• ベストアンサー

訴訟中に倒産は可能?

裁判についてまったくわかりません; 初歩的な事かもしれませんが、おわかりになればご回答をお願いいたします。 もし初心者でもわかりやすい参考サイトがあればお教えいただけると助かります。 仮にA社がB社と契約して、B社の品物をA社にリース。 C社がA社と契約してB社の品物を運搬したとします。 1) 各社に代金が支払われない等の問題がおき、 B社・C社がそれぞれA社を訴えようとした時、 同時期に裁判をすることはできるのでしょうか? (A社は同時期に2社からの訴えを受ける) 2) もしA社の社長が解雇(?)になってもA社を訴えることができますか? (契約書にはA社の社長が記名・印をしている。社長の上に会長がいる) (契約内容などの話は会長が進めていたが、書類は社長名義) 3) 訴訟中にA社が倒産することは可能でしょうか? (倒産されたらB・Cは泣き寝入り?;)

noname#113246
noname#113246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1)B社・C社がそれぞれA社を訴えようとした時、 >同時期に裁判をすることはできるのでしょうか? できます。 >2)もしA社の社長が解雇(?)になってもA社を訴えることができますか? 代表取締役としての契約であれば会社間の契約ですから、あくまで法人を訴えることになるので可能です。 >3)訴訟中にA社が倒産することは可能でしょうか? 可能です。 >(倒産されたらB・Cは泣き寝入り?;) 残存資産についての分配は受けられます。それ以外はどうにもなりませんね。

noname#113246
質問者

お礼

迅速お答えいただきご回答をありがとうございました。 (初歩的な質問でどうもすみませんでした;) 残存資産についての分配…見込みないのでやはり泣き寝入りかな;とか思ってます。 でも仕方ないですよね。 ともかく、簡潔なお答えをいただき大変助かりました。

その他の回答 (1)

noname#136164
noname#136164
回答No.2

>1) 消費者金融のアイフル訴訟や耐震偽装問題の訴訟を見る限り、可能だと思います。 >2) ライブドアの例をみれば、可能だと思います。 >3) 可能だと思いますが、倒産したからといって債務がなくなるわけではないと思います。

noname#113246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実例を出していただきありがとうございます。 でもテレビなどで見ている大きな事件のものは、 情報がごっちゃになって結局誰がどうしたんだかわからなくなってしまうんです; (報道過熱で見たくなくなるのもありますし;) ともかく、簡潔なお答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸人が倒産。家賃はどこに振り込むの?

    知らない会社(C社)が、賃貸人(A社)が倒産したので、今後は家賃をC社に支払うようにと手紙を送ってきました。 火災保険の人に聞いたところ、このC社は元A社の役員が経営しているそうで、A社のお金のことで裁判中とのことでした。 手紙には賃貸人(A社)、立会人(代理人のB社)の印鑑も何もありません。どうやら本当にA社は倒産したようですが、A社B社からは何の連絡も通知ももらっていません。 私の賃貸契約はA社と続いており、何の契約もしていないC社がいきなり金を振り込めとはどういうことでしょうか? こういう場合は私は新しい賃貸人と契約をし直すとかの手続きは無いのですか? 振り込んだら振込詐欺となって消えてしまうのではないかと不安です。 そして先日私はC社に契約関係をクリアにしてくれないとお金は払えない旨を伝えたところ、C社は家賃延滞で契約解除する、鍵の交換をして追い出すと書面を送ってきました。ここにはA社B社の印鑑名前はありません。 A社からC社に勝手に持ち出した私の個人情報も不安です。 不動産に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 会社倒産

    もしあるAという会社が倒産したら社長や会長の財産はどうなるのですか?

  • 民事訴訟法(共同訴訟、訴訟代理人)について

    民事訴訟についてお尋ねしたいことがあります。 2人の友人(AとB)がいて(2人はいとこ同士)共同で事業始めるにあたり、バラバラに消費者金融から借金をしました。(Aは1社、Bは3社から) 現在、2人とも完済しているのですが、過払金の事を知り、取引明細を取寄せたところ以下のように過払金が発生していました。 ・A:T社 約150万円 ・B:T社 約40万円、P社 約25万円、R社 約40万円 その後、過払金請求の訴えを起こすにあたり、Bは過払金返還に関し知識があり問題ないものの、Aの金額は地裁の扱いであり、AはBと違い、この辺の事は全く無知であるうえに、あがり症で、被告が必ず出廷する地裁での裁判に非常に不安がっていました。 そこで、BはAと同一の会社から過払金が発生していたので、原告を複数(AとB)として共同訴訟の訴えを起こすこと考え、訴状を提出しましたが、(そうすればBが発言できると考えた)裁判所から連絡があり、ハッキリと「共同訴訟はできない」と断られました。(「権利、目的が同じであっても、契約が異なる原告の共同訴訟はできない」との理由) しかし、なんとかBをAの裁判に出廷させて発言させたいと思っています。 そこで、 (1)上記のような場合、共同訴訟は認められないのでしょうか?また、仮に共同訴訟が認められた場合、法廷でAに対しての質問にBが答えることは可能でしょうか? (2)いとこ同士(親族)であるということで、簡裁ではBが訴訟代理人として認められる可能性が高いとのことですが、地裁であるため代理人にはできないようなので、補佐人として出廷し、発言することは可能でしょうか? (3)140万円を超える訴えを、簡裁で起こすことは可能でしょうか?(可能であれば、Bを訴訟代理人にすることができるので) (4)それ以外に、地裁でBを出廷させ発言させる方法はないものでしょうか? 長文で恐縮ですが、何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 倒産会社との別荘地管理契約を第3者が引き継いだと管理費を請求される

    契約相手でないB社(下記参照)が当方に請求することが正当でしょうか。 経緯など A社の分譲別荘地を購入。A社と別荘地の管理契約を結びA社に管理費を倒産するまで支払っていた。 A社は倒産。このとき当方はB社の存在は認識せず。 B社より7年間分の管理費の支払い請求されるも対応せず B社は小額訴訟を起こしてきた。根拠としてA,B間で業務委託契約書。(時期 倒産2年前)を交わした。当方とA社の管理契約も出してきた。 以上  

  • 倒産の際に資産を隠し破産管財整理の競売に他人名義で参加するのは計画倒産ではないでしょうか?

    A社は4億円の負債を抱えて倒産しました。元社長はB社という新会社を倒産直後に他人名義で設立し、財産整理の競売に参加しました。A社は財産を非常に少なく申告し、競売の内覧会でも多くの商品は隠されていました。同業者は商品が隠されているのに気がつかずに入札に参加せず、素人の異業種のC社がたまたま競売で落札しました。その金額より安く手に入ると考えていたA社元社長はC社に色々な妨害を加えて安く商品を買い戻そうとしましたが、C社はすでに隠された商品を見つけ最初の一ヶ月で競売で支払った金額の4倍もの金額を手に入れ、最終的には50倍の利益を得る計算になります。たまたまA社の元社長の手に落札しなかっただけで、もしA社が落札しておれば、本職ですので100倍近い金額を得ることが可能でした。倒産の前になぜ商品を処分し、債権者である零細企業の方に少しでも返済をしなかったのでしょうか、A社の元社長は倒産の一ヶ月まえから新会社設立の計画を立てており、代金だけを受け取って商品の発送を行っていませんでした。またその間に商標だけを内密に1億円で海外の会社に販売しようとした記録がC社の購入した書類から出てきました。C社は異業種ながら元社員の方と下請けの方を雇い未払い賃金の換わりに割高の手当てを出して彼らを援助しています。B社はこの行為を快く思っておらず、色々とC社への妨害を行っています。実際に利益を得ていないA社元社長を告発する方法は無いでしょうか。A社元社長は新しく作ったB社でA社時代の取引先のD社の援助で余裕のビジネスを始めようとしています。確かな情報はありませんが倒産間際にD社にたいしてA社社長はかなりの便宜を図っていたようです。下請けや元社員のひとが可愛そうです。どなたか知恵をかして下さい。 管財人の若い弁護士は問題なく穏便に事を済まそうと考えているため。良い結果がでません。宜しくお願い致します。

  • 売買契約後の当該会社の倒産

    A社の正規代理店B社とA社の商品購入のための売買契約を結びました。 納品を間近に控えたところでB社販売員よりB社が倒産したと聞かされました。(B社はA社と資本関係なし・倒産と同時に販売店契約解除) B社より本契約について、2つの提案がなされました。 1.他のA社正規代理店C社へ契約を引き継ぎ期日通りに納品 2.契約の解除 2.を選択すると契約までにこぎつけた商談努力(値引き等)が水泡に帰するので、考えておりません。 1.を選択した際、B社と結んだ契約通りの内容でC社と新たに売買契約を結ぶことになる(なりそう)ですが、ここで今回ご質問したいのはB社との契約締結時に交わされた一部の口頭約束(*)の履行を求めることが出来るか?です。口頭契約ですので当然契約書にはその旨記載されてはおりません。 (*)納品時の付属品およびメンテナンスサービス等 今後C社との交渉でB社販売員と交わした口頭契約の履行を求めること はできるのでしょうか?(B社は書類を送るだけで契約に関与しない) またその他交渉時のポイントがあれば併せてご教示下さいますと幸甚です。(A社へのアクション等) 皆様よろしくご指導お願い申し上げます。 追伸 B社販売員は口頭契約について認識しています。

  • お客が倒産しました。

    製品の納入後に顧客(C社)が倒産し、支払いがされません。 A社:発注元 B社:元請業者 C社:元請けから発注を受けた業者(倒産) D社:当社 です。 1.B社に支払いをお願いしようと思うのですが可能でしょうか? 2.B社に請求できる場合、法律などでそういったことが定められている ものがあるのでしょうか? 3.支払いがされない場合、納入した製品を引き取り、持ち帰ることは 誤った方法でしょうか? アドバイスがいただければと思います。 説明が足りなくてもうしわけありませんが、よろしくお願いします。

  • 倒産する会社の負債について

    私は昨年末に役員を務めていた「A社」を退社して、今年始に独立起業しました。 「A社」は、私が退社する少し前から経営不振ではありましたが、かねてより夢であった事業のため、正式に役員を抜けた上で退社しました。 それから一ヶ月半経ち、「A社」在籍時に付合っていた業者様から「A社」が倒産するという話を伝え聞き、「A社社長」に確認したところそれが事実であることを知りました。 ですが、私は正式に役員を抜けており、保証人の類にもなっていないので倒産についての影響は特にないはずと思っており、「A社社長」も同様の事を言っておりました。 しかし、つい先日、A社を退社する少し前に取引をした「B社」様より私の携帯に、「A社からの支払いが滞っている。あなたが取り引きの窓口だったから、あなたがなんとかしてくれ。あなたが半分だけでも払ってくれ」と連絡がありました。 その時は、「私が関わった取引きで迷惑をかけているのは大変申し訳ないのですが、私はA社を辞めて独立したので、A社に対して私にできることはA社社長に支払いを促すことしかできません」と答えました。 そして、すぐさまA社長に「B社より連絡がありました。B社の担当も非常に追いつめられているので、少しでも払えるのであれば払ってください。支払う意志・誠意を見せてあげてください」と伝えました。 すると、その翌日に「B社」より再度連絡があり、「A社に連絡したらA社の受付係があなたが『売り逃げ』したと言っていた。しかも、A社長と兄弟だと聞いた。A社長に連絡したら「待ってくれ」としか言わない。だが、払ってもらわなければ困るから、あなたからもA社長に催促してくれ。A社が払わないなら業界内であなたの会社とあなたの名前を危険人物・危険会社だと言い回ります」と言ってきました。 私は誓って「売り逃げ」する気などないし、お金を管理し支払い業務を務める経理の人間に営業マンの私が「売り逃げ」呼ばわりされる事も意味不明ですし、退社した時点では倒産するとも思っていませんでした。 少なくとも、A社勤務中は誠実に仕事をしていたつもりです。 「売り逃げ」云々に関してはA社長に確認したところ、A社経理マンが債務整理に追われて、パニくっており口走ったことのようです。 私は、「現時点でA社の運営や経理は一切わからないし、兄弟とはいえ会社としての繋がりも無ければ業界も全然違うのにそれは不当じゃないですか!それは私に対する脅しですか?」と聞くと、B社は「脅しです。当然でしょ。A社が全額支払うまでずっと連絡し続けますよ。支払わないならあなたの事を業界中に振れまわります」と答えました。 みなさんに伺いたいのですが、上記のような場合、B社に対し適切な処置・対応はどうすればよいのでしょうか? B社の私への脅し・要求は法的に成立するのでしょうか? 私自身はA社の負債を支払う義務も権利もないと思っておりますが、それは正しいのでしょうか? 現時点で私の考えは、 「私がA社の負債を支払う義務はないが、B社に脅され、今後の業務に支障をきたす恐れがあるため、負債の半額を私が支払うことで本件と私との関係を完全に解消する」旨を記載した誓約書にサインしてもらうことを条件に半額を支払おうと思っております。 もし、誓約書に応じなかった場合は当然支払うつもりはないのですが、その後も支払いの催促を続けるようなら、裁判も頭に入れて行動しようと思っております。 が、実際のところその誓約書が有効かどうかもわからないし、私自身の処置が相応しいかどうかも疑問です。 長文になり申し訳ありませんが、みなさまのお力・お知恵をお借りしたいと思っております。どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 仲介の会社が倒産

    主人は個人事業主です。 大手A社の仕事を、B社を通じてやっておりました。 そのB社が、5/2倒産してしまいました。 支払いについては、A社が20日に締めて翌25日にB社に支払い、27日に10%手数料として引かれた金額が、私どもに振り込まれておりました。 倒産してなければ、4/20〆5/27払予定でした。 A社はその4/20〆のものはB社に5/25に振込なので、まだその入金は発生してません。 その際でも、A社は倒産したB社に支払いをし、私どもには入金はなく、泣き寝入りをするしかないのでしょうか? B社が倒産した5/2以降は、A社は保障してくれるそうなのですが・・・。 なお、先日裁判所より通達があり、5/10から破産手続きが始まったそうです。 9月に意見聴取の集会があるそうなのですが、売掛金1.5ヶ月分の回収はできるのでしょうか? もしも戻ってくるとすれば、どの位の金額で、いつ頃に振り込まれるのでしょうか? 今までに、法律とは全く無縁で生活していたので、さっぱり分からない状態ですし、入金がなければ、生活費、支払いのお金を工面しなくてはならなく、どうしてよいか困ってます。 長文になってしまって申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 民事訴訟の証人として出頭するように通知が来ました。

    今日、裁判所から証人として○月○日○時に印鑑等を持って出頭?するよう通知が来ました。 民事訴訟の内容は、私が元代表をしていたA社の前社長BがA社に退職金を払えというものです。 ことの顛末は、Bが会社のお金を使い込んだり、監査妨害をしたりで、裁判所から代表取締役を解任されたことから始まります。 株主総会で退職金の支払いを拒否され、裁判に訴えたというものです。 Bは、現在、A社の現社長と結託し、A社の経理で月150万円にて従業員として在籍しています。 株主構成は、Aが50パーセント、反A側が50パーセントとなっていますので、現代表Cを解任することもできず、今日を迎えています。 そこで教えてください。 1、現A社代表Cとつるんで退職金を支払えという決定を引き出そうとしているBを訴訟詐欺で訴えることができるか。 2、A社とBがつるんでいることを、元社員さんと現社員さんの数名が協力をして証明してくれるそうです。なんらかの形で裁判所にこのことを伝える方法はないでしょうか。 わかりにくくてすいません。 なお、私は、20パーセントの株主です。