• ベストアンサー

状態遷移表の簡単化

「状態遷移表を簡単化せよ。」 という問題があるのですが、簡単化とはカルノー図のことですか?初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

状態遷移表は動的なものです。 カルノー図は静的なものです。 従って関係はありません。 この質問だけではこたえようがありません。

rariho555
質問者

お礼

すみません。かなりの説明不足でした。 自分で何とか解決できたので締め切らせてもらいます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 状態遷移図の作り方が分かりません

    状態遷移図の作り方が分かりません。 たとえば、入力に"1,1"があったら"1"を出力する順序回路の状態遷移図はどのように描けばよいのですか。 手順が分かりません。

  • 正規表現と状態遷移図

    こんにちわ、お世話になっています。 それで正規表現を状態遷移図に直し方がうまくいかないのです。 たとえば(0+1)*のような正規表現があるとして状態遷移図は 状態数1つで初期状態と最終状態が同じになり1または0の値が入力?されると 矢印が自分自身に戻ってくるような感じでいいのでしょうか?(状態数2つ使うような気もするのですが@@;) 機械的にできるようなのですが参考書に書かれていないようなので@@; それともう1つ、1*(00)*の正規表現は初期状態と最終状態をq0とし2つの状態q1とq2からなる3つの状態数ので作ってみたのですがあっているでしょうか?図はのせられないので状態遷移表を書きます。 ちなみにDFAで状態数最小となるようにやってみました。   | 0 | 1 q0 | q1 | q0 q1 | q0 | q2 q2 | q2 | q2 ちなみにq0は0でq1、1でq0に遷移するという感じです。 みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 状態遷移図から回路図への変換

    ディジタル回路について回路図から状態遷移図を導くことはできるのですが、状態遷移図を見て回路図を導出することは出来ていません。どのようにすれば出来るのか教えてください。

  • 画像にある状態遷移表の簡単化と、それに対してJKフリップフロップを用い

    画像にある状態遷移表の簡単化と、それに対してJKフリップフロップを用いてフリップフロップ入力関数と出力の求める問題なんですがどういう手順でやればいいのかわかりません! 誰か助言をお願いします!

  • 状態遷移の確率について

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 下記の問題が頭から離れなくて困っています。 明確な回答がございましたら、回答願います。 「あるシステムに状態Aと状態Bの2つの状態が あるとし、常にこの2つのいずれかの状態で あるとする。 状態Aから状態Bに遷移する確率は70% 状態Aが状態Aのままである確率は30% 状態Bから状態Aに遷移する確率は40% 状態Bが状態Bのままである確率は60% であるとすると、このシステムが状態Aで ある確率はいくらか?」 友人に質問したところ、単純に、 「状態Aが状態Aのままである確率と、 状態Bから状態Aに遷移する確率の合計だから、 (40+30)/200 = 35%」だと言われましたが、 いまいちすっきりしません。 以上。よろしくお願いします。

  • UML(状態遷移図の書き方)

    現在、Webアプリを開発しています。 ある画面の状態遷移図を書こうとしているので質問です。 その画面には複数ボタンがあり、それらを押下するとサブ画面が開いたり、 ファイル出力されたり、その他の項目がDisabled/Enabledになったりします。 この画面の状態遷移図を書こうとした場合、何を状態として表現すればよいの でしょうか。この画面における状態って何??? 元の画面から以下の3つの状態に対して矢印を引っ張ればよいのでしょうか。 ・元の画面→サブ画面を開いた状態 ・元の画面→ファイル出力状態 ・元の画面→項目のDisabled/Enabled状態

  • この表と図の意味を詳しく教えてください

    この画像にある「状態遷移表」「状態遷移図」が何故こうなるのか理解できません。詳しく説明してもらえませんか。

  • チューリング機械の状態遷移図

    h(x)=0(x=0のとき),定義されない(x>0のとき) のチューリング機械の状態遷移図を書け という問題なのですが、x>0のときというのが難しいです。 チューリング機械ではx≠0ということは指定できないですよね? こういった場合はどのように書けばいいのでしょうか? あと、「定義されない」ということなんですが最終的に空白なマスにとどまっていればいいのでしょうか?

  • 遷移状態理論について

    遷移状態理論(遷移状態論)についてなんですが、 いまいち理解ができません。 A+B ⇔(AB)≠ →C+D という式は何をあらわしているんですか? 誰か解説してください。 お願いします。

  • 状態遷移について

    とある論文で「状態遷移を任意のポテンシャル関数の値の差で表すことができる」 という記述があったのですが,よく分からず困ってます. どなたか「多分こんな意味じゃないかな」程度でいいですので,助言してください. よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう