喪中に「明けましておめでとう」何度も言われてスポ少で一緒の母が許せません

このQ&Aのポイント
  • スポ少で一緒の母からの嫌がらせが続いていますが、喪中に「明けましておめでとう」言われたことで許せない気持ちが湧き上がっています。
  • 母は父親の死をめでたいと言ってバカにしているようで、胸が苦しくなりました。
  • 黙って耐えるのが大人なのか悩んでおり、抗議の仕方をアドバイスしてもらいたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中に「明けましておめでとう」何度も言われて

スポ少で一緒の母が許せません 以前からスポ少の母に嫌がらせをうけ、 ここで相談させて頂きました。 その後もずっと仲間ハズレ等(子供も)の嫌がらせは続いていますが、 耐えて過ごしてきましたが、去年の春に実の父親が亡くなり、 その母にもお悔やみの言葉を言われて、亡くなった事は知っているにも 係わらず、新年早々年賀状が送られてきました。 「喪中ですから、すいませんがこちらからは年賀状を出せません」 とメールでお知らせしたら、 「あら、出してました?失礼~!」と返信。 次はスポ少でのメールのやりとりの時に 「明けましておめでとうございます」と返信あり、 (いつもは こんにちはの挨拶さえ文面にないのに) 「私は明けましておめでとうは言えません」と返信したのに、 今日、スポ少の練習で会った時に、 「明けましておめでとうございます」 と言われました。はらわたが煮え繰り返りましたが、 「私はおめでとうは言えませんので。。。」と言うと 「あらやだ~また忘れてたわ~!」と笑いながら言われて。。。 もう、許せない気持ちと憎しみで家に帰って来てから泣きました。 父親の死をめでたいと言われてバカにされているようで、 胸が苦しいのです。それでも黙って耐えるのがやはり大人なのでしょうか? 次に会えばその母に暴言吐きそうな自分がいます。 何か大人としての抗議の仕方をアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.3

この件は喪中に対しての常識とか捉え方とかの問題ではなくて日頃からの人間関係からくるものですよね。 常識知らずと言っても度を越してるようにお見受けしますので、その人はやはり確信犯で「おめでとう」を言ってるのでしょう。 まあいじめの類いに入るのでしょうね。 でもよく考えてください。そこまで言わせてるのはあなたでもあるんですよ。 <「喪中ですから、すいませんがこちらからは年賀状を出せません」 とメールでお知らせしたら、 そんな返信する必要ないと思います。いちいち反応するから面白がられるんです。 スルーに限ると思います。 <「私はおめでとうは言えませんので。。。」と言うと それがまた相手を煽ってるんですよ。あなたが悔しがる顔が見たいのですからその人は。 家に帰って泣いて悔しがってると想像して喜んでることでしょう。 何を言われてもスルーしてれば良いんです。無視でもなく怒るでもなくスルーです。 軽くにらみ返すくらいで黙ってれば良い。 大人としての抗議というのはそういう事ですよ。 あなたの嫌みなんか屁とも思わないわ!とウソでも涼しい顔してなきゃダメです。 信じられないけどそういう底意地の悪い人というのはいるもので、そんな人に踊らされてはいけません。 相手と同じ土俵に乗ったら負けなんですよ。 腹が立つのは人間だから仕方がないけど、そういう感情をコントロールできるのが大人という事です。 上手に気分転換やストレス発散して明日には忘れましょう。 思い続けるだけマイナスにしかなりませんよ。

urumi916
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりです。 私が辛い顔をしているのが楽しいんでしょう。 挑発にのらずスルーしていたら、 面白くなくなって、嫌がらせも減るかもしれないですね。 考え方変えてみます。

その他の回答 (3)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.4

 喪中の方にというよりも、喪中で無い人が新年の挨拶をしても構わないし、年賀状で新年の挨拶をしても構いません。 それだけはお間違え無く。 喪中ハガキ(年賀欠礼ハガキ)が来たからといって、喪中で無い人に年賀状を出してはいけないと拒否する物ではありません、新年の挨拶が出来ないことを詫びるハガキですから。 で、正式なルールは横に置いといて 嫌われてるんでしょう。

urumi916
質問者

お礼

まさに あなたのような人が相手の母です。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

喪中って、とても個人的なことだと 私は思っています。 私は今、喪中の身です。 マナーとして、欠礼状を一部の人には出しましたが、 例えば社会人になってから知り合った人など 私の親族のことを一切知らない人に関しては、 普通に年賀状を出しました。 私の喪中のことを伝えても、意味ないなと思ったからです。 私も、喪中ハガキをもらっても、すぐ忘れます。 これまでの経緯を存じ上げないので無責任な回答になりますが、 今回の喪中のことについてだけいうと、 相手のかたは、 誰に対しても等しく 「あけましておめでとうございます。」 を、いっていただけで、悪意はそこに感じられないなと思いました。 私の喪中を覚えておいてよ、っというのも ずうずうしいなあ、と。 もし、質問者さんの気持ちを相手に伝えるとしたら、 抗議じゃなくて、 「この前はそっけない態度とったかもしれません、ごめんなさい。 実父がなくなったことがまだ辛くて、 あけましておめでとうございます、っていえない気持ちだったんです。 気まずい思いをさせてごめんなさいね」 って、言ったほうが、質問者様の気持ちが伝わるのかな、と思いました。

urumi916
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように言えない自分がいます。。。 精神的に追い込まれてるんでしょうね。

  • sherukun
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.1

こんにちわ、 私も喪中と聞いていたのに 忘れてしまうことがあります。 あとは相手が喪中のハガキ出してない場合 年賀状やメールをしてしまう事があります。   あと 喪中の方に 年賀状はダメとは知ってましたが 新年の挨拶でもダメとは 知りませんでした。   それと 喪中と言われたのを忘れてしまう事はよくあります (頭の病気なので)   でも祖父が無くなった時もかなりつらかったのでお気持ち察します   あくまでもまだ世間知らずなので 失礼でしたら すみません  

urumi916
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地方によってしきたりが違うのかもしれません。 みんな「今年もよろしくお願いします」のみ言ってくださり 気遣いしてくれているもので。。。 小さな頃からそう教えられてきたので。。 身内の不幸は本当に辛いですね。

関連するQ&A

  • 喪中の範囲に入りますか?

    新年早々なのでお答えてくださる方いらっしゃるか 不安ですがどうぞ宜しくおねがいいたします。 配偶者の祖母(遠方に住んでる)がお亡くなりに なられた方には年賀状を送っては失礼にあたりますか? 何年間か年賀のやりとりがある方の旦那さんの祖母が 亡くなられたようで喪中の範囲かどうか判断がつかず 私の母に相談してみたら自分から見ての祖父母の場合 は同居してなくても喪中に入るが配偶者の祖父母つまり 義理の関係だったら範囲に入らないと思うと言われました。 その方のブログでは亡くなられたことは書かれてましたが 喪中云々とは書かれておらずまた喪中のはがきも届かな かったし… まぁ大丈夫だろと思い送ったのですがいつもでしたら 元旦に届くその方の年賀が来ないのでその方のブログの 今日付けの日記を見てみたら、昨年喪中でと明記されて ました。 同居してない義理の祖母の場合でも喪中の範囲になるの ですか? 母にも大丈夫だろうと言われて出したのですが… 相手にお詫びのメールをすぐに送ったほうがよいでしょうか?

  • 喪中(年賀状)

    喪中についてなんですが喪中で年賀状送らないようにと内容のはがきがくると年賀状を送ってはいけないってのはわかるのですが メールで喪中(祖父が無くなり)の為新年のご挨拶をしてきた方に 年賀状をだしてもいいのでしょうか?

  • 喪中について

    今年母がなくなりまして喪中になるのですが 嫁いでいる私の友人等には別に連絡もしてませんので喪中はがきも出しません 友人と毎年年賀状はやり取りしているのでこちらからも出すつもりですが 気にかけてくれていたので一応母が亡くなった事を年賀状で伝えておこうと思います この場合どの様にするのがスマートでしょうか? 年賀状を頂いたのなら年賀はがきでお返しするものなんですよね? 新年の挨拶を書いて母が他界した事を書くのはおかしいでしょうか? 年賀はがきを使って寒中お見舞いと書くのもおかしいですよね? 

  • 喪中は文化ですか?

    常識知らずな質問ですみません。 喪中と言うのは、宗教ですか?文化ですか?法律ですか? なぜ、新年の挨拶をしてはいけないのですか? 亡くなった方に失礼だとすると、宗教のような気がします。 キリスト教徒でも年賀状は出さないのでしょうか? 文化だとすると、どんな理由でしょう? 人が亡くなったばかりで新年を祝ってははしたない、ということでしょうか? ちょっと調べてはみたのですが、以前は法律にもなっていたというのも見つけました。 今もそういう法律があるのでしょうか? 私は、去年祖父が亡くなったので喪中だったのですが、あまり喪中ということを意識していなかったので、新年の挨拶をメールでしてしまいました。 年賀状は出さない習慣(年賀状は文化ですよね?)なので、出していなかったのですが、メールでも駄目なのですよね? 現在海外に住んでいるので、海外の方にも新年の挨拶をしたのですが、これも駄目なのでしょうか? 自分なりに調べはしたのですが、喪中のときはこうする、のようなマニュアルばかりで、なぜ喪中のときは慶びごとをしてはいけないのか、破るとどうなるのか、などを見つけることができませんでした。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 喪中ハガキが届いたら

    20代・女です。 先日友人から喪中のハガキが届きました。年賀状を送ってはいけない事の他に何かしなければいけないことはあるのでしょうか?返信など?そして新年の挨拶が出来ないのはそのままでいいのでしょうか? 喪中のハガキが届いたのは初めてでどのようにすればよいか分からず、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 喪中ハガキへの返信

     毎年この時期になりますと、喪中ハガキが何枚も届きます。今までは全員ではありませんが電話でお悔やみを伝えたりはしておりましたが、返信のハガキは出すべきでしょうか?何でもメールや電話で簡単に済ましてしまいがちですが、かと言って喪中への返信ハガキは大げさな気もしますし、どなたかお教え願いませんでしょうか?

  • 喪中ハガキをだしても良いか

    先週、祖母が亡くなりました。 よって、年賀状を遠慮させていただくことになりますが、 これから喪中ハガキを出すか、 新年を迎えて落ち着いてから寒中ハガキを出すか、どちらが良いのでしょうか。 夫と母はこれからでも喪中ハガキを出して、こちらの状況をお知らせするべきと言うのですが、 ネットで調べると遅くとも12月上旬には喪中ハガキが到着するように出すのがマナーとありました。 どちらが良いのでしょうか。

  • 喪中のとき年賀メールが届いた場合の返信について質問です。

    喪中のとき年賀メールが届いた場合の返信について質問です。 喪中のため、来年の年賀メールに対する返信をどうするか迷っています。 年賀メールのみの人には、わざわざ「喪中」を知らせるのもと思い、喪中連絡をしていません。 年賀メールはデコレーション付きで華やかに送ってくれると思います。 同じくデコメにて返信しても良いのでしょうか? 喪中のとき、年賀状の代わりに寒中見舞いを送るように、 年賀メールの変わりに、寒中見舞いメールでも良いのでしょうか?

  • 年賀状(喪中について)

    喪中について教えて下さい。 まず、私の家族構造を書かせて頂きます。まず父親が居らず、家族は母と妹でした。私は数年前に嫁いで主人と子供と暮らしています。 しかし、今年母が亡くなりました。そこで身寄りのない妹は実質上我が家に籍を置いています。妹は父親の姓を名乗り(母親もその姓を名乗っていました)、私は主人側の姓を名乗っています。 そこで私の家は年賀状を出す事は失礼にあたるのでしょうか? 妹が喪中になるのは分かります。私の叔母が言うには我が家は喪中なので出すのは失礼にあたり、年賀状が届く事も失礼という事でした。しかし、主人の会社の人が言うには妹は喪中であっても主人からの年賀状や主人への年賀状は失礼にあたらないという事でした。 この場合我が家は喪中葉書を出せばいいのでしょうか?それとも年賀状になるのでしょうか? 宜しくご教授ください。

  • 喪中にクリスマスカードは送れるか

    夏に母を亡くしました。来年の正月には年賀状は喪中で出せませんのでその喪中はがきは出す予定です。春に子どもが生まれたばかりで新年の年賀状を出すのを楽しみにしていたこともあり、考えたのですが、年内にクリスマスカードに子どもの写真を添えて出そうかと思うのですが。身内の喪中にクリスマスカードを出すのは常識的にはよくないことかな、喪に服しておくべきかなと考えてもいます。そのへんのところアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。