• ベストアンサー

貧困はテロの原因ですか?

お世話になります。 先週、新聞で、ノーベル賞経済学者の、セン博士が、ある会議の席で、「貧困はテロの原因」と言われたそうです。新聞のタイトルですから、おそらく博士はそのようなことは言わないと思いますが、貧困そのものが「テロ」の原因ではなく、その対極にある繁栄との因果関係に対する認識が「テロ」を正当化させる意識につながるのではないでしょうか。 それとも、私の認識が間違っていますか? ところで、貧困は、対極の繁栄と因果関係が有るのでしょうか?

noname#15238
noname#15238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuusuke
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.1

貧困=テロの原因とするのはあまりにも安易過ぎると思います。 テロの原因は必ずしも1つとは限らないですし・・・。 ただ幾つかの要因の中の1つが貧困ということはあると思いますが。 正直な話、テロを起こすに至った経緯なんてそのテロを起こした本人にしかわからないのではないでしょうか? そんなことを言ったら元も子もないですが・・・。 なので、fishbowl66さんの認識が間違っているとは言い切れないと思います。

noname#15238
質問者

お礼

「テロ」とはなんですかね。 ずっと昔に、沢木耕太郎の「テロルの決算」でしたっけ、名前を忘れてしまいましたが、誤解による正義への願望と言うのでしょうか、「べし」と言う定言命令が、「テロ」の「対象」に対して有ったと思います。 中近東で起きている「テロ」は、「テロ」と言う名にも値しない、単なる「犯罪」ではないでしょうか。 貧困は決して「テロ」の要因になりません。間違ってますか、yesかNoが知りたいのです。 最近、このカテゴリーが低調なので、挑発的な、質問お礼になりましたが、偶然の事ですから、お許しください。 改めてご回答有難うございます。 

その他の回答 (3)

  • o-syou
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

>経済学者は今まで何をしていたのでしょうか。 マルクス経済学は、それを模索しました。近代経済学は、いかに勝ち残るかを追い求めました。 ノーベル賞に幻想を抱いているようですが、経済を既存の経済学のみで捉えようとしていては、 世界の仕組み(笑)には、たどり着けないと思います。 南北関係に答えがあるのではないでしょうか。

noname#15238
質問者

お礼

お礼に本音を漏らしてしまい、質問の主旨から外れてしまいました。はずれついでに、私見ながら、「マルクス経済学」は敬意を持って乗り越える壁です、「近代経済学」と言いますか市場の理論はいわゆる道具と心得ています。 資本論から100年、目に見える進歩がないことは、資本論が完璧なのか、根本的に間違っているのかどちらかでしょう。私は後者の立場にいます。 ところで本題ですが、貧困がテロの原因だとすると、貧困を無くせばテロもなくなり世界が平和になるといった、寝ぼけた結論に達することが恐ろしいのです。 貧困と苦痛の中でも人は喜びを見つけられるのではないでしょうか。 マルクス経済学・南北関係に関しては意見交換になりそうですので別の機会に、有難うございました。

  • o-syou
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3

貧困と繁栄との因果関係に限っていえば、現在の繁栄は奪う事を基本にして成り立っています。 当然奪われた者は貧困の連鎖です。「因果関係が有る」というレベルではなく、「繁栄の陰に貧困あり」 と言えるでしょう。 因果関係に対する認識がテロを正当化しているのではなく、 奪われた痛みが正当性を感じる力となるのだと思います。

noname#15238
質問者

お礼

繁栄が奪うことによって、成立するなら、経済学者は今まで何をしていたのでしょうか。 ノーベル賞に値するような経済学者が、奪われた痛みを理解していないのでしょうか、そんなはずはないと思いますが、特に彼は、「厚生経済学」の分野で、経済学に倫理観を強調する学者と理解(誤解かもしれませんが)していましたので残念な思いが有りました。 「繁栄の陰に貧困あり」・・経済学的には証明されていませんね、哲学的には証明できるのでしょうか、有難うございます、明日朝早いのでお休みなさいませ。

  • hhhozaki
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.2

「原因」ではなく「温床」でしたら理解できるのですが・・・・。 テロはある(政治・社会的)目的を実現する上で暴力 的行為を行う行為だと理解しています。 つまり対等に闘う力がない場合に弱者が行う形態の一 つだ思います。 テロで問題が解決するとは思いませんし反対ですが、 行為と主張を同一(混乱)して議論するのも危険だと 思います。 「温床」と言いましたが、今の世界では数百万人の意 見より、時として米国の大企業経営者100人の方が 世界を動かす力があるのも現実だと思います。 セン博士がどのような発言をしたか知りませんが、 私の憶測ではテロをなくしていく道筋に意見を述べら れたのではないでしょうか。

noname#15238
質問者

お礼

対等に戦う力が「貧困」の状態ではない為、「テロ」の「温床」となりうる。チョッとご回答を私が誤解していますね。 「テロ」のわかりやすい定義有難うございます。 昔は、権力者に対して、ある意味無力な「弱者兼暴徒」が「テロ」を行っていたと考えていますが、現在の「テロ」は、一般の人を標的にしていて、弱いものいじめみたいですね。 貧困とテロは関係が有るとお考えのようですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 貧困はテロの原因か 2

    以前、新聞で、ノーベル賞経済学者の、セン博士が、ある会議の席で、「貧困はテロの原因」と言われたそうです。新聞のタイトルですから、おそらく博士はそのようなことは言わないと思いますが、貧困そのものが「テロ」の原因ではなく、その対極にある繁栄との因果関係に対する認識が「テロ」を正当化させる意識につながるのではないでしょうか。 この質問はリクエストに対する質問ですのでルール違反にならないよう以下に問題を絞って見ます。 貧困は争いの原因ではあるが、テロの原因にはならない。 テロの原因は思想や宗教の中にあるのでは。 経済が発展すればすべてが上手くいくと思うのは幻想ではないでしょうか? 質問者の意図とは無関係に自由にお答えください。

  • テロの起こっている国地域とテロリスト達の正当性との因果関係

    テロ組織から日本に対してもテロの予告が出されたとテレビで見ました。 条件は、「自衛隊がイラクに派遣されれば」つまり「日本が、正当性のないアメリカをこれ以上支持するなら」と言う意味であろうと解釈しております。(違うのでしたら御指摘ください。) テロリスト達にも正義があり、その狂った正義を貫くために自分の命を犠牲にすることなど問題では無く、罪のない民衆まで巻き添えにしてもテロ行為を行っているのだと理解していますが、どうなのでしょうか? もし、そうであるならば、テロが頻発している地域や国は、テロ組織にとって正当性の無い所、言い換えれば、テロを起こすことが神の御心(狂った正義)に適っている所に限定されているはずなのですが、その因果関係は認められますか? テロ組織にも色々な種類があるかも知れませんので、宗教色の強いテロ組織に限定したほうがいいかも知れませんが。。

  • ノーベル物理学賞について

    大学で数学の勉強をしている3年生です。 今年のノーベル賞は日本人の方がとられて、リチウム電池の関係だそうです。 レントゲンの発見というかそれで骨の様子がわかることへの賞、みたいなものかなあ、と思うけどアインシュタインの湯川博士の中間子?とか朝永博士のくりこみぐんとかと、どうすごいのかなあ、とピンときません。 リチウム電池って、ノーベル賞級のモノなんでしょうか? LEDなどより、それだったらパソコンの発明とか飛行機の発明とかでもいいんじゃないかなあ、と思いませんか?

  • 1949年の日本はどの位貧しかったですか

    1949年の日本はどの位貧しかったですか 1949年(昭和24年)は、古橋廣之進が水泳でアメリカ人をやっつけたり、 湯川秀樹博士がノーベル賞を受賞したりしたことが大きな話題になった年ですが、 その年の日本は、まだ浮浪児がたくさんいたり、闇市があったりしていたのでしょうか。 第2次大戦後まもなくに比べて、日本の世の中は、少しは貧困が減っていたのでしょうか。

  • HIVはエイズの原因ではないというのは本当ですか

    ノーベル化学賞受賞者のキャリー・マリス氏の著書(マリス博士の奇想天外な人生)によれば、HIVがエイズの原因である、ということを証明した論文は存在しないそうですが、本当でしょうか。 1984年のCDC(米国疾病コントロールセンター)のレポートで初めてウィルスが発見されたと報じられていますが、発見されただけで、HIVがエイズの原因となる科学的根拠はないそうです。 エイズの原因は「わからない」というのが現代医学/科学の答えなのでしょうか?

  • 北海道大名誉教授の鈴木章氏

    北海道大名誉教授の鈴木章氏 米パデュー大特別教授の根岸英一氏が ノーベル化学賞を受賞される事になりました。 心からお祝いを申し上げます。 TVの各番組でお二人へのインタビューが繰り返しなされましたが この際の、アナウンサー(ニュースキャスター)の 言葉使いに疑問を感じました。 身近な知人に話しかけるのではないのですから 「鈴木さん!」「根岸さん!」は馴れ馴れし過ぎないでしょうか。 「鈴木博士」「根岸博士」とお呼びすべきでは無いでしょうか。 新聞の過去の記事を調べてみると、日本初のノーベル賞受賞者は 「湯川博士」であって、「湯川さん」ではありませんでした。 「末は博士か大臣か」は今や死語かもしれませんが 偉業を成し遂げた、我が国の誇りである方々に対しては 敬意と礼節をもって接するべきだと私は思います。 それとも私の感覚が旧いのでしょうか。 お若い世代の方からコメントをいただけると幸甚です。

  • GFP(緑色蛍光蛋白)作成の遺伝子

    GFP(緑色蛍光蛋白)作成の遺伝子について、ノーベル賞からみで 新聞記事になっていましたが、GFP遺伝子の特定はどのようにしてなされたのですか。 例えば 蛍光蛋白をもつくらげとそうでないものの遺伝子を比較してみつけたとか。その辺のところを知りたい。 今回その遺伝子の特定した人はノーベル賞対象の外人2人と関係ある人かどうかも。 よろしく

  • 恐慌の原因はマネーサプライの急激な減少?

    ノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学のミルトン・フリードマン教授とアンナ・シュワルツは、マネーサプライの急激な減少が恐慌の原因であるとしています。 ケインズも、大恐慌期にデフレ的衝撃を与えたのは緊縮的な金融政策であると考えていたようです。(テミン(1994)) ※参考:世界経済同時危機(原田泰+大和総研) 恐慌の原因はマネーサプライの急激な減少ということで間違いないでしょうか。 ということは、今の日本のデフレ不況の最中に、日銀がやっているような緊縮的な金融政策を行うことは危険極まりないという認識でいいでしょうか。(単純に当てはめるのは難しいとはおもいますが)

  • テロリスト側の立場について

    まず、私は「テロを根絶するためにはどうすればよいか」をテーマに(1)現状分析(2)テロがなくならない原因(3)解決策として考えています。 まず(1)については、テロリストの立場にたって考えると、テロ行為自体を悪いものとは思っていないのではないかと考えます。 そこで(2)についてはコーランの解釈であったり、イスラムと政治の密接な関係を理由にテロリスト側がテロを正当化していることが挙げられると考えます。 すなわち(2)のような原因があるから(1)のような現状が起きていると考えます。 そして最後に(1)(2)のまとめとして(3)をあげます。 そして、質問としては i一、原因として他に述べるべきこと 二、原因で特に重点的に述べるべきこと 三、(2)のような原因から考えられる他の現状 四、解決法とその問題点(これについては自分でも考え中です) 以上のことについて回答よろしくお願いします。

  • フジテレビに対する抗議デモについて

    1) テレビ、新聞など大手マスコミ報道に、中国、韓国、北朝鮮に対する偏向はあると思いますか? 2) 韓流推しと偏向報道は因果関係はあると思いますか?もしくは、フジテレビ抗議デモに正当性はあると思いますか? 3) フジテレビ抗議デモを、大手マスコミがまったく報じないことについてどう思いますか?