• ベストアンサー

1949年の日本はどの位貧しかったですか

1949年の日本はどの位貧しかったですか 1949年(昭和24年)は、古橋廣之進が水泳でアメリカ人をやっつけたり、 湯川秀樹博士がノーベル賞を受賞したりしたことが大きな話題になった年ですが、 その年の日本は、まだ浮浪児がたくさんいたり、闇市があったりしていたのでしょうか。 第2次大戦後まもなくに比べて、日本の世の中は、少しは貧困が減っていたのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

私、1949年といえば小6、いまは片足を棺桶に入れているような年代。 で、疎開して東北の寒村にいました。 当時は弁当といえば日の丸弁当といって、ご飯の真ん中に梅干しが一つ付いているだけ。 それでなければタクアンが三切れほど。もちろんご飯も白米じゃない。 給食といえば米軍供与の脱脂粉乳をお湯で溶いたものが週に1回ほど。 雪国だったが、長靴買うにも配給券と引き換えだった。疎開組だったので優先的に配給券もらえたけど、地元の子は自家製のワラ靴だったね。 小学校卒業して30年ほど後のクラス会で「君の弁当には梅干しの代わりに紅ショウガが入っていた。それが食べたくってね~」と言われたことがある。 この一事で当時の貧困さ、分かってもらえます? タンパク質のタもない弁当。敗戦4年後の日本はまだまだこんな状態でした。 高校出て東京は上野へやって来たのが昭和31年、すかさずシューシャインボーイが寄って来て「おじさん、靴磨かせて!」 まだまだ浮浪児らしき子が上野の山をうろうろしていた。 今上野の山の近代美術館のあるあたりは、石灯籠を柱にした掘建て小屋が軒を連ねていたしね。 こちらも貧乏学生で、腹いっぱい食いたいな~という毎日でしたね。 米屋から配給券もらってそれで食べる一膳飯やもたくさんあったし、そこの常連でした。 新宿駅周辺の闇市が完全に無くなるのはまだまだ先のことです。

javvwpkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

>その年の日本は、まだ浮浪児がたくさんいたり、闇市があったりしていたのでしょうか。 実際に見てないけど浮浪児はまだいたと思います。1952年あたりからの記憶がありますが、「親の言うことを聞かない子は上野の浮浪児になりなさい」とおふくろに脅かされていました。あの頃は渋谷に住んでいましたが、駅前で傷痍軍人がアコーディオンを弾いてました。 >第2次大戦後まもなくに比べて、日本の世の中は、少しは貧困が減っていたのでしょうか。 はい、アメリカからの援助でかなりマシになっていたようです。本格的復興は朝鮮戦争が始まった1950年からです。それまでは「もう日本の工業は終わりだ。これからはせいぜい自転車を作って東南アジアあたりに輸出するだけだ」という状態になっていました。それが朝鮮戦争特需でがらっと変わりました。

javvwpkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 湯川秀樹と古橋廣之進はどちらが印象が強かったですか

    太平洋戦争の敗戦後の日本人を勇気づけ、自信を回復させるもととなったものに、 湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞と古橋廣之進の世界記録連発があったそうですが、 湯川秀樹と古橋廣之進とどちらがより国民的英雄だったでしょうか。 どちらが日本国民に印象強かったでしょうか。

  • 佐藤栄作受賞で日本人のノーベル賞の価値が下がったか

    1949年に湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞したときは、日本人にとってノーベル賞は非常に価値が高いものでした。 1974年に佐藤栄作さんがノーベル平和賞を受賞したとき、日本人はノーベル賞の価値が下がったと感じたでしょうか? 湯川秀樹博士のノーベル物理学賞受賞のときに比べて、佐藤栄作さんのノーベル平和賞受賞後にはノーベル賞の権威が失墜したでしょうか。

  • 1945年から1948年に世界で勝つ日本人はいたか

    日本は1945年に戦争に負けて、日本人は自信を喪失しました。 水泳の古橋廣之進選手が1948年に世界記録を作り、さらに翌年の1949年にアメリカに行ってアメリカ人選手たちに勝ってみせたので、日本人はその快挙に熱狂しました。 日本人は「アメリカに負けていない日本人」がいることに熱狂したわけです。 その後、1949年に湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞したり、1953年に東絹子さんがミス・ユニバースで3位になったり、1950年代のテレビ放送開始とともに力道山さんがアメリカ人のプロレスラーをやっつけたり、「世界で勝つ日本人」が出現するたびに日本人は大いに喜んだわけです。 そこで質問ですが、1945年の敗戦から1048年の古橋廣之進選手の水泳世界記録樹立までの期間には、「世界で勝つ」日本人はいなかったのでしょうか? もしいたら日本人は熱狂したはずですが、そういう事実を私は知らないのですが、1945年から1948年までは「世界で勝つ日本人」は誰もいなかったのですか? 1945年から1948年までの期間は、日本人はひたすら自信喪失の期間だったのでしょうか?

  • 田中耕一さんと湯川秀樹博士とどちらのノーベル賞受賞が大きく報道されたのですか

    2002年に田中耕一さんがノーベル化学賞を受賞したニュースはたいへん大きく報道されて、 「日本人のノーベル賞受賞者の中で、田中耕一さんほどマスコミに騒がれた人はいない。」と、雑誌などで書いてあるのを見ましたが、 1949年に湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞したときも、相当大きく報道されたのではなかったのでしょうか。 昔の報道については僕には知る由もないのですが、 田中耕一さんと、湯川秀樹博士と、どちらのノーベル賞受賞がより大きくマスコミで報道されたのでしょうか?

  • 若い人は湯川秀樹博士をどう思っているのでしょうか

    湯川秀樹博士が1949年にノーベル物理学賞を受賞したとき、 敗戦で打ちひしがれていた日本国民に大いなる勇気を与え、 湯川秀樹博士は一躍国民的英雄になりました。 ですから、ある年代以上の人々にとっては湯川秀樹博士は大変な偉人です。 しかし、敗戦直後の状況などを覚えている人たちはもう死に絶えつつあります。 今の若い人たちは、湯川秀樹博士のことをどう思っているのでしょうか。 若い人たちの間でも、依然として、世紀の偉人と思われているのか、それとも十把一絡げのノーベル賞受賞者の一人に過ぎないと思われているのか、知りたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 京都大学は湯川秀樹で有名になったのでしょうか

    京都大学は、湯川秀樹がノーベル賞を受賞したことで有名になったのでしょうか。 湯川秀樹がノーベル賞を受賞する以前は、京都大学はそれほど有名ではなかったのでしょうか。

  • 湯川秀樹博士が有名だったのはいつ頃まででしたか

    ノーベル賞受賞者といえば、今では、益川敏英博士や、田中耕一氏が有名ですが、 昔は湯川秀樹博士が圧倒的に有名だったと聞きます。 湯川博士が有名だったというのは、だいたいいつ頃までのことでしょうか。

  • 最近、京都大学のレベルは衰えたでしょうか

    日本人のノーベル賞受賞者は、最初は、湯川秀樹、朝永振一郎といった京都大学卒業者が強い印象を与えていましたが、ここ最近の日本人ノーベル賞受賞者には京都大学卒業者がいません。(赤崎勇博士くらい) 京都大学のレベルは低下したのでしょうか。

  • 京都大学は湯川秀樹によった名声が高まったのか?

    京都大学は超有名大学ですが、 1949年(昭和24年)に湯川秀樹がノーベル物理学賞を受賞したとき、 京都大学の名声も著しく高まったでしょうか。

  • アメリカではアメリカ人のノーベル賞受賞のニュースは大きいですか

    日本では、ノーベル賞受賞者がまだ12人しかいないためか、 日本人のノーベル賞受賞のニュースは大変に大きく報道され、2002年の田中耕一さんの受賞のように、マスコミがこぞって特集する場合もありますが、 アメリカではアメリカ人の受賞は大きく報道されるのでしょうか? アメリカにはノーベル賞受賞者が非常に多いし、ほぼ毎年のように受賞者が出るので、もう大衆が飽きてしまって、大きく報道されることはないでしょうか。 それとも、やはり毎年大きく、多く報道されるのでしょうか。 1907年のアルバート・マイケルソンや、1923年のロバート・A・ミリカンなどの初期のアメリカ人のノーベル賞受賞のときは、日本で湯川秀樹さんや田中耕一さんの受賞が騒がれたように、アメリカ人の間で大きく騒がれたでしょうか?