• ベストアンサー

永遠の命って金持ちにしか価値がないのでは?

noname#193391の回答

noname#193391
noname#193391
回答No.15

生きてりゃ消費するから…それでなくても少子化で人が少なくなって消費が落ちてるのです。 無理して生かしても消費させないと、金持ちも利益が無くなってしまいます。 人がいないと経済が回らない。 その上に立つ金持ち連中にも金が回らんのです。 子どもや高齢者など役に立たないからこそ消費のみの存在なのです…自らは労働せず消費するだけなのですから…人は生きてる限り消費を続けます。

関連するQ&A

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • 命の値段

    不謹慎な話かもしれませんが人の命はお金に換算するといくらになるんでしょうか? 例えばすごいお金持ちの人が不治の病にかかったとします。その時医者に最新の延命治療があると聞かされ その治療を一回受ければ一日寿命が伸びる、しかも寝たきりとかではなく元気な状態で一日過ごせるとのことです。 しかしその治療は高額で一日延命するのに○○円かかります。 さてみなさんはこの○○にどんな数字が入ることが妥当だと思いますでしょうか? また今のあなただったらあなたの命1日あたりにいくら払いますか?

  • 何故、金持ちは、貧乏人にお金を渡さない?

    何故、金持ちは、貧乏人にお金を渡さない?のですか? ビル・ゲイツとか、長者番付に載っている人達は、 アフリカやら、日本のニートなどなどに、 お金を渡せば良いのではないか? 価値は、労働=消費なのではないのか? 今は、労働>>>>>>>>>>>>>>>消費になっている。 だから、ニートは嫌われている。 労働って、そんなに偉いことなのでしょうか? 確かに、よくわからないけど、本能的にも、「労働する人は偉いなぁ。行動力があるし。」となるが。 ・・・・・果たして、労働が偉いのか? 諸悪の根源は・・・・・「未来が怖いから。」でしょうか。 その意味では、税金が高い北欧は上手くやっている? 医療費が無料になれば、貯金しなくなるのかもしれない。 というか、デンマークを参考にすれば良いのに。 要は、貯金を法律で廃止すれば、良いのでは? 消費する分だけ、お金を所有すると。 まぁ、それなら、お金無料世界にするだけで良いのかもしれない。 医者は無料で診る人いないのだろうか?

  • 【心理学】金持ちと貧乏の2人の少女がいました。

    【心理学】金持ちと貧乏の2人の少女がいました。 人間が助けたのは金持ちの少女でした。 私は共産主義者なので金持ちの少女と貧乏な少女がいた場合、貧乏な少女を助けると思います。 なぜ資本主義者は金持ちの少女を助けるのですか? 私には理解出来ません。 貧乏でお金に困ってそうな人と金持ちでお金に困ってなさそうな2人がいたら、普通はお金に困ってそうな人を助けるものだとばかり思っていましたがそれは異常で、普通はお金を持ってそうな人を助けるのだと知って驚きました。 なぜ貧乏人を助けないんですか? あなたならどうする?「裕福or貧乏」そうな子供を演じる少女に社会の反応は… http://spotlight-media.jp/article/297598966906654724 ちなみに、美女とブス。イケメンとブスがいたら、美女とイケメンを助けるのは共産圏でも同じです。 しかし、なぜ貧乏人より金持ちを救済するのかの心理は分かりません。

  • お金持ちと貧乏な人の違いはどこにあると思いますか

    単純にお金の有る無しや、家にお金があるから などの話ではなく、お金持ちと貧乏な人とでは 考え方や価値観が全く違うと思います。 あなたはそういったメンタルな部分で、何がどう違うと思いますか?

  • 民主党は「金持ちのための政党」ですか?

    民主党は「金持ちのための政党」ですか? 民主党政権は多額の税金を投入して、潰れかかっている日本航空を助けようとしています。 日航は昔から高給で有名な会社でした。 日航OBも働かないで年間【583万円の年金】を貰っているそうです。 日航に投入する税金には薄給の派遣社員やパート社員の納めた税金が入っています。 民主党は自民党より貧乏人の味方と思っていましたが、わからなくなってきました。 教えてください。 日航の年金 http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51331827.html

  • 命を役に立てる

    もしも、仮にの話です。 余命3年とわかり助かる方法はないとします。 血縁者はおらず天涯孤独です。 元々生きることに執着がなく 余命3年を全く抗うつもりはなく、延命も拒否です。 この状態で 今あるこの命をなにか役に立つことに使えることは何があると思いますか? あり得ないことでしょうが わざとガンなどにして治療薬の実験とかがあればいいのですが。。。 あとは 福島の原発の作業とか? なにか あると思いますか? 仮のはなしですが よろしくおねがいします。

  • 金持ちにみられる

    現在20代女ですが、お金持ちに見られて困ってます。 大学出てから仕事を始めて、 上司から「金があるなら働かなくていい」といわれたり、 自分のつけていた5000円位のベルトを先輩に 「それどこでかったの?いくらくらいしたの?」 とうらめしそうにみられたりします。 それだけが原因ではありませんが、 あまりの価値観の違いにショックを受け、 そこの会社はやめてしまいました。 また社外で友人を作りたいと思い1講座、10~20万かけて 一時期習い事をしていたのですが、 無駄遣いしたと今は思っています。 そこの先生は お金持ちにごますって自分がお金持ちになることが人生の最大の目的だ みたいな考え方ですし、 一緒にいる受講生と友達になろうとしても、 どうも金銭感覚とか価値観が違うようで、 何か商売がらみで物を売りつけられることになるのでは、 と不安で付き合えません。 高いお店やレストランに一緒に行く羽目になっても困りますし。 中には「私は下心あってお金持ちに近づく人間だ」といっているひともいますし。 そういう意味では、 学生時代の友人とかは少なくとも同じ大学にいるという点で 条件が一緒なので付き合いやすかったかもしれません。 しかし私は会話が苦手で人と接するのをつい面倒に感じてしまい、 つきあいがわるかったので、 現在にいたるまで付き合っている友人は少なく、 惜しいことをしたと思いました。 たしかに、 私も妹もいろいろ事情があって現在は両親に養ってもらっているし、 大学も私立大学で一年半も留年した分学費を余計に払ってもらっているし、 もちろん塾、教育費はかけてもらったと思います。 また 高級ブランドってほどではなくとも服はよくかってもらっているし、 海外旅行にはこれまで4回くらいいってるし、 家の車は外車だし、 土地ももっていて一戸建てにすんでるし、 ほぼ毎日母の手料理で、 毎晩ビール飲んで、ワインか日本酒あけたりしてますが、 こういう生活っていわゆる「お金持ち」にはいるのでしょうか? 私は社会人になってから、 近づいてくる人がみなどうもお金目当てで近づいてくるように思えて どうしてよいのか困ってしまい、 いまはそういう人とはつきあえず距離を置いています。 何か人から褒められてもみな下心があるように思えて、 信用することができません。 もし「お金持ち」だとしたら、 価値観や金銭感覚の違うひとと付き合っていくのは難しいのでしょうか? お金持ちでも働いている人はたくさんいると思うのですが、 お金持ちに見られると社会で働くことは難しいのでしょうか?

  • 【ボストンマラソン】人間の命の価値が違う・・・。

    前略 普通の考え方をしていれば、人一人当たりの価値が異なっては いけないはず、みんな平等に分け隔てなく、一人一人の人間の 価値を大切にしようと考えるはず。 でもボストンマラソンではそれが違う様だ。 ボストンマラソンで爆破事件を起こした犯人は死者数名、 負傷者百名ほどか?とにかくそれだけの被害をアメリカの都市部で 起して、犯罪者だ、テロリストだ、とやかく言われている。 特にアメリカに在住している日本人だろうか?彼らは特異な 考えを持っている。テロリストは断固潰さないといけない、 犯罪者は死刑になるのが当然だ、被害者にざんげしろ。 一般人を巻き込む人間は救うに値しない。怒りを覚える。 でも、アフガンやイラクの戦争の時は、アメリカ人は一般人も 沢山巻き込んで戦争に勝利したよね・・・。 イラクの場合は戦争の正義が無いのに、アメリカの軍事力の ごり押しでイラク戦争に勝利し、イラク関係者は基本的に 皆殺しにあっている。 何で、これらの戦争で亡くなった人達の命はゴミクズ同然に 扱われて、ボストンマラソンで死んだ人達は神のもとへ行くべきだ、 と言う思想になるのだろうか?そりゃあ、一桁しかとしがいかない 子供が死傷したのだから、痛ましい事件ではあるが、そんな事、 イラクやアフガンでは日常茶飯事だ。 どうして彼らの命の価値と、アメリカ人の命の価値で、 ここまで差をつけないといけないのだろうか? 要するに先に述べたアメリカ右翼的な日本人の考え方からすれば、 アメリカ様は特権階級の人間だから人間の命の価値が違って、 当たり前なんだ、と言う考えなのだろう。 ・・・自由、平和、平等をうたった民主的なアメリカ国家では なかったのだろうか? 結局ボストンマラソンの犯人は何だかんだで死刑に処されるのだろう。 だけれども、私は、それでアメリカへのテロが終わるとは思えない。 アメリカ人が、彼らへの差別的な行動を正さない限り、永遠に その負の連鎖は止まらないだろう。 これは大変複雑な問題を抱えた話であると思います。 世界大戦の時もチャップリンは演じていた、一般人を殺した 人間の役を。彼は、戦争で何人殺してもそのお国の人は 罪に問われないのに、そのお国の人を殺した国内の人はどうして 死刑にならないといけないのだろう?? 正直、人の価値がわからないとです。 この価値観をどう持つべきか思うところお書きくださると幸いです。 教えてください、お願いします。 でも、結局日本で生きてゆきたいなら、アメリカ様のわがままを きかないといけないだろ?と言う現実の壁をぶつけられるとは 思いますが。日本人的に、南無阿弥陀仏と書かせていただきます。                                         草々

  • お金持ちらしく見えないファッション

    昔の金持ちは誰が見ても金持ち然とした身なりをしていたと思います。もちろん例外がいて貧乏そうなのに実は金持ちというのもありました。 最近は結構な資産を持っているのに、無精ひげ、破れたジーンズ、腰パンなどヒップホップ系のファッションだったりする人も見るようになりました。ホリエモンも金持ちには見えないです。 私からするとお金があるのに何故そんなカッコウをするのかに全く理解が及びません。 ただ楽天の社長のようにエスタブリッシュメントを目指す人は昔ながらの金持ちのような感じです。 個人の価値観と言ってしまえばそれまでですが、考察をお聞かせ願えれば幸いです。