• ベストアンサー

海老のつや煮の煮汁の再利用方法

正月料理で、有頭えびのつや煮を作りました。みりんを効かせた甘みのある、薄いしょうゆ味の煮汁が結構あります。これがまた、海老の味が溶けだしていて、すっごく美味しいんです。捨てるなんて毛頭考えられませんが、この美味な煮汁を、どうやって使い切ったら良いのか、思いつきません。ご教示ください。

noname#247123
noname#247123

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.4

海老の出汁がきいた甘いおつゆ、ですね。 でしたら出汁巻き卵に使ってはどうでしょう。 またタラ等の白身の魚のそぼろを作ってみては。 塩加減は適宜調節して。 しょうゆを足してすき焼きの割りしたにも美味しそうです。

noname#247123
質問者

お礼

あ~、出し巻き卵ならいいですね。多少甘めの方がいいですし、海老出しとはなんとも贅沢な卵巻きになりそうです。そぼろもいい案ですね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ken2269
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.7

私だったら鍋のつゆに入れてしまいます。 白菜、大根、キノコ類をたっぷりいただいて、〆の雑炊がとても楽しみですね。

noname#247123
質問者

お礼

鍋は考えていませんでしたが、盲点でした。そうですね、鍋つゆもいいかもしれませんね。ご投稿ありがとうございました。

回答No.6

お醤油を足してラーメンスープはいかがでしょうか? えびの風味で少しトロミを利かせれば美味しそうです。 後は天ツユでも美味しそうですね。 楽しんでください(^-^)/

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、ラーメンスープは良い案だと思います。海老だしのスープなら美味しそうです。ご投稿ありがとうございました。

回答No.5

親子丼とかカツ丼の隠し味に使ってみては?

noname#247123
質問者

お礼

魚介系ではなく肉系の味として合うかどうか、ちょっと勇気がいりますね。でも少量ならいけるかもしれませんね。ご投稿ありがとうございました。

  • samida14
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

丼物の割り下と似たような味付けだと思いますので、濃さを調整し、安い小ぶりの海老などを具とし、卵とじなどにすれば、海老の出汁との相性なども気にすること無く消費出来るかと思います。 海老は天ぷらにしてからでも良いでしょう。そのままでも良いですし、ご飯に乗せても当然美味しいと思います。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.2

雑炊なんかどうでしょう。または味噌を溶いてみてはいかがですか?

noname#247123
質問者

お礼

う~~ん、雑炊、ですか、ちょっとみりんの多い甘めの汁なので、甘い雑炊は、すみませんが、あまり積極的になれません。海老芋とか八ツ頭でも煮ようかと思っていましたが、この正月でそれ系の芋の煮物も食傷しておりまして・・・ 味噌を溶いて、それからどう使いましょうか? ご投稿ありがとうございました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.1

麺類のスープには如何でしょうか? あるいはなべものの味付けかその周りの用途には?

noname#247123
質問者

お礼

う~~む。甘いんですよね。みりんが多いですから、そうすると麺類のスープとしてはちょっとどうかな、と思います。なべものの味付け(味噌味とか)には使えるかもしれませんね。 何か芋以外で煮ると美味しい野菜はないでしょうか。 ご投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャーシュー作った時の煮汁

    チャーシュー作った時の煮汁が余ってるんですけど、これって保管してまた別の料理に使い回してもいいのでしょうか? ・水200cc ・しょうが(チューブ) 2cm ・醤油 大さじ4 ・砂糖 大さじ3 ・みりん 大さじ1 ・料理酒 大さじ1 と言う構成で味付けしました。 あと、肉の油がそれなりに浮いてます。

  • 煮汁の再利用

    煮込み料理で沢山煮汁が出てお鍋に余っている場合、 その中に具材を投入して連続して煮物を作っても 味&衛生面で大丈夫でしょうか? (煮こごりを冷凍しておいて、別のレシピに利用する事はよくあります)

  • 海老

    お正月に 海老を醤油味でゆでますが 殻がふっくらに仕上がりません。 上手な煮方教えてください

  • エビの名前が思い出せません。

    中華料理「春秋」というお店で食べたエビです。 調理方法:さっとボイル 食べ方:白髪ねぎ入りのしょうゆというか黒酢のようなタレにつける。 エビの見た目:オレンジと白の縞々 味:甘エビの水っぽいような味 特徴:剥く時、頭がつるつる滑って剥き辛く、かつ人間で言う顎の辺りに棘みたいのがあって痛い。 店員の方から名前を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。あまり聞かない名前です。 ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 正月料理えび

    有頭エビを今日頂きました。 正月料理に活用したいと思いますが、今までエビ料理はお正月に作った事はありません。 どんなレシピがsるでしょうか? 頂いたのは今日ですが、明後日料理するとして、鮮度的には明後日の料理で平気でしょうか?

  • 醤油や味噌を入れすぎた煮魚

    煮魚を作るときに醤油や味噌を入れすぎて失敗することがよくあります(><) 大抵すぐに水で薄めて煮直すのですが、煮汁が大量になってしまい困ります。水で薄めるとだしやみりんまで薄くなるので、また初めから味付けをし直すことになりかなり苦労します。 醤油や味噌を入れて十分煮詰めてしまった後にはじめて味が濃すぎるとわかったときは、魚に味がしみこんでいて、より大変になります。既に十分煮えていた魚を煮直すことになるので身が煮崩れてしまうこともよくあります。 (1)味付け直すコツ (2)味が濃すぎる煮魚のリメイクレシピ (他の料理に使う方法) ついでに・・・ (3)大量にできてしまった煮魚の煮汁の利用法 も教えていただけると嬉しいです。煮魚の煮汁は他の煮物作りに利用すると魚臭くなりそうなので大抵捨ててしまいがちなんです・・・煮汁の魚臭さが気にならないようなレシピがありましたらついでに教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いします!

  • 海老の出汁

    今日、海老を殻付きのまま、本だしと醤油とみりんで味付けして湯でて食べました。 その時の海老のダシたっぷりのスープがかなり残っていて勿体無いなぁと思うのですが、何か活用法はないでしょうか? 勿体無いけど、捨てるしかないのかなぁ?

  • 肉団子に甘辛味をしみ込ませる方法

    合びきミンチで甘辛肉団子を作りたいのですが味がよくしみ込みません。 まったくのオリジナルです。 お団子の大きさはつまようじに2個刺さる程度です。 しょうゆ、砂糖、みりんなどで煮汁をつくり、煮立ってきたら肉団子を作っては入れ、しばらく煮るのですが、肉の脂が表面にいっぱい浮きます。その結果、時間をかけて煮詰めても中まで味がしみません。 煮汁の調味料、味付けのタイミング、浮いた脂の処理など要領を教えてください。

  • 黒豆の煮汁を使った料理

    正月に黒豆を煮ました。 煮汁がたくさんあり、このまま捨てるのはもったいないなぁと思っています。 栄養も煮汁にたくさん出ているようなので・・・(「あるある大辞典」のHPを観ました) そのまま飲む・牛乳を混ぜて飲む(なかなか美味しかったです) を試してみましたが、 煮る時に砂糖を大量に入れてあるので、糖分が気になってしまいます。 何か、料理に使いたいのですが、アイデアや具体的なレシピがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 親子丼の味付け

    親子丼についてですが、鶏肉に味がうまくしみ込みません。味をしみ込ませようと煮込んでいると煮汁が少なくなり、味もしょっぱくなってしまいます。かといって、丁度良い味と量で煮汁を残して仕上げると、鶏肉にあまり味がついてなくて淡白な仕上がりになってしまいます。今はぐつぐつ煮込んで…しょっぱくなったら、だし汁や砂糖を足して…という感じで作っています。これだと、醤油や砂糖の量がレシピに書いてある分量より明らかに多くなってしまい健康的にも良くないかなと不安です。どなたか美味しく味付けできるレシピ教えて下さい。宜しくお願いします。(ちなみに私は、鶏肉と玉ねぎを軽く炒め、だし汁300cc・醤油大-3・砂糖大-3・酒みりん大-1を混ぜて入れて煮込み始めます。)