• ベストアンサー

物覚えのいい人

最近職場に新人の女の子が入ってきました。 物覚えがよく、気が利いて、周りをよく見ているので、わざわざ言わなくても勝手に理解してやってしまいます。まさに一言えば十わかるといった感じです。与えた仕事はあっという間にこなしてしまうので、指示を出すこっちがあたふたするくらいです。 まだ三日目にしてはやくも一人前のようになってきました。(もちろんまだまだ教えなきゃならないことはたくさんあるのですが) こういう人の頭の中ってどうなっているのでしょうか?私は要領も物覚えも悪いのですっごく羨ましいです。コツとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いますよね。そういう人。 質問者さんが言うように、周りをよく見ていて、ツボをピタッと押さえてくれるんですよね。 こういうタイプに経験が加わると鬼に金棒です。 コツなのかな?天性のものと言うか、育ってきた環境で自然と身についたように思えます。 ただ、自己判断で暴走する傾向もありますね。一長一短ですね(笑)

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の尊敬する先輩も、「このままじゃ私なんてあっという間に追い越されちゃう」とぼやいていたので、慣れるときっと本当にすごい人になりそうです。彼女が時々単純なミスすると安心します笑。 天性のものじゃ真似できないですね。性格もいいし見習いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#202739
noname#202739
回答No.5

いろんな修羅場をくぐってきたんじゃないのか。 仕事というものがわかっている。 基礎ができているんだろう。 人は見かけによらないものさ。 年齢なんて関係ないさ。

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落ち着いてて、パッと見ぽやーんとしてる感じの人だったので侮ってました。いろんな経験してきたんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185632
noname#185632
回答No.3

コツは本質を見極めること。

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、そのとおりですが難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

物覚えが良い人って良いですよね。 でも、慣れだと思います。 何事も初めてのことは誰だってあたふたしてしまうものですので、 数をこなしていくことで、落ち着いて対応ができるようになるのではないでしょうか。

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女は常に落ち着いてるんです。だから冷静に動けるんでしょうね。まだ20代なのに…いろんな経験してきたのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c1000na
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

育ってきた環境がちがうからしょうがない

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 環境…そうですね、きっと自然と身についたんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物覚えが悪いことについて

    初めて相談させていただきます。 私はとても物覚えが悪いです。 芸能人の名前、同級生の名前、さっき行動したこと、つい最近読んだ漫画の内容などなど、覚えていないことが多すぎます。 現在大学に通いながらバイトをしていますが、この物覚えの悪さのせいでバイト先に度々迷惑をかけてしまっています。加えて小さなミスが多いので、長いこと同じバイト先に務めていますが、仕事を任されることがありません。 さっきお釣り渡したっけ?お釣りいくら渡したっけ?お金どこにいれたっけ? すべてに「多分」がついてしまいます。 電話の内容や指示されたことはメモするようにしていますが、行動についてはどうやって改善すればいいのかわかりません。細かいミスが多いのも確認不足だと思い、行動する前、している間、した後と何度も確かめるのですが、やっぱりミスしています。 この相談内容と少しずれますが、私は小学生のときからずっと夢を見ているような感じで生活しています。意識がふわふわしているというか、言葉にし辛いのですが、フィルターがかかっているように感じます。このせいで物覚えが悪くなっているような気がします。 このまま社会人になるのはとても不安なのでどうにかして治したいです。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 物覚えが悪く、悩んでいます。

    みなさん、こんばんわ。 ひとつ質問をさせてください。 私は仕事をする上での物覚えが悪く、メモの取り方もなっていない (メモをとっても字が汚くて後で見返しても要点を押さえてメモしていないため、後で何度か聞き返すことになる)ため、一度聞いたことをまた聞き返して上司や先輩をイライラさせてしまっています。 メモをとってもそれに付随する大事なポイントなどを分かっていないせいか、後でメモを見返しても忘れてしまっている次第です。 私事ですが、このたび担当が変わって職場環境も変わるので同じ過ちを繰り返したくないと思っています。 そこで聞き洩らしや、何度も同じことを聞くといったことが起きないよう、ICレコーダーに教えてもらったことを録音することを上司に願い出ようかと思うのですが、みなさんはどう思いますか。 もちろん、ICレコーダーで録音するからと言って、メモをとるのをやめたりだとか、集中して聞かないなど怠けるつもりはありません。 自分はただ人一倍要領が悪く間が抜けているので少しでもこういったことを改善できればと思っています。 ただ、いきなり職場環境も変わった中で、上司にそのような方法を願い出るのも、相手をびっくりさせてしまうのではないかとかなり気が引けています。 そこで、みなさんはどのようにお感じになるか、率直な意見をお聞かせいただけないでしょうか。 くだらないことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ベテランと同じレベルを求められ

    私は最近、事務所での仕事から工場での仕事に変わりました。まだ、工場で仕事をしだして数日です。 仕事内容はまったく違います。 工場長が、私にベテランと同じレベルを求めます。 俺が指示しなくても察しろと怒鳴る、仕事が遅いと怒鳴る、自分の仕事をしつつまわりの様子も見て気を利かさないといけなくてそれが出来なかったら怒鳴る、朝から晩まで怒鳴られっぱなしです。 私はまだ初めだから怒鳴られてなんぼと割り切っていますが、早く一人前になりたいです。工場長も私にすぐに一人前レベルになることを求めています。 どうしていけばいいか教えて下さい。 また、工場長は、俺の頭の中をさっしろという感じで指示を出されます。 いきなりしろと言われ、私が何をするか聞いたら、怒りながら指示を出します。 それしろ、これしろ、とも言います。それやこれが何なのか理解できず、聞くと、また怒りながら指示を出します。 そんな中で必死に頑張っています。 色々助言下さい。

  • 仕事の物覚えが悪いくて困っています

    IT系(ERP)のプリセールス系の仕事をしています。とにかく動きが早いうえに広範囲(動作保障、プラットフォーム、ハードウェア、データベース、アプリケーションサーバ、インプリ、開発、運用管理、などなど)に渡りいろいろなことを覚えなくてはならないのですが、どうも物覚えが悪いようで一度覚えても必要な時に忘れてしまったり思い出すのに時間がかかったりして悩んでいます。 ミーティング中、またはお客様先で突然いろいろなことを聞かれるので本来はその場ですぐに正確に回答できて、かつ技術的にわかりにくいこともわかりやすく伝えて信頼されるようになりたいと切に願っているのですが、そもそも正確に思い出すのに時間がかかったり(調べなおしていてはミーティング内でそのトピックは終わってしまい間に合わなかったりします)、知っていることでも難しいことに関しては、どう言えばいいか、と考えてるうちに終わってしまったりします。 更に困ったことに人見知りも激しく、始めての人たちの前でしゃべるのはとても緊張してしまいます(チーム内とかなら問題ないのですが)。不適切な発言や間違ったことを言ったらどうしよう、と常に不安で、本当は仕事上発言しないといけないような場合でも発言できなかったりして、まわりに、使えねーなー、と思われてるような気がして勝手に更に緊張してしまいます。。 チームメートの先輩は同じような情報にアクセスできる環境にいるのに、いろいろと広く詳しく説明もとてもわかりやすいため、社内外でも信頼されています。普段話している時は同じ話を何度もしたり、ととても物覚えがいいように思えないのですが、仕事となると(たまに間違ってたりはしますが)必要なことを即座にわかりやすく説明できるので不思議です。何が違うのかなーと思います。 必要なことをきちんと覚えていられて、必要な時に引き出せるためにできること(習慣、本など)があったら教えてください。もう新人ではなく10年近くこの製品に関わっていて深く関わってきた得意なエリアでは自信を持っているのですが、その他のエリアでもプリセースルに必要な情報くらいはいつでもわかりやすく説明できるようになりたいと願っています。 よろしくお願い致します。

  • 生きるのがへた(物覚えが悪い、不器用なパパです。)

    結婚して10年目になり子供も二人いて幸せです。 しかし、物覚えが悪く 会社では、悩み放題です。 物作りを仕事にしている為、入社当時はノートに一杯書いたり 努力しました。 もくもくと仕事をするのには問題がなく こんなハンディキャプがあるとは気づきませんでした。 繰り返しやる事でどうにか会社の役に立っています。 しかし、頑張ってはいるのですが 技術の進歩が遅いので後から入った後輩に 抜かされています。 会社からは、そのまとめ役に人事を受け 困っています。 物覚えが悪いのは、日常でも困っています。 最寄駅が何口とか 基本的な事が頭に入らないのです。 だから、会話が続かない。 友達もいません。 会話が苦手だし、人前に立つと上がるから最悪です。 まとめ役だから そういう現場に常に遭遇 参りました。 日々、心が病みます。 何でこんな不器用な私が私よりも 全てにおいて(仕事について)優れている 為困っています。 指示も自信なさげに出すし 愛そうつきてそうです。 しかし、生活もありますから苦 学習障害で悩みうつになりそうで苦 会社や後輩達に告白して楽になるべきか? 悩みます。 良いアドバイスお願いします。

  • 新しい職場で困ってます。

    ご意見お聞かせください。 コール・事務センターに転職して半年経過しました。私は事務を担当してます。過去経験した職場と比べてあまりの違いに戸惑ってます。 (1)業務について説明がほとんどない。 (2)先輩によって言う事(指示)が違う。(人間なので違うのは当たり前と思いますが、それにしても違う。これが1日の間にころころ変わる) (3)新人をほったらかし状態 特に(1)については本当にこちらから聞かないと何もないです。例えば、電話についてです。新人なので一定期間たったら電話に出て良いのかと思ってました。(過去の職場では“新人はGOサイン出すまで出ないで下さい。”と必ずどこでも指示がありました)ところが、ここでは「なんで出ないの?」といった感じです。それであるならば、電話の回線も複数あるので使用方法の説明があってもよいと思います。先日、お客様から少々お怒り気味で電話がありました。「怒ってるので変わってください」と私が助けを求めたら「その件はうちの部ではないから、かけなおしてもらって」と言うだけです。 (3)については「あれはどうなった?」聞かれてはじめてそんな業務があったんだ。と知ったりする事もあります。 私の要領の悪さもあるかとは思います。“色々な職場がある”と思ってやってきましたが、(1)の説明がないので、なかなか理解できません。こんな調子でやってけるのか不安です。コール・事務センターとはこんな環境なんでしょうか。それとも私の頭が固いのでしょうか。ご意見聞かせてください。

  • ライン作業に遅い人がいた場合の様子

    流れ作業をやったことのある方に質問があります。 流れ作業とはある程度スピードの要求される仕事みたいですが、もしラインの中に遅くて要領の悪い人がいた場合はどうなるんですか? 新人は仕方ないと思いますが、そうではなくて遅くて要領の悪い人のことです。きっと、どこの職場にもそういう人は何人かいると思うんです。遅くて要領が悪いとどこでも困りますが、流れ作業だと周りの人達も余計に困るんじゃないかと思います。 そういう人達はライン作業ではどうやって生き抜いている(?)様子なんですか? 気になったので教えてください。

  • 狭い職場で人がゴミゴミしている職場だと病みます?

    狭い職場でロッカーもなし 従業員が狭い職場でごった返し人が通るたびに気を遣う これでは皆さんも病みますか? 仕事は指示されるものは一切なく、仕事がうまく運ぶように その都度頭を使ってテキパキと動く 仕事が終わった頃にはげっそりして病んでいます 一見ルーチンワークに見えて実はそうじゃない しかし、仕事も上司は全く理解せず、現場の先読みした提案をしても、知ったかぶりで却下される (こいつ能無しだな) こんな感じだったら病んで嫌になっちゃいますよね それとも皆さんもこんな感じで働いていますか?

  • 仕事のできない人へのイライラ

    先日、うちの職場に新人が配属されました。【ドラッグストアでの勤務です。】 しばらくは新人はだれかに付いて仕事を覚えることになり、今回はHさんという人に付くことになりました。 Hさんはメンバーの中では新人ですが、半年くらい経ったので大丈夫と思ったのかもしれません。 しかし、蓋を開けてみれば、新人を甘やかしてばかりで、サボることをまず教えていてビックリしました。 自分と応援の人で業務をしていても、新人とHさんともう1人で談笑しながらお茶を飲んでいたので、さすがに私も 「まだ仕事してるんで早く手伝ってください!」 と怒り口調で言ったのですが、バカにした顔でチラリと見てまたお茶を飲んでいました。 応援に来てくれた人もキレてました。 その後で、Hさんを呼び出して 「なんで手伝いに来なかった?」 と聞くと 「私たちは15分前から作業に入っていたので先にお茶を飲んでました」 と言い訳をされました。 しかし、業務は9:45から入ると指示書にあって、Hさん達が勝手に早めに始めていたのも違反だし、こちらにも伝達もないし、自己中な態度に腹がたちました。 あげくには、1人に一台脚立とコンテナが与えられていたのですが、少し事務所に行っていた間に私の使っていた物をHさんが新人に使わせていて、中にスケジュールが記入された指示書が入っていたので、探すのに苦労しました。 ちなみに、売り場に脚立とコンテナがあれば、暗黙の了解で誰かが使っているものなので触らないようにしてますし、新人にも朝同じものが一式与えられていたので、指導係のHさんのミスだと言えます。 最後には、何をさせたらいいか分からなくなったらしく、私に新人を丸投げしてどこかに消えました。 質問ですが、あまり職場で人を注意したくはないのですが、このHさんの場合はどんどん注意するべきでしょうか? 今日は店長が休みで副店長しかいなかったので、報告はしてませんが、間が空きますが月曜日の出勤の際に店長に報告したほうがいいでしょうか? 新人が一人で仕事を覚えたら流れはわかってくるとは思うのでガマンすべきでしょうか? 仕事をジャマされたことに対してのイライラが消えなくて困ってます。

  • 笑わない人って?

    こんばんは。 私は今年の春に就職したばかりの新人です。 新しい職場にはあまり笑わないというか孤独を好む感じの自立した方が多いのですが、そういう方が周りにいなかったため怖いと思ってしまいます。 笑ってくれないと怖くて、無理矢理笑わせようと冗談を言ってしまうのですが、そういう時の冗談って本当に上手くいかなくて…寧ろその場の空気を白けさせてしまったりするんですよね。 笑わないと言っても、たまには笑ってくれるんですけど。 私自身本当に嫌な時しか笑わなくならないので、笑ってくれないと嫌われているんじゃないか?と思って怖いんです。 だからそういう友達も周りにいません。 仲良くなる前に、諦めてしまうことが多かったので…。 そういう方を理解したり、打ち解けるにはどうしたらいいのでしょうか? 滅多に笑わない方は本当に何を考えているのか分からなくて怖いです。

専門家に質問してみよう