H19年にマンションをローン購入しています。 初年度分は税務署で住宅取得控除の手続きをしています。 税務署よりH20~28年分の 住宅借入金等特別控除申請書が届いており 「平成20年分の年末調整を受けるときまでに給与の支払者に提出」 とあったのですが、うっかり提出を忘れていました。 本来なら毎年10万円程控除できたようです。 給与の年末調整後に手続きする方法があれば 具体的に教えてもらえませんか。 また、万が一、H20年分が控除できなかった場合、 H21年以降の分の手続きに何か影響ありますか?

  • 住宅取得特別控除(確定申告)の手続きについ

     平成15年に住宅を新築し、銀行から住宅ローンを15年返済で借りました。  10年間にわたりローン残高の1%が税額控除されることになり、初年後会社で年末調整されていました。  しかし、平成20年から2年間会社命令で中国へ海外赴任したことになり、適用が受けられなくなりました。その後、22年10月に帰国し、適用住宅に再度居住することになり、23年1月現在は居住要件に該当することになりました。  質問ですが、   会社からは23年の年末調整では控除できないことから、確定申告で控除を受けてくれといわれました。  どのような手続きで行うのか、ご教示をお願いします。  

  • 住宅取得等特別控除申請について

    私は、過去3年間住宅取得等特別控除申請で誤って申告額を少なく申請していました。 その内容は、私は2つの金融機関から住宅ローンの融資を受けています(例 公庫1000万、銀行200万)そこで申請のとき「現在の新築又は購入に係る借入金等の残高(1)と現在の新築又は購入に係る借入金等の残高(6)にそれぞれ1000万と200万を記入しましたが、家屋の取得対価の額に係る借入金等の年末残高((1)と(2)の少ない方(同額の時は(1)))のところに公庫の1000万円しか記入せず、200万円分を足すのを忘れていました。過去3年間での200万円分の控除金額は申請出来るのでしょうか?税務署を尋ねる前にここで皆様のご意見と良きアドバイスをお聞きしたく質問させて頂きました。

  • 住宅ローン控除について

     住宅ローン控除を受けていましたが,事情があって年末前にローン残額(1400万円)を繰上げ完済しました。  完済した時点で年末に申告する住宅ローン控除が受けられなくなるのは承知しているのですが,ローン完済に伴って税務署へ「控除申請は繰上げ完済をして途中でやめた」とか何かしらの申告が必要になってくるのでしょうか?  それとも法務局で抵当権抹消の手続きが終了した時点で,法務局→税務署に何かしらの通知が行くのでしょうか?  そこの仕組みをご存知の方教えてください。   よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任中の住宅取得控除申請用紙の送付について

    カテゴリーが間違っていたらしく、回答を頂けませんでしたので、再度こちらで質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 昨年、家を購入しましてローン控除の第一回目の確定申告を済ませました。還付金も受領済みです。 第二回目の申告は会社に申請すればよいことになるかと思いますが、この7月に海外赴任となってしまったので購入した家に居住しなくなりました。 そこで、海外赴任中に限り、受けられるはずの還付金は会社が補填して頂けるとのことで、会社からは「住宅取得控除申請用紙」と「ローン残高証明書」を提出してください。と言われました。時期は早いのですが税務署と銀行に確認した所、銀行は問題無かったのですが税務署からは「通常10月頃に住宅取得控除申請用紙を送付していますが、海外赴任中には申告しないのであれば住宅取得控除申請用紙は送ることは出来ない。」 と言われました。 会社からはこの用紙が無ければ補填出来ないと言われてますし、どうすればよいのか困っています。 申告する、しないに関わらず税務署が申請用紙を私が指定した納税管理人に送ってくれたらよいのにと思っているのですが、これは無理な事でしょうか?・・・ご存知のかた、ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに税務署には「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」を提出しています。

  • 住宅借入金控除の「再適用」について

    よろしくお願いいたします。 2002年に新築の家を購入し、住宅借入金控除(いわゆる“住宅ローン減税”)を受けました。 2004年に転勤のためその家から引っ越し、昨年、戻ってまいりました。 転勤の間、人に貸していたので、住宅借入金控除の再適用は今年からになりますが、どのような手続きが必要でしょうか? 本来、引っ越す前に行うべき届けを行っていなかったのですが、税務署に相談したところ「事後でも良い」とのことで、これについての手続きは終わっています。 あとは、来年2月に、ローン残高証明書を添えて確定申告するだけでよいのでしょうか?