周りと差を付けた態度でストレス!差別的な態度に悩む三十代女性の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 周りと差を付けた態度をとられてストレスを感じている三十代後半の女性です。彼女はフランクな会社で働いており、新しい改革案を提案し、若い社員を積極的に起用しています。しかし、一人の同僚だけが彼女の意見を反対し、会議を長引かせています。彼女はこのような差別的な態度にどう対処すればよいでしょうか?
  • 周りと差を付けた態度をとられている三十代女性のストレスについて考えます。彼女はフランクな関係の会社で働いており、新しい改革案を提案していますが、一人の同僚だけが彼女の意見を反対し、会議を長引かせています。このような差別的な態度に対して彼女はどのような態度をとるべきでしょうか?
  • 周りと差を付けた態度に悩む三十代女性のストレスについて考えます。彼女はフランクな関係の会社で働いており、新しい改革案を提案していますが、一人の同僚だけが彼女の意見を反対し、会議を長引かせています。このような差別的な態度にどのように対処すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

周りと差を付けた態度をとられてストレスです。

三十代後半女性です。 管理職以外は先輩後輩に関わらずフランクな関係の会社で働いております。 そういう会社の利点で誰にでも活躍のチャンスがあります。 私は今までの社の方向性とは少し異なる新しい改革案を出し、実践し、社長、副社長2人には認めて貰っています(よく声をかけて頂けるし、成績、給料に反映しています)。また計画の段階から若い社員を積極的に起用するようにし、特技を生かすポジションで輝いて貰うようにしています。若い人からよく個人的な相談も受けています。 私はけして自分が表立つことをせず、周りの方を持ち上げるようにし、人間関係は円滑だと思います。同じ年代の人達とはお互いの家に子供連れで訪れて遊んだりしています。 直属の上司にも可愛がって頂いています。プロジェクトも私が中心で行うよう、部署内で周りから推薦され、反対意見も出ません。そしてきちんと結果を出しています。 しかし、三十代前半女性Aさんだけは、会議の場で私の意見を遮ったり、「水を差すようですが」と反対します。 結局それで議題が後日に持ち越されたり会議が長引いたりしますが、最後は私の意見が承認されます。 反対意見はむしろ出して欲しいです。切磋琢磨していいものになれば嬉しいです。意見交換は私もどんどんするべきだと思います。 日ごろAさんは管理職や先輩を持ち上げたり、お気に入りの後輩を可愛がっています。いつも私に対しても「□□さんすごいなあ。熱心ですね。どうしてそこまで仕事に熱心になれるんですか。寝る時間無いんじゃないですか」などと言ってきます。周りに人がいても褒めてきます。 しかし会議になると私に対してだけAさんはぶすっとふくれっ面だったりものすごいキツイ口調なのです。そして他の先輩に「先輩はどうですか?私は反対なんですけど」と同調を求めます。そういう態度をとられると私は極力にこやかに冷静な態度をとろうと務めますが、正直、毎回こうだとストレスです。 Aさんのような人がいたら、皆さんはどう付き合いますか? 会議でひとりだけ不機嫌な対応をされたら、どのような態度をとりますか?

noname#209860
noname#209860

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

んん? 日本は根回し社会だから、大政翼賛会的に会議でも、皆さん大賛成・・・、 問題なし・・・が、よろしいのでしょうか? 普段何も言わなくても、公明正大に、会議のときに、きちんと、反対、疑問などを明確にするのが ’会議’だと何故にアナタが考えないかを私は不思議に思う。 感情的になるのがよくない。 普段から、上司のうけがいい、後輩は面倒見がいい、そして、プロジェクトの中心人物は’私’だとあなたが自負しているなら、 尚のこと、会議の席上で、衆目の中で、’きちんと’話をつけるのが一番、あとくされがなくて、 更に、衆目にも知らしめることで、あなたにとっても、とても役に立つ相手だと思うけどなぁ・・・・・。 みんな賛成・・・がいいの? 世の中には、このようにどうしても考える人がいる、100%にはならない、ソレがためにこの人がいるという 客観でしょう? 感情で判断するべき会議ではないでしょう? たとえ、相手がそうであったとしてもです。 だからこその会議の席上です。 無駄を省きたいなら、会議で言ってもらったほうがすっきりでは? 反対なら、何故?と。 さらに、対抗策はあるのかと。 なければ、次善の策としてとか。 タダの反対のための反対なら、会社としては認められないでしょう? 日常的に、うじゃうじゃ言っても、ソレはなに?って、思いませんか? 日ごろ、パーフェクトな私に会議の席上、何を言うか!という、アナタの思考のほうが、 疑問だし、もったいないと思うけど。

noname#209860
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 親身になって頂きありがとうございました。正論ですがとても暖かく、励まされる回答でした。 30前半のグループの人たちから舐められていたんだと思います。 先日社員による会社の清掃作業があったのです(業者だけに任さないで自分達でも掃除をする)が、Aさんと仲のいいBさんが掃除場所に訪れず、私が電話で呼び出してからも暫く来ず、私一人で掃除し終えました(私とBさんがその場所の担当でした)。 後で「どうして来なかったの。電話しても来なかったでしょう」とBさんに言うと、「え~?行きましたよ~!」と笑いながら言われました。そこで、「電話したら急いで駆けつけない?電話してからなかなか来なかったから、私一人で全部掃除し終えたのよ」と言うと「あ~・・・すいませ~ん」と言われました。それをAさんもそばで聞いていました。Aさんは私の言動をよく気にしているので。 私は続けて言いました。 「あのね、あなたが仕事を出来ないのはもういいのよ。でも掃除はしなさいよ。掃除は誰にでも出来ることでしょ!」と。 その一件から、AさんBさんの態度がガラリと変わり、仕事を積極的にするようになりました。 たまには切れてみるのも悪くないですね。

その他の回答 (2)

noname#188829
noname#188829
回答No.3

>反対意見はむしろ出して欲しいです。切磋琢磨していいものになれば嬉しいです。意見交換は私もどんどんするべきだと思います。 と言いつつ、Aさんの意見は嫌なのですよね。 他の人の意見なら問題ないとしたら、単に質問者がAさんを疎ましく思っているという感情の問題だと思います。 質問には、Aさんが具体的にどんな事案で、どのような意見を述べるのかの詳細が分からないのですが、Aさんの意見が的を得ている内容なら、それはそれで良いのでは? どちらかと言うと、質問者の職場は、アグレッシブなAさん以外の人がおとなしく黙っている「事なかれ主義」という印象で、質問者は、人間関係も仕事も、全て丸く収まることを是としたいタイプではないでしょうか。 確かに、仕事は戦いやゲームではないので無駄な衝突は避けたいものですが、質問者の職場が「質問者が自分たちを引っ張ってくれるから、あたし達会議で黙っててもいいよね」という雰囲気で、質問者自身も無駄な摩擦を避けたいという考えなら、未来はないと思います。

noname#209860
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 退会されたのですね。 とても役立つ回答を頂きましたのに、申し訳ありませんでした。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

・フランクな会社で先輩後輩は関係ない ・ほぼ毎回 反論される という状況ですね Aさんは なんでも首をつっこみたがる 関西弁で言う「いっちょかみ」って人ですね こういう人は 計画段階から参加していると感じると 割りとすんなり行く場合が多いです よって会議の前に 「こうしようと思うんだけどどうかな?」ときいてみては いかが 面倒くさいけど、トータルでみると面倒くさくなかったりします。 (会議でいきなり聞かせると全面反対されるが、事前に話しておくと全く反対意見が出ない事は よくあります)

noname#209860
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得です。そうなんですよね。ただ今の状況でAさんにに相談すると、「私のことびびってるんだな」みたいな感じに思われそうで、二の足を踏んでしまっています。 Aさんは私以外の先輩のことは自分と違う意見でも、わかりました、さすがですね、と従順ですし、お気に入りの後輩にたくさん発言させ、ニコニコです。私が意見を言うと、態度を一変させるのです。 別にAさんになんと思われようとかまわないのです。ですが、年下に偉そうに言われている、軽んじられている人、と周囲に思われるだろうなと感じます。今まで構築していた人間関係まで変わってしまいそうで、Aさんの存在がストレスなのです。 自分はすごく繊細で「気にしい」です。こういう本音を誰かに聞いて貰うことも苦手です。 私は、学生時代はいじめられっ子でした。Aさんはいつも「お前悪かっただろ」とよく言われています。Aさんも「私は高校時代ギャーギャー騒がしい女子グループのひとりで先生に嫌われていた」と言います。私はそういう人にいじめられていたので、Aさんのような人が苦手です。 本当に参ってしまってます。 Aさんと、先に相談できるような良い関係にならないといけませんね。 相談にのって下さいましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 周りからの冷たい態度

    周りからの冷たい態度 イヤイヤ期の娘をもつ母です。 スーパーに連れていくと思い通りに行かないと突然、大泣きします。 こちらもなんとかしようと必死ですが周りから冷たい態度です。 意外なことにおばちゃんやおじちゃんたちは特に言われたことはないのですが、(むしろ同情されます)育児中のママやパパからの態度がひどいです。 夫婦で悪口をずっと言っていたり、近くに来るとじーっと見ていたり、ちらちらこちらを見て笑っていたり。気のせいではないです。 レストランでは、隣になった席の人に、うちの子は優秀だなと言われた事もあります。パパと思われる人です。その人はうちの娘とずーっと比べてはなにか言ってきました。先輩面して育児論まで言い始めました。その人の奥さんは旦那を止めることなく黙っていました。その時は娘は終始静かに座ってたんですが。 同じ育児中なのにって思います。 腹が立って仕方ありません。 知らない人と喧嘩する気はないのでいつも黙っていきます。子連れだしなにかあっても困るので。 外に出るのが怖いです。 母親失格ねって言われてる感じがします。 私が悪い?教えてください。

  • 人によって態度を変える(へりくだる&威張る)先輩に悩んでいます。

    20代の女性です。人によって態度を変える先輩(男性)が最近生理的に受け付けなくなってきており悩んでいます。 先輩は30代後半の男性です。先輩は基本的に「いじられキャラ」で、年上の人からは結構いじられています。 その反動なのか分かりませんが、後輩に対してはかなり横柄な態度を取ります。 仕事が出来る先輩であれば、厳しいことを言われても「それも勉強の内」と思って納得出来ますが、 後輩の私から見ても凡ミスが目立ち、しかも後輩に迷惑がかかっても、横柄なままで謝りません。 反対に、迷惑をかけた相手が年上であればペコペコと謝ります。また、ちょっと恐そうな後輩にも謝ります。 ほかの後輩に対しての説教を聞いていても、何かずれた事を言っているなぁと感じる事もしばしばあります。 モヤモヤするのは、その先輩が、人に何かを聞いたり誰かに仕事をさせようとする時に 恐そうな後輩には聞かず、必ずいつもは先輩が横柄な態度を取っている私たちに「偉そうな態度で」聞いてくることです。 また、それによって何か問題が起こったときでも「○○さん(後輩)が言っていたので」などと、 後輩が一方的に悪いような言い方をすることが多く、正直、人間性について疑問を持ち始めました。 今までは素直に聞いてきましたが、昨日先輩の仕事を手伝っていたときに、 初めて「お前」を連呼されたことに何故かものすごくイラッとし、生理的に受け付けないと感じるようになりました。 先輩は、普段男性の後輩には「お前」と言っていますが、女性の私にも言われたことで、感情が爆発したように思います。 (今まで職場の中で、誰かに「お前」呼ばわりされたことがなく、ショックを感じた事も理由にあると思います) (一応、クレーマーの方のお相手もちょこちょこしているので、暴言に対して免疫が無いわけではありません・・) また、係長に言われて先輩の仕事(別の係りです)を手伝っていたのですが、 完成したものを先輩の下に戻しに行ったとき、私が新しい仕事を持ってきたと勘違いした先輩が、 「はあ!?仕事を増やすなよ!」と開口一番言ったことに対しても情けなくなりました。 恐そうな後輩には一言も「お前」とは言いません。また、仕事を手伝わせることもありません。 正直、先輩から距離を取ることを考え始めています。必要最低限しか関わりたくありません。 普段、誰かに対してあまり好き嫌いの感情を抱かないほうかと思っていたのですが、 その先輩に関しては、これ以上助けになりたくないし、尊敬も全く出来ません。 私は、顔では笑いながら内面では毒を吐くということは苦手で、好き嫌いは少ない反面、 一度嫌いになったら、上辺だけ笑顔で付き合う事がストレスになりやすいタイプだと感じており、悩んでいます。 さりげなく距離を置きながら、上手く付き合っていく方法はないでしょうか。

  • 嫌なことを態度に出すけど言わない人

    職場で何かを決めたりするときに、自分の納得いかないことがあったりして、尚且その人の意見と皆の意見が反対だった時に、嫌なんだろうなと思う態度を取る人がいます。 ある程度皆が納得できるように決めたいので、その人に『もし、何か納得行かなかったりわかんないこととかあったら言っていいよ』と言っても「別に皆がそれでいいならいいんじゃない?」と言います。完全に納得してない言い方をするので『いや、納得出来てないんだったら、納得出来てないところを教えて?』と言っても「皆が良いなら良い」と不機嫌そうに言います。なので『じゃ今回はこれにするけど、ちゃんと出来る?』と聞いたら「やってないからわかんないよそんなこと」と返されます。 それで皆が険悪ムードになります。 もう30間近の女性なのですが、良い年なんだから態度に出すならちゃんと言ってほしいですし、言わないで皆に合わせるというなら態度にも出すべきではないと私は思うのですが…。 それでいて『私は皆に嫌われてる』と言い出したりします。 こういう女性は、心理としてはどういう状態なのでしょうか? 職場での会議などで結構険悪になるので、うまく険悪にならずに会議を終わらせたいです。

  • 態度がコロコロ変わる先輩

    愛想が良かったり悪かったりと態度が変わる先輩に悩んでいます。 もともと淡々と接してくる方でしたが、 先輩に初めてメールで連絡したところ、かなりキツい言葉でメールが返ってきたことがありました。 (あまりにも酷かったので他の先輩が間に入ってくれました) 翌日になると、今度は愛想良く接して来ました。 それからしばらくして、その先輩と同じチームになってしまいました。 メールの件以降、嫌われているのか不安だったので、試しに先輩を食事に誘ったらあっさり来てくれました。 無口で大人しい性格だと思っていたのですが、実はかなりお喋りな人だとこの時知りました。 しかし、それから数日後に仕事のことで話しかけると、今度はあからさまに無視されました。 それからまた数日後、今度は先輩から話しかけられましたがこの時はニコニコしていました。 翌日には今度は挨拶を無視されました。 その次はまた愛想良く接して来ました。 こんな感じです。 先輩の態度に特に意味は無く、そういう性格なのだと思っていたのですが、 他の人にはここまであからさまに悪い態度を取っているのを見たことがありません。 私は20代後半、先輩は30代後半男性、 私が女で歳下だから舐められているのかと思っています。 次また話しかけた時に無視されるかもしれないと思うと憂鬱です。 後輩として、大人しく先輩の態度に振り回されるしかないのでしょうか。

  • 高圧的な態度の後輩(仕事での人間関係について)

    高圧的な態度の後輩(仕事での人間関係について) 30代会社員(女性)です。職場での後輩の態度についてです。(長文です) 私は事務職で同じく働いているのは私を含め4人。一人は部長職の女性、そして私、後輩に2名20代女性がいます。(仮にそれぞれAさん・Bさんとします) 私は入社当初から部長の方針か仕事は殆ど教えてもらえず、電話の言葉遣いや営業に対する気配りなど、仕事以外のルールを学ばせられました。その部長曰く、明るく人懐こい(・・・とは部長の見解です・・・すみません)性格の私を入社させる事で、社内の空気を明るくしたかったそうです。 仕事はもっぱら部長の女性がむしろ誰にも仕事を譲らない勢いでガンガンこなしているという感じでした。 ところがその方針がうちの社長は気に入らなかったようで、少し前に社長命令で、部長さんを退かせ、若い人に仕事を譲れという事になり、私が入社して約1ヶ月後に新たにAさんを入社させ、今度はAさんに部長が仕事を集中的に引き継ぐようになりました。なのでAさんは仕事が本当に出来ます。(でも電話応対とか言葉遣い等仕事以外事は全く出来ません。) またその後Bさんも入社し、Aさんの仕事を手伝いつつ、私と同じく電話応対や幅広く礼儀なども部長から教わり最終的に4人で仕事をする事になりました。 また、私もAさんのサポートをする事になり結局Aさんがリーダーのような存在になりました。 そこでご相談したいのは、とにかく、そのAさんの態度が高圧的だということなんです。 「何度言ったら分かるんですか?」とか「いい加減にしてください。」とか「(私がその時している業務について)あ~その仕事ははっきり言って無駄なんで、それよりこっちをお願いします」とか・・・どっちが先輩だか分からないくらい。 もちろん私は仕事の事を半分も把握できていないので、仕事ばかり教わったAさんとは仕事の出来に大きな差があるのは分かるし、Aさん中心なので、仕事を抱えてイラついてるのはわかるんですが・・・・もう少し何とかならないのかな~とは思います。 ただBさんが私を先輩として頼りにしてくれている事と、部長が「こういった気配りはあなたじゃないと出来ない、Aさんはする気無いみたいだし」といってくれるのがわずかな救いです。 それでもあのAさんの言動・態度には傷つきますし嫌な気持ちになります。 部長も結構きつい人なんですがその部長ですら「きつい」というくらいで・・・・でも仕事が出来て社長からも認められているせいなのか、部長も私やBさんに対するように注意は出来ないようです。 でも私はどうも気に入りません。もっと言い方あるのでは?と思ってしまいます・・・ また、仕事をAさんに偏って部長が教えた事もあって、私は仕事が出来ないと社長に思われているようで、まぁ、間違いではないですが。。。。Aさんも一緒になって私を責めるのでそれも本当に悔しいです。この気持ちを何とか整理して、前向きになりたいなぁと思って相談しました。 私自身の原因も多々あるのは重々承知の上でご相談申し上げますので、なにとぞお手柔らかに、温かくアドバイスいただけたらなぁと思っております。 取りとめもない文で申し訳ありません。説明不十分な点は追って補足いたしますのでよろしくお願いいたします。 みなさまのご意見頂戴したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私と別の人との態度の差

    こんばんは。大学生の女性です。 バイト先に好きな人がいるのですが、ある女の先輩と彼のことを話していると、 「彼はからかいたくなるタイプで、しょうもない事でも大ウケする人だよね」と言っていました。 私は彼のそんな一面を全く知らなかったので驚きました。 私にとってはからかいたくなるタイプではなくて、 仕事でピンチの時にはいつの間にか助けてくれていたりするので頼りになる存在ですし、 大ウケするタイプではなくて、休憩室で2人きりになると出ていってしまったり、 別の男の人と3人で喋っていても私には質問してこない... などどちらかというとあまり自分から話すタイプではないのかなと思っていました。 でも、私が「彼優しいですよね」と言うと「そういうの上手いからね~」と一致したので、皆に優しいんだなと思いました。 仕事中に厨房で作った食べ物を私に持ってきてくれたり、 「(エリア担当)今日は他に誰かいるの?」と話しかけられて、「1人なんです」と言ったら「じゃあ俺がそっちも手伝いに行くから^^」と言ってくれたり。 皆に優しい人は、普通にこういうこともするのでしょうか? また、女の先輩と私に対しての態度の正反対さは何なのでしょう? (私より、女の先輩との方が出会ってから長く、親しいようです。) もし、少しでも好意を持ってくれているのでしたら嬉しいのですが、 自分のことなので客観的に考えられなくなっています。 どうぞご意見よろしくお願いします。

  • 周りからの噂について

    こんばんわ。  Aさんがm1111(私)のことを好きみたいだよというようなことを、先輩に言われました。以前にも別の人に同じように言われたことがあります。Aさんには恋人がいるし、私にもいるので別段気にしていませんでしたが、最近頻繁にそのようなことを言われるので、気になってきました。  先日、久しぶりにAさんに会ったのですが私に対する態度は普通だと思いました。別に連絡先を聞かれたわけでもありません。ただ、飲み会での態度は多少好意を持っているのかなと感じてしまいました。酔っていただけかもしれませんが。  周りの人が冗談でくっつけようとしているだけでしょうか?

  • 企業内の男女差について

    仕事上の悩みについて、ご意見を頂きたくお願いします。 私は営業事務として入社丸4年になる20代女性です。 人事制度では営業補佐(営業から指示されたことをやる)と定義されていますが、この仕事に取り組んで来て、交渉事以外の業務を自分の裁量で段取りし取引先との連絡を密にして会計や社内ルールに則って物流や決済を円滑に進めることは訓練も知識も要る、容易とは言えない仕事だと思っています。 通常業務の他に、基幹システムの導入や社内規定の策定への参加等、事務職の知識を生かしたそれなりに重要な仕事を進んで引き受けやり遂げてき、達成感を感じる事もありました。 しかし、2年前から、職場の男女差に悩むようになりました。 職場の状況について簡単に説明致します。 ・営業職の99%が男性。事務職は100%女性 ・社内外で、営業職を「男性」事務職を「女性」と呼ぶ文化がある。  「女性にやらせます」「男性がいないのでわかりません」「会議は男性だけでやりましょう」等。 ・実際の仕事は、同じチームの管理職+営業職+営業事務職の力で成り立っているが、コミュニケーションは殆ど管理職+営業職の間(つまり男性間)でしか行われない。同じ仕事をする上で、事務職には必要最低限の情報しか与えない。 ・営業職は、同じチームの事務職の後輩には殆ど注意や教育をしない。 ・「女性の教育は女性が行うのが一番」との上司意見。 私は今後も事務職として働き続けていくとして、40代でベテランと呼ばれる頃には、営業職や上司の視点は勿論、経営側の視点も理解した上で、業務を切り盛りし後輩を育てまとめることができるようになりたいという思いが強くあります。 しかし上のような状況を考えると、事務職でいることで経験を積みや能力を伸ばす機会が圧倒的に制限されることに気づきました。 また、それは自分以外の多数の事務職にとっても同様で、組織的に「女性」として管理職や営業職から準社員扱いされ、またそこに甘んじてきた結果、責任感がない、向上心がない、広い視野を持たない、後輩を育てられない、そして傲慢になってますます上司や営業職の手に余る状況が見受けられます。 そして自分が実際に事務職の後輩を育ててみて、「女性が女性を育てるのが良い」という上司の期待を実現するのは難しいと実感しました。同じ仕事に携わる管理職ー営業職ー事務職の連携と教育がしっかりしていて初めて、事務職同士の教育や連携が生きてくるからです。 女性・男性ではなく、仕事仲間として対等に扱ってもらいたい。連携の取れたチームとして仕事をしたい、その中で経験を積み成長したい、というのが切実な願いであり、それがかなわない事が今の悩みです。 自分が対等に扱ってもらうのに何が足りないか、一年前、同年代の男性社員を観察しました。結果、上司を含めた縦社会の中で育てられた男性社員の (1)先輩を敬い (2)休みは気軽に取らず (3)仕事が忙しくても不満を言わず (4)上司とのコミュニケーションを怠らず (5)自分の仕事とそうでない仕事の線引きをしない、 という点を特に見習うべきところだと思い、一年間それを実行してきました。 しかし、同じチームの男性の先輩・上司からはまだ線引きをされたままです。 男性にはとても厳しく面倒見の良い先輩も、私に頼み事をする時にはよそよそしく敬語を使い、気に入らない事があると舌打ちするだけで何も言いません。 これ以上時間を無駄にできないと思い、先日飲みの席で思い切って「先輩にとって、男の後輩と女の後輩は別ですか?」と聞いたところ「会社では別」と返ってきました。 上に書いた事は私の主観で、勘違いも多々あるかもしれません。社風と合わない、それだけのことかも知れないとも思います。ただ、今この状況に行き詰まり、悩んでいます。 同じような職場で働いていらっしゃるいろいろな立場の方の視点や、経験談をお聞きしたいと思い投稿しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 毅然とした(?)態度を・・。

     お世話になります。職場での人間関係について、非常に悩んでいます。  先輩にはイジられ、後輩にはなめているとしか思えない態度を取られ、うまく人間関係を作ることができておりません。  先日、先輩にイジられた件について、相談させていただきました。歓送迎会の席中、お酒を飲むように私に強要し、「お酒を飲むこともできないから、昇進できないんだ」というようなことを言ってきました。私はそれに耐え、飲むことしかできませんでした。  また、情けないことですが、後輩の中には、たまに私のことを下の名前で呼び捨てをする者もいます。肩をまわしてきたり、背中を蹴ったりなどいくら冗談のつもりとはいえ限度があると思います。  私は、自分の性格は「短気」だと自覚しています。腹立たしいことがあったとき、感情にまかせて怒鳴り散らすことしかできません。うまく言い返すことができません。そのため、お酒の席で先輩にいじられた時も、後輩になめられている時もただ流す・無視するしかできませんでした。  自分が怒ってしまったら周りが嫌な思いをするのかな、と考えてしまうのです。  でも、やはり普通は、毅然とした態度で怒るべきなのでしょうか。歓送迎会のときは、席を立つことも考えたのですが、先輩の手前できませんでした。でも、普通はそれが当たり前なのでしょうか。  後輩は、私が怒らない、怒っても何をしないことを知って完全に馬鹿にしています。1つのチームで動いているのに、私に仕事を任して自分は先に帰るということもありました(その時はあまりにもビックリ、唖然として何も言えませんでした・・)。  レベルの低い相談で申し訳ありませんが、もうこの無限ループから抜け出したい。今まで「先輩は絶対」という体育会で育ってきたので、こういうのは初めてです。逆に対応策を学んでこなかったのかもしれない。  また1週間が始まります。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 自分の情けなさ、周りの視線で毎日辛い

    自分の情けなさ、周りの視線で、肩身が狭いというか毎日辛いです。私はどうすれば、どんな顔をしてオフィスにいればいいのでしょうか。 長文ですが、よければお願いします。 初めてする仕事に悪戦苦闘する後輩A。本来の指導役の人物がその仕事を放棄している為、周りの社員でフォローしています。 指導役の仕事放棄に周りが気付いた頃、後輩Aと仲良しな私は、リーダーに「Aは他の先輩達には助けを求めにくいだろうけど、君になら助けを求めやすいだろうから、気にかけてあげて欲しい。一緒にいて色々教えてやって欲しい。難しい事は自分達に聞けばいいから。」と言われたわけです。 勿論、言われなくともできる限り協力する気満々でした。一年前自分が新人だった頃、偶然自分自身も指導役無しで初めての仕事を泣きながらしていて、助けが無い事の辛さを経験していたんですから。 でも気付くといつの間にか先輩達が直接後輩Aをフォローしていたんです。私が後輩を放置していたわけではなく、「よし今からやろう!」と二人で言っていた矢先でした。期限に間に合わせなければいけない案件ですし、これが最善策だと思います。 でも…それならリーダーのあの言葉は?あれれ?となってしまいました。しかもこの期に及んでまだ周りに「色々教えてあげてね」と言われるんです。先輩が取り囲んでいるのに二年生の私が入る余地なんて無い。せいぜい後輩の愚痴を聞くか、程度です。何もできないのに何かしてやれと言われても、どうすればいいのかわからない…。夜中まで一緒にいても邪魔になるだけ。なので、自分の仕事のキリが付けば退社しているのですが、それでも周りの視線が痛い気がして(先輩達はそんな人ではないとわかっているはずなのに)、すごく後ろめたい気持ちで一杯です。 …近頃こんな調子で悶々としています。明らかに元気が無いのか、周りから楽しい話題を振られたりもして、本当に申し訳なくて。 しかも今回の後輩の仕事が終わればどうやら打ち上げのような事をするらしく…。普段からよく先輩達に食事や遊びに連れて行かれているので、自分にも声はかかるかもなぁ…と思っています。(わかりませんが)でも、自分に参加する資格は無いように思えてどう断ろうかと悩んでいます。 近頃悶々としっぱなしで疲れてきました…。 私はどんな顔をしてオフィスにいればいいんでしょうか。打ち上げの上手い断り方(角が立たないような)も合わせてご意見頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう