• 締切済み

死んだら気持ちが楽になるだろうな

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

普通ってのは「無個性」です。 個性や個人を抹殺し無機質な効率的団体行動、それを私は普通や常識と言われてると思います。 人生を楽しむには「普通から外れる」ことです。 周りのその他大勢と同じことを無理にやってもおもろしろいとは言えないでしょう。 自分の思うがままに行動する部分、それが「趣味」ですから。 なんでも個人主義にしてはもちろんダメですけど。 自分のワガママ満載の趣味を見つけ、それに賛同する仲間がいる、それが楽しい人生ってやつじゃないでしょうか。

noname#206023
質問者

お礼

そんな趣味を探してみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 夏の風物詩となっている花火についてです。

    夏の風物詩となっている花火についてです。 花火大会は至る所で行われています。 しかし、私には花火の何が良いのか理解できません。 また、スーパーやホームセンターなどでも小さな花火は売っています。 これもまた、良さが理解できません。 子供の頃に花火をした事も見に行った事もあります。 ただ、友達と集まってワイワイ出来る事が楽しかっただけで、 家族と行った花火大会などは退屈でしかありませんでした。 私に花火の良さを教えてください。 人ごみの中を掻き分けてまで花火を見に行くメリットを教えてください。 私としては、友達の家でゲームしてる方が数倍良い気がするのです。

  • 彼女の気持ちはどうなんでしょうか?

    現在不倫している彼女から先日こんな事を言われました。 このまま私の家に出入りしてて、誰かに見つかって会社で話が広まれば私は会社に居れなくなって、収入が無くなってしまう。僕の事は嫌いになった訳ではないけれど、これから家に出入りする回数を減らして欲しいとの事。 確かに今は週1~2回出入りしてて、彼女の家はワンルームで会社の近くの寮で、誰かに見つかる可能性はあります。 そろそろ彼女との関係も考え直す時期に来ているのかも分かりませんが、これではなんとなく僕の存在が邪魔で、僕よりも会社からのお給料の方が大事みたいな内容に聞こえました。 ぼくはまだ彼女の事が好きで、しばらくはこの関係を続けたいと考えてますが、今回の彼女の発言の真意はどう思われますか?

  • 楽になりたいです。助けて下さい。

    会社でのストレスで胃痛が二週間以上続いていて、 家にいるとなんともないのに会社へ行くと キリキリと痛み出します。 みぞうち辺りを少し押すと痛く、 背中の左側が痛かったりします。 一 昨日から息がしにくい、息が吸いにくいです。 息が出来なくなるのでは…と考えると 怖くてたまりません。 私は現在一人暮らしをしていて、 会社を辞めて実家に帰りたい、と 先日家族に相談したところ、頑張れ、 帰ってきても家にいれない、 若い頃の苦労は買ってでもしろ。 しんどいと言われると疲れるからやめて と言われ家族の言ってる事は正しく、 とても分かります。 ですが自分が一番自分の事を一日中責めていて お前は死んだほうがいいとか、早く死ねとか 考えて死んだ後の事など考えてしまいます。 今日限界を感じ母に相談しました。 病院にいけば?ととても他人事の様な 態度を取られた様な気がして、毎日頑張れ と言われ続けたプレッシャーからか 今まで我慢していたものを吐き出してしまい きっと母を傷つけてしまいました。 母には、私もしんどいノイローゼになると 言われてしまいました。 罪悪感と、自分の甘えに嫌気がさします。 せめて胃痛の事で病院に行きたいのですが 現在の契約がアルバイトで休めば休むほど お金が貰えず家賃が払えなくなります。 そんな事から病院には決定打がないといけません。 内科(胃痛)と精神科のどちらかに行った方がいい と思うのですが、優先的に行った方が いい方はやはり内科ですかね? 長々となってしまい申し訳ありません。 中傷などはお控え頂きたいです…

  • 楽な仕事って・・・(^▽^;)

    私は今年23歳の女性です。 今まで給料がよい会社ばかり選んで結局は仕事が激務でこなせなかったり、 人間関係で問題があって限界を感じて転職して今で3つ目です(^▽^;) 今の会社も仕事がこなせず、毎日怒られてばかりで、 自己退職するとすぐに失業手当が出なかったり不利なので、 いっその事、解雇されたいと思っています。。。 なので、こんな事を書くとふざけるなと思われそうですが、 今度は給料は安くてもいいから自分の能力でこなせるなるべく楽な仕事はないだろうかと思っています。 かといって、フリーターでは生活していけないし、 家族にも反対されるので、 今は、受かるのが難しいですが、来週、市役所の臨時職員を受ける予定です。 保険がきちんとついた人材派遣も考えているのですが、 人材派遣って聞いたところによると、 入社してもすぐ人が辞めるので派遣を雇うといった会社などの キツイ仕事が多いと聞いたのですが、本当でしょうか??

  • 精神的に不安定です

    ・いつも職場人間関係のことが頭に引っかかっています。 ・昇進しないと給料が上がらないシステムになっています。 たった3万円の給料アップであんなに責任持たされるだったら昇進したくありません。 でも上がっていかないと子供達の将来や自分の老後に影響します。 嫌だけど早くあげてもらいたい。 ・家に一人でいるのが嫌です。誰か一緒にいて欲しい。 ・なんか不安です。 こんな感じの思いが毎日していて気分が憂鬱です。 精神的におかしいのでしょうあか? 6年間双極性障害の治療をして今年の3月に医師を変えたら頃と寛解しました。 その反動でしょうか? 毎日が辛いです。

  • 楽に生きるにはどうしたらいいですか?

    読む人にとっては不快ものかもですが良かったらお話聞いて下さい。 初めまして、中卒20歳の♀です。4年間勤めた会社をいろいろあり辞めて半年以上無職、現在就活を頑張ってます。 それでもたまに頭をよぎるのが「死にたい」なんです。 小さい頃からいじめにあったり、人見知りも激しくて団体行動が苦手、人と同じ事が出来なくて。窮屈なんじゃないかなあとは思っても、周りからすれば大したことでもないし、見直してみると死にたい理由としては軽いですよね。私なんかよりもっと頑張ってる人もいるし「生きたいのに生きられないひとだって」の人や「命を大切に」な人には不快ものですよね。 それらが分かったうえでの「死にたい」なんです。 友達もいないし面接は全不採用、過食嘔吐や自傷行為、意味なく明日に怯えてみたり、人生の醍醐味が見いだせないでいます。 だからついこの間自殺未遂なんかもやらかしました。自傷は足首に前からやっていたもの、周りに知られないよう必死に隠していましたが、あの時だけは本気で死のうと左手首の青白い血管狙って皮膚削っていったんですが痛くて痛くて途中で断念です、根性ないですね。 たまに死にたいとは思いますが、きっとそれは思うだけなんでしょうと、基本的今は死ぬの諦めてます。 それに、死んだら私の遺体は誰が処理するんだってなると、申し訳ない気もしてきて。ただでさえ現在進行形で迷惑かけまくってるのに、追い討ちかけるなんて。こんな私ですが家族の事が大好きなのですw歳の離れた弟もいるしで。 そこで、人生をもう少し楽に生きる方法ってあったりしますか。面接の時も元々人見知りなのもありますが変に緊張したり、家族に言いたい事も言えなかったり、ついでに対人能力を極めたいのでその対策と人生の醍醐味なんかも教えていただけると嬉しいです。理想的な方法ではなく実用的なのをお願いしたいです>< 何かまとまらなくて申し訳ないです、家族に相談しようにも面と向かうとなかなか・・・。 良かったら回答、叱責なんかもお願いします。 真面目なので下ネタ中傷はNGで(深々)

  • 好きな人を花火大会に誘いたい!

    私には、好きな人がいます。彼35歳。私25歳です。 彼とは二人で飲みに行ったり、ご飯を食べに行ったり、映画を見に行ったりしています。地元で花火大会があるので、ぜひ彼と一緒に行きたいんですけど、この間二人で食事をした時彼から花火大会の話題になったんですけど、彼が「人ごみが嫌い、誰かに会うのが嫌だ、帰り渋滞になるから嫌だ、でも毎年いってるけど最後までみたことない、去年は友達の家でバーベキューしながら見れてゆっくりできてよかったけど…」みたいな事を言われてしまいました。これって遠まわしに花火大会に誘われても行かないよ~てことなんでしょうか?彼を誘いたかったのに、その日はショックで言えませんでした。。

  • 花火大会

    今、妊娠7ヶ月です 娘の夏休みの思い出作りに家族で花火大会へ行こうと考えててるのですが、胎児への影響はありますか? ビックリするんじゃないかと祖父母には言われます 人混みではないのですが近くで、かなりの音が響きます お腹の赤ちゃんの事を考えたら諦めた方がいいですか?

  • 人混みの中で寂しさを感じない方法

    私はいつも人混みの中で寂しさを感じます。 家で1人でいる時は何も感じないのですが、外に出ると家族連れやカップル、会社員達、集団でいる人々とすれ違うと1人でいることに寂しさを感じてしまいます。こんな時、人混みの中で寂しさを感じない方法があればいいのですがありますか?

  • 気持ちを伝える?

    会社で知り合った子がいるのですが、 何回か食事にいったり花火大会にいったりしました 体調崩したり、親が病気で実家に帰る事になり、やめてしまいましたが、 今度の週末に飲みに行くということになりました その間は引越し手伝ったり、家にも来てもらったりしてました 家にくるとかは男友達が多いらしいのでその程度の事はその子にとっては普通なんだろうとおもいます 自分では友達少ないとかいってましたが 食事の誘いとか大抵断られません。お金がない子なのでだいたい僕がおごりますが・・・ 典型的なB型でかなりマイペースな子です ちなみに僕は典型的なA型です よく喋る子で僕はたいてい聞き役です(9割向こうが喋ってる感じ) 向こうからはあまり僕の事は聞かれません 普通では喋りにくいような実家の事情とか昔の嫌な思い出とか話してくれます 友達として見てるから当たり前なのでしょうけど・・・ こっちの気持ちには全く気づいてませんね だいたい1週間に1回くらいはほとんど2人きりで会ってます。市内の端っこと端っこなので結構な距離ありますが 誘いはこっちから誘ってばかりであっちからは誘ってきませんが・・・ 誘いのメールの返信も翌日とかだったり・・・謝ってはくれますが・・・・ 今度あそこに食べにいきたいねーとかあそこいこうねーとかノリ的な会話はしてきますが このまま友達関係続けていった方がいいんでしょうか? それとも告白とかじゃなくてもこちらの気持ちを気づかせることをした方がいいのでしょうか? 一応彼女には好きな人もいるみたいです(僕ではありません)

専門家に質問してみよう