• ベストアンサー

危険物取扱者

危険物取扱者の丙種と乙種、どちらを受けようか悩んでいます。基礎学力は文系の4大卒です。 いきなり乙種を受けるというのは少ないんでしょうか?

  • moanne
  • お礼率65% (145/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0105
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.8

 乙種も丙種ともに、高卒の自分が乙2・3・4・5種受かっていることから考えてその程度のレベルであるとおもいますので、そんなに悩む必要性はないとおもいます。  しかし、最初は四種と乙種を一緒に受けられることを勧めます。理由は   四種を取れば他の乙種受験の際に学科免除になる。   四種の勉強さえしていれば丙種もとれます。  勉強方法は問題集を徹底的にすれば受かるのではないでしょうか。がんばってください。  

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

丙種と乙種を両天秤に掛けていると言うことで、お答えいたします。 まず乙種の場合、指定された(取得している類のみ)の危険物についての取り扱いや立会い、それを扱う設備の保安監督者になることが出来るのに対し、丙種は、第4類の内指定された品名(ガソリン・灯油)だけの危険物の取り扱いのみ認められます。 つまり、丙種は、第4類の1部分の危険物を自分自身が取り扱えるだけの資格です。 ですので、私の知る限り乙種第4類をいきなり受ける人しか知りません。 逆に、第4類以外の危険物の資格が必要な場合、乙種以上が必要です。 乙種の場合、高卒レベルの科学の知識があれば十分合格可能ですので、頑張ってみてはいかがでしょうか?

moanne
質問者

お礼

やはり乙種ですね。ありがとうございました。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.7

 何のために資格を取るのでしょうか?どちらを取るかは、その答え次第です。  丙種だと甲種や乙種の指導の下で、第4石油類を扱えます。つまり、前の人が言うようにガソリンスタンドで働く(実際に給油する人)が持たなければならない資格です。資格マニアとして種類を増やしたいというのであれば、何もいうことはありません。優しい丙種を是非お取りください。でも、もし就職に有利になるための「資格取得」というのであれば、丙種をとってもまったく役に立たないと思いますよ。  丙種はガソリンスタントで働くためには、最低限必要な知識ですが、採用には資格の有無を問うよりも、その人の人柄で採用すると思います。資格を取ることは、それほど難しいことではありません。でも文系4大卒でそのような仕事で満足できるのでしょうか?アルバイトでもできる仕事で、大卒並みの待遇を期待するのは虫が良すぎます。やはり、それなりの待遇を受けるためには、責任を負うことと、人を差配する力が求められます。それには乙種は最低限の資格になります。  試験の内容は、確かに化学系の分野も多いのですが、法律も大きなウエートを占めています。文系の大卒というのは、それだけでも大きな武器だと思いますよ。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.6

乙を取るべし。 丙種は給油所で給油係の仕事を就く人が 合格できる低レベルの資格です。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.5

皆さんの言われる通りです。是非乙種から受験してください。私は防災業勤務なので、本業は消防設備士なんですが 仕事の絡みで危険物乙種は全類持っています。乙種を勧める最大の理由は、他人の作業の立会ができることです。 ガソリンスタンドで店長を狙うなら乙のほうが良いです。 試験に関しては乙種の方が問題集(参考書)は充実しています。二度手間を省く為にも乙種受験をお奨めします。 最近は消防試験センターのHPにも例題が載るようになりました。参考にしてください。ご健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
moanne
質問者

お礼

HPの例題、参考になります。ありがとうございました。

回答No.4

むしろ多いと思います。ガソリンスタンドの従業員 でしたが、会社の要望で乙種第4類から受験しました。 乙種は高校程度の化学の知識が要求されますが、 とても理系が苦手だった私は高卒にもかかわらず そのレベルも危うく、2回落ちました。(^_^;) というわけで3回目は自信喪失もあって丙種も併願 しました。乙種第4類も丙種も合格しましたが、 乙種第4類は丙種の範囲をすべてカバーできるので お金のかかる免状申請は乙種第4類だけしました。 乙種ならmoanneさんでも十分チャレンジできますよ!

moanne
質問者

お礼

気を引き締めて受験します。ありがとうございました。

  • shinchin
  • ベストアンサー率46% (113/242)
回答No.3

いきなり乙4というのは多いですよ。 私は単なる高卒ですがいきなり乙4を受けて一発合格しました。 受けられる前に、消防署で行っている講習会に出られてはいかがでしょう。 私も出ましたが、出題されるところをかなり教えてくれましたので、勉強する範囲がかなり狭まって助かりました。

moanne
質問者

お礼

講習会の案内は受験書類をもらいに行ったとき、一緒にもらいました。考えてみます。ありがとうございました。

  • reply
  • ベストアンサー率16% (34/204)
回答No.2

経験者のお話です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4801/k3_3f.html
moanne
質問者

お礼

いろいろ参考になります。ありがとうございました。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

>いきなり乙種を受けるというのは少ないんでしょうか?⇒そんな事ありませんよ。私はいきなり乙4を受験し、一発合格でした。乙種の中では4類が一番難しい(取扱い品種が多いので)とされていますが、その分、取り扱える品種も多くなります。 危険物を取得される目的は分かりませんが、いきなり乙でも何等問題ありません。頑張って下さい。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者

    危険物取扱者試験を考えていますが丙種の内容は乙種いずれかをとる場合で違う内容になるんでしょうか?乙種をとるのであれば別にとる必要はないんでしょうか?

  • 危険物取扱者 乙種 丙種

    危険物取扱者 乙種 丙種 危険物取扱者の国家試験の内容についてご存知の方に、教えていただきたいことがございます。 1、丙種の試験内容において、元素周期律表を暗記しなければならないような設問が出るでしょうか。 2、乙種のいずれかの類の試験内容において、元素周期律表を暗記しなければならないよう設問が出るでしょうか。 乙種については、基礎科学、基礎物理の問題は出るとのことですが、そういうものの中に、元素記号や元素番号を覚えておかなければならない程度の問題が含まれますか? お教えいただけたら助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 農業で使う危険物取扱者の種類は?

    今私は、農家になりたいと思っているのですが、農家になるには 危険物取扱者の資格があったほうがいいとききました。 でも、危険物取扱者の甲種・乙種・丙種のどれをとればいいのか? 又、乙種なら第何類をとればいいのかわかりません。(重油を使うらしいので 第4類だと思うんですけど) だれか教えてください。 

  • 危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】について

    危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験について この度、危険物取り扱い者の試験科目 の【甲種・乙種全類・丙種】のいずれか一つを受講及び受験をさせて頂きたいと思います。 ここで幾つか質問をさせて頂きます。 (1)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験について一番合  格率が高くて【中学校卒業程度】でも取得できるのはどれでしょうか?。 (2)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の内、取得していて総合的に一番  有利な科目はどれでしょうか?。 (3)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験について一番簡単で合格  率の高い物はどれでしょうか?。 (4)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の講習及び試験は【土、日、祝】   のみでも受講は可能でしょうか?。 (5)住まいが姫路市なので、【土、日、祝】の休日を利用して受講及び試験は可   能でしょうか?。 (6)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験内容では、計算問題が出  題されますか?。 (7)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の試験内容では、計算問題が苦  手で、計算が全く出来ないのですが可能でしょうか?。 (8)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の受講期間は何時まででしょう    か?。 (9)危険物取り扱い者【甲種・乙種全類・丙種】の受講をする場合はテキストなど  有りますか?。 (10)試験の出題形式若しくは過去問題の模擬試験はできますか?。 以上の10件の質問をさせて頂きます。 お手数ですが、この資格に詳しい方至急にご回答を宜しくお願いします。

  • 丙種危険物取扱者とセルフ給油所について。

    こんばんは、度々お世話になっているものです。 質問への回答 よろしく願いします。 上記の件なのですが、先日、危険物取扱者についてのネットでの 質問サイトを見ていましたら、丙種危険物取扱者では、セルフ給油所では 働く事が出来ないとありました。 ネットをググってみたのですがその件についてわかるサイトがなく質問させていただきました。 やはり、丙種危険物取扱者では、セルフ給油所での勤務は無理なのですか? 乙種4類と丙種危険物取扱者の法令的違いは存じていますが、その通りで 乙種4類のように、無資格者への危険物の立ち合いが出来ないのが、理由でしょうか? もしよろしければ、ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • タンクローリー運転手に必要な資格(危険物取扱者)

    求人雑誌でタンクローリー運転手の募集を見つけました。 要危険物取扱免許と書いてありましたがこの場合甲種、乙種、丙種のどれが必要になってくるのでしょうか? 積荷はガソリンなどですから丙種でもいいのでしょうか。それとも監督者として乙種4類が必要になってくるのでしょうか? まさか甲種が必要ということはないと思いますが、どなたか教えてください。

  • 危険物取扱者の試験について

    今月からガソリン・灯油を扱う会社で事務のパートをやっています。 通常は営業所内の事務作業なのですが、冬場になって人手が足りないと、事務職の人も配達に行かなければならないこともあるそうです。 危険物取扱者の資格を持っていればいずれ正社員を目指すのに有利、という話も聞いたのですが、資格の名称は聞いたことあるもののどういう試験でどれくらいの難易度なのか、検索して乙種とか丙種とかあるのもさっぱりわかりません。 ちなみに高校・大学ではバリバリの文系だったので化学などはほとんどやってません。 (せいぜい中学校レベル) 職場のネットワークのフォルダに「丙種合格者名簿」というフォルダがあるのでまずは丙種から取るのかな?というレベルの知識しかないです。 (職場に聞ける人もいないので) まったくのど素人でも独学で取れるようなものなのでしょうか? 学校に通ったり通信教育受けたりする経済力はないので… お手数ですがお教えください。 (抜けている部分がありましたら捕捉します)

  • 危険物取扱者

     お世話になります。  危険物取扱者についての質問です。    乙種第4類危険物取扱者はガソリンスタンド等乙4取扱施設や乙4を運搬するタンクローリーの運転等に必要な資格とのことですが、それ以外の乙種危険物取扱者(1,2,3,5,6類等)は具体的にどのような職業で必要とされているのでしょうか?   また、それぞれの試験の難易度等もご存知の方が居られましたらご回答よろしくお願いします。

  • 危険物取扱者免状

    高校1年の歳で危険物取扱者免状丙種を取る意味はありますか? ちなみに丙種も3年に一度の講習はあるのですか?

  • 航空貨物従事です。 危険物取扱者について

    仕事(地方空港にて貨物を取り扱ってます)に活かそうと資格取得を考えてます。危険物取扱者に興味があるのですが、 乙種 一類・二類・三類・四類・五類・六類 丙種 といろいろな種類があることを知り、どれが仕事に最適かわかりません。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。 (DIPLOMA(ディプロマ)試験という国際試験?があるのは調べたんですが、英語のテキストの為、私には難しいです・・。)

専門家に質問してみよう