• ベストアンサー

ミクロ経済学

ミクロ経済学の問題です。 どなたかお知恵を貸してください。。 同じ商品を生産するX社とY社はZ社とR&Dをして、R&Dによって利潤が変化するとする。 *X社がR&Dを行い、Y社がR&Dを行わないと売り上げは、X社が10億ドル、Y社が1億ドルになる。 *X社がR&Dを行わず、Y社がR&Dを行うと売り上げは、X社が1億ドル、Y社が11億ドルになる。 *X社がR&Dを行わず、Y社がR&Dを行わないと売り上げは、X社が7億ドル、Y社が3億ドルになる。 *R&Dを行わない場合、生産にかかる固定費用と変動費用は発生しない。ただしR&Dにともない、Z社にX社は1.5億ドル、Y社は2.5億ドルの固定費用が発生する。 1、この状況を複占ゲーム理論的に考えると、プレイヤーではないのはどれか。 2、全プレーヤーがとる戦略はどれか。 3、全プレーヤーに支配戦略は存在するか。 4、X社の利潤が7億ドルになることはあるか。 5、Y社の利潤が11億ドルになることはあるか。 6、共謀をして両者の利潤の合計を最大にするとき、その合計はいくらか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

X社とY社の利得表(pay-off matrix)を作ってみればよい。                 Y社             R&D      R&Dなし     R&D               10, 1 X社     R&Dなし     1, 11       7, 3 となりませんか? X社の「R&D」とY社の「R&D」が交差するところには利得の数字ははいらないのは、両社がZ社と同時に「R&D」を行うことはできないと仮定されている(?)からです。 1.Z社はこのゲームのプレイヤーではない。つまり、Z社の戦略集合とか利得関数が明示されていないのでプレイヤーと考えられていないことを意味する。 2.このゲームには2つのナッシュ均衡がある。(R&D, R&Dなし)と(R&Dなし、R&D)の2つ戦略の組だ。(なぜこの2つの組がナッシュ均衡?)質問2の意味がいまひとつわからないが、戦略集合が何かという意味なら、上の表から明らかなように、 両プレイヤーにとって、戦略集合は「R&D」と「R&Dなし」の2つの戦略からなるし、均衡戦略が何かという意味なら、やはり、「R&D」と「R&Dなし」の2つだ。 3. このゲームにはどちらのプレイヤーにも支配戦略は存在しない!X社にとっては、Y社が「R&D」を選べば、「R&Dなし」が唯1つの戦略だし、Y社が「R&Dなし」を選べば、「R&D」が最適の戦略だし、同じようにY社にとっても、最適の戦略はX社の選択する戦略によって異なるからだ! 4. (R&Dなし、R&Dなし)はナッシュ均衡ではない、したがって、X社の利潤が7億ドルとなることはない。 5. Y社の11億ドルは(R&D, R&Dなし)のとき実現するが、この組はナッシュ均衡なので(2つあるナッシュ均衡の1つ)なので、実現する可能性はある。 6. 上の表から、利潤合計之最大となるのは、X社が「R&Dなし」を、Y社が「R&D」を選択したときで、そのとき利得の合計は1+11=12である。 あなたが上であげた「R&Dを行わない場合、生産にかかる固定費用と変動費用は発生しない。ただしR&Dにともない、Z社にX社は1.5億ドル、Y社は2.5億ドルの固定費用が発生する。」という条件はこの問題に必要なのかどうかよくわからなかった!なんのための条件?

関連するQ&A

  • ミクロ経済学の生産関数の問題が分かりません

    ミクロの問題で分からないものがあります。 生産関数がminなためよくわかりません。 x,y財を投入してZ財を生産する企業の生産関数がZ=min(x^1/2,y^1/2)(x,y,zはx財の投入量、 y財の投入量、z財の生産量とする。)x財の価格は15、y財の価格は5、z財の価格は120とする。 (1)この企業の最適な投入量、生産量、其のときの利潤を求めよう (2)この企業の費用関数を求めよ。 どなたか教えてください!

  • ミクロ経済学についての問題なんですけど・・・

    すみません! 今大学でミクロ経済を受講している者なんですけれども。 「利潤の最大化」がわかんなくて、すごく困っています>< この問題なんですけど・・・。 ある製薬工場で考える。 この工場はある薬品を生産しており、500単位までなら1単位につき500円の費用で生産できるが、500単位を超えて生産する場合、残業する必要があるため、501単位目から600単位目までは1単位につき700円、601単位目から700単位目までは1単位につき1000円の費用で生産できる。 しかし701単位以上は生産できない。 薬品の価格が1単位600円の時、利潤を最大にする生産量は(   )単位であり、利潤は(   )円である。 利潤の出し方は売り上げ-総費用でしょ・・・? で、価格=限界費用トカ書いてあるんですケドもうさっっっぱりわかんなくて・・・ どうか切実に回答お願いします><

  • 中級ミクロ・企業についての問題です

    x、y財を投入してz財を生産する企業の生産関数z=min{x^1/2 y^1/2} x財の価格15、y財の価格5、z財の価格120とする。 (1)最適な投入量、生産量、その時の利潤を求めよ (2)費用関数を求めよ という問題なのですが、生産関数がminで財が複数ということで式の立て方が全体的に良く分からなくなってしまいました…。 条件式などが分かれば後の計算はできると思うので、アドバイスして頂けると嬉しいです。 また、解答が無いためできれば最終的に導出される数値も教えていただけるとありがたいです。

  • ミクロ経済学

    ミクロ経済学の問題についてです。以下の経済学の問題が分かりません。どなたか解答と解説よろしくおねがいします! 問題1 ある企業の生産と総費用の関係は以下の表にあるとおりである. 生産量: 総費用 0 :100 1 :110 2 :121 3 :133 4 :146 5 :180 6 :240 7 :288 8 :332 (1) 固定費用はいくらか. (2) 財の価格が40のとき、この企業はいくら生産するか. またこのときの平均可変費用(AVC)と限界費用(MC)を計算せよ. (3) この企業が操業停止する生産量はいくらか. 問題2 ある企業の生産と総費用の関係は以下の表にあるとおりである. 生産量: 可変費用 0 :0 1 :100 2 :220 3 :350 4 :520 5 :740 6 :960 (1) 固定費用が120・価格が180のとき、操業停止する生産量はいくらか. (2) 価格が160に下落したとする. このときの最適な生産量はいくらか. またそのときの利潤を求めよ. (3) (2)のケースにおける平均総費用(ATC)、平均可変費用(AVC)、平均固定費用(AFC)を求めよ.

  • ミクロ経済学の問題です。

    某大学編入の過去問です(ミクロ経済学)。 ある財がX財をx単位、Y財をy単位投入することにより、Z財をx^α y^1-α単位だけ生産できるものとする。ここで、x>0,y>0,0<α<1であるものとする。この企業がZ財をq(>0)単位だけ生産しなければならないものとすると、Z財をq単位だけ生産するのに必要なX財の投入量xを、qとyで表せよ。 やり方まで教えてもらえるとありがたいです!

  • 大学のミクロ経済の問題で困っています。

    生産者理論 利潤最大化問題についてです。 大学の期末試験で困っており、答えが知りたいです。 お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 問題 完全競争下にある企業の総生産費用(TC)関数は、次のようであるとする。 TC=y*3-10y*2+32y+72 ただし、yは生産量、^は累乗である。このとき、以下の各問に答えなさい。 (1)操業停止点における生産量を求め、その値を、解答欄に半角で入力しなさい。 (2)操業停止価格を求め、その値を、解答欄に半角で入力しなさい。 (3)生産物価格が132であるとき、利潤を最大化する生産量を求め、その値を、解答欄に半角で入力しなさい。 (4)生産物価格が132の下で利潤を最大化しているときの総費用を求め、その値を、解答欄に半角で入力しなさい。 (5)生産物価格が132の下で利潤を最大化しているときの利潤を求め、その値を、解答欄に半角で入力しなさい。

  • ミクロ経済学の問題について

    生産関数の問題についていくら考えても分からないので質問させてください。 ある企業が、労働Lを投入して、ある財xを産出している。その企業の生産関数は、 x=L*1/3 となっている。 財の価格を54、労働の対価を2とするとき、企業の利潤最大化生産量を求めよ。 という問いですが、資本に関する情報がないこと、また利潤=総収入-総費用からも算出できず、困っています。お分かりの方がいればよろしくお願いします。

  • ミクロ経済学

    短期の費用関数が C(y)=y^3-30y^2+400y+4000とする。 y≧0は生産量を表し、市場でpの価格で売ることができる Q1、費用関数から固定費用を求めよ Q2、平均費用、限界費用を求めよ 以上、教えてください

  • 経済数学の利潤最大化問題です。

    ある企業の利潤最大化問題を考える。 投入要素 x ≥ 0, y≥ 0,から、生産財を生産する。 企業の生産関数 F(x, y, z) = √x + √y + √xy である。 1)Fが凹関数であることを示す。 2)生産財価格が p = 1, 投入要素 x, y の単位当たり購入費用が、px > 0, py > 0 で、企業がプライステイカーであると仮定して利潤最大化問題の定式化。 3)2で定式化した利潤最大化問題を解き、企業の利潤を最大化させる投入要素の投入量を求める。ただし、4pxpy − 1 > 0 である。 の解き方がわかりません。図書館等で調べてみましたがうまく解けませんでした。助けてください;;

  • ミクロ経済の問題で困っています…

    どうやってもクルーノー均衡が求まりません。求めても答えがでません。経済得意な方、計算式宜しくお願いいたします。是非ご教授願います。 ある財の市場の需要関数がd=100-p (1) で示されるとする。ただしdが需要量、 pが価格である。また、この市場に参入する 企業の費用関数は同一でありc=x^2+75 (2) で示されるとする。ただしcは総費用、 xは生産量を示している。各企業は他の企業 の生産量が与えられたものとして、利潤が 最大になるように自己の生産量を決定する ものと仮定する 1.n社のうち第i番目の企業の利潤関数をかけ 2.市場にn個の企業が存在するとき、 各企業の生産量と利潤はいくらか? 3.最終的に市場に参入する企業数はいくら になるか?その最大数を求めよ 自分で解いたのですが解答がないため 答えがわからないのです。 よければご教授お願いします。 どうやってもクルーノー均衡が求まりません。求めても答えがでません。経済得意な方、計算式宜しくお願いいたします。