• ベストアンサー

外注になりますか?

個人事業主で建築関係の工事をしているのですが、先日、友人に仕事を手伝ってもらいました。 個人名の入ったもので請求書が届いたのですが、外注として処理しても大丈夫でしょうか。 (友人は現在、他にバイト等はしていないとのことです) それともバイトとして処理したほうがいいのでしょうか。 経理初心者なのでどうしたらいいのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.3

回答1の者です。 バイトとして雇用契約を結んだなら、「給料」。源泉徴収も発生するし労働保険と雇用保険も必要でしょう。 バイトした友人の方も「給料」をもらったとして給与控除がありますが、「外注費」でもらったなら「雑収入」。要するに相手も個人事業主のようなものです。 友人が確定申告をするかどうかは、ここではスルーするとして今回の場合は「請求書が来ている」ので「外注費」で大丈夫です。 「給料」という科目を使わないなら、その人の為に買ってあげたジュースも「福利厚生費」ではなく「接待交際費」。ヘルメットも「福利厚生費」ではなく「消耗品費」になります。 どっちにしても、今回の確定申告で税金の値段が変わることはありません。消費税を払うようになっていれば、変わってきますが、この処理に前例がないことから、課税事業者ではないとしてお話しています。 あと、領収書をもらうように記載しましたが、振込であればATMの明細書も領収書になりますので、もらわなくていいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…外注として処理しても大丈夫でしょうか。…それともバイトとして処理したほうがいいのでしょうか。 業務の【実態】が、「雇用」であれば「給与」、「外注」であれば「外注費」として処理します。 判断が難しい場合は、「税金については税務署」「各種社会保険については労基署・日本年金機構」などへご相談下さい。 『その支払いは、給与か?外注費か? ~Vol.1~|海江田経営会計事務所』(2010/08/20) http://news-kaieda.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/vol1-cc4d.html 『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8876.html ***** (その他参考URL) 『雇用契約|雇用開発センター>企業の方へ』 http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html 『業務委託契約とは何か?|ランサーズ事務局>業務委託契約』 http://www.lancers.jp/magazine/5331 --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『労働基準行政の相談窓口』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ --- 『全国商工会連合会>相談したい』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.1

請求書が届いているなら、外注費でいいですよ。 もちろん、領収書はもらってくださいね。うちもそうしています。 自分が工事の応援に行った時の逆バージョンです。

silverpiyo
質問者

補足

差出人が企業名でなく個人名でも大丈夫ですか? 支払は振込でと請求書に記載してあったので、手数料を引いて振込をする予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注費と源泉徴収

    個人事業主の方に、毎月定額(¥100,000)を支払っています。 出張旅費などが発生した場合は、別途実費を支払います。 給与扱い(乙欄)として源泉徴収していますが、会計上は、外注費で計上しています。外注費に計上する際は、消費税は課税していません(給与扱いだから?)。 毎月、形式上、請求書はもらっています。消費税についての記載はありません。 非課税の外注費(海外での作業はありません)に何となく違和感を感じるのですが、このような処理で特に問題はないのでしょうか? 個人事業主として10%源泉徴収した方がいいのでしょうか?

  • 給料と外注費

    現在、個人事業を営んでおります。 簡単な書類作成や軽作業を、知人に頼み一回につき5千円から1万円を支払っています。 知人は、普段はSOHOで別の仕事をしています。(個人事業の届けを出しているかは不明です) この場合、私の経理処理は外注費で良いのでしょうか? また、「外注費と給料の違い」、「それぞれのメリット・デメリット」をご教示いただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の外注収入は売上高?

    お世話になります。 主人は個人事業主(青色)で建築関係の仕事をしています。 下請けや孫請けの仕事が主なのですが、 月に何度かは他社の仕事の手伝いに行き【外注費】として収入を得ています。 この収入の経理処理は 他の売上と同じように【売上高】として処理するのか、 または、別の処理の仕方があるのか・・・? と、言うのも【外注】で得た収入には消費税がかかっていません。 その収入と他の消費税が掛かっている収入(請負いの収入)とが 同じ科目ではおかしいな?と思ったのですが、実際どのように処理すればいいのかご教授下さい。 (去年初めて確定申告したので消費税は納めていませんが。。。) 今まで【売上高】で確定申告していましたが 所得税なども変わってきますか?

  • 給与と外注費について教えてください

    夫が、社員として働いていた会社(夫の兄が代表)からの給与を、個人事業主として外注費扱いで受け取ることになりました。社会保険料や消費税の節約を考えてとのことです。 夫は個人事業主として登録、私は青色事業専従者として経理を担当することになるのですが、まったくの初心者ため、アドバイスをよろしくお願いいたします。 伺いたいのは次の3点です。 (1)会社の社員として一部給与をもらいながら、残りを外注費として受け取ることは可能でしょうか。 (同じ会社から「給与」と「外注費」両方もらうことになります) それとも、一人の人間と一会社の間には、どんな場合でも一種類の就業形態しかありえないのでしょうか。 業務内容は多岐にわたるため、たとえば、そのうちの一部の業務に関して外注する旨明確に記した契約書などがあれば、可能なのでしょうか。 (2)(1)が不可能であれば、たとえば親会社からは社員として給与を受け取り、子会社から外注を請け負うという形態は可能でしょうか。(100%子会社、同業種です) (3)(1)または(2)が形態として可能であっても、税務調査が入った場合にその就業実態によっては全額給与として判断されることがあるようですが、その場合、どういった実態によってばっさり給与とみなされてしまうのでしょうか。また今の時点で、契約内容や経理の事務などで最低整えておくべき事柄について、アドバイスいただけるとうれしいです。 以上、拙い文章で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 外注業者などの宿泊費の勘定は何でしょうか?

    今回、地方の方の工事がありました。 当社が宿泊施設は準備して、外注業者の方々はそこに泊まっていただきました。 領収書は当社の名前で切って貰っています。 そこに泊まられたのは会社組織の2社から7名と個人事業主の方が1名でした。 この場合この宿泊費はどの勘定科目にするのが適切なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外注について

    初めて利用させていただきます。 私は整体店を営んでる個人事業主です。 早速ですが、 今度、アロマトリートメント専門の女性スタッフに、「外注」として お客さん1人55%の完全歩合で働いてもらう予定だったのですが、 「歩合でもいいが、月額25万に届かない場合は最低保障として頂きたい」と言われました。 この場合、「外注」ではなく「固定給」として扱わないといけないんでしょうか? できれば「外注」扱いの方が処理が簡単みたいなので、「外注」としてこの条件をクリアしたいのですが、、、   また「外注」の場合、源泉徴収は必要ないと知り合いに言われたのですが、本当でしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外注費??材料費??

    A工事にBという業者を外注発注します。竣工に伴い、B業者から請求書がきました。内訳は工事代金と材料代分です。会社としての処理は、工事代金は外注費、材料代分は材料費になるのでしょうか??それとも、二つまとめて外注費で処理してよいのでしょうか???

  • 外注費の渡し方

    最近個人事業主になった大工です。外注費を渡す封筒や明細などどうしたらいいでしょうか? 給料袋などで渡すとまずいと聞きました。 無地のものに「~費」とか書いて渡すべきなんでしょうか? どういう風なものがいいのか教えてもらえるとうれしいです。

  • 外注先への支払について

    外注先への支払について お世話様です。新米個人事業主です。 あっちこっち調べたのですが「免税事業者」という概念に いまいちぴんときていないので質問させていただきます。 わたしはグラフィックデザイナーで、印刷は外注に出しています。 外注先の印刷会社から消費税込みの請求書が届いたのですが、 請求書のとおり消費税込みの金額を支払えばよいのでしょうか。 免税事業者の消費税というのは、 結局どんなふうに免税されるという意味なのでしょうか。 ドシロウトな質問で申し訳ありません。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外注にかかる費用を経費で落とせる?

    最近、外注を雇って記事を書いてもらっている個人事業主です。 その外注にかかる費用は経費で落とせると思うのですが、 どういった手続きをすればいいのでしょうか? 外注さんに費用を払う時に、何か領収書みたいなものを発行すればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。