秋田書店、出版物を買いますか?

このQ&Aのポイント
  • 秋田書店が内部告発で解雇された元社員についてのニュースが報じられています。
  • 元社員は不正プレゼントを内部告発し、解雇されたと主張していますが、秋田書店は元社員がプレゼントを窃取し解雇されたと主張しています。
  • 秋田書店はプレゼント問題についてのお詫びを行っていますが、処分をしなかったことに批判もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

秋田書店、出版物を買いますか?

出版物:チャンピオン、プレイコミック、プリンセス ミステリーボニータ、イブ、もっと!、フォアミセスなどを不買する。 どうですか? 私はとりあえず、購読止めました。 立ち読みでもするかな。 以下転載>> http://blogos.com/article/68590/ ウソ読者プレゼントで景表法に違反してまでせっこい「コストカット」に努めていた秋田書店だが、ついには内部告発で解雇された称する元社員が登場してニュースに。 これに対して、秋田書店は迅速に社告を出した。 詳細は社告を読んでもらうとして、秋田書店の主張は以下だ。 元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。(社告) まとめると主張の違いは以下だ。 元社員:不正プレゼントを内部告発したら怒られた。求職の末、濡れ衣で解雇。 秋田:元社員はプレゼントをパクっていた。それで解雇。 あとは法廷で、ということになるのだろう。 ただ、発端のニセプレゼント事件にしてからが、秋田のお詫びは以下だ。 今後、このようなことが起きないように管理体制の強化を図り、役員以下社員一丸となって再発防止に向けて取り組んで参ります 一見なんだか反省しきりに見えるが、「処分」がひとりもないことに注目してほしい。役員以下社員一丸となって無処分だ() 正直、出版大手にしては不正に対して甘い。問題の根が社内のかなり上部からの指示(ないし黙認)にあることが想像できる。 この点から敷衍するなら、元社員側のほうが正しく見えてしまうのは、仕方ないだろう。 秋田側の主張が正しいのだとしたら、むしろ処分を厳しくしたほうがいいと思うけどな。極端な話を出すと、たとえば社長クラスまで認識してたなら、もう役員全員半年報酬2割カットとか。一部の犯行なら、そこだけ譴責出すとかさ。それでいいじゃん。 ウソプレゼントは、昨年4月には中止したそうだ。「これらの表示は既に社内で徹底調査の上、平成24年4月に廃止しました」と、「徹底調査」と胸を張って誇らしげだ。徹底調査で無処分ねえ……。 秋田書店は、元社員の報道に、1日も待たず、とんでもなく素早く社告を出した。それに対し、ウソプレゼントを「徹底調査」で中止してから、なぜ1年半も社告すら出さなかったのか。報道が出なかったら、永遠に知らん顔するつもりだったわけでしょ、つまり。 これだけ対応が割れていたら、そりゃネット雀に「秋田は超絶胡散臭いブラック」と言われても反論できないんじゃないですかね。ブランド力ある版元なのにもったいない。 とりあえず役員クラスは全員、八田先生の名著とか読み返したほうがいい気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ブラック企業だったんですね。 元女性社員があまりにも気の毒でかわいそうです。 とても人道的だとは思えません。 賞品を窃盗したから解雇通知? ろくに賞品も出してないのに。 私でも、賞品を出さない賞品担当にされたら、 ノイローゼになって休職しますよ。 犯罪がやりたくて、こんな有名な会社に入ったわけじゃありませんから。 ましてや、やっと入社できたと思えば、 こんなクソみたいな仕事嫌ですね。 それにしても、出版社とは思えないような広報発表の仕方ですね。 テレビでも見ましたが、プレゼントが嘘だったことを告げられた、 小さな女の子も、絶叫しながら嘘!と言ってました。 相当にショックだったのでしょう。 子供でも、ショックだったのです。 実は私も賞品応募したことがあるのですが、やはりハズレでした。 多分、当たりは無かったのでしょうね。 全く、読者をバカにしてます。 ハガキ代返せ!ですよ。 数十枚は出しましたよ。 もう当分、買いませんね。 秋田書店の対応に注目ですね。

その他の回答 (7)

  • soutanbu-
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.8

定期購読してるマンガ雑誌が秋田書店のだったのでびっくりしました(しかも三誌も)。 でもそのうち二誌では、コメントが採用されたらすぐ謝礼送ってきてたし、二回懸賞に当選もしました。もちろんちゃんと賞品送られてきてます。 他の出版社の雑誌にも応募してますが、むしろそっちのが当たった事がありません。 でも本屋で並んでる部数を見たら、明らかに買ってる人の数が違うんでしょうね。だから秋田書店のやつに当選できたのかな。 どなたかも書いてますが、漫画家さんが可哀そうだと思いますし、ひどい事してるのは上の人たちで、平社員さんたちも可哀そうです。 私としては面白い作品が載ってれば買うってだけなので、それで雑誌の質が下がったら買うのやめますが、今のところは買い続けるつもりです。

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.7

事実は、法廷での結果待ち。(報道された一部の情報しか持っていないわれわれがあれこれ言っても。) ただ、 「解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取した」 なら、なんで刑事告発しないのか? (警察が調べたら事実無根、または別の都合悪い事実がでてくるのか?) さらに言うと刑事事件にもしないで懲戒免職したのか? (諭旨免職なら相手が合意していないと諭旨になっていないなと笑っちゃいますが。) というのは引っかかりますけど。 ・「元社員が賞品を不法に窃取した」としても、社内の管理がきっちりできていない会社だと思う。 ・「元社員が賞品を不法に窃取した」が嘘だったとすると、もっとひどい会社だと思う。 ⇒株式市場からの評価はどちらの結果だったとしても、マイナス。  私なら、保有株式は売りの一手。仕手筋の人なら空売りすると儲かりそうと思うでしょう。 で、秋田書店の出版物に対する不買行動をとるかどうか?という本題の質問に対しては、 「該当雑誌は購入しない」という行動をとるかもしれませんが、 他の雑誌や単行本等他の出版物に対してはとらないでしょう。 (作家さんなど他の関係者が多すぎて。  作家さんにしても簡単に他の出版社から出すわけに行かない商慣習かなにかがあるようですし。) ## 出版業界に関しては、昔からいろいろな裁判沙汰が耳に入ってきましたが、 ## 多くは著作権関係。こんな話は初耳なのでビックリでしたが。 ## まあ、どの業界のプレゼントでも、 ## 「当選の発表は発送を持って・・・」等と書いてあるプレゼントは ## 本当に贈っているのか昔から疑問に思っていますが。

回答No.6

売れなくなったら、作家さん、漫画家さんが切られるだけですよ。そのためのアンケートですし。 漫画雑誌はギリギリの収益でやっているから、不買が起きたらその時点で廃刊じゃないかな。 意外だったのは、以前からその手の雑誌で、商品の調達や発送を外注化していなかったことかな。社員が直々にその手の仕事をしているくらいに追い込まれているのかなぁ。

回答No.4

もともと買ってなかったけど、何かあれば買う。 雑誌の記事や漫画には罪は無いから。 過剰反応するほうが馬鹿げてる。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

別段、アンケートプレゼント目当てで購入してたわけではないから、今回の事件に関係なく購入します。 だって、それらの雑誌に掲載されている漫画家には一切の責任は有りませんからね まあ、プレゼント対応の部署の責任者や、役員・理事には降格や給与カット等の処分をして欲しいですけどね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

買うよ\(^^;)...マ 他の手塚作品は、ともかく ブラックジャックは、あのコミックス版でないと( ^^) _旦~~ ・ブラック・ジャック! ある人は愛の伝道師と讃え、 ある人は冷酷な守銭奴とののしる謎の天才外科医ブラック・ジャック。 天使は悪魔。悪魔は天使。 世紀末を揺さぶる価値の混迷。 神を見失った人間たち。 闇の中からブラック・ジャックは問いかける。 「この世に果たしてロマンはあるか、人生を彩る愛はあるか」\(゜ロ\)(/ロ゜)/(V)o¥o(V)(@^^)/~~~

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.1

 世論を批判を浴びて、あと何年持つかわからない出版社ですから、不買運動をやらなくても業績不振に陥るのではないですか。漫画雑誌も落ちぶれたものですね。  秋田書店だけが悪いのではなくて、業界全体の体質だろうと思いますね。

関連するQ&A

  • 秋田書店の会社の体質について

    秋田書店が読者プレゼントの水増しをしていた問題で、内部告発をし後解雇された元社員の女性は11日、同社を相手取り解雇撤回などを求め東京地裁に提訴、そして記者会見を行った。 元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。 この元社員の「窃取」が事実ならなぜ被害届を出さない? この件は、私にとっても不可解なのです。 会社がこれ以上ぼろを出さないように、 元女性社員に罪を擦り付けたのか、それとも懸賞賞品はあったけど、 この元女性社員が盗んだということでしょうか? 事実が今一つ見えません。 全体として見えるのは、この企業の体質に問題があるようなのですが、 経営自体にも問題があり、このような事件を起こしてしまったのでしょうか?

  • 秋田書店 不正訴えた社員を解雇 訴訟の結末・・・?

    当選者水増しの秋田書店 不正訴えた社員を解雇 撤回求め訴訟へ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/21/kiji/K20130821006461260.html この結末はどうなったのでしょうか。

  • 秋田書店の対応の悪さの理由。

    秋田書店は「かつておもちゃメーカーなどから無償で提供してもらっていた景品が不況で減ったことから、やってしまった。申し訳ない」 と言いつつ、 上記の件に関し、8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載されました。この記事は弊社への取材も一切おこなわれず一方的に元社員の言い分を掲載したものであり、また、書かれている内容と弊社の認識とは大きな隔たりがあり、とうてい容認することができません。 一例を挙げれば、元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。 毎日新聞の記事によれば、元社員は懲戒解雇を不服として解雇撤回を求めて弊社を提訴する意向とあります。弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇の正当性を証明する所存です。 などと、内部告発の元女性社員を攻撃とも取れる 会社のお知らせ」を公表している。 更に、毎日新聞からは取材など受けていない。 などと、以下のように公表しながら、 上記の件に関し、8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載されました。この記事は弊社への取材も一切おこなわれず一方的に元社員の言い分を掲載したものであり、また、書かれている内容と弊社の認識とは大きな隔たりがあり、とうてい容認することができません。 本日、以下のように、毎日新聞からの指摘により公表している。 嘘だったよ。ゴメンね! みたいな。 *8月21日の本欄へ掲載した文中の一部に事実誤認がありました。毎日新聞からの取材を弊社が一切受けていないとの記述は誤りであり、毎日新聞社からの指摘にしたがい、ここに削除・訂正し、毎日新聞社に対してお詫び申し上げます。 昨日のことで、また嘘つき? こんなことを、従業員180人もの会社がやるのでしょうか? 広報部や法務部などきちんと対応する部署があるはずなのに。 そのうちに、また嘘を付いていたことを告白することになるでしょう。 この会社の体質はどのようなものでしょう? 社員も、誰も不正を指摘してこなかったのでしょうか? 私でも、このような対応にとても怒りが込み上げてきます。 元社員の女性の立場に立てば、大きな会社組織と戦っても勝ち目もないでしょう。 既に1年半も前に解雇通知を貰って、やっと世の中に知れたこと。 この1年半本当に辛かったことでしょう。 無職で、お金だけどんどん減って行き、戦う軍資金すら無く、 もし、世間にこのことが知らされなければ、無念だったことでしょう。 ですが、私などでもテレビやネットのニュースで知りました。 何故、このような対応が後手にまわるのですかね。

  • 秋田書店の懲戒解雇問題、悪いのはどちら?

    先月、裁判が行われたようですが、 秋田書店が悪いのか、元社員の女性が悪い。 どちらなんでしょうか? 私自身は、懸賞マニアだった時期があったので、 不正問題があることじたい腹立たしいです。 それはさておき、単純に女性側が正義感に基づき不正をただすように戦った。 これだけが事実なら、秋田書店が悪徳出版社だった。 で終わるのですが、真実はどうでしょうか? 告:意見陳述書 2013年11月7日  まず裁判官のみなさま、今回、意見陳述として私の声に耳をかたむけてくださることを、深く感謝いたします。  2012年3月、秋田書店は、長年隠し続けてきた会社の不正を告発した私を、全くの事実無根の罪を作り上げ、突然一方的に懲戒解雇にしました。 私は会社に、この不当な懲戒解雇の撤回と謝罪を求めます。  私は、秋田書店という出版社に勤めていました。週刊少年チャンピオンや手塚治虫先生のブラックジャックなど有名なマンガを昔からたくさん出している会社です。   2007年、私は大学をでて正社員でこの会社に入社しました。小さい頃からマンガが大好きで、秋田書店はあこがれの会社であり、マンガ編集者として働き始めたのです。夢が叶って私は本当に天にも昇る気持ちでした。  編集者の業務は、常に締め切りというプレッシャーを抱え、面白い作品がうみだせるようにマンガ家をサポートする仕事です。忙しい分、とてもやりがいがある仕事ですが、マンガ家たちからは、業務の前後や休日に関係なく一日中、私の携帯電話に相談や進捗状況の連絡がくるので、正月であっても私は常に仕事に追われ、休まる時がありませんでした。残業が月100時間ほどになることも、当たり前でした。 そんな激務の中で、ある日、石巻の被災地の少女から「面白い。元気がでた」というハガキが届き、本当に喜びで一杯になったことを覚えています。読者は、私の心の支えでした。  しかし私の会社は、読者に対して8年以上も、懸賞の当選者を水増しするという違法行為をしていました。例えば、本当は一つや三つまたは全く景品が無いにもかかわらず、50名様にプレゼント!とウソをついて雑誌に載せていたのです。この違法行為は、今年の8月に消費者庁の調査によって世間に公表され、秋田書店は景品法違反として行政処分を受けました。これは、新聞やテレビでも大きく報道され、会社は社会から厳しい批判を浴びました。この問題を、消費者庁に内部告発したのが、私と労働組合の首都圏青年ユニオン、ここにいる弁護団です。  私は、この読者を裏切る違法行為を、2007年に入社してからすぐ、先輩から引継ぎ口外を禁止されました。当選者発表欄では、毎月いるはずもない偽名を40人以上考えさせられ、ウソの発表をしていました。これを、編集長と会社に強要され4年半も続けさせられてきたのです。 途中、何度も何度も何度も反対しました。印象的なのは、3.11の大震災の時のことです。人も街も本当に壊滅的な被害をうけた東北の状況をみて、私は編集者として一体何ができるだろうかと考えました。そして、これからの未来を生きていく子供たちに、夢や希望を伝えていくことこそが自分の使命だと感じたのです。被災地の子供たちさえだます会社の不正を、止めさせたい。その一心で編集長に「こんな読者を裏切る不正はやめましょう」と言いました。しかし無視され違法行為は続けられました。  私が声を上げたことに対して、編集長から返ってきたのは、言うことをきかない私に対する報復のパワハラでした。 「編集者ではいられなくしてやる」「女なんだから結婚して仕事を辞めたらどうだ」「消えろ、迷惑だ」「読者はバカだからダマしやすい」。次第に罪悪感とひどいパワハラ、過重労働によって、うつ状態になりました。  体重は10キロ以上やせ細り、摂食障害になりました。悲しい気持ちで全く眠れなくなりました。ストレスで耳も聞こえなくなりました。心も体もすべて壊れ、死んでしまいたいと思うようになりました。  薬を何錠も何錠も、まるでラムネのようにボリボリと食べました。会社にも家族にも友人にも、誰にもバレないようにかげで隠れて薬を飲み続けました。病気がバレたら、編集部から外される、そういう会社だったからです。やりがいと夢にしがみついて、病気を抱えながらも過労死ラインの80時間を超す月に140時間ほどの過重労働にも耐えました。しかし、そんな日々も続かず、入社から4年半たった2011年9月、限界をとうに超えて休職に追い込まれたのです。うつ状態の病気は悪くなる一方で、何日間も寝たきりで言葉も話せず、実家で母に看病してもらう日々が続きました。    しかし会社は、2012年の3月、休職中の私が病気で何も反論できないのをいいことに、なんと私を一方的に懲戒解雇したのです。あまりに突然の通知で、訳がわからず目の前が真っ暗になり、そのまま数日間寝込んでしまいました。話し合う機会も、予告も何もなく、全く身に覚えもない「読者プレゼントを盗んだ」というウソの罪をきせられるなんて…。断言します。私は横領などやっていません。絶対にやっていません。  これは不当で納得できないと労働組合にかけこみ、懲戒解雇後に、秋田書店と団体交渉を2回行いました。しかし、会社からは懲戒解雇たりうる証拠は何一つ示されず、逆に「解雇を取り消してほしければ、やっていないという証拠をだせ」とまで言われました。また、私がずっと抗議していた不正水増しについても、私個人が勝手にやったと罪をなすりつけ、会社ぐるみでしていたことを強く否定しました。  会社は、読者プレゼントの違法行為を正すのではなく、私を解雇することで隠蔽する道を選んだのです。  今年の8月に消費者庁からこの不正が私個人ではなく会社ぐるみであったと発表されても、会社は私に罪をなすりつけたまま、この解雇が取り消されることは未だありません。そればかりか、会社は私に4年半以上もひどいパワハラと不正業務を強要し続けてきたにもかかわらず、会社から一切謝罪はありません。私の病気は、会社の不正業務とひどいパワハラ、過重労働が原因であったことは明らかです。  秋田書店は、本当に隠蔽体質です。  世間に不正水増しがバレ、社会的に大きな問題として報道されているにもかかわらず、会社は謝罪会見などせず、責任者の処分も一切発表していません。驚くことに、不正を指示した編集長は、未だに編集長のままです。もっと衝撃的なのは、会社は社内調査の結果、不正水増しをしていたのは消費者庁に指摘された3つの雑誌だけ、と発表していますが、これはウソです。指摘を受けていない雑誌でも不正水増しは横行していました。なぜ社会的に発覚したこの後に及んで、まだ読者をダマし続けるのでしょうか。ウソを重ねるのでしょうか。不正を隠し続けるのでしょうか。会社は何も反省していないのです。  読者をないがしろにして、上層部は保身をはかるという会社の隠蔽体質は、今もなお何も、何も変わっていません。  私はこのような会社の体質が、このまま変わっていくとは思えません。私が休職した後も誰かの手によって不正が続けられたように、秋田書店の読者と労働者を裏切る腐敗した体質が変わらないかぎり、同じことが形を変えて必ず起こると思います。 会社は、解雇と不正水増しは別だと主張していますが、表裏一体の問題です。 不正水増しを告発したから、解雇されたのです。 解雇されてから、私の生活は一変しました。 小さい頃からあこがれていたマンガ編集者の夢を失いました。 心と体の健康も失いました。 返して欲しい。生きる希望だった夢と、健康を返して欲しいです。 私は、この裁判でお金が欲しいわけではありません。 会社を告発した名誉が欲しいわけでもありません。 ただ、ひとりの人間として、労働者として、正しく尊重される判決が欲しいのです。 裁判官の方々には、その良心と心の目で公正な判断をして頂きたいと思います。 ありがとうございました。 以 上

  • 秋田書店の不正水増し事件の波紋について

    秋田書店の横暴な振る舞いはどういうことなんだろう。謝罪は 通り一遍で終わり。不正を訴えた女性社員には難くせをつけて 解雇する。 どうも解雇の理由もありもしない景品を盗んだ罪だという。 それが本当なら警察に被害届を出すはずだが、それもしない。 どうもこの会社の担当者は俗物ではないだろうか。 世の中の仕組みを知らず、自らの立場だけを優先する意識は 俗物そのものだね。 皆さんはどう思われますか。景品など最初から無かったのに 盗難にあったというのであれば誣告罪が成立しますが。

  • 当選者数水増し告発で解雇 についてどう思いますか?

    漫画雑誌の読者プレゼントの当選者数を水増ししたとして消費者庁から措置命令を受けた秋田書店の元社員の女性(28)が「不正を告発したら懲戒解雇された」として、同社に解雇撤回などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が7日、東京地裁(竹田光広裁判長)であった。秋田書店側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000117-san-soci 不正を内部告発すれば解雇。 これがまかり通る世の中なら、やっぱりこの国の労働者は奴隷ってことなんでしょうか? それと、会社の指示で不正を強要したそうですが、仮にその指示に従った後に、明るみになった場合、会社はその社員の独断でやったとか言いそうですよね。 所詮、弱肉強食なんでしょうか、この世は。

  • ツイッターのバカ写真は続々見つかるが。。。

    最近ツイッターにバカ写真を投稿しては、それが他人や迷惑を掛けた会社に見つかり、大変な事件になることが連鎖反応のように起きています。 しかし、出版社の秋田書店の雑誌懸賞で、当選者をごまかしていたことについては、追随して悪事が明るみになった例を聞きません。 なぜでしょうか? ◎消費者に対する懸賞、プレゼントは、雑誌に限らず小売の販売をやる業界では広くどこでも行われているが、その中で秋田書店だけが不正をしていたのでしょうか? ◎それともどこの業界でも、そしてマスコミでも懸賞不正をやっていて、下手にさわぐと、自分のところの新聞社やテレビ局ラジオ局や出版社の懸賞不正がばれてしまうので、みんなで黙っているのでしょうか?(そうだとしたらなぜ秋田書店だけが悪事がばれ、秋田書店だけが報道の対象になったのでしょうか?) 秋田書店だけ、ってことは無いと思うんだけどなー、 懸賞に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 不当解雇

    今から約1年半まえに、現在勤務している会社の人事部から解雇予告を受けました。たまたま、所属部署部長との折り合いが悪く、気に入られなかったことが原因です。物言う社員で言い過ぎてしまったのでしょう。のち地方で組織している労働組合に加盟して、解雇撤回を勝ち取りました。 いまになって判ったことですが、人事部長が単独で解雇の予告を出していたそうです。人事担当役員から聞きわかりました。社内の就業規則で、社員が他の社員に退職を強要してはならないと記載されています。またこの退職強要は、会社の指示ではなかった可能性も孕んでいます。(その2名管理職の協業) 単刀直入に申しますと、この元上司部長と人事部長を、何らかの処分与えたいのですが、一社員がそのような出すぎたことができますか?また社内で処分規定がない場合、労働基準局に訴えたとして、どのような法益が私に与えられますか?地位保全は済んでいますが、やはり人間ですので、納得できないといった気持ちが正直なところです。 すいません。漠然としたご質問なのですが、お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸甚です。

  • 報復人事2

    以前、報復人事ということで、質問させていただきました。 今回、秋田書店で、不正を訴えた女性を解雇するという報復人事が行われました。 http://www.j-cast.com/2013/08/21181939.html http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323480904579026044183856738.html なぜ、正義を貫こうとする者に対して報復人事を行うのでしょうか?

  • セクハラ役員を訴えたいけど仕事に支障が出るのは困

    2年前の社員旅行で会社の役員にセクハラを受けました。 その時は、今後も会社に勤める手前我慢しました。 今年の社員旅行で、その役員と繋がっている女子社員にはめられて、男性社員と関係があった様に社内での噂を流されました。 役員はその女子社員の話を信じ、私は処分を受けました。悔しくて仕方ありません。 社内での女子社員の評判はとても良く、逆らえる人が居ません。役員と繋がっているので。 毎日悔しい思いで仕事をしています。 役員をセクハラで訴えたいと思うんですが、仕事を辞める訳にも行かないです。 悔しい気持ちをはらしたいのですが、どうすればいいのか分からず苦しいです。何かいい解決策はありますでしょうか?