• 締切済み

お詫び文章

AとBの双方に間違って書類を送ってしまい、Aから連絡があって発覚した場合、 Bに事実確認の電話をし、お詫びの言葉と文章を添えて送りなおしましたが、 指摘いただいたAへ、Bへは対処したことと、大事にはならなかった解決した、Aのおかげというお礼言葉を含めたお詫び状を出そうと思いますが、どのような言葉がいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

Aさんには、自分のミスが大事に至らなかったことへの お礼を書けばいいのではありませんか。 きっちり書きたければ、下記となりますね。 ■ ミスの派生した原因 ■ ミスが放置された場合の生じるであろうも問題 ■ 今後のミス再発防止法 ■ 指摘へのお礼 どこまで書くかは、あなたがAさんに何を知らせたいかで 決まります。 多分、Aさんも発生する問題を予測していたと思います。

関連するQ&A

  • 不倫の詫び状ってどう書くの?

    もうとっくに切れてる昔の不倫相手のダンナさんから 慰謝料と詫び状の提出を求められました。 慰謝料はともかく、詫び状ってどう書くもんでしょうか? もちろん誠意を持ってお詫びをしたいのですが、 きちんとした具体的な文章がさっぱりわかりません。 文例をお教えいただけないでしょうか? 参考にさせていただき、自分の言葉に直して先方に 提出したいと思います。 よろしくお願い致します。

  • どうしても上手く文章が書けない

    会社でメールや報告書を作成しますが、どうしても上司が納得できる文章構成や言葉、言い回しができず何度も指摘を受けてしまいます。 相手の視点に立って内容を書くよう心掛け、文章を作成した後も何度か読み直しているのですが、どうしても上司から指摘される点を自分では気づけず指摘されてしまいます。 複数の業務を並行して行っているので、あまり文章作成ばかりに時間は掛けられませんのでどこかで送付しないといけないのですが、メールや報告書を作成して送付する度に憂鬱になっています。 何かいい解決方法等はないでしょうか?

  • 目上の方へ年賀状。お詫びは書きますか?

    25年の年末に出産をし、里帰りをしており今年は年賀状を出していません。 年賀状をくれた友人にはラインでお礼、お詫びをしました。 連絡先の知らない歳上の方(幼稚園の時の先生、伯父さん60代)にはお礼、お詫びをしていません。 親戚にあたる伯父さんとは年一回の年賀状のやり取りだけで、結婚する前から主人のご両親は亡くなっているので話を聞く事もありません。 電話番号も知らなければ、県外に居るのでお会いした事もありません。(結婚式もしていないので) 来年の年賀状は子供の写真を付けて出します。 一言手書きで書いているのですが、昨年はご挨拶出来ず申し訳ございませんでした。などのお詫びの言葉は必要でしょうか? 書くスペースもあまりないので長々と書けなく、どのように書けば良いのか分かりません。 新年早々、申し訳ございませんで始まるのもどうなのかな?と思いまして… 自分達の名前のところに、子供のふりがなと年齢は書いています。 就職もした事がなく、目上の方へ手紙なども書いた事がないので、どうすれば良いのか分かりません。 当たり障りない文章のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 詫び状の書き方について教えて下さい。

    詫び状の書き方について教えて下さい。 あるシンポジウムを開催するにあたり、シンポジスト50名程に依頼状を発送したところ、ある方(A先生)から「封筒の名前は私の名前(A先生)だけど、中の書状がB先生になっているよ」というご連絡を頂きました。 恐らく、A先生とB先生の封筒・書状を取り違えてしまったのだと思います。本当に言い訳の付かない私のミスで、A先生にはすぐにお詫びを伝えさせて頂きました。 B先生からは未だご返信がなく、すぐに連絡をとって謝らせて頂きたいのですが、もしかすると間違っていない可能性もあり、こういった時、どういう文章を書けばよいのか分からず、困っています。どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 美しい文章の書き方。

    あまり勉強しないまま大人になってしまいました。 難しい言葉を知らない上、文才もない。敬語もろくに話せず、本当に恥ずかしいです。 このサイトにも美しい文章を書ける方がたくさんおられますね。 要点がわかりやすく、まとまっていて、無知な私でもさらりと読めます。 美しい文章を書くには何かコツがあるのでしょうか。 無知な私(30代半ば)でも書けるようになるでしょうか。 以下二点、回答頂けたら嬉しいです。 a.あなたはどのようにして文章の勉強をしましたか。 b.大真面目にこの文を書いています。おかしな箇所があったら教えて下さい。

  • お礼とお詫び状の文例を教えていただきたいです。

    来週に大学を卒業するものです。 大変困っています。 内定先への提出書類(3種類)の内、卒業証明書が卒業式以降でなければ発行されず、提出期限に間に合いませんでした。提出期限前に提出が遅れることが分かったので、内定先に卒業証明書の提出が期限内には間に合わないこと電話連絡したところ、「卒業証明書が発行されたら速やかに提出し、他の書類もその時に一緒に提出して構わない」と返答をいただきました。 そこで、来週が卒業式なのでその日に発行してもらい、全ての書類を郵送しようと思っています。(大学と就職先が遠いことと、郵送が可のため。) また、提出期限を過ぎても良いと対応して頂いたご厚意へのお礼と、提出が遅れることを事前連絡していたが遅れたことへのお詫びを、郵送する書類に添えたいと考えています。 そのお礼とお詫び状をどのような文章にしたら良いのか困っています。 詳しく教えて頂けると大変助かります。よろしくお願いします。

  • この行動の理由を教えて下さい(長文お許し下さい)

    私の知り合いのこの行動の深意がよくわかりません。 私がAさんと一緒にBさんにお祝いをしました。 お祝いを渡す時に「私とAさんから」と言って渡したのですが、Bさんは聞き逃したらしく私からのお祝いだと思いこみ、お礼・内祝いは私にだけでした。 (私はAさんも内祝いを頂いたものだと思っていたら、その後Aさんよりお礼や内祝いをもらっていないと連絡があり初めてその事実に気づきました。) Bさんに「二人からだったのよ」と連絡しようと思ったのですが、かえって気を使わせるから私からだけだった事にしようと私とAさんで決めました。 お金を半額づつだしていたのでもちろんはAさんに返却して、メッセージカードなどつけずにこんな事になってしまった不手際をお詫びしました。 Aさんは快く「私がお祝いするとあとでまた気を遣わせる事になるからかえってよかったと思っているよ」と言ってくれました。 Bさんに知らせる事なく円満に解決したと思っていたら、Bさんに町でバッタリあった時に知っている事がわかりました。 「誰に聞いたの?」と尋ねたら「Cさんから」と・・・ Aさん → Cさん → Bさん Aさんと私は円満に解決したと思っていたのですが、AさんはCさんに世間話として話したのか、もしくは不満で話したのか 不明です。 Aさんが不満であったとすれば話の筋が納得できるのですが、ただの世間話だったとすれば、当事者同士で解決している話をわざわざ知らないCさんに教えるという事はどうしてでしょうか? どうしてもCさんの気持ちがわからず毎日考え込んでいます。 (Cさんとは特に仲が良くも悪くもありません。普通の知り合いです。) 長くてわかりにくい話だと思いますが、何か手がかりになる事でも結構ですのでよろしくお願い申し上げます。

  • この文章の答えは×ですが、言ってることがわかりませ

    この文章の答えは×ですが、言ってることがわかりません。解説の画像は【法律上の原因がある】の間違いなんじゃないかなと。 AがBから騙取した金銭によりAの債権者Cに対して債務を弁済した場合,Cが騙取の事実 を知っていたかどうかにかかわらず,Cの金銭の取得には法律上の原因がある。 平成19年27問目 民法

  • 先ほど、ワードで作った文章をメールする方法を伺ったものです。もう一度、教えてください!

    先ほどはありがとうございました。 送れた事は送れたのですが、「ワードの文面そのものを送る方法」が知りたかったのです。 言葉足らずですみません・・・。 文章自体は送れましたが、構成などもそっくりそのまま相手側に送るにはどうすればよいのでしょうか!?(つまり、書類をそのまま送るような感じで・・・。)←これは無理なのでしょうか? 何度もすみません、仕事の書類なのでとにかくあたふたしています。 遅れてしまいますがお礼は必ず書き込みますので、お願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=441316

  • 公文章偽造

    法律に詳しい方教えてください。 行政の区画整理に係る問題で国土交通省へ審査請求をいたしました。 ところが行政の弁明書には2か所ほど事実と違うことが記載されていました。 地権者カードと要望票でどちらも地方公務員が地権者と対応した際に記録を残す書類です。 一か所は「不法占拠されている」などと親せきを勝手に不法占拠人に仕立て上げ書類は作成されていました。 このような弁明書と審査請求書を元に国交省は採決を下すわけですが、そもそも、行政が作成した「職権乱用で作成された事実無根な文章」は公文章偽造には当たらないのでしょうか? 地方公務員は訂正すると応じましたが、削除はできないと言っています。 ですが、行政の顧問弁護士の見解では指摘している二か所は「公文書偽造」刑法155条には当てはまらないというのです。 偽造ではなかったら地方公務員の文章の改ざん、もしくは職権乱用に当てはまるのでしょうか? このように行政に勝手に文章を作成されてそれが審査資料として提出されているのに困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう