こんな辞書があったら、良いと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 作るつもりはないし、金儲けするつもりないので単なるお遊び質問です。
  • 英和辞書は、日英1:1の訳語で意味の食い違いが生じて良くない、その点、英英辞書はすぐれている、と言います。
  • しかし、英英を使うにはある程度の英語力が必要です。そこで考えたのですが、じゃあ、こんな辞書はどうかと。品詞等は省略。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな辞書が有ったら良いと思いますか?

作るつもりはないし、金儲けするつもりないので単なるお遊び質問です。 英和辞書は、日英1:1の訳語で意味の食い違いが生じて良くない、 その点、英英辞書はすぐれている、と言います。 しかし、英英を使うにはある程度の英語力が必要です。 そこで考えたのですが、じゃあ、こんな辞書はどうかと。品詞等は省略。 souvenir: ある物の事で、あなたが訪れた特別な場所などをあなた自身が覚えておくために買う品物。 (自分用のお土産・記念品) つまり、英英辞書の定義を全部和訳してそれを載せれば、誤解がなくなる、 初級者でも使える。と言う代物です。 平たく言えば、国語辞典と全く同じですよね。見出しが英語なだけで。 問題は、この辞書を使いたい?レベルが英検3級前後くらいの狭い範囲の人たちだと言う事でしょうか。 英検2級以上なら英英使う方が何かといいですもんね。 なので、売れる売れないは二の次で、こんな辞書があったら、良いと思いますか?

noname#205789
noname#205789
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #1です。補足です。 >>ところで、「意味の食い違い」が重なる、と言う意味がちょっと分かりにくかったのですが、どう言う意味ですか?     訳はおっしゃる通り完全ではありません。説明に1語使えば、意味が違います、2語使えば食い違いが2倍になります。     360語の英英辞書の説明を日本語に訳した場合は、360倍の意味の食い違いが重なる、と申し上げただけです。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど! ほんとおっしゃる通りですね。 これは、私にとっては盲点でした。 結局、日本語を使った時点で崩壊してますもんね。 素晴らしいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

エピソード:1年ほど前の話なので、単語自体は忘れましたが、人から、ちょっとその意味違うよ、と言われて、英和辞典をみると、確かに違っていたのですが、英英辞典をみたら、正しかったのです。個人的な意見としては、英和辞典の多くは、伝統的--言い換えると明治時代からの翻訳を受け継いでいる単語訳が存在していますから、正確さの意味では、怪しい物もかなり存在していることは間違いありません。 >英英辞書の定義を全部和訳してそれを載せれば、誤解がなくなる、 それは、そうでもないようですね。英語ネイティブの文化や慣習にないものは、いくら日本語に訳しても理解はされないことがあります。また、そこには時代背景とかも含まれますし、幼い子どもが覚える単語として、英語ネイティブの人は、果物や花の名前などがありますが、外国人にとっては追いつけないものを感ずることがあります。 英英辞典を日本語に訳しても、それだけでは足りないということです。 それを補うものとしては、『英語イメージ事典』というものがありますが、私の知っているものは、簡単な単語しかありません。 ところで、私の使う辞書は、Collins のCoBuildですが、あくまでも、その単語の正確な意味と使い方(Usage)を知るためです。類語は、"Thesaurus"を利用します。 そして類語の話につなげますと、例えば、[gift] と[present]の違いというものは、英和辞典では分かりにくいです。どちらも「贈り物」だからです。同じ意味として、気がつかないことも多いはずですが、この場合は、英英辞典を使って違いを比べることが出来ます。

noname#205789
質問者

お礼

日本人が作ると限界がするにあるということでしょうか。 やっぱり英英辞書がいいですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

英英辞典は類義語を詳しく知るために使う辞書です。それを直訳したものは、あまり使う場面がないと思います。 「土産」という訳を知らないうちに「ある物の事で、あなたが訪れた特別な場所などをあなた自身が覚えておくために買う品物。」と説明を読んでも分かりにくいと思うのですが…。 英語を理解するには、辞書にきれいな訳語があると助かるものです。

noname#205789
質問者

お礼

そうなんですか。 類語のためにも役立つのですね。 確かに分かりにくいです。英英も大概そういうの多いですよね。 水銀とか想像外でした。 ご回答ありがとうございました。

  • umeco51
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

面白い発想ですね。 個人的な意見ですが、私は残念ながらいらないです。 日本語で長々とした説明を読むのがめんどくさいので。意味がはっきりしてる名詞の場合は特に。 動詞だったらいいかもしれませんね。

noname#205789
質問者

お礼

レベルのある人はいらないですよね。 確かに、名詞にひあ不要ですね。納得です。 ご回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    「英和辞書は、日英1:1の訳語で意味の食い違いが生じて良くない」これは、おっしゃる通りだと思います。     「つまり、英英辞書の定義を全部和訳してそれを載せれば、誤解がなくなる」は、「意味の食い違い」が重なるのではたして「誤解がなくなる」か、僕には疑問です。

noname#205789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり良くなさそうですね。 ところで、「意味の食い違い」が重なる、と言う意味がちょっと分かりにくかったのですが、どう言う意味ですか? もしご面倒なければまたお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この英英辞書はどうでしょうか?

    ロングマンの辞書です。 http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342102110.html 本屋で英英辞書を見ましたが、結構、厚くて重たいので、 小さいのを探しています。電子辞書は英和を持ってるので今は手が出ません。 英和辞書でも知らなくても良い単語が大量に載っているし、持ってる電子辞書の英和なら、 自分が今後出会う単語はほぼ載っていると思います。 なので、今後購入する初の英英辞書を引くのに重量や大きさに面倒を感じると、使わなくなりそうなので、 上記の辞書だと寝ころびながら、知ってる単語を引いたりして、遊びでも見れるかなぁと思いました。 実物は分かりませんが、以前、どこかの本屋で見た小さなタイプのアレの気がします。 今、英語レベルは英検2級程度なので十分でしょうか? それとも、一生使うつもりで、一般容量の英英辞書を買うべきでしょうか? それとも、今度、電子辞書を買う時がくれば英英付にして、数年は上記のやつでも不満は出ないでしょうか? 英語を仕事では使いません。趣味的な範囲です。 当面の用途は、多読とTOEIC勉強です。

  • 英和辞書 英英辞書それと電子辞書のこと

    英語が使えるようになりたいなと日々勉強するものです。 辞書の買い替えについて、教えてください。 なるべく英語で考えるのがいいと思いLongman英英辞書というのを普段使っていてとても便利に しているのですが、やはり日本語でいうとなんだろう、というときもあって英和辞書をひきます。 ただ、その英和辞書の例文が古く実用的でなくわかりづらいなと思うことがあります。 そこでお聞きしたいのは 1 15年以上前の古い英和辞書はもう買い替えるべきなのか  (おススメの英和辞書があれば教えてください) 2 英語を上達したいならなるべく英英辞書中心に使って英和辞書を買い換えるほどのことはないのか 3 英英、英和、国語を兼ね備える電子辞書は本の辞書と比べて使い勝手はどうですか? ご意見、ご存知のことがあればおしえてください。

  • 英語の勉強に役立ちそうな辞書

    あらゆる英語の辞書が出回っています。英和・和英・英英に加え、英英和なんていうのも出ました。他にもたくさんのユニークな英語関連の辞書 (英語雑学辞典、語源辞典等) があります。いいのにあまり知られていない英語の勉強に役立ちそうな辞書があれば教えて下さい。また、存在しないと思う辞書でも、こんな辞書あったらいいなあというのでもいいです。探したらあるかもしれませんし。(^^)

  • 英英辞典を翻訳して英和辞典にした辞書

    英英辞典の見出し語以外を日本語に翻訳して、英和辞典にした辞書、なんてものは世間にありませんでしょうか。もしあったら教えて戴きたいのです。

  • フリーの英語辞書ツールを探しています

    英語学習のウェブサイトに英語辞書(英和、英英)を置きたいと思い探しています。 費用はかけられないので、フリーの英語辞書データベースがあれば、是非使いたいのですが、ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

  • 英語辞書を探しています

    発音記号が、見出しの語句と同じサイズ(読みやすい大きさ)で 書かれている様な英語辞書をさがしています。 色々探してはいるのですが、見出しの語句は強調されていて 見易いものは多いのですが、発音記号は小さく確認しにくいものばかりです。 発音記号が認識しやすく書かれている辞書をご存知の方がいらっしゃれば 教えて頂きたいのです。 和英、英英などの種類や辞書自体の大きさは問いません。 宜しくお願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    私は高校に合格して電子辞書を購入したんですが、 担当の英語の先生が 「電子辞書は文法を理解しづらいから、紙の辞書を使った方が良いよ。 まだ電子辞書は早いから、高校3年くらいまで使わないで。」 と言っていました。その先生は電子辞書と紙の辞書を持っていました。 やはり紙の辞書も買った方がいいですかね? ちなみに私の電子辞書に搭載されている英語関係の主な辞書は、 ジーニアス英和・和英、ベーシックジーニアス英和、 OXFORD英英です。 試しに「make」を英和で引いてみたところ、例文・解説がきちんとあり、 SVOCといった形式も載っていて、これで十分だと自分では思っています。 一応、少し前の紙の辞書ならオークションで安く売っているので、 親に許可を取って買おうかなと思っています。 皆さんは電子辞書でもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 電子辞書の購入について

    初めて電子辞書を購入するにあたり、自分なりにいろいろと調べてみたものの、あまりの数の多さに混乱しています。 現在の英語力はほとんどなく(TOEIC410,次回英検準2級受験予定)、今からの英語やり直しなのですが、なんとか今年中に英検2級をパスするくらいの実力をつけ、来年春あたりには語学留学をしたいと考えています。まずは、学生時代に覚えた英単語を思い出して、語彙数を増やしたいと思っています。 今の実力だと、どんな辞書でも変わらないのではとも思うのですが、やはりできるだけ自分に合った辞書を購入したいです。 また、英和、和英、英英が必須としても、類語辞典、単語帳機能、英会話集など、各メーカーによって個性的な辞書、機能がついているのもひとつに絞れない理由のひとつでもあります。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 辞書は、電子辞書か紙の辞書どちらがいいですか。

    中年男性です。 オンラインで英作文を勉強することにしました。 課題文を英訳して、先生(日本人)に添削してもらいます。 英訳する際に、電子辞書を使うか紙の英和・和英辞書を使うかで迷っています。 電子辞書で間に合うのなら電子辞書を使うつもりにしているのですが、やはり英和・和英辞書を使った方が良いのなら、そうしたいと思っています。 私の英語力は、初歩段階です。 英検3級に合格するかどうかだと思って下さい。 将来(7年後)は、通訳案内業試験に合格することを目指しています。 また、映画を字幕なしで見たいし、CNNニュースを聞き取れるようになりたいと思っていま す。 アドバイスをお願い出来ますでしょうか。

  • ワーキングホリデーに使用する英英辞書AND電子辞書

    ワーキングホリデー(豪)を計画しており、その前に少しでも英語の勉強をしなければと思っています。 但し、20代半ばにして、受験英語からもしばらく遠のき気付いてみると、手元に英和辞書がありませんでした... そこで、次の条件のもと探しています。 ・海外で持ち運び出来る ・生活&ビジネスにも適度に使える 今現在は、自分なりに英英辞典(B5版)+電子辞書(英和、和英のみの1万円程度の)を購入しようと考えております。 そこで、何かお勧めの英英辞典及び電子辞書がございましたら教えていただきたく思います。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。