• ベストアンサー

債権の売買は個人と個人で直接可能?

債権の売買は証券会社などを通さず 個人と個人で直接行うことは可能でしょうか? 証券会社を通さないといけない場合、手数料は平均的に どのくらいですか? また、個人間で可能な場合、額はいくらでもよいのですか? 安すぎれば贈与になってしまう気もしますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 検索ソフト風に言うと「もしかして、債券?」となる所ですが、債券と債権は似た側面もありますが別な物ですので、題名を正しく書いた質問を別にあげていただくことにして(そのほうが債券に詳しい人が質問文を見る)、  とりあえず私は質問文を信じて「債権」の売買をお答えしますが、「債権の売買」は個人と個人で直接行うのが普通です。少なくても債権売買の仲介組織があるとは聞いたことがありません。  売買価格は相場です。  例えば、AがBに対して持つ「100万円の売掛債権」をCに売る場合なら、「100万円-取り立て手数料-取り立てまでの金利」くらいが相場でしょう。しかし、場合によっては「Bの信用リスク」を考えて、もっと安くなるかもしれません。  100万円よりかなり安くなることはあっても、100万円を超えることはありません。そこは債券とは大きく異なります。  お書きの通り、上記の債権を例えば「40万円」くらいで売却すると、「60万円」くらいの贈与と認定される危険はあります。危険はありますが、場合によっては(Bが倒産しそうな場合など)40万円が正当なことも、30万円が正当なこともありえます。  つまり、債券と異なり、公的な相場というのはありませんので、一概には言えないということです。  ちなみに債権売買の方式は、Bに向かってAが、「あなたに対して持っている・・・ の債権をCに売ったのでCに支払え」的な内容の確定日付つき通知を送るか、あらかじめBから譲渡を承諾してもらう、という方法で行います。  

gimondarakeda
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ご指摘の通り「債券」です。 申し訳ございません。 でも、勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 債券は個人と個人で直接売買することは可能?

    債券の売買は証券会社などを通さず 個人と個人で直接行うことは可能でしょうか? 証券会社を通さないといけない場合、 会社によっても違うとは思いますが、 手数料はだいたいどのくらいですか? また、個人間で可能な場合、額はいくらでもよいのですか? 安すぎれば贈与になってしまう気もしますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 株式投資の個人の限度売買額はありますか?

    タイトル通りなのですが、個人の株売買は一回に取引できる株数や限度額と言うのはあるのでしょうか? 個人が1000万円以上の取引をしても問題ないのでしょうか? また、現在取引している証券会社の手数料が高いので、ネット証券に移そうと思っているのですが、一度に多額のお金がネット証券に払い込まれると、「このお金は一体どうやって得たお金だ」と証券会社や税務署から聞かれる事があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 株の売買手数料はいつ支払う?

    証券会社によって売買手数料金額はさまざまですが株式売買で発生した手数料はいつどういう方法で支払うのでしょうか?

  • 債権売買について

    早速、質問なのですが、債権には「国債」や「地方債」の他、「社債」や「転換社債」といった様々な種類があると思います。 そして、それぞれの債権には呼値や売買単位、値幅などが取り決められていると思いますが、 (1)国債証券の場合 「条件付取引」で最終利回りによる呼値を行う場合は「0,001%」、値段による呼値を行う場合は、「額面100円につき1銭」 とされています。 この二つの違い、あるいは「最終利回り」や「額面」という単語について、何卒お教え願えないでしょうか? 質問文が上手く書けず、はっきり意思が伝わらないかも知れません。また、当方全くの初心者ですので、余り難解な専門用語は解りかねますが、「債権」というものの概念などについても、重ねてお教え頂ければ幸いです。

  • 株式の売買成立しなかった場合の手数料

    株式売買の際には証券会社によって異なる手数料がありますが、 申し込みをして売買が成立しなかった場合の手数料は いくらになるのが一般的でしょうか? よろしくお願い致します。 (ちなみにEトレード証券での取引を考えております)

  • 上場株の個人間売買について

    今度、友人の勤務している会社(上場)が自社株を従業員に売却するという 話があり、友人も申請すれば100株取得できるそうです。 しかし、その友人は証券口座を持っていないため、その株を市場で 売却することができません。 また、株式取得後、ある期間を過ぎると売買が禁止されるそうで、 その期限までに新規に証券口座を開設することは無理そうです。 ですので、友人が株式取得後、個人間売買の形で私がその株を購入し、 私の証券口座に預けたのち売却しようと考えております。 そこで疑問です。 1.個人間で株式を売買した場合、名義書換をする必要があると思うのですが、 どのように書換をすればよいのでしょうか。 2.個人間の売買でも、基本的に市場価格での売買でなければいけないと 聞きました。市場価格より安く売買すると、その差額に贈与税がかかる そうです。しかし、その差額が110万円までなら非課税だそうです。 当該株式の現在の市場価格は3000円程度なので、100株の売買で 30万円です。そのくらいの現金は用意できますが、そうすると友人に 30万円という収入に対して税金がかかります。 それを避けるため、1株1円で100株100円で売買し、市場価格との差額 29万9900円ということにして贈与税分は非課税、その後当方で株式を売却し、 その売却金を個人的に渡す、という形にすることは可能でしょうか。 そもそも、個人間で株式を売買し、売却した人間に利益が出た場合、 それが税務署なり、市町村にわかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 売買株式取引手数料

    スポンサーなど付いていて殆ど売買取引手数料がかからない(無料ならばベター)証券会社教えてください。購入額により以上に手数料を高くしている証券会社もある様ですがデイトレなどするのに適しているのはどこの証券会社でしょうか?

  • 債権とか株とかで、いろいろ質問があります。

    簿記3級の勉強をしているのですが、いろいろ疑問に思うことがあるので、教えてください。 売買目的有価証券(株)を買うときは手数料がかかるのに、なぜ売るときは手数料がかからないのですか? 普通、株を売るときは手数料がかかるのではないのですか? それと、社債について勉強していたのですが疑問があります。 社債は早くお金がほしいために、安い値段で債権を売り資金を集める。 では、国(国債など)はなぜ債権を発行するのですか? やっぱり、早くお金がほしいからですか? 社債は、会社が潰れてしまったらお金は返してもらえないのですか? これが不良債権というやつですか? 教えてください。

  • 機関投資家が債権を売買?

     マネして、債権を売買したいのですが。 個人投資家では、そんなの無理なのでしょうか?  債権=国債のことなのでしょうか? 国債はそんなに短期売買できないですよね?

  • 株式売買手数料について

    売買手数料は各証券会社、売買の内容によって多岐にわたっているのでしょうが、ある程度の取引額または約定回数まで固定料金制を採用している証券会社もあると聞いています。ご存知の方があれば2,3教えていただけませんか?無論ネット取引です。