• 締切済み

備長炭に火をつけたい

straw00hatの回答

回答No.1

長期保存状態が悪くて備長炭が湿ってるだけなのかも? 乾燥させて 再挑戦してみれば?

seigle
質問者

お礼

長期保存!その通りです、数年前に母からにおい消しに使いなさいともらったきり忘れて、袋に入ってました。 今、とても乾燥しているので、適当に放置してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 備長炭の火の着け方を教えてください

    備長炭の火の着け方を調べると普通の黒炭に火をつけて その上に備長炭を載せるようになっていますが、 備長炭に直接火をつけようとした場合、難しいのでしょうか? 火起こし鍋などを使って、直接ガスコンロであぶった場合 どれくらいで着火しますか? DIYで売っているような着火材でも簡単に着火しますか? 他にいい火起こしの方法ありますか?  よろしくお願い致します。

  • 備長炭に火をつけるのに苦労した

    備長炭の火のつけ方で上手い方法ないでしょうか? 以前トライしたときは着火剤を数枚使い備長炭をあぶり続けましたが 少ししか燃えず。 自宅だったのでコンロで直接備長炭を10分~20分あぶるという 大技までやって、つきが甘いものの10分程度うちわで扇いで たら火がつきました。扇風機でもよいですか? 炭の量も最初3個でやって、8個くらいに増やしました。 寒い冬、風は強めなのでつきにくかったか、備長炭が悪い のかなと思いましたが、備長炭は買ったばかりのものです。 3kg300円と安かったです。 もし外だったら、ガスバーナーがないときついと思いました。 本当に着火剤とうちわ攻撃だけでバチバチ燃えるのでしょうか? 備長炭と1時間くらいは格闘しました。 プロだったら10分くらいでバチバチ燃やしちゃうんでしょうね。 そんなコツあったら教えてください。 あと、ちなみに使い終わった炭は炭壺を買って、捨てたほうが よいのでしょうか?消すとき煙と音で近所迷惑にならないか心配 したのと再利用法があれば教えてください。

  • 備長炭の起こし方

    家で備長炭を起こして焼き鳥を焼きたいのですが、いつも炭がちゃんと燃えなくて途中で火力が弱まってしまいます。炭はガスコンロで焼いたり、炭起こし用の筒を使って着火材で焼いたりと試してはみてますが、どうにも炭がちゃんと起こりません。家庭で簡単に備長炭が熱々になる方法を知っている方がいましたら、是非教えて下さい!

  • 備長炭の使い方

    屋外で火を熾したいのですが、備長炭(おがくず付き?)と固形の着火材と新聞紙で出来ますか?

  • 住宅に備長炭

    脱臭やシックハウス予防用に、『床下に備長炭を敷き詰めてます』なんていうことを最近良く耳にしたりすることがありますが、良く考えてみると炭は可燃物ですよね。 また、着火し難くて、着火後は相当の火力で、なおかつ消えにくいなんて特徴もあります。難燃性に調製してあるものなら問題ないのでしょうが。 店舗とかの、不特定多数の人が利用する場所に使ってあるのをTVで見たこともあります。 消防法とか、建築関連の法律に抵触することは無いのでしょうか。

  • IHクッキングヒーターとカセットコンロ

    今度借りた1ルームマンションはIHクッキングヒーターなので、効率は悪いかもしれませんが、カセットコンロを使おうかと考えています。IHクッキングヒーターの電源をオフにすれば、その上にカセットコンロを乗せても大丈夫だとネットに書き込みがあったのですが、そのとおりでしょうか?

  • BBQ初心者です。道具揃え~実践までいくつか質問があります。

    BBQ初心者です。道具揃え~実践までいくつか質問があります。 既に過去のQ&Aは拝見したのですが、いろんな意見があって結局どうなの?という不安があります。 4人ぐらいでバーベキューをしようと思っています。 その場所はバーベキュー用のテーブルがあるそうですが、ほとんど満員で その場合は持参したバーベキューコンロを使用していいというところです。 洗い場もあるそうです。 そこで念のためにコンロから全て買い揃えたい(今後のためにも)と思っています (1)バーベキューコンロはそんなにこだわらなくてもいいでしょうか? 3~4人用の長方形のもので、網が2枚と鉄板が1枚(焼きそばとかに使う?)ついているものが 2980円で売っていました。それを購入予定ですが問題ないでしょうか。 鉄製がだめだとかいいとかいろんな意見があったのですが。 (2)炭について。木炭と備長炭両方あるほうがいいですか? 備長炭は火が付きにくく、木炭は火が強すぎるとのこと。 木炭の上に備長炭を置く感じでいいのでしょうか。 (3)着火について。火起こし用の製品を併用しても大丈夫ですか? 例えばマッチ1本でつくロウのついた炭があるそうですが、それに着火剤をつけた木炭をいれたりしても 危険はありませんか? ガスバーナーを購入することも考えましたが、ちょっと値段が高い・・・ チャッカマンの種類に「バルカン」という火力の高そうなものがあったのですが 普通のものでいいでしょうか。 (4)串焼きにする場合、木製の物を使うべきか、金属製のものを使うべきか? 木製だと燃えてしまうとか、金属性だと火傷するとか、どっちつかずな状態です。 金属製で焼いて、串から外すのが普通だそうですが、串のまま食べるほうがBBQらしさがあっていい? (5)消火について。バケツに水をいれてそこにゆっくり炭を入れ、完全に冷めてから持ち帰り しっかり乾燥させて保存という方法でいいのでしょうか。 (6)持参物の確認  コンロ 炭 着火剤 チャッカマン 火ハサミ トング 飲食物(食材含む) 調味料   串 軍手 うちわ 紙のお皿 割り箸(火起こし用の物を余分に) 新聞紙 包丁 まな板  アルミ タオル クーラーボックス スポンジ バケツ ゴミ袋  テーブル イス又はシート  バーベキューテーブルが使えた場合は網と鉄板? 他にあると便利なもの、欠けているものがあれば指摘お願いします。

  • 囲炉裏の安全で確実な火おこし

    我が家では、和室に囲炉裏を設置してますが、火をおこす時に結構苦労します。 うまく消し炭があれば良いのですが、急な来客や囲炉裏の使用を始める時ですが・・・ガスバーナーで着火しようとしても備長炭はなかなか火付きが悪く、他の炭でははじけたり煙・火の粉が出たりします。 庭のバーベキューコンロでは、新聞紙や松ぼっくりを利用したり、枯れ草や稲わらをくべてから薪や炭に点火して利用したり、七輪で炭(ホームセンターで買った安物)に火おこしをしてから本格的な薪等に切り替えてます。 このように、屋内(約、和室7.5畳)の囲炉裏に安全確実な火おこしのアイデア・アドバイスが頂けたら誠に幸甚です。 現状の対処・工夫(備長炭へのつなぎ) ◇割り箸・かまぼこ板を保存しておき、火お越しに利用。 ◇楢炭や竹炭の細切れをストックし利用 ◇着火材(商品名:チャッカー、チャコール)は未利用

  • バーベキューの火起こしについて教えてください

    件名の通り、バーベキューの火起こしについて教えてください。 4月の前半ぐらいに、20~30人単位でバーベキューが可能な公園で バーベキューをやる予定なのですが、火起こしがうまく出来るか不安なので こちらに投稿させていただきました。 私が皆様にお聞きしたいのは下記の5点です。 (1)着火剤について 季節柄、着火剤があったほうがスムーズに火起こしできると考えています。 自分が望む着火剤の条件としましては、 (1)安価、(2)煙やニオイが少ない、(3)火力が強い(炭に火を移しやすい)、 (4)適量サイズで販売されている、の4点で、教えてgoo!の過去の質問や 他のサイトなどを見て候補に挙げたのが↓の3つです。 ・ロゴス(LOGOS) ファイアーライター ・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイアブロック着火剤 ・ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材 1番目は色々なサイトでおススメされていたのですが、 適量のものがなく買っても余ってしまいそう、 (頻繁にバーベキューをやるわけではないので・・・。) 2番目は安価でも煙が出やすい、 3番目は火力に若干の難があるなど、 それぞれ特長があるのがわかったのですが、 実際に使用されたことのある方のご意見を 聞かせていただけないでしょうか。 その他にもおススメの着火剤などがあれば教えていただけると嬉しいです。 なお、ジェルタイプやパックのものについては、 コンロの掃除が大変になるとのことで、対象外とさせていただきました。 (2)着火方法について 今のところ、3台のバーベキューコンロを使う予定です。 少し前にキャプテンスタッグの大型火消しつぼ・火起こし器を購入したので、 1台は火起こし器を使えば大丈夫だと思うのですが、他の2台も同じぐらいの ペース(大体20~30分ぐらい?)で炭全体に火を行き渡すには、 どのような方法があるでしょうか。 (3)消し炭の保管方法について 消し炭は着火が早いと色々なサイトで書かれていたので、 一週間ぐらい前にある程度の量の消し炭を作っておこうと思います。 ただ、火消しつぼに入れていても倉庫に入れていた場合、 湿気っちゃったりしたら当日、あまり役に立たないと思いますので、 上手な保管方法を教えていただけないでしょうか。 (4)お茶の紙パックについて 色々なサイトで「牛乳の紙パックは燃えやすいので着火に便利」と 書かれていたのを見たのですが、あくまで牛乳のパックのみなのでしょうか。 私はお茶はよく飲むのでお茶の紙パックなら家にありますが、 牛乳はあまり飲まないので・・・。 (5)炭について 20人~30人ぐらいだと、炭の量としてはどれぐらいが適切な量なのでしょうか。 12kg(6kg * 2)だと多いでしょうか。 以上、個人的な意見を書いた上、質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答をお待ちしております。 最後に長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 電気コンロとフライパンの底

    電気コンロ(≠IHクッキングヒーター)を使っているのですが、火力がいまいち強くないように感じます。 使っているフライパンの底がでこぼこだからといわれたのですが、電気コンロと底の形は熱の伝わり方に関係があるのでしょうか。教えてください。