• 締切済み

この喋り方を一般になんと言いますか?

二人が公園で「どういう世界がいいか」というテーマで話しています。 A「平和な世界がいい」 B「私ももちろんそれには同感ですが、またあなたとは違った考えを持っていますので、それについてここで少し述べておきたいのですが、あなたの意見を否定するわけではないので、どうか静かに聞いていただけると、私としても本望です。その上で、私の考えを述べる前に、少し確認しておきたいことがあります。というのも、この場合の『平和』という言葉の意味が、私とあなたとで違っていては、私とあなたの理解にギャップができるからです。ですから、少しでも言葉の意味を調整しておきたいと思っています。ですから、私の考えを述べる前に、少しお手間を取らせることをお詫び申し上げます。」 A「何ですか?」 B「改めて聞くまでもないかもしれませんが、基本的な言葉こそ混乱のもとですので、ここで一つ確認しておきたいと思うのですが、あるいはそれが無駄に終わるかもしれません。ですが、ここは慎重に言葉の意味を確認しておきたいと思います。私とあなたとで言葉の意味が同じだった場合は、お詫びします。そこで質問ですがあなたは『平和』という言葉をどういう意味で使っていますか?」 Bのような喋り方を一般になんと言いますか?

みんなの回答

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

> Bのような喋り方を一般になんと言いますか? 日常的にはBのようなしゃべり方をする人間はまず存在しないので、それを一言で表す一般的な用語もまた存在しないのではないでしょうか。 形容詞を付けるのならば「回りくどい」「前置きが長い」「遠回り」などが適切かと思いますが。 普通の人はBのような喋り方をしないのは、会話はキャッチボールのようなものだからでしょう。 お互いにある程度の共通理解があることを前提に、短い言葉のやりとりで話題を絞り込み、誤解や逸脱が判った時点でその都度訂正・修正して行くのが普通だからです。 この文章は「公園での会話」とのことなので、これを読む限り、Bさんは心に何か病を抱えた人か、あるいは異星人ないしロボットであるかのような印象を抱きます。 ただしこの文章がネット掲示板やメールでのやりとりなどであって、実際の会話ではないのなら、Bのような書き方(くどいようでも最初に定義と前提を明確にしておく)が有効なこともあるでしょう。

noname#183539
noname#183539
回答No.4

厨二病

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

能書き垂れ

回答No.2

ABともに、精神に問題を抱える人の喋り方と言う。

回答No.1

「揚げ足取り」

関連するQ&A

  • 浮気は悪か

    【A】と【B】が恋人か夫婦であるとして、あなた(回答者さん)と私は【A】と【B】の友人であるとします。 (“夫婦”が契約関係にあたるのかどうかさえ知らないくらいですので、このことに関して突き詰めて考えておりません) 【A】が異性とセックスをしました。 一般的に“浮気”や“不倫”と呼ばれているものです。 【B】はそれに対する否定的な感情を【A】に表し、あなたと私もその場に居合わせました。 【B】はおだやかな性格で、私はとても好意を持っています。 しかし、【A】が異性と関係を持つこと(これを【S】とします) に対する【B】の否定的な感情は、結局のところ過剰な自己愛と自分本位の独占欲からきており、強いて云えば“悪徳”によるものだと私は感じました。 よって私は【B】を支持する理由を何一つ見出せませんでした。 【A】はあなたと私に言いました。 「私は常に【B】の幸せを願っているし、【B】と幸せを共有できれば一番幸せだ。 しかし幸せの共有というのは聞こえは好いが、実際は独占欲と自己愛によって作られた幻想であることが多い。 実際、私と【B】との関係はまさにそうだ。 今回の【S】によって私が【B】を悲しませたことに矛盾を感じるか? 私は矛盾していないと思う。 私は【B】の幸せのためなら自己犠牲もいとわないことを私が一番知っている。 しかしその自己犠牲が【S】をしないことを指すのだとしたら、私と【B】との関係はたんに【B】の私を独占したいという欲求に私が手を貸している状態、ということになる。 私に【B】を独占したいという欲があるか無いかは問題ではないから言わない。 重要なのは、私が【B】の行動を制限したことがないことだ。 【B】の行動を強く制限したがる人間のほうが【B】を幸せにできるならば私は手を引くだろう。 私は【S】を積極的にしたいと思ったことは一度もない。 誘われて、断る理由がなかったに過ぎない。 それに私は、断る理由の無いことを何年も前から知っていた。 私は、【B】が他の異性と【S】をすることを私が制限する権利は無いと思っている。 それを制限しないことが私の幸せにつながり、私が【S】をしないことが【B】の幸せにつながるのであれば【B】のみが【S】をする権利があるということになることは知っている。 しかし、それでは制限を加えていったものが勝ってしまう。 私が【B】に、“私に制限を加えるな”という制限を加えれば【B】はどうなる? その制限を加えることが私には一番よい。 しかし、加えない。 私の“私に制限を加えるな”という制限の【B】による実現は、いわば世界平和が達成された状態だ。 私の考えに根本的な間違いの可能性があるとすれば、世界平和が永久に達成されないと考えているところ、そして、【B】は世界平和が必要だと考えているけれど私は必要ないと考えているところにあるだろう。 【B】とはよくこの話をするが、【B】は世界平和が達成可能だと考えている。 私は反戦主義者だ。けれどそれが利己主義によるものだと考えている。 世界平和に関しては、自分の考えよりも【B】の考えを尊重している。 自分と違う考えを尊重することが世界平和につながると思ってそうしているわけではない。私は世界平和を望んではいないから。 【B】の考えだから、というわけでもない。 なんとなく、だ。 君の恋人が【S】をすれば君は悲しむのか? 君は、それを悲しまなければならないことには悲しまないのか? 私は【B】の【S】を制限したいかもしれない。 どちらにせよ私は【B】の【S】を制限しなければ、同意に基づくものであればいかなる人の【S】も悪いとだと思わない。 むしろ、好意的な要素以外見出せない。 私は今、とても悲しい」 私は【A】の言い分に矛盾を感じませんでした。 【B】は、【S】を制限することが世界平和に逆行するという点において矛盾します。 世界平和はその一部としてこの二人の平和も意味します。 あなたの感想も聞かせてください。 【A】による【S】が悪とされているのはなぜなのでしょうか。 他に似たような事例はありますか? なお、質問の仕方(お礼を含む)が悪い場合はご指摘いただけると嬉しいです。

  • 暇つぶしの書物

    A:お兄様、なぜこのようなことを…。平和にすごしている人々を戦争にまきこんでまで…。 B:平和にすごしているだと?ふん!嫉妬、羨望、権力欲…。どこの国でもそんなつまらぬもののために、人はたえず争っておるではないか?血で血を洗うようなものでも、戦争でさえなければ、それは平和であるといえるか? A:そ、それは…。 B:そういった、つまらぬものから、世界を解放しなければならん。わしの戦いはそのための戦いなのだ。 A:ですが、そのために、罪のない人たちが…。 B:変化に犠牲はつきものだ。それはなにも、このことだけにかぎられたものではない。 A:お、お兄様…。 少々長くなるかもしれませんが、お尋ねします。 「それはなにも」ってところですが、この中に省略した言葉がありますか?この文はどういう意味なんでしょうか?よろしく。

  • お詫び文章

    AとBの双方に間違って書類を送ってしまい、Aから連絡があって発覚した場合、 Bに事実確認の電話をし、お詫びの言葉と文章を添えて送りなおしましたが、 指摘いただいたAへ、Bへは対処したことと、大事にはならなかった解決した、Aのおかげというお礼言葉を含めたお詫び状を出そうと思いますが、どのような言葉がいいのでしょうか?

  • 小島よしお。「オッパッピー」について

    小島よしおの「オッパッピー」という言葉の意味を教えて下さい。ウワサで聞いたのですが、「オッパッピー」というのは、世界平和を願った言葉らしいんです。オーシャン・パワーズ・・・・そこからはよく覚えていないのですが、それを略した?らしいんです。海パンいっちょになること自体が、世界平和を願っているんじゃないか(非武装ですから)と思うんです。「オッパッピー」について詳細を知っている方がいましたら、教えて下さい!

  • 一般的?普遍的?

     こんにちは。「一般的」と「普遍的」の意味は辞書で大体分かりましたが、意味的に重なっている部分が多くて、どういうふうに使ったらいいか見当がつきません。例えば、次のような穴埋めの文があります。  ある日本文化研究家の話を聞いたことがありますが、その人の話にはダーリングという愛称はない、自分の妻や恋人を呼ぶとき、ダーリングとは言わない。どうして言わないかというと、こういう伝統や歴史があり、こういう考え方や感じ方があるから、ダーリングのような言葉が存在する筈はないと言うのです。  (中略)  私から見ると、日本語にはダーリングという言葉は存在するし、よく使われていると思います。そういう愛称はどういう日本語に相当するかといえば、それは「君」です、「おまえ」です、そして、「おい」です。時には「馬鹿野郎」という言葉です。こういう言葉とダーリングという言葉は、言葉こそ違いますが、感情とか気持ちとかは(  )です。(A主観的  B一般的  C普遍的  D補助的)  長い文字ですみません。AとDはちょっと考えにくいと思います。でもBかCかよく分からなくなってしまいました。  お分かりになれば、教えてください!お願いします。

  • これはネットで一般的な言い方か、それとも違う言葉を使うべきか

    場所によって、ある言葉で良い場合と、もっと一般的な言葉を使ったほうがいい場合があるわけですが、 次の言葉はネットでどのような場所で使えるんでしょうか。 元カレ 箱○ バツイチ (ウソを意味する)ネタ 洋ゲー ネチズン こんにちわ マック(マクドナルド、マッキントッシュ) ネット右翼 H MARCH ググる 電波 A どこでも使える B こういう企業などの運営しているサイト以外でなら使える C 個人でのブログや掲示板でなら使える 興味のあるものだけでも答えてくれたらうれしいです。 サイトで扱っている分野や訪問する人の世代によっても変わってくるでしょうが、そのあたりは指定しません。 また、よく使われるが使いどころを考えたほうがいいと思う言葉や、反対に使いにくい雰囲気だがもっと気軽に使っていいんじゃないかという言葉があれば教えてください。

  • 高校生です。友人関係について。(一般的意見を教えてください)

    高校生です。人間関係について、次の場合の一般的な意見を聞かせてください。 --------------------- 登場人物:A(男)・B(男)・C(女) --------------------- AがCを好きで告白。しかし失敗。ふられた一因には、CがBを気になっているということも。 Aは一週間後、Bに、Cを遊びに誘うように勧める。(BはCに多少の気はある様子) Bは断る。Aが何故かと聞く。 B「俺がCのコトを気になってるとは思われたく無いから。」 --------------------- こういうことがあります。 そして実は僕はBの立場で、上記の事が発生したのは約3ヶ月前です。 で、上記のことが発生したときは何も言わなかったのに、3ヶ月も経った最近、Aに、『前にお前が「俺がCのコトを気になってるとは思われたく無いから。」と言ったことは俺を傷付けた。振られて1週間しか経って無い俺にそんなこと言えるとは人の気持ちも考えられないのか!?その性格直す方が良いぞ。』とか言ってきました。。 もうちょっと話を聞くと、『お前が言ったその言葉は、俺が好きになったCのことをロクな女の子じゃないと言っているようなものだ。だから腹が立つ。』などと言ってきました。 僕は、Aの言ってる事がよく分からなかったんですが… 皆さんはどう思いますか??と言うか、この場合どっちが悪いんでしょうか?? あんなことを言った僕が悪いんですか???? 真面目に教えてください。よろしくお願いします。

  • 生きていますか?亡くなっていますか?

    街中で目の前でばったりと人が倒れました。 心配になって駆け寄り確認すると脈もなく、呼吸もしていません。 この状態を見たあなたは A 心臓が止まっているので まだ蘇生の可能性があるけど この人は死んでいる。 B 心臓は止まっているけど まだ蘇生の可能性があるから この人は生きている。 この場合あなたの考えはAとBどちらに近いですか?

  • 日本語の言葉

    「これ・この・それ・その」という言葉は、前(直前)に述べた言葉・文章・人・事を指すという解釈でいいのですか? 私は世界中がもっと平和になって欲しい。 これが私が感じたことです。 (これ→「私は世界中がもっと平和になって欲しい」を指す) 机の上に2本のボールペンがあります。 私はこれを学校でいつも使っています。 (これ→2本のボールペンを指す) 弟が出かけた。その後、私はテレビを見た。 (その→「弟が出かけた」を指す) クラスに頭が良い男がいる。その男は、とても優しい。 (その→「頭が良い」を指す) いくつか例を挙げましたが、私の解釈でいいですか?

  • 影から見守っているの意味

     影から見守っている。  この言葉の本当の意味を教えて下さい。  親しい間柄ではない人と、まぁ、趣味友達。  その人に相談をし、私が理解をしていない為、その人のアドバイスを否定して、怒らせてしまいました。  その後、結局結果はどうであれ、アドバイスを頂いたのは、私の為を思っていって下さったこと。  それに気づき、お詫びをしました。  趣味友達からは、「もう怒ってもいないし、今後きよつけて行ってくれればいいです」と、言われました。  「ただ、今後は、影から君のことは見守っていく」と言われ、避けたいのかな?って思ったんですが、普通に接してくれています。    ただ、私の考え方に合わない部分があり、私の影響を受けたくないという、ことを、心配した第三者の人から、趣味友達が聞いてくれ、私自身、勝手ですが前みたいにお付き合いをしたい人。  けど、この言葉の意味もわからないし、相手も迷惑かもしれません。  そこで、この言葉の意味と、こういう場合、修復したいという考えの場合、どのように今後していけば旨く行くことの方が多いのか?アドバイス下さい。