食中毒の症状と考えられる他の病気

このQ&Aのポイント
  • 昨晩、刺身の盛り合わせを食べた後に激しい胃痛、下腹部痛、嘔吐下痢、胸焼けなどの症状が現れました。また、蕁麻疹も体中に出ました。
  • 蕁麻疹や下痢などの症状から考えると、食中毒の可能性があります。しかし、他の食材や疾患も原因として考えられます。
  • 症状は比較的早く軽減し、蕁麻疹も引いているため、状態が改善しているように思われます。ただし、食中毒の疑いがある場合は医師に相談することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

食中毒について

食中毒について質問させて頂きたく思います。 昨日、午後9時ごろに刺身の盛り合わせを夕飯時に食べた後、午前3時頃に激しい胃痛、下腹部痛、嘔吐下痢、胸焼け、といった症状 がでました。 念のため、腹痛を抑える薬と整腸剤を飲みましたが効果なし‥ しかし水のような下痢を多量に出した後(汚い話で申し訳ございません。)に少しずつ、腹痛は改善され次第に胸焼けもなくなりましたが、今度は酷い蕁麻疹が体中に現れました。(赤みを伴って蚊に刺されが大きくなったような) 結局、本日用事があったため、病院には行きませんでしたが、やはりこれは食中毒なのでしょうか‥? また、食中毒でないとすれば何の症状だと考えられますでしょうか? 普段から刺身は良く食べますがこのような症状になったのは初めてです。他には、鶏むね肉、ししゃもあげなんかを昼に食べたりしました。これらも良く食べる食材です。 回答の方、よろしくお願い致します。 補足: 今は、蕁麻疹の方も完全に引いております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

食品衛生管理者の資格を持つ者です。(食品衛生責任者のように日帰りで取れる資格ではありません) 正確に何を食べたか明示して頂かねば簡単にお答え出来ませんが・・ 時間経過と症状から推察すれば・・・(発熱は無かったとの前提で) 寝ていた為に気がつのが遅れたと考えると・・ (1)黄色ぶどう球菌 症状が出るまでの時間は、通常1~5時間(平均3時間) ※主要症状 嘔吐、吐き気、下痢が多く、発熱は希。腹痛は必発症状ではない。一般的に2~3日で全快。   (2)腸炎ビブリオ 5~40時間といわれているが、平均10時間以上の例が多い。 ※主要症状: 一般に潜伏期間が短いほど重篤な症状を示す傾向がある。激しい下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、やや高い発熱を伴うが2~3日で快復に向かう。 (3)病原大腸菌 潜伏期間: O-157などの腸管出血性大腸菌は3~9日と長い。他の病原大腸菌の場合は、5~72時間。 主要症状: O-157などの腸管出血性大腸菌の臨床症状は他の病原大腸菌に比べて激烈。 Oー157の場合猛烈な腹痛で始まり、水様性下痢が起こる。出血性下痢や嘔吐、吐き気もある。 最悪の場合、溶血性尿毒症や脳症で死亡。 (4)アニサキス これは、鮭やサバ、ニシン、スルメイカ、イワシ、サンマ ホッケ、サワラ・サゴシ、キンメダイ、メジマグロ、アイナメにも寄生してる生きた回虫の仲間で 殆んどの近海魚に寄生しています。 ※因みに某テレビ番組で、女性板前の人気店を紹介していたのですが・・・  朝一番で築地市場から仕入れた「新鮮な銀鮭」を調理して「刺身」で提供していました。  私は、直ぐにその番組に忠告しましたが「生鮭」の提供は、食品衛生法違反です。 ※良く間違われるのが、すし屋の「サーモン」と「鮭」の違いです。  すし屋で提供されるのは「アトランティクサーモン」で専門に養殖され「アニサキス」が死滅するまで  冷凍し解凍された物であり北海道の「ルイべ」と同様ですが「ルイべ」は家庭でも作られる為  非常に危険です。家庭の冷凍庫は-28℃程度であり1週間以上凍らせないと危険ですが  業務用は、-45℃以下で完全死滅させている為に安全です。 アニサキスは、眼に見えないくらい小さな寄生虫で胃液では死滅しない場合が多く食道や胃の壁を 喰い付き亡くなる人も多いですが、生息しているならば今は、暴れ回っている筈です。 質問者さんの症状は、私の実体験からですが恐らく「腸炎ビブリオ」かと思われます。 私の場合は、摂取量が多くて喉と頭を掻き毟るほど苦しみました。同時に喉の周りに「蕁麻疹」が現れました。 この時は住いの前が医院でしたが、自分で「しめサバ」を調理した為と「食品衛生責任者」と 「調理師」(共に国家資格)の資格を取ったばかりで資格を傷つけたくなく約20時間苦しみながら自己治療で回復させましたがこれは、原因と症状の経過時間が解っていたから出来た方法です。 (それと保険証が誰が見ても分かる機関の保険証でしたしね) 今回の場合は、細菌検査をしていないので断定は出来ませんが恐らく腸炎ビブリオでしょうね。 同時に下痢や嘔吐で菌を出し切っているので病院や検査機関で調べても菌が出るか出ないか微妙な所だと思います。(当日検査するのがベターです) 原因は、青魚を調理したまな板や包丁で「刺身のつま」を調理したか置いた為に菌が付着したのが原因です。 特に菌は「塩」により増殖しますから「塩」で増殖させ「酢」で殺す「しめ鯖」はもろ刃の剣ですよね。 対応は、今現在お腹が痛んだり下っていないなら放置・・ですが一応、他の原因も考えられるので 病院まで行った方がいいでしょう。 最後に「腸炎ビブリオ」は家庭でも良く起こる症状です。 ただ、お腹が痛い・・下痢をした・・で済まされる場合が非常に多いですよ。

noa0221
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。 信頼のある資格をお持ちの方に回答して頂き光栄です。 本日、時間がなかった為、病院へは伺いませんでしたが、 近いうちに受診しようかと思います。

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

ノロウイルスか感冒性胃腸炎かも。思い当たらない下痢の場合は、病院へ、

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

一度病院で診てもらった方がいいですよ。 4年前ですが、夕食後に胃のあたりの激痛に襲われ、救急車を呼んだのですがろくにわかる医者がいなくて早朝に帰され、診察時間に再度同じ病院に行ったところ、さまざまな検査の結果虫垂炎だということが判明しました。 腹の病気というのは全く関係ないところが痛む(様に感じる)こともあるのだそうです。かなり重症だったそうで、1週間入院しました。

noa0221
質問者

お礼

どうもご丁寧な回答をして頂きありがとうございます。 是非参考にさせて頂きたく思います。 本日、病院で受診する時間が無かった為、近日中に伺おうと思います。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17623/29429)
回答No.2

こんにちは 今はおかげんはいかがでしょうか? 食中毒という定義は難しいのですが・・・。 発熱はなかったでしょうか? ウイルス性腸炎という事は考えられませんか? もし、違うとすれば、何かに反応したアレルギーだと思います。 蕁麻疹はそのせいです。 普段食しているから安全ではなく、体調が思わしくなかったりしたとき、 後は長年食べ過ぎてアレルギーが出る場合もあります。 蕁麻疹はそのせいかと思いますが、素人ですのでやはり病院で検査を 受けたほうがいいと思います。 後、下痢の時は水分を補って(ポカリ、os1)などを取るようにして 自己判断で下痢止めなどを服用しないほうがいいと思います。 下痢という事は身体から毒素を出そうとしているので 止めてしまうのは逆効果です。 ウイルス性の場合肝臓腎臓に負担がかかることもあるみたいです。 http://www.os-1.jp/ お刺身にはエビや貝類は入ってなかったでしょうか? http://www.food-allergy.jp/info/label_2.html 蕁麻疹も特に弱っているときに出ることもありますし、商品が傷みやすくなっているときにも 同じようになる可能性もあります。 一度アレルギー検査をした方がいいと思います。 食中毒の場合は、これだけでは判らないと思います。 (他にも患者がいる、治っていないなど) どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。

noa0221
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。 体調の方は現在、良好です。 発熱はありませんでした。下痢止めも飲んでおりません。 近いうちに病院で受診してみようかと思います。 是非参考にさせて頂きます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食中毒・・・?

    これは食中毒なのでしょうか? (1)今日の昼に貰ったお弁当で、家で温めて食べました。 (2)夕方頃から具合が悪くなっています。症状としては、胃がムカムカ、吐き気、腹痛、下痢といった感じです。 ここの弁当は以前食中毒になった人がいたんですが、営業も再開してるし、貰ったので食べてしまいました。半々で悩んだのですが、営業再開してるし・・・と思って。

  • 食中毒?

     先週金曜日の昼すぎより腹痛が出現。夜になるにつれて38度以上の高熱に加え激しい下痢症状が現れ、 病院に行くも尿検にインフルエンザの検査と問診、腹部の触診をしたぐらいであとは脱水症状に対する点滴をされて帰されました。 診察の際、ドクター側から聞かれなかったのですが、3日前に鳥の刺身を食べたことなども言ったのですが…。   以前カンピロバクター菌による食中毒になったときの状況にとてもよく似ているのですが今回違う病院だったせいもあるのか検便などの検査や血液検査もありませんでしたし、 診察の際もドクターは診断をはっきり言わず抗生物質と整腸剤、頓服の抗腹痛薬、解熱剤を処方してきました。  今はその薬を飲んで落ち着いてきているのですが違う病院に行ってきちんと検査してもらうべきでしょうか?  回答よろしくおねがいします。

  • 食中毒?私は大丈夫でしょうか・・・

    今日の昼、12時から1時ごろまで3人で食事に行きました。 食べたのは3人とも同じお刺身などの入ったミニ懐石です。 さきほどうち1人から、 「2時ごろから急にひどい嘔吐と下痢をしたけれど、あなたは大丈夫?」 と電話がありました。 私は全くなんともありません。もう1人にも確認しましたが元気でした。 電話をくれた人はいまは落ち着いているようで病院には行っていませんが、 食中毒ではないかと心配しています。私も不安になってきました。 そこで質問ですが、 ☆ そんなに食後すぐに発症する食中毒ってありますか?     ☆ 仮にそうだったとして、いまもなんともない私がこの後発症することは有り得ますか? 特に、明日でかける予定があるので出先でそんな症状が出たらと心配しています(>_<)

  • 食中毒か食あたり?

    昨日夕食30分後、胃・腹部に激痛、手に痺れが出ました。 2度下痢もしましたが1時間ほどで収まりました。 夕食で食べたものは、アボガドの刺身。マグロの刺身。納豆。キムチ。 やまいも。 救急病院で腹部のレントゲンを撮り、異常なしとのことでした。 今日は少し気持ち悪いくらいで下痢もありません。 このままで大丈夫なのでしょうか? 小学生の子供がいるので、もし食中毒だったら感染してしまうのでは・・ と心配です。 病院では、食中毒の場合、腹痛や下痢が止まらないので違うでしょうとの 見解でした。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 食中毒???

    18時頃にスーパーで買ってきたお惣菜を家族で食べました。 19時半頃に私と夫が腹痛・下痢・寒気、夫は吐き気まで伴いました。 これは食中毒なのでしょうか? 元々、夫はお腹が弱いので生ものなど口にするとなりやすいです。 今日はから揚げとフライでした。 それに私が下痢をすることもあまりないので・・・。 2歳の子供もフライは食べているのですが、 下痢等はしてないみたいです。 お惣菜にあたったのでしょうか・・・?

  • 食中毒について

    食中毒について質問です 食中毒にも重度や色々と変わってくると思いますが 単純に腹痛、下痢などが続いて 毎日薬を飲んで治していく このような流れのパターンもありますか? それとも点滴が必須だったりするんでしょうか

  • 食当たり?食中毒?しんどいです。

    1週間程前に2歳の子供が便秘で辛そうだったので、病院で診てもらいました。とりあえず整腸剤を出されましたが、あまり薬を飲まず…。 次の日から、食べた物は吐く・水のような下痢・食欲不振・お腹の不快感の症状が出始め、丸2日辛そうでした。 ところが子供が治った次の日から私に移った?みたいなんです。 吐き気から始まり、水のような下痢・食べ飲みすれば吐く・腹痛・たまに頭痛等。二人とも熱はありません。私は今のところ症状が出て3日目です。ポカリ等しか摂取できていないので、3キロ痩せました。(これは嬉しいですが…) 食べ物を見るだけで吐き気がするので、ろくに食事も作れません。 食中毒かと思って怖くて調理も不安です。 ですが、一緒に食事している主人はピンピンしています。それに食中毒等でしたら、同時に発症するんじゃないですか? 私が心当たりあるのは、子供の下痢の処理をしたので、移ったのかも。と考えていますが、さっぱりわかりません。 子供が小さく預け先がないので、病院も気軽に行けません。 ですので、なにかご意見を頂けたら。と思い相談してみました。 宜しくお願いします。

  • 食中毒が長く続く

    食中毒らしき症状で悩んでいます。 先週月曜に焼鳥 先週金曜に馬刺しと鶏肉の炒め物 をそれぞれ同じ友人と外で食べました。 先週の金曜の夜中に突然の発汗と吐き気、軽い腹痛で目を覚まし朝まで寝れませんでした。暑かったので軽い熱中症だろうと思って土曜は水分を多めに取りながら仕事をこなしましたが、日曜になって友人から連絡があり、症状は違うが体調不良が出たとのこと。(発熱と下痢) と、そこで初めて食中毒になったのではないかと病院に行った所、原因はどうあれ治療は一緒と整腸剤と胃の粘膜保護剤だけ貰って帰りました。 翌日、気になって違う大きな病院に行って初めて検便までしたところ粘血便でCDトキシンなるものが検出されましたが、毒素がマイナスとのことでさほど気にしなくてよいとのことで、前の病院でもらった薬を飲んでればよいと抗生剤は出ませんでした。個人的にはカンピロバクターが怪しいのではと思い先生に聞いてみましたが、うーんと悩む姿だけ見せて答えはいただけなかったです。少し無理を言って初めて培養検査に出していただけることに…(結果はまだ) そうこうしていると、その友人にもCDトキシンは菌のみ検出され、カンピロバクターも出たとのこと。友人は一般的な抗生剤も処方されているみたいです。 発症から一週間ですが、まだ軽い吐き気と腹痛が続いています。やっぱり本当は自分にもカンピロバクターなどあるにもかかわらず整腸剤だけで済まされてるような気がして… 培養結果はまだにしても、吐き気や腹痛症状がまだ続くのは考えられるのでしょうか? 本当なら抗生剤など必要だったのではないでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • カンピロバクター食中毒に近い症状があるのに、ニューキノロン系薬剤を渡された

    2日前より頭が痛く、熱っぽく、下痢気味だったのですが、 次の日に目が覚めると水のような下痢で、腹痛と、めまい、 寒気、だるさがあり、38度程度の熱がありました。嘔吐はありません ネットで調べると、カンピロバクター食中毒に近い症状で、 調子の悪くなる4日前の夜に、鶏肉の刺身を、飲みの席で食べました。 同席していた人の連絡先などを聞いてなく、他の人に同じ症状の 人がいるかは、分かりません。 それで12月30日に近くの内科の方に行ったのですが、 判断は出来ないとされ、消化のよいものを取れといわれました。 そして、薬をもらったのですが、一つは、整腸剤、 もう一つは、「クラビット」という抗生物質をもらいました。 ここで質問なのですが、「クラビット」はニューキノロン系薬剤とのことですが、 カンピロバクター食中毒はニューキノロン系薬剤に対しては 耐性菌を誘導することがあるそうなのですが、カンピロバクター食中毒の可能性があるのに、 「クラビット」を服用しても大丈夫なのでしょうか? それと1度服用したのですが、激しい腹痛になりました。 また、カンピロバクター食中毒のよい対処法などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 食中毒?

    23日月曜日、焼き肉屋さんに行ったところハツを無料でサービスしていただきました。 翌日24日の夕方ごろから38度越えの発熱。 さらに翌日の25日には39度を越える熱が。 この日からお腹の調子が悪くなり始めました。 25日に総合病院に行き、 レントゲン 尿検査 血液検査 をしてもらい、軽く脱水症状もあったので点滴を受け、整腸剤をもらって帰宅。 現在熱は下がったのですが、ありえないほどの腹痛でなにもしてなくても常に下っ腹が痛みます。 明日婦人科も行ってみるつもりですが、もしかしたら食中毒かもよ?と知人に言われ・・ ただ、特別吐き気などはありません。 ・血液検査、尿検査をうけたが、食中毒の反応は出るのか ・食中毒の可能性はあるのか ・婦人科にも念のため行くべきなのか よければ相談のっていただきたいです。

専門家に質問してみよう