• ベストアンサー

デコパージュ品を郵送するには

アルミ製品にデコパージュしたものを、プチプチに包んで郵送したのですが、デコパージュした部分が全部くっついて剥がれてしまったそうです。 ケマージュで数回塗り重ね、最後に防水材を塗り、それから丸1日は乾燥させました。 これは乾燥の時間が足りなかったのでしょうか?面積としては8cm×5cmほどです。 何に包んで郵送したら最適でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184258
noname#184258
回答No.2

ケマージュや防水材の成分は何? 普通、塗装の乾燥には夏季で1週間を要します。 またアクリル系の塗料の(クリア塗料など)の場合は母材への密着性が悪く、プチプチなど滑面の物に対しての密着性のほうが高いですから、圧力が掛かった状態(しっかりと梱包した状態)であれば、クリア塗装は剥がれてしまいます。 アルミ製品へのケマージュの密着性は悪いです。 強固な塗装被膜を得るのであれば、2液タイプのウレタンクリアスプレーを使って1週間の乾燥をしてくださいね https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%92%E6%B6%B2%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%EF%BC%92%E6%B6%B2%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&safe=off&client=firefox-a&hs=bfE&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=bOfgUdKrO8-4iAekmYHIBQ&ved=0CI0BELMY&bav=on.2,or.&bvm=bv.48705608,d.aGc&fp=d29157062a5a2c62&biw=1016&bih=612

tomiruta
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 アルミ製品では、ケマージュの密着性が悪いのですね。 防水材も合成樹脂でアクリル系でした。 強固な塗装というものがあるのですね。情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

模造紙で良いのでは、外側をプチプチ、それを箱に入れれば。

tomiruta
質問者

補足

早速ありがとうございます。 紙の方がくっつきやすいと思っていたのですが、模造紙で大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職手続きは郵送はだめなのでしょうか?

    8月一杯で会社経営不振解雇により退職する事になっています。 私の会社は退職の手続きは必ず会社でないとダメと決まっているようで、過去に退職された方達は計3回ある手続きを会社へ来て行っていました。 ※会社としては大事な書類の為だそうです。 私としては、 ・解雇での退職という事で会社へは行きたくない。 ・会社まで往復2時間かかる為、転職活動に専念したいので時間を割きたくない。(くどいようですが計3回あります) ・交通費もばかにならない との理由で郵送での手続きを希望しています。 まだ、直に相談していませんが会社側が郵送は出来ない。 との返答だった場合、これに従うしかないのでしょうか? ちなみに過去に一度だけ、親の介護での退職で遠方に行かれた方は郵送での手続きだったそうです。

  • ラップとアルミフォイルでコンデンサー作り

    ラップ(厚さ0.1mm)とアルミフォイル(厚さ12μm)と芯代わりに鉛筆(直径7.53mm)を用いてコンデンサーを作りました。 アルミフォイルは長さ30cm、幅3.0cmを2枚用意し、ラップはアルミフォイルより長さ幅ともに長くしたのを2枚用意しました。 ラップの上にアルミフォイルをはみ出さないように敷き、さらにその上からラップを敷き、最後にもう一度アルミフォイルを敷きました。つまり、ラップ・アルミフォイルの順に4層あります。 一番上のアルミフォイルの端に鉛筆を置き、しっかりと巻きました。5cmほど、リード線部分として巻かずに残しました。そして、紙ばさみで固定してコンデンサー(外径11.35mm)を作りました。 本題はここからで、このコンデンサーの静電容量を求めたいのです。そのため色々と計算していたのですが、 (1)電極間の距離 (2)実質的な電極板の面積 がわかりません。上記の数値だけで求められるのでしょうか。もし足りないのならば、どうぞ仰ってください。

  • 衣類乾燥機が左右に揺れるのを改善できないでしょうか。

    衣類乾燥機と洗濯機の上部に設置する為の専用のスタンドを購入し取り付けました。スタンドは幅が65cm、高さが120cmで、防水パンの上に直に設置しています。足の部分はカタカナのコの字型です。乾燥を始めると乾燥機本体が左右に揺れ始め、乾燥が終わるまで続きます。これ以上揺れると揺れた方向と反対の足が浮くのではないかと思うほどです。乾燥機を作動させない状態で、乾燥機の一番下左部分を指で軽く向こう側に押すと、スタンドがねじれて左下の脚が浮き、右側を押すと同じように右脚が浮きます。軽い力でこんなに簡単に動く状況で良いのでしょうか?(通常はかからない力方向ですが)。防水パンの上に直接置いているのが悪いのか、乾燥機スタンドの水平をもっと厳密にとると変わるのか、防振用のマットみたいなものを置くと変わるのか、ぜひ教えて下さい。

  • 教育実習の内諾書の郵送について

     来年度、母校の高校で教育実習をやることになり、職員会議で受け入れOKが出たと、先日担当の先生から電話がありました。4月末に高校に受け入れてもらえるかどうかという電話を入れ、その回答がようやく出た、というところです。  そのため、正式な書類は未だ私の手元にあり、近日中に高校のほうへ提出する必要があるわけですが、大学のほうは試験期間に入りますし、集中講が立て続けにあることもあって、この先2~3週間時間が取れません。  本当なら直接書類を持参して挨拶してくるのが礼儀なのでしょうが、大学と高校が遠距離なので、往復に丸一日かかり、とてもそれだけの時間はお盆明けぐらいまで取れません。仕方が無いので郵送という方法も検討していまして、「書類は郵送でも構わない」と、担当の先生も仰ってくれています。 そこで質問ですが、 1,郵送にした場合、宛名書きはどのように書いたらよいのでしょうか? ○○高等学校 ○○(担当の先生の名前)様 とするか、 ○○高等学校 ○○(担当の先生の名前)先生 の方が良いのか。あるいは両方拙く、他の書き方が良いのか。 2,郵送方法は、使うとすれば普通郵便より配達記録のほうが良いと考えていますが、その辺はどうなのでしょうか? 以上2点、どなたかご教授お願いいたします。

  • 郵送サービスがない資格教室…

    私は数ヶ月前にパソコン教室で資格を取り、資格証明書が出来上がってて(資格証明書は銀行のカードの大きさです)、今日確認したら郵送サービスをしていないから、取りに来いと言われました。 今時、郵送サービスしていないとかいつの時代?、他で資格を取りに行ったことありますが、全部のところは郵送してくれたことがあります。 その他にも通っていた時に、その教室でパソコンを売っていて買っていた人がいたのですが、郵送料金は自己負担と聞いたことがあります。 はっきり言って、その教室にはたくさんの受講料を払いました。それぐらい気を効かせて当たり前では?と思います。(今までがそうだったので) その教室のインストラクターは、色んな生徒に向かって「もう説明したので何回も説明しません。」と平気で言ったり、これはお金を払いに来てる人に向かって言うセリフじゃありませんし、私が問題集を買うときに迷っててインストラクターに聞いたら、「その人のレベルがあるから何を買ったらいいかとか言えません。自分で調べて下さい。」と言われたこともあります。これは、試験のレベルに向けて勉強するのだから、その人のレベルっていうのはおかしいと思いますし、他のパソコン教室は何を買ったらいいかとか言ってるみたいです。 他にも色々ありますが、教室に行くのにも時間がかかりますし、交通費もかかります。 その郵送サービスがないというのを改善しろとストレートには言ってませんが、通じてないみたいです。 はっきり言って、ここのインストラクターは1時間1200円も払う価値なしだったのでその不信感もあります。 こういう郵送サービス出来ないっていうのは、根本的にお金がないからなんでしょうか?

  • お風呂場の防水方法について、

    現在所有している戸建て付随しているお風呂場の水漏れ対策についてのご質問ですが、構造は壁はタイル貼りで、壁の下部にはアルミ製の枠があり、その下に壁の高さが15cmほどの深さのプールになっています。このプールはプラスチック製です。中央には排水口があります。 現状では最下部のプラスチックのプールとその上のアルミの枠の隙間とアルミとタイルの隙間には見たところシリコン系のシーラーで防水処理をしているようです。現在劣化が進んでおりまして、一部タイルの壁を伝わって接着の悪い接続部分から水が外に漏れているようです。 対策として、 1)ブチル系の接着剤を塗ったアルミテープをタイル、アルミ、およびプラスチックの接続部を覆うように貼ることを考えています。 2)あるいはシリコンを削り取って、台所などの防水に用いられているゴム系の防水材を隙間を埋めるように注入することなどを考えております。 その他になにか良い方法がございましたら教えてください。風呂場の略図を参考までに書いておきます。

  • 紙に簡単な防水加工を施したい

    プリンターで印刷した紙に防水加工を施したいのですが、 以下の条件にあてはまる方法がないでしょうか。 ・できるだけ金額を抑えたい ・大きな面積に対応させたい(縦0.5m横1mくらいの紙が数百枚です) ・防水のレベルは問わず、その他の条件を優先 ・乾燥などは長時間かかってもいい 専用の道具(防水スプレーなど)であれば、防水性能は問題ないはずなのであとは大容量で安ければということになりますが、やはりお値段がそれなりにします。 なので本来の用途でないものを使って何か工夫できないかと考えています。 今のところ透明のアクリルスプレーが第一候補ですが、何か他にも方法がないでしょうか。 提案なんかでも結構です。どうか知恵を貸してください。

  • 中学生の問題。もう、ひと息!?

    長さ3.6mの鉄パイプを端から200mmずつ切り取ります。一回切るのに2分かかり、1回切ったら1分休むことにすると全部切るのにかかる時間は何秒ですか? 答えは3000秒だそうです。 私が分かっているだろうこと。 3.6m=360cm=3600mm 3600÷200=18 (18回切る) 3分=180秒 18回×180秒=3240秒 3240秒-60秒(最後は休まないので)=3180秒 …回答より3分多くなってしまいます。 読解力が足りないのでしょうか? どなたか、どうか宜しくお願いいたします。

  • 大きいマカロンを焼く時の乾燥

    宜しくお願い致します。 最近マカロンをよく作るのですが大体いつもは2~3cmの大きさで作ります。 ですが今回は倍の量で4cmぐらいのマカロンを作ることにしました。 2回作ったのですが二回ともひび割れてしまいました。 いつものマカロンは30~40分で乾燥します。4cmの方は一時間乾燥させて、指につかなくなるまで置いたのですが失敗です。 乾燥時間の原因か倍量にしたため作業に問題があったのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • これって三角形?

    各辺が2,4,6cm の三角形って、 よく考えるとタダの6cmの直線でしかありえませんよね。 うちの息子に上記の三角形を描きなさいという宿題が、 実際に出てました。 翌日学校で席が隣の友達同士で答えあわせをしたそうです。 (三角形になってれば○というような‥‥。) さて、頭の中で考えようが、図に描こうが、ヘロンの公式にあってはめようが、 面積はゼロになりますよね。 そこで疑問なのですが、 面積はゼロであっても、3つの辺の両端が他の辺の端とつながっていて、 内角の和が180度なら、これも三角形とみなせるのでしょうか。

イエローが黒で印刷される
このQ&Aのポイント
  • インク残量があり、クリーニングしても、パターン印刷でイエローが黒になる
  • 接続方法は有線LANで、関連するソフトはMicrosoft Wordです
  • お使いの環境はWindows 10で、電話回線はひかりです
回答を見る

専門家に質問してみよう