警察官の妻が離婚を考える中で生じた問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 警察官の妻が離婚を考えていますが、相手から真剣に考える様子がなく、生活費の振り込みも減らされました。
  • また、現在は扶養からも外れているにも関わらず、所得の申告書の提出を求められています。
  • 妻は結婚のために会社を辞め、現在は少ない給料で生活していますが、離婚後の生活を考えると収入の半分を分けることは難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

警察関係で教えて下さい。

私は、警察官の妻ですが、現在離婚を考えています。 離婚したいことは、以前伝えたのですが、真剣に考えてもらえず、 離婚する気もないと言われました。 1年以上別居中なのですが、 離婚したいと言った少しあと位から、生活費の振り込みを 以前の半分以下にされました。 勝手に減らされて頭にきたので、きちんと振り込んでくださいと つたえたものの、減らされた金額が毎月振り込まれて来るようになりましたので、 一度言ったきり、それはもう諦めました。 それで、今度は、私の所得に関する申告書を送ってと先日言われたのですが、 旦那の職場から扶養手当をもらってる訳でもありません。 扶養手当をもらっていたとき(少ししか働いていなかったとき)は、本当に収入が 扶養手当をもらえる範囲かを証明するために、提出を求められたのはわかるのですが、 現在は扶養からもはずれているのに、旦那の会社に所得に関する申告書を求められること ってあるのでしょうか? もしかしたら、離婚の時に私の財産(というほどありませんが)も、給料から どれくらいあるか計算して、半分とるときの為に言ってきたのかな?と思ってしまったので 質問させてもらいました。 私は結婚のため、遠方に引っ越さなければならなかったので、ある程度収入があった 会社をやめました。 最近、以前と比べるとだいぶ給料の少ない会社に就職がきまりましたが、 私が離婚を言い出したからと、収入の半分もわけろ!とか言われたら、離婚後生活 していけないので、自分の財産は明らかにしたくないです。 警察というのは、県の警察官です。 扶養手当ももらってないのに、所得の証明をもとめられるものですか? 警察関係に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

離婚していないため、夫の扶養家族扱いになっていても、妻に所得がある場合は、 扶養家族扱いが妥当であるかどうかの確認(証明)のために所得証明を提出 することとなっています。 現在の所得と、あなたがこれまでに貯め込んだ財産とは別物ですので混乱しないように。 まずは離婚手続きを進めることです。 拘束力のない調停は、おそらく無理でしょうから、結局は弁護士に相談しながら、 裁判で決着をつけるのが早いでしょう。 所得証明にかこつけて、現在、離婚を前提とした別居生活が相当程度続いて いることを警察の関連部署に伝えて、揺さぶりをかけるといった方法もあります。 臭いものにはふたをする組織ですので、別居ということが職場に知れたら、 旦那さんの周辺にいる上司や同僚が正式に手続きをさせる雰囲気にする可能性も 期待できますし。 なお、生活費の振込は、お互いが別居して相当期間経ていること、あなたも生活の ために就職していることから、基本的には難しいものと思われます。 経済的に限界があることを知ったうえで、あなたは別居、離婚という道筋を選んだ のですから。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の妹の旦那が警察関係者なので、あなたが理不尽に思うご心中をお察しします。 さて、警察というのは一般的な法理が通用しない特殊な世界で、むしろ警察の中には 自分たちこそ法律!という意識が強く、弁護士はおろか裁判官まで馬鹿にするような人も 多いと聞きます。 あなたが離婚にあたり、各種証明を求められているのは旦那様の悪だくみとか嫌がらせで はなく、警察組織自体からの要請だと思います。 要するに、離婚したあなたがお金に困って、国家や警察に敵対する組織に警官である旦那様 を通じて知りえた情報を売り渡す恐れはないか?彼らに取り込まれたりしないか?など確認 したいのだと思います。 ちなみに私の妹は一流企業に勤め、エリート公務員とされる自分の旦那よりずっと収入も 多かったのですが、旦那が遠くの県警に出向が決まった際、単身赴任を許さない警察組織 の方針で泣く泣く職場を辞め田舎に移り住みました。 警察の指示に従わなければ離婚させられそうだった、と妹はいっています。 さて、あなたのケースでは警察から所得の証明をもとめられているわけですが、仮に拒否して も警察は正当な公務執行を主張して裁判になることも考えらえますし、基本、裁判所は警察の 味方をすると思います。 警察の担当部署のあなたの懸念を伝え、各種証明が悪用されないよう言質を取ったうえで、 旦那様を介さず直接もって行くなど、工夫して対応するのが賢明かと思います。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

ここで質問するより、直接会社の総務あたりに電話で問い合わせたほうが確実ですよ。 主人に確認しようと思ってたのですが繋がらず、、といえば(名前も名乗り)、手続きの話だけですし、教えてもらえますよ。

関連するQ&A

  • 扶養手当について

    扶養手当について 先日、離婚しました。子どもが20歳以上なので私だけが籍を抜いた形です。 離婚前は、子どもの扶養は主人がしていて手当ては、私が(給料が高いので) もらっていました。 子どもは、大学生です。扶養手当の更新をするために、子どもの所得証明を 提出しなければなりません。籍が違う母親でも子どもの所得証明をもらえますか。 また、手当てをもらえますか。

  • 扶養にする条件

    11月に第一子を出産し私(母親)の方に扶養の申請をしました。 しかし、私は共済組合に加入しているのですが (現在は育児休業中です) 組合の方からなぜ所得のある旦那の方にしないのかと 問い合わせがあったそうです。 そもそもなぜ私の扶養にしたかと言えば、 旦那の会社は国保で、しかも扶養手当や家族手当もないところなので、 漠然と、手当てがある私の方に入れたのですが・・・。 常識知らずで、今更ながらですが職場の事務の人に 扶養の条件を聞いたところ収入の多い方と聞きました。 その事からすれば、去年の旦那の所得は400万。 私は300ちょっと。 確かに旦那の方の収入が多いのですが 事務の方から「会社(旦那の)の方から旦那の扶養になぜなれないかの理由を書面で欲しい。」 と言われました。 国民保険に加入している事を証明すればいいと言われました。 それだけ証明すれば、私の扶養として受理されるのでしょうか?? しかし、旦那からは「扶養って会社の雇用と関係ないんじゃないの?」 と言われましたが・・・ その点についてもどうでしょうか??

  • 扶養手当と親権の関係

     会社の同僚で妻と離婚した者がいるのですが、離婚後も会社から子供の扶養手当を受給していました。状況が下記のような場合、扶養手当を返納する必要があるかどうか教えてください。 (1) 離婚後、子供の親権は元妻に移動した。 (2) 離婚後も元妻と子供と同居している。 (3) 子供の生活費は本人の収入から引き続き支払っている。(扶養事実がある) (4) 元妻は会社員で収入がある。 (5) 子供は実子(嫡出子)である。 (6) 離婚後も引き続き子供に対する扶養手当を受給し続けていた。  おおよそ上記なのですが、問題は会社が最近になって「親権が元妻に移ったのだから扶養義務も元妻にあるのであり、離婚後に受給していた扶養手当は返納してくれ」と言ってきたことです。    本人に言わせれば、「離婚後も離婚前と同様に同居しているし、まったく同じように自分の収入から子供の生活費をまかなってきたのだから扶養手当はもらって当然だし、なぜ返納しなければならないのか」と言っています。仮に離婚後に別居して扶養の事実もないのであれば当然返納しなければならないと思いますが、会社の言うことは正しいのでしょうか。  扶養義務ということであれば、離婚したとしても子供との民法上の親子関係は消滅しないし、成人するまでは扶養義務は存続すると思います。これは同居も別居も関係ないと思います。扶養する義務のある子を扶養していて、なんで手当を返納しなければならないのか、本人も私も疑問に思います。親権がどちらにあるかは関係ない気がしますが、この考え方はおかしいのでしょうか。扶養手当に関しては会社によって決めごとが違うのかもしれませんが、うちの会社の規則には親権の有無と受給権の関係については明確な表現がありません。  どのように解釈すべきか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。  

  • 年末調整 訂正したい

    私【妻】は不動産所得があり、旦那の年末調整の時に給与所得者の配偶者特別控除申告書の所で収入のみを書いてしまい必要経費【固定資産税や火災保険】を引くのを忘れてしまいました。 また、去年は医療費も12万位使用しているので医療控除も確定申告しようと思っていましたので収入から医療費も引く事ができるのでしょうか。その際、支払った金額をそのまま引いてもよいのですか。 間違えた分は確定申告で訂正できるのですよね。 また、色々引くと扶養の38万以下になりそうなのですが既に1月の給料明細には扶養から外れた事になって扶養手当が付いていません。 会社に問い合わせたところ今年1年間はもう扶養手当金を支払えないとの事でした。 年末調整を間違えた事で、実際扶養なのに36000円泣き寝入りしなければならない事ってあるのでしょうか。

  • 児童扶養手当の所得制限

    離婚をして現在扶養手当の申請をしていますが、二人の子供で養育者の年収が95万以上あると全額受けられないように書いていますが、95万円といえば月収8万くらいなので、これに扶養手当4万ほどもらっても生活は成り立ちませんよね? パートで働いていますが、所得についてはそのまま役所にあがってくるのですか?所得税がない会社の場合は自分で申告をするのでしょうか? 月12万で生活しなくては扶養手当がもらえないのであれば申請の却下も考えていますが、40才で就職先というとなかなかなく、どうしようかと悩んでいます・・・

  • 子供を旦那と私の扶養に入れられない事ありますか?

    2/22に第一子を出産しました。そこで子供を旦那か私の扶養に入れようと思ったのですが,非常に困った事になってます。 旦那→契約社員・年収は私より低い 私→社員・年収は旦那より多いが現在育児休暇中。 最初は私の方が年収も多いので私の扶養に子供を入れようと思っていたら会社の方から『旦那様の収入がある為,旦那様の扶養に入れてもらって下さい。』と言われました。 しかし旦那の会社からは『奥様の方が収入が多いので奥様の扶養に入れてもらって下さい』との返事がきました。 しかし私の会社は『あなたが今育児休暇中で給料が無いので,旦那様の収入のみで生活してますよね。健康保険組合での原則として,あなたの収入の半分以上を生活費としているなら扶養に子供を入れられますが,育児休暇中で給料が無いという事なので旦那様の収入のみで生活してる事になりますよね。なので旦那様の方の扶養に入れてもらって下さい』と言われました。しかし旦那の会社の健康保険組合では『収入の多い方に扶養すると原則でなっている』と言われ,私達はどうしようもありません。子供ももう生後1ヶ月過ぎましたし、保険証も作ってあげられてない事に申し訳ない気持ちです…。 もし旦那と私どちらの扶養にも入れられない場合どうすればよいのでしょうか??

  • 調停中の離婚届と確定申告

    離婚調停中です。だんなが生活費をほとんど入れてないので子供を養うのにパートを8月からはじめました。年収103万にはいきませんが、つき120時間・12万を越えているので、雇用保険には入ることもできるようになりました。(まだ未加入) そこで質問です。パートですが所得税を毎月引かれてるので、確定申告したいのですが、今のままだとだんなとの合計所得での確定申告になると思います。さらにいえば、生活費も入れないだんなに扶養されているつもりもないのに、だんなは年末調整で扶養控除を受けていることが非常に腹立たしいです。離婚が年内に成立することが難しいですが、(1)だんなに扶養控除をさせなくする方法(2)自分の分の所得税を戻す方法(3)離婚が成立しなくても子供の扶養者を自分に変える… 以上の3点で可能なことはあるのでしょうか?

  • 無申告のパート主婦がいるのですが

    無申告パートの友達がいます 今日友達とお茶をしていたら。 10年以上も同じ職場でパートをしているのに(月13~15万)の収入がある 税金(所得税は給料から引かれている)年末調整なし。 会社が役所に届けてないので住民税もなし旦那さんの扶養にも入っているともことです 旦那さんの年収は330万くらいだそうです 会社では他のパートさんもそうしているそうです。そんなことできるのですか? 仮に役所に給料支払報告書をださなくても、支払調書と源泉徴収票を税務署に出せば所得を把握するのでは? ちゃんと申告したほうがいいよと話すと、金額がどれくらいになるんだろうと心配しています 本人の住民税 国保 所得税が不足ならその分と 旦那さんの扶養申告しているので、、、 歯医者や内科にも掛かったそうです。 ざっとでどれくらいになるのでしょうか?65歳なので年金はありません 平成28年からマイナンバー制度が始まったら以前の収入もわかるのでしょうか? どっちにしてもわかってしまうのではないんですか?

  • 扶養控除:夫の扶養にしている子ども(健康保険)、年調(税金)の時にだけ母に付けられますか?

    子どもが2人います。 収入は私の方がかなり多いので、子どもが産まれた時、私の扶養にするつもりでしたが、主人の会社で手当てが付くということだったので、現在まで2人とも主人の扶養にしています。(私の会社では手当ては付きません) 以前、会社に申請する扶養(健康保険用)と税金の扶養は別物なので、確定申告にすれば、私の収入から扶養控除を受けることが可能だと聞いたことがあるのですが、本当にそれは可能なんでしょうか?(年末調整の時に提出する扶養控除申告書に、私はブランクのままで、夫の申告書はD欄の「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」のところに記入して、後日、確定申告で控除を受ける?) 心配なのは、そうすることによって、夫の会社から手当てを受けられなくなってしまわないか?ということなんですが、その辺のところはどうなんでしょうか?  それとも、こんなやり方はそもそも出来ないのでしょうか? 税金については全く素人ですので、質問の仕方が悪いかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 親に昨年の所得はばれますか?

    現在アルバイトで生活をしております。 親とは離れて暮らしていますが、学生ではありません。 保険は親の扶養に入っております。(遠隔の保険証を持っています) 諸事情により昨年の1月~6月の半年ほど働かずに生活しておりました。 7月より働いた半年分のお給料(60万ほど)の源泉徴収票は アルバイト先よりいただいております。 貯金で生活していたため借金・手当てなどはありません。 ですが、収入が昨年に比べ半分になっています。 ですので所得が親に知られるのであれば明らかに不自然に思われます。 働いていない期間があったことは、親に話しておりません。 親は年末調整や確定申告などをしていくと思いますが それによって、私の昨年の年間所得がばれることはありますでしょうか? 大変身勝手な質問ですがお許しくださいませ<(_ _)>