高校生アルバイトに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 高校生がアルバイトをしていることがばれ、指導部からやめるように言われました。しかし、やめる日に店長に言ったところ怒られ、損害賠償を請求されました。
  • 請求書を渡され、法的に可能なのか調べたところ、回答は無理だというものが多かったです。
  • 自給は734円で1日5時間働いているため、どれくらいの金額が請求されるのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校生アルバイトに関する質問です

高校生です。 学校では禁止されてるのですが、アルバイトをしていました。あるとき担任の先生にばれてしまいました。 担任の先生が優しかったので、指導部に回さないからすぐやめるように言われました。 一応辞めたかの点検にシフトが入ってるはずだったという日に点検にいくからといわれました。 やめるのをすぐに店長に言いにいったのですが、その言いにいった日は僕のシフト入ってることもあってか「すぐにやめなきゃならない」と言ったら、すごく怒られました。もちろん、シフトが入ってる日に言った自分が悪いのですが... でもその後にいきなり「損害賠償を請求する」といわれました。 後日、未払い分を取りにいかなきゃならないので、 そのときに請求書を渡すといわれました。 たぶん法律的には可能なのかなーって高校生の乏しい知識では思っちゃうのですが、似たようなケースをネットの質問サイトなどで調べると、現実的には無理という回答が多かったような気がします。 もちろん損害賠償なんて払いたくないです。 この場合、払わなければいけないでしょうか? そもそも、請求はくるでしょうか?脅しという印象を少し受けた気がします。 そして、請求するとしたら、どれくらいの金額でしょうか? 参考までに、北海道住みなので自給は734円 1日の労働時間は5時間が基本です。まったく関係ないかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校生ということは未成年ということでしょうか? そういう前提で回答します。 今回のケースでは損害賠償請求はされないでしょう。 理由として (1)アルバイトが欠勤・退職することが雇用主に及ぼす影響(損害)は、雇用主が管理すべきことと考えられる可能性が高いため、アルバイトの責任にはならない。 (2)未成年との正式な契約は本来保護者の同意が必要。 (3)雇用主が上記を無視した上で、訴えようとしたした場合、民事訴訟で争うことになりますが、その時間的および金銭的費用を考慮した場合、現実的ではない。 もしも、「辞めさせない」「辞めるなら訴える」「バイト代と損害金を相殺する」などと、雇用主が強い態度で出て来た場合、一言「労働基準監督署に相談してきます。」でいいでしょう。 不安にならずにしっかり退職を申し出ましょう。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

心配なら労基署に訴え出ることです。相手はそこまでするとは思っていないはずですので、手のひらを返すように「そんなことは言っていない」と反論すると思います。それで多分終わりです。

回答No.2

店長は法律知識がないと思います。高校生相手に簡易裁判を起こす度胸も知識も時間も金もないと思う。急にやめたので仕返しなのでしょう。ハッタリかまして人件費抑えられると気分もすっきりするし、節約になるので。ただ迷惑かけたので謝罪して働いた分はもらってください。スマホで音声を隠し撮りしておけば何かの時に役立つかも。

関連するQ&A

  • アルバイトのシフトの件です

    ご相談よろしいでしょうか。 都内大学の2年です。 実習の時間変更でアルバイトのシフト変更をお願いしたところ、自分で代わりを探せと言われ、探したのですが代わっていただける方を見つけられず、自分を抜いた方で回してもらえないかと頼んだら許さないといわれました。 たしかにその日は入れると送ってしまったのですが、まず、シフトが送られてきたのが今週の月曜日、この授業変更が、わかったのが火曜だったので分かってすぐに店長に連絡をしました。店長も予定あるから代われないよーと言ってきています。 イレギュラーな変更とはいえ自分にも責任はあると思うので下手にでるしかありませんが、 この実習を、でないと単位を落とし進級出来なくなります。一個も落としては行けない学部のため。 この場合、欠勤は許されるものでしょうか。 損害賠償を請求されたりしますでしょうか。 教えてください。

  • 辞めたアルバイトに損害賠償請求をしたい

    チェーンの飲食店を法人で経営しています。数ヶ月前の話とご認識ください。 当店の就業規則(労基へは未届け)で定めていた1ヶ月前に退職の申し出をせず辞めてしまったアルバイトに少額訴訟で損害賠償請求をしたいです。 ある日、「もう決まっている残りのシフトを勤めたら○日で辞めたい」と電話で申し出があり、止めはしましたが、本人が直接店に来なかったため、 まだ当人が出勤するシフト(3回)がありましたが、他の従業員とシフトを入れ替え退職処理をしました。電話を受けた次の日に本人はシフトが入っているので出勤日に店に来たようなのですが、自分のシフトが消されていることを知ると貸与物を他の従業員に渡して帰ったそうです。 システム上、月の前半に退職すると給与が手渡しとなります。ですから、給与は手渡しにて既に本人に渡してあります。 話を損害賠償に戻しますと、損害賠償として請求したいのは通常のシフトのスケジュール調整にかかる時間より余分にかかった時間を1時間あたりの金額に換算して請求したいです。1ヶ月前の退職申告で、シフトは週ごとに組みます。なので4週分のシフト調整に余分にかかった時間(合算して十数時間、1時間あたり2,500円)を金額に換算して請求したいです。 シフトのスケジュール調整に余計かかった時間を損害として請求します。 シフトは毎週作成でその作成ごとに余計に時間がかかりそれが合算して十数時間です。(1時間あたり2,500×20時間=50,000円 金額の金額の根拠は以上の通りです。 それと、慰謝料も請求したいです。 契約解除の精神的苦痛に対する慰謝料は20,000円と考えています。 実損害として裁判で損害賠償請求可能でしょうか?その金額を勝ち取れるでしょうか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの退職について、14日前に申し出ず退職(民法第627条違反)

    アルバイトの退職について、14日前に申し出ず退職(民法第627条違反)した場合 についてお尋ねします。 以下の状況で即時もしくは14日前に申し出ず退職した場合 損害賠償を請求される可能性はありますでしょうか? ・年中無休の24時間営業 ・平日2人体制、土日祝3人体制  アルバイトのみ。店長(社員)は滅多に出勤しない。  アルバイト欠勤時は、臨時で店長が入る ・0:00~8:00、8:00~16:00、16:00~24:00のシフト制  私は16:00~24:00シフトの週4勤務です。 ・接客・清掃が基本業務 また、分かる範囲で調べたところ 「損害賠償請求は、突然の退職と会社が被った損害との間に因果関係がある場合に限られ しかも損害賠償額も会社が実害を受けた範囲内に限られる」 ということが分かりましたが、この場合は損害を確定できるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • アルバイトをすぐに辞めたいですけど

    アルバイトを辞めると考えています。 私はある飲食業のチェーン店で1ヶ月半くらいアルバイトをしました。最近、アルバイトのことで色々を悩んでいます。 初めてのアルバイトですから、色々を聞きたいです。 大学生ですから、大学のことを一番に考えてますけど、アルバイトのせいで、大学のことどんどんできなくなる(勉強も、行事も)。そして仕事内容と自分にもなかなかあわないです。 最初の頃はよかったけど、いつの間に店長が別の人に変わっちゃて、例えば3時間ってシフトを入れたけど、「いや、その時間帯が暇、働き時間少ない」って店長に言われて、勝手に5時間、6時間に延長しました。今月の25、26日は学園祭ですから、9月末の時にシフトの方に(チェック)を入れたですが、勝手に6時間の勤務になりました。店長に「シフトに(チェック)を書いたですよ」って聞いたら、逆に「え?そのシフトいつ書いた?」って聞かれた。 店長だけではなく、鉄板を載せる木の板で40代のスタッフにももを叩かられたり、押せられたり、ひどいことも言われました。自分はハーフですから、小さい時に中国ですんでいましたから、「お前中国はどうのこうの」って何回も言われました。そういう言い方本当に嫌です。 昨日、店長に「辞めます」と言いましたが、店長は「今月のシフトをやってから」と答えた。それは強制的ですか? 本当に身体的も、精神的もたえられなってきたから、来週からもう行きたくないですから、次の出勤日に制服を返してから、帰ってもいいですか?行かせてくれないことはありますか? もし急に辞めたら、何か損害賠償みたいな法律に絡まられることがおこりますか?給料はもらえますか?大学卒業して、就職に不利なことがありますか? バイトを始まる前に契約がもらえますって聞いたことがありますげと、それは本当ですか?(ちなみに、私はもらっていないです) 日本語下手すぎてすみません、回答をよろしくおねがいします。

  • 高校生のアルバイト

    はじめまして。 私は高校1年で去年の5月からずっとウエイトレスのバイトをしています。 シフトのことで納得いかない部分があります。 夏休みのとき、大体12:00~22:00たまにランチタイムのみの日、ディナーのみの日がありましたが、それが20日間くらい連続で入っていました。 しかしはじめから20日間くらいシフトに入っていたわけではなく、「ちょっと人が足りないから」とかで休みのはずの日も働きました。 夏休み意外でも黙っていれば週1回も休みがないという状況でした。とりあえず毎週月曜日は休みという風に店長と約束していたのですがハッピーマンデーとかで月曜日も休日になったりすると当たり前のように入っていました。週に7回出勤している事もよくありました。 今はだいぶ休みも多くなりましたが、もう卒業後の進路が決まった高校3年の先輩が22時以降も入っているのです。これっていいのかなぁと思っているのですがどうなんでしょうか。ちなみに1日の労働時間は8時間超えるのはあたりまえです。 まだまだありますが、また投稿させていただきます。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • アルバイトのペナルティ

    アルバイトの当日欠勤のペナルティで10,000円を請求されました。 店長には病院の診断書があればペナルティ免除と言われましたが…。 以前、当日欠勤した時は何も言われずなかったのに、最近になって店長との折り合いが悪くなってきて突然ペナルティのことを言われたので戸惑っています。 以前10,000円を請求されなかったということは損害賠償などではないと思うのですが…。 ぜひ回答をお願いします。

  • バイトでトラブりました。

    日曜日は絶対に休みたいって条件でファミレスのバイト応募したのですが、こないだ「日曜日も人少ないから固定でシフト入れる」と言われ、僕は腹立ってバイトやめますと言ったら店長がキレ出して なめてんのかお前。やめるってならこっちにも考えがあるからな。損害賠償を請求すると脅されました。 もう嫌です。これは警察に通報したほうがいいですか? 日曜日は家族と会える唯一の時間だから潰したくねぇんだよ!

  • 高校見学をすっぽかしました。

    高校見学をすっぽかしました。 先日、志望校の学校見学会に応募したんですが、応募から見学日まで日があいていたこともあり、すっかり忘れてしまって三日後に思い出しました。 急いで担任・進路指導の先生に報告し、高校に連絡してもらったんですが、「お前の信頼だけでなく、この学校の信頼まで傷つけた。お前も含めてもうこの学校から受かることはない」と言われてしまいました。 本当にもう駄目なんでしょうか。それともただの脅しでしょうか。 「もうこの学校から~」は脅しだとしても、僕は諦めた方が良いんでしょうか…? 偏差値48の市立商業校です。

  • 給料未払い、高校生のアルバイトについて

    初めてこちらを利用させていただきます 妹を助けたいのでどうかよろしくお願いします 妹が初めて働いた飲食店のお給料が4万円ほど未払いとなっています ☆シフトが入っていてもだんだん店をお休みにするといってシフトがなくなっていくのが多くなっていきました 経営が難しく、お給料を払える状態じゃないと約束であるお給料日に支払われなかったのですが、高校生の妹には優先的に払うと店長さんはおっしゃってくれていました ですがだいぶお店が開かなくなり、潰れたのかとオーナーさんや店長さんに何度もメールやお電話をしましたが、すべて無視されてしまいました もうだめなのかと思っていたとき、ある求人雑誌にこのお店のリニューアルオープンのためのスタッフを募集するものが掲載されておりました この求人担当者の携帯番号に連絡したところ、オーナーは変わってないと言っていました その上で「妹のお給料が未払いなのですが」とお話すると「そんなの知りません。前の店長の時の話でしょ」とあしらわれてしまいました 前のオーナーの電話番号にかけてもでてもらえませんし、オーナーが一緒なのかも確認するのが自分では困難です 何度か違う番号からかけてみているのですが・・・ もし、オーナーさんが違っていたら、妹のお給料をいただくのは難しいのでしょうか? もし一緒だったら、労基署を尋ねてみようとは思っているのですが、違っていても労基署でいいのでしょうか 妹の初めてのお給料なのでなんとかしてあげたいです 説明下手で申し訳ありませんが、どうかアドバイスお願いいたします!!