自作ネックストラップの結び目処理

このQ&Aのポイント
  • 見た目を改善するためのネックストラップ結び目の処理方法についてご教示ください。
  • ビニールテープを使用せずにネックストラップ結び目をきれいに仕上げる方法を教えてください。
  • 素材として最適なテープや結び目を作らない方法についてアイデアを募集します。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作ネックストラップの結び目処理

いつもお世話になってます。 市販の適当なひもなどを使ってネックストラップを作り、小さいカラビナなどで携帯電話等を首にぶら下げています。 ところが、どうしても結び目がボッコリしてしまい、見た目が悪いです。 これを包み込むようなテープが見つかればいいですが、いわゆるビニールテープだと汚くなってしまいますし、持ちがわるいですね。 一応、汚くならないような接着剤を結び目と切り口の部分に染みこませて、最低限の処理をしていますが、やはり不格好さは残ってしまいます。 個人的にはプラスチックなどのテープのような物でピッチリ巻き付けたいのですが、よい素材はありますでしょうか? あるいは結び目を作らないという方法もあると思いますね。 広くアイデアを募りたいと考えています。 紐の素材はポリエステルかナイロンが主です。 ご教示いただければ大変ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuv921
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.1

つぶし玉とかツメ付留め金具とかの エンドパーツなら手芸店にあります。 たぶんツメ付留め金具がいいと思いますが、 ツメ金具、ツメ付きカシメ等の名前で通じます。 紐の太さにもよると思いますが、 合うサイズがあれば、紐の継ぎ目用に使えるものですので、 チェックしてみてください。 ネックストラップならかなり太いのかもしれないので、 それだと合うものがないかもしれませんが。。。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!こういうパーツは知りませんでした。 恥ずかしながら目から鱗的な状態です ^^; そんなに太い紐ではないので、ツメ付留め金具でなんとかなりそうです。 この辺りがおそらくビンゴだと思います ^^ 手芸用エンドパーツは検索してみると面白いものがおおいですね。 これからもいろいろ活用できそうです ^^

その他の回答 (2)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

>結び目がボッコリしてしまい、見た目が悪いです。 手持ちのポリエステル紐で加工してみました(写真) 輪を作ってラジオペンチで軽く挟んでおき その状態でライターであぶります。 紐が溶けだしますので、ペンチで押さえ込み『溶着』させます。 その後、押さえ込んだところを熱収縮チューブでカバーします。 既製品ではよくある加工方法です。 別の方法として紐の中心に穴を空けて、そこに通すとちょっと 楽かもしれません(回答入力中に試しました) これも溶着します。 熱収縮チューブはちょっと探せば、色付きがあります。 (直径の)収縮率は約1/3と見ておいたほうがいいでしょう。 紐の溶かし具合いの判断が難しく焦げやすいので慣れが必要です。 熱収縮チューブも火を通す感じで加熱しますが、紐を加熱しないように するのにコツがいります(濡れティッシュで保護すればいいでしょう) いずれも練習すれば、きれいにできると思います。 ナイロンは試すことができませんでしたが、たぶん熱はもちろん 一般の接着剤はつきません。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ試していただいて、また、写真まで添付していただいて、大変恐縮です ^^; 先の回答者さんが、熱収縮チューブと書かれていたのですが、熱で紐が溶けたらどうなるのかと、不安に感じていましたが、逆に溶けても溶着させればよいわけですね。 一度溶着させて熱収縮チューブで処理する方法が一般的なのですね。 おかげさまで選択肢がいろいろ広がってきました ^^

回答No.2

熱収縮チューブと接着剤を併用すれば、結ばなくてもいいと思います。 あと、革紐用ですが、「 カシメ 引き輪 」 というようなものもあります。 本来の用途と違うので、強度の確認は行ってみてください。

kirakuniOK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熱収縮チューブとはビックリしましたが、次の方の回答で、紐そのものは多少溶けても構わないことが理解できました。 「カシメ 引き輪」も良さそうですね ^^ ぎゅっとカシメる小道具がある事を知らなかったためにこんな質問をしてしまいましたが、皆様のおかげで、とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 写真のようなハンドストラップを探しています。

    写真を貼付しました。 これと同じようなハンドストラップを探しているのですが、色々とキーワードを変えて検索してみても該当の商品に出会えません。 色は何色でも構いません。 素材はよくあるネックストラップと同じナイロン(?)です。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ポリエステル、ポリウレタンはナイロン素材・ビニール素材どちらになりますか?

    ポリエステル、ポリウレタンは ナイロン素材?ビニール素材どちらになりますか?

  • ポリエステルの接着剤

     この冬アジアンノットに挑戦してみようと思っています。  アジアンノットに使うひもは,アジアンコードといって,ポリエステルでできているようなのですが,端を止める接着剤は,ポリエステル専用でないと付かないのでしょうか。  文具店に接着剤を見に行ったのですが,工作用とか,布用とか,たくさんの種類の接着剤があり,しかし素材のところには,ポリエステルは大丈夫とも,駄目とも書いてないのです。どれを選んでも大丈夫でしょうか。

  • 素材の正式名称教えてください。

    子供の水筒のひもが汚れたので 手芸やさんで買ってきて付け替えようと思ったのですが 手芸やさんでは太いのはあったのですが 細いのがなかったためネットで買おうと思っているのですが 正式名称が解りません。 水筒の紐に利用されているナイロンの平たいテープ? ひも・というのでしょうか? よく通園バックなどのもちてに利用されるようなものの ナイロンのものです。 教えてください。

  • ナイロンバッグの縁取りテープの名前を教えて下さい

    (1)添付画像のナイロンバッグのふちどり(バイアス)テープの名前をズバリ教えて下さい。 (2)もう一つは小売で手に入るお店を教えて下さい。 バイアステープのような素材ではなく、ポリエステルのような素材です。 よろしくお願いします。

  • スキーウエアにワッペンを貼る

    スキーウエアにワッペンを貼りたいのですが、糸で縫い付けるのは技術的にも見栄えを考えても避けたいと考えています。 最初からウエアーに付いているメーカーのロゴなどを確認すると縫い付けてある場合と、貼り付けてある場合があるようなんですが... ポリエステルやナイロン素材に強力に付くボンドや両面テープなどがあるんでしょうか? ワッペンの裏はビニールの様な表面処理がされています。 宜しくお願い致します。

  • 木の枝にくくりつけられている、ナイロンのひもについて

    私は、林道や山間部をドライブするのが大好きで、自然を求めてよく車を走らせています。 そこで質問なんですが、 道路沿いの木の枝には、よくナイロン(ビニール)の紐がくくり付けてあるのですが、 どんな理由があるのでしょうか? まるで印(しるし)でもつけるかのように、くくり付けられているのを目にします。 印だとすれば、なんのための印でしょうか? ナイロンのひもとは、よく雑誌など捨てる時にをくくるひもです。 おそらく15,16cmくらいの長さに切ったひもが枝にくくりつけてあります。 まるで、引いた「おみくじ」を神社の木の枝にくくるのと同じ感じでです。 お願いします。

  • 薄くて細い革テープがない!

    カメラケース用に使う首かけ用ストラップを探しているのですが、市販のものは幅広のものばかりで、私の小さなカメラにつけるとストラップの方が目立ってしまいます。 そこで、ストラップを自作しようと思いつき、今、革テープ(平たい革ひも)を探しています。 ネットでかなり時間をかけて探しているのですが、欲しいものにたどりつきません。 もし「ここで手に入るよ」というようなことをご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。 探しているのは 幅10ミリ 厚さ1ミリ未満 長さ1.2~1.5メートル程度 色は黒かダーク系 です。 「革テープ 10ミリ」で検索すると何点かヒットしますが、たいていは厚さが2ミリ程度もあり、なかなか1ミリを切る厚さのものがありません。 何時間も画面とにらめっこをしてて目がしょぼしょぼ、もう心がくじけかけています。PPテープ(ナイロンで編んだひも)で代替しようかなとも思い始めています。(これもどこで売ってるのかよく知らないのですが。) ※ 10ミリ幅のコンパクトデジカメ用の市販ストラップを売っているのは見つけましたが、先が携帯ストラップのように細いヒモで取り付けるタイプしかありません。私のカメラケースは左右に10mm幅のものまで通すことのできるリングが付いており、直に革テープをくぐらせて取り付けたいと思っています。(実は昨日この市販品(長さ105センチ)を買ってきて、はさみで先端の金具部分を切り取って革だけにして使おうと試みたところ、短くて使いものになりませんでした。) どうぞよろしくお願いします。

  • 裾上げテープのかわりに塩化ビニルでアイロン掛けできますか?

    裾上げテープの素材がポリエステル80%、ナイロン20%でできていることを知りました。裾上げテープとはズボンなどの裾上げの際、使ってアイロンで布地を接着するものです。 ところで塩化ビニルの買い物袋を代用できないでしょうか?布地に塩化ビニルの袋を切り取ったものをはさみ、アイロンを掛けるのです。 http://72.14.235.104/search?q=cache:nIBfloI5XE0J:page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15509931+%E8%A3%BE%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

  • テープカッターの組立方

    いつもありがとうございます。 また宜しくお願いします。 PPテープ(?)とかいうような名前だったと思うのですが セロテープよりも薄くて縦に裂けやすくて 安価なテープを買いました。 在宅介護で紙おむつとシートタイプの吸収パッドを 組み合わせて使用する必要があり、 クラフトテープでは硬くて セロテープやビニールテープでははがれてしまいます。 このPPテープ(?)は硬くないし接着具合も良いのです。 使う度にハサミで切って切り口を折り曲げておくのですが 失敗が多くて切り口がわからなくなり、面倒です。 先日ホームセンターでテープカッターを見つけて喜んで買いました。 しかし、平面状で売っていたので どのように立体化したら良いのかわかりません。 御使用になってらっしゃるかたがいらっしゃったら 是非教えて頂きたいのです。

専門家に質問してみよう