顧客には事前通知、納入業者は知らせずに倒産は違法?

このQ&Aのポイント
  • 会社(A社)が業者(B社)に対し、3/10に納品した後、何の事前通知もなくB社が倒産しました。その結果、A社はB社に対して未回収債権が発生しました。
  • 業者(C社)は2/10にB社より物品を購入しました。しかし、2/20にB社の社員がC社に対し、「倒産する予定なので売掛金を速やかに回収したい」との連絡を受けました。C社は速やかにB社に入金しました。
  • B社が自身の倒産を予め知りながら、A社に納品を依頼した場合、法的に問題があるのか、どの法律のどの条項に違反するのかを知りたいです。ただし、B社からC社への連絡は電話であり、物的証拠はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

顧客には事前通知、納入業者は知らせずに倒産は違法?

 会社(A社)が業者(B社)に対し、3/10に納品した後、何の事前通知もなくB社が倒産しました。その結果、A社はB社に対して未回収債権が発生しました。  一方、業者(C社)は2/10にB社より物品を購入しました(A社のものではない)。しかし、2/20にB社の社員がC社に対し、「このまま事業を続けることができない。倒産(事業閉鎖?:どのように表現したかは正確には分からない)する予定なので売掛金を速やかに回収したい」との旨の連絡を受けました。その後、C社は速やかにB社に入金しました。  つまり、A社がB社に納品した3/10以前よりB社自身、自社が倒産することが分かっていたのにもかかわらず、A社から納品がありました。これは、法的に問題ないのでしょうか。問題があるとしたら、どのような法律のどのような条項に対する法令違反なのでしょうか。ただし、B社からC社に対する連絡は電話のため、物的証拠はありません。  法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> どのような法律のどのような条項に対する法令違反なのでしょうか。 強いて言うなら、詐欺なんかになり得るかも。 結構厳しいですが。 > 自社が倒産することが分かっていたのにもかかわらず、A社から納品がありました。 この際に経営について尋ねられて「大丈夫だ」とかの回答を行なったとか、契約書などでそういう場合は速やかに通知するようになっていたのに黙っていただとか。 支払いの意思が無いのに、商品を騙し取る目的で発注を行なったって所でしょうか。 安愚楽牧場みたいな案件が参考になるかも。 安愚楽牧場とは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C2%B6%F2%B3%DA%CB%D2%BE%EC 安愚楽牧場 とは - コトバンク http://kotobank.jp/word/%E5%AE%89%E6%84%9A%E6%A5%BD%E7%89%A7%E5%A0%B4 安愚楽牧場のケースでは、詐欺での立件は断念する事になってますが。

compostgirl
質問者

お礼

ありがとうございます。 安愚楽牧場、問題になってるようですが、詐欺での立件はできないのですね。参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  A社のリスク管理能力が低かっただけの話です。 A社もB社もC社も何の法令違反はありません。  

compostgirl
質問者

お礼

ありがとうございます。 世の中、難しいものですね。

関連するQ&A

  • 仲介の会社が倒産

    主人は個人事業主です。 大手A社の仕事を、B社を通じてやっておりました。 そのB社が、5/2倒産してしまいました。 支払いについては、A社が20日に締めて翌25日にB社に支払い、27日に10%手数料として引かれた金額が、私どもに振り込まれておりました。 倒産してなければ、4/20〆5/27払予定でした。 A社はその4/20〆のものはB社に5/25に振込なので、まだその入金は発生してません。 その際でも、A社は倒産したB社に支払いをし、私どもには入金はなく、泣き寝入りをするしかないのでしょうか? B社が倒産した5/2以降は、A社は保障してくれるそうなのですが・・・。 なお、先日裁判所より通達があり、5/10から破産手続きが始まったそうです。 9月に意見聴取の集会があるそうなのですが、売掛金1.5ヶ月分の回収はできるのでしょうか? もしも戻ってくるとすれば、どの位の金額で、いつ頃に振り込まれるのでしょうか? 今までに、法律とは全く無縁で生活していたので、さっぱり分からない状態ですし、入金がなければ、生活費、支払いのお金を工面しなくてはならなく、どうしてよいか困ってます。 長文になってしまって申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お客が倒産しました。

    製品の納入後に顧客(C社)が倒産し、支払いがされません。 A社:発注元 B社:元請業者 C社:元請けから発注を受けた業者(倒産) D社:当社 です。 1.B社に支払いをお願いしようと思うのですが可能でしょうか? 2.B社に請求できる場合、法律などでそういったことが定められている ものがあるのでしょうか? 3.支払いがされない場合、納入した製品を引き取り、持ち帰ることは 誤った方法でしょうか? アドバイスがいただければと思います。 説明が足りなくてもうしわけありませんが、よろしくお願いします。

  • 相手が倒産し、売掛金が回収できない場合の仕訳等について。

    建築業をしています。 10年前に、お得意先のA社が倒産。売上約20万円が回収できませんでした。 8年前、別のお得意先B社が夜逃げ。約10万円の売上が回収できませんでした。 昨年までは税理士さんに決算をお願いしていました。「A社・B社の件は売掛金として30万円残っているのかな?」と思ったのですが、元帳を見ると、【A社・B社ともにそれぞれ1000円の売掛金】が残っているという状況でした。 税理士さんが回収不可能ということで処理してくれたのかなとも思ったのですが、それにしても何故2社とも1000円分ずつ売掛金として残っているのかが分かりません。 今年度分の決算は事情があり税理士さんに頼めず自分自身で決算をしている状況です。 (1)2社とも1000円を回収するのは不可能なので、仕訳は [振替伝票] 借方:貸倒損金 1000円 / 貸方:売掛金 1000円 でいいのでしょうか? (2)弥生会計08で仕訳を入力しているのですが、 「貸倒損金(販)」と「貸倒損金(外)」の2種類あります。 両者の違いが分からずどちらを選んだらいいのでしょうか? (3)税理士さんが残した【1000円の売掛金】というのは何か意味がありますか?「売掛金を回収できなくても、1000円分は売掛金として残すこと。損金にはできない」といったような決まりごとがあるのでしょうか?とても不思議です。 質問が3つになってしまい申し訳ありませんが、1つでもわかれば教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 元請けの会社が倒産しました。

    元請けの会社が倒産しました。  A社のパンフレットをB印刷の下請けで"進行中"に、B印刷が倒産しました。 印刷はC印刷会社が引き継ぐことになり、話し合いでデザインも引き続き私がすることで決まっていましたが、その後、A企業の担当の意向で私の仕事自体はなくなりそうな状況です。この場合、いままでの料金の請求はA社にできるのでしょうか。  A企業とC印刷は契約書は交わしていますが、私はA、Cとも書面による契約はしていません。  この仕事は最初に別のデザイナーが担当でしたが、数ヶ月作業したあげく、A企業の担当者が気に入らず変更させられたようです。そのデザイナーも、納品が完了していないので支払いは受けていないようです。   仕事は、A企業の担当者からデザインを含む細かい指示を受けて作業を進め、途中のチェックもA企業に直接納品していました。   基本的には訴訟を前提に考えていますが、法律に詳しい方の助言を頂ければ幸いです。私から発注した外注費もあり大変困っています。

  • 倒産防止保険

    元請け業者が失踪しました。 売掛金が回収不可能なのですが、相手が失踪中の為、 倒産防止保険を使うこともできません。 強制的に元請け業者を破産させる方法はないでしょうか

  • 訴訟中に倒産は可能?

    裁判についてまったくわかりません; 初歩的な事かもしれませんが、おわかりになればご回答をお願いいたします。 もし初心者でもわかりやすい参考サイトがあればお教えいただけると助かります。 仮にA社がB社と契約して、B社の品物をA社にリース。 C社がA社と契約してB社の品物を運搬したとします。 1) 各社に代金が支払われない等の問題がおき、 B社・C社がそれぞれA社を訴えようとした時、 同時期に裁判をすることはできるのでしょうか? (A社は同時期に2社からの訴えを受ける) 2) もしA社の社長が解雇(?)になってもA社を訴えることができますか? (契約書にはA社の社長が記名・印をしている。社長の上に会長がいる) (契約内容などの話は会長が進めていたが、書類は社長名義) 3) 訴訟中にA社が倒産することは可能でしょうか? (倒産されたらB・Cは泣き寝入り?;)

  • 何に係る違法でしょうか。教えて下さい

    違法だと思われることを会社が提案していますが、 正式にどの法律に該当しているのかがわかりません。 正式な理由のもと、提案者へ訴えたいと思います、教えて下さい。 A社 公的な保健料収入で運営している      (代表はイ氏) B社 C社と同じ部屋に事務所を予定している   (代表はイ氏) C社 B社と同じ部屋に事務所を予定している   (代表はロ氏)  ※ C社の登記されている住所はもちろんB社予定地と違う場所  (1) A社の受注する物品や委託業務は9割以上C社を通す事となる。  (2) ロ氏はイ氏の指示で動くこととなる。  (3) A社は公的な収入を受けている会社であるため、自由になる資金    がない。そのためA社からの支払がC社を経由する形となる。 疑問 私が気になっているのは、B社内にC社の代表ロ氏が構えて取引    を行うことと、現実はロ氏がイ氏の指示で動くことです。マネ    ー・ロンダリングとまではいきませんが、公的な金の質を変え    ていきそうな感があります。

  • 売買契約後の当該会社の倒産

    A社の正規代理店B社とA社の商品購入のための売買契約を結びました。 納品を間近に控えたところでB社販売員よりB社が倒産したと聞かされました。(B社はA社と資本関係なし・倒産と同時に販売店契約解除) B社より本契約について、2つの提案がなされました。 1.他のA社正規代理店C社へ契約を引き継ぎ期日通りに納品 2.契約の解除 2.を選択すると契約までにこぎつけた商談努力(値引き等)が水泡に帰するので、考えておりません。 1.を選択した際、B社と結んだ契約通りの内容でC社と新たに売買契約を結ぶことになる(なりそう)ですが、ここで今回ご質問したいのはB社との契約締結時に交わされた一部の口頭約束(*)の履行を求めることが出来るか?です。口頭契約ですので当然契約書にはその旨記載されてはおりません。 (*)納品時の付属品およびメンテナンスサービス等 今後C社との交渉でB社販売員と交わした口頭契約の履行を求めること はできるのでしょうか?(B社は書類を送るだけで契約に関与しない) またその他交渉時のポイントがあれば併せてご教示下さいますと幸甚です。(A社へのアクション等) 皆様よろしくご指導お願い申し上げます。 追伸 B社販売員は口頭契約について認識しています。

  • エクセルでの納入管理

    販売を仲介する会社で納入管理をしていているのですが、 アナログな方法な為、苦労しています。 何か良い管理 方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 管理したい内容は下記です。 (1)誰が、いつ、何台、納入するか予定が組まれており 予定通りに納入されたのか管理したいです。 また、予定にない業者が納入した場合も知りたいです。 [現在の管理方法] カレンダーに納入業者名が書かれており、伝票を見ながら 予定通りに納入された場合は色を塗ります。 予定以外の業者が納入した場合は色は塗らず、赤字で業者名を記入です。 (1つの業者で1日に3台納入予定がある場合は、3回業者名を入れています。)           商品A              商品B 11月1日 A社 A社 A社 B社     A社 A社 C社 D社  11月2日 A社 A社 C社 D社      A社 A社 B社 D社 11月3日 A社 A社 C社 F社     A社 B社 C社 D社 11月4日 A社 A社 F社 D社     A社 A社 C社 D社     ・   ・   ・ 説明が下手ですみません。アドバイスお願いします。

  • 賃貸人が倒産。家賃はどこに振り込むの?

    知らない会社(C社)が、賃貸人(A社)が倒産したので、今後は家賃をC社に支払うようにと手紙を送ってきました。 火災保険の人に聞いたところ、このC社は元A社の役員が経営しているそうで、A社のお金のことで裁判中とのことでした。 手紙には賃貸人(A社)、立会人(代理人のB社)の印鑑も何もありません。どうやら本当にA社は倒産したようですが、A社B社からは何の連絡も通知ももらっていません。 私の賃貸契約はA社と続いており、何の契約もしていないC社がいきなり金を振り込めとはどういうことでしょうか? こういう場合は私は新しい賃貸人と契約をし直すとかの手続きは無いのですか? 振り込んだら振込詐欺となって消えてしまうのではないかと不安です。 そして先日私はC社に契約関係をクリアにしてくれないとお金は払えない旨を伝えたところ、C社は家賃延滞で契約解除する、鍵の交換をして追い出すと書面を送ってきました。ここにはA社B社の印鑑名前はありません。 A社からC社に勝手に持ち出した私の個人情報も不安です。 不動産に詳しい方アドバイスお願いします。