• 締切済み

頭が悪いです

自分は昔から粗忽者で頭が悪いです、仕事ではほぼ毎回細かなミスをしてしまいます。一つミスをして次にそのミスをしないように気をつけていると、今度はそちらに気をとられ過ぎて別のミスをしてしまうような具合です。 また緊張しやすく、慣れていない場所やお客様が相手だと慌ててしまいすぐにパニックになってしまいます。上司にも仕事で何故そうなるのか疑問に思え、お前は言われた事だけしかしない、表面上の事だけ覚えればいいと思っているとお叱りを受けました。上司は休みの日でも様々な場面で仕事や会社の利益を考えている方なので、自分のような人間にはとても苛立ちを感じていると思います…どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.9

どんなお仕事をされているのか分かりませんので 例えば ある書類に今日の日付を入れるところが3ヶ所ある その書類の在り方を理解していなければ 「今日の日付を入れた」としか思わないので、本当は3回入れないといけないのに 1度入れただけで満足してしまい、他が抜ける。 これがあなたが書かれている細かなミスです。 作業の手順だけを覚えようとしている という事。 手順だけ覚えるというのは機械的過ぎて難しい。 なぜそれが必要なのかを理解していれば、全ての存在理由を思えば 細かなミスはなくなります。 毎朝服を着ますよね。 靴を履いてから靴下は履かず、ジャケットの上に下着はつけないのは当たり前です。 あなたが女性なら、ファンデをつけた上に化粧水をつけたりしませんね。 それぞれの存在理由を理解しているから変な順番にせず、抜けもないのです。 どんな事でも、理解があってこそ です。 理解するのはある程度の時間は必要です。 服なんて物心付く前から長年着てるんだから、いつ自分が理解したかなんて誰も分からん。 仕事は、まあ、自分が理解するまで待ってくれる時は少ないけど、 それでも永久に理解出来ないなんて事はないのです。

回答No.8

「お前は言われた事だけしかしない、表面上の事だけ覚えればいいと思っている」 これは買い被り過ぎですよね~。 何事にも自信のないあなたが、言われたことだけを、表面上の事だけを、まず忠実にこなそうとしている事は前向きに仕事をこなそうとしている現れで・・ 会社での仕事の基本姿勢ですよね。 しかし、そろそろ、もっと上を目指せよというご意向の言葉なのであれば、それは、気遣いや人付き合いやいろんな情報も蓄え、円滑なビジネスワークを考えないと出来ない事なのですから、金銭的な事が最初に関ってきますから、言葉でなんと言われても普通に無理な事だと思います。 他人の言い分に惑わされない事ではないでしょうか。マイペースとかノーテンキってあざ笑う人の少なくない世の中ですけど、自分の道を一歩一歩進むしかありませんよね~。 落ち込まないでポジィティブに行きましょう。 ネガティブのが面白がられるかもしれませんけどね(笑)。 世の中カネ次第ですよ~。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.7

要は今の仕事は質問者さんには無理だということです。何らかの障害が疑われますし、そうした人からの質問が随分多いです。無理なものは無理。自分に合う仕事を見つけましょう。こんなところで質問したところで愚にもつかない的外れな回答しかつきません。まず自分の障害がなにか気づいてください。そうすれば道は必ず開けます。「捨てる神あれば拾う神あり」。そういう人でも務まる仕事は必ずあります。 高機能広汎性発達障害 http://www.geocities.jp/miraikagayake/page52.html 障害者の就職・就労を支援|ウイングル就労支援センター http://www.wingle.jp/lp/lp12013/

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

失敗したことを箇条書きにして家に貼っておきましょう。 頭が悪いのではなく「要領が悪い」んだと思います。 まあどちらも訓練でかなり改善できますけどね。

  • ren-22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

とりあえず「改行すればいいのに」と思いました(読みにくい・・・) わたしも似たような感じだったのですが 「自分はできるぞー!」と思い込むことが大切かと思いました。 失敗してしまっても 卑屈になるのではなくて 潔く割り切って謝ったり 怒られてしまったら「自分はこうすれば良いと思ったのですが、どうすれば良いのでしょうか?」 等とアドバイスを貰ったりしました。 こちらが落ち込んだり、しょんぼりした顔を見せると 相手の「恰好の獲物」になってしまい 怒りをやたらぶつけてくるような人間もいます。 なので 隙を見せないように振る舞えたら良いのでは、と思いました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ  あなたは自分が悪く見られない様にすることに頭を使っているのだと思います。 >どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか?  自分を捨てることです。  そこで初めて本質が見えてきます。  自分のことが頭にあるうちは、損得勘定が入ります。  緊張するのは、その最たるもの。  慣れていない場所やお客様相手も同じです。  上司の方は、身を捨てていますね。  因みに、身を捨てるには般若心経をお薦めします。

回答No.3

そういう人いますね! うちの嫁とか(笑 とにかく死ぬほどメモを取って、それ別のノートに清書してマニュアルにして下さい。 それを時間があるときに何度も読み返す。 もちろん仕事時間外でもやってください。 これをキチンとやれば、だんだん落ち着いて仕事ができるようなると思いますが、すぐというわけにはいかないと思います。 ミスは誰でもあります。 起きてしまったミスのカバーと予防に対して、どれくらい誠実に対応するかが大事です。 ミスの度にただ謝っているだけではなかなか難しいと思います。 ちなみにうちの嫁は、仕事を辞めましたが(笑 上司と同僚に恵まれなかったようです。 合う合わないはやはりあるでしょう。 そういう手もありかなと思いますよ。最終的には。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

私はミスをすることは悪いことではないと思ってます。 仕事をするからミスをするんですね。 仕事をしなければ当然ミスはしません。 多少容量オーバーな仕事をしているからかな?と考えます。 ミスを怖がってはいけないと思います。 通常、会社ではミスをしないような仕組みを作ります。 ミスをすることは、その仕組みが出来上がってないからなんですね。 ミスするのは会社が悪いって考えると気が楽になると思います。 そしてネクスト・ステージを目指してはいかがですか? >どうすれば慌てず、物事を深く考えれるようになるのでしょうか? 今の仕事をしながら、次の仕事の段取りを考える事です。 脳を2つに分けることです。 そうすれば、ミスも無く、次の仕事を迷う時間が必要ありませんから、仕事量が増えます。 出来なさそうで訓練すれば出来るものです。

回答No.1

心療内科の診断を受けましょう。 障害系の病気かどうかで対処も変わります。 対処する前に、客観的で正確な現場把握が必須ですから。

関連するQ&A

  • 緊張すると・・

    緊張すると・・ 人には、いつも緊張する場面があるとおもいますが このとしになっても、 緊張のあまり、盆ミスが・・チョコチョコ・・ そのために、損をしているというか、なんというか。。 緊張して、物事に取り組むことはよいことではあるとは 思いますが、 緊張のあまり、しなくていい(損な)盆ミスをすることがあります。 こういうのはどうすれば、改善されるのでしょうか・・ いろんな意味で損してるというかなんというか・・・

  • 仕事を辞める理由とタイミングって?

    仕事を辞める理由とタイミングって? 残された仕事がある場合は、その仕事を終わらせてからだと思うのですが、そうして仕事をしていると、次から次へと先の予定が入ってき、また、ズルズルと続けてしまいそうです。 私が欠けても仕事の内容には特に問題はないと思いますが、人数が減ると厳しいと思います。 後任が決まるまでと思いますが、いつになるのか分かりません。 どう辞めることがいいんでしょうか? あと、辞めずに頑張ろうと思い、上司のお叱りや厳しい言葉にも耐えてきました。 が、やはり、続けることに自信がなく、自分にも自信が持てなくなってき、人と話す事が怖かったり、外に出ることが苦痛に思えてきました。  でも、仕事中はそんな事を言っていられないので、自分のそんな気持ちは押し殺していますが、一日中、気持ちがザワザワして常に緊張している状態で落ち着きません。 あまり緊張し過ぎると何を考えているか自分でも分からなくなる時もあり、頭の中はパニックになります。 私が至らないことは、自分でもわかっていますが、上司からの注意や話を聞いていると、今までの自分の生き方・考え方がすべて間違っていたように思え、今になって、何が常識でどう考えるのが普通なのか分かりません。挙句の果てには、私の存在って・・・と考えたりします。 あと、上司の厳しい言葉も一つ一つが突き刺さり精神的に辛いです。 こんな自分のことだけを考えた理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 長文ですみません。

  • 新人時代に経験した大失敗を教えてくれませんか?

    入社して1年ちょっと経過しました。 転職した会社です。 仕事先の会社で仕事をしていました。そこでミスをしてしまい勤めている会社に損をさせてしまいました。会社の建物の一部を破損させてしまい修復する事になりました。金額は8万円ぐらいだそうです。利益がぶっ飛びました。 もちろん上司からお叱りをもらいました。フォローもしっかりとしてくれました。 ミスした瞬間はビックリしてしまいビビッてしまいました。「どうなるんだ」と落ち込みました。 上司は激怒しました。でも直ぐにフォローをしてくださり助かりました。精神的にもフォローをしてくださりました。 「仕事は失敗して覚えるもの」と言いますが失敗はしたくないと正直思ってしまいました。強く印象に残ると思いましたが。

  • 上司に言われた一言が気になって頭から離れない

    上司に自分の新人の頃に似ていると言われました。 どんくさいところとか不器用すぎるところが自分と すっごく似すぎて注意する時も全部何でも言いすぎちゃうんだよね と酔っぱらった勢いで上司が私にいってきました 同期は何人かいて、私には全然違う態度です。 きつく言われたり、言葉も何もかも全部言いたい事が言えるらしく 『もう、バカ!』←冗談ぽくだけど。とか、自分だけかなって思ったら やっぱり自分だけで。 それっていい事なのか悪い事なのかわからなくて 疲れてしまいました。 どうとらえたら明るく受け取れますか? けれど自分に似た人のミスって異常に腹立つ時ありませんか? なんか色々気になりすぎていつも仕事中に気持ち悪くなったり 腹痛になります。 割り切ったり明るく前向きに仕事できるようになりたいのですが アドバイスください

  • 厳しい上司の下で

    週3日、事務の仕事をしている主婦です。 入社して3か月で、 3週間ほど前から新しい部署に配属になりました。 その中で、とても厳しい女性の上司がいて、 50代後半ぐらいの方ですが、とにかく厳しいです。 わたしは今日、おとといの作業のミスが発覚したことで お叱りを受けました。 その方の下になった人が今まで何人も辞めているそうで、 わたしも正直、自信がありません。 一言多いと言うか、きついと言うか、 場所を選ばず厳しい事を言います。 理不尽だと思う事もありますが、 もちろん言い返すことはなく、謝ります。 理不尽なのは少しだけで、 的確な事が多いです。ただ、言い方がきついんです。 仕事に慣れたい気持ちはありますが、 いつも緊張してしまって、上手く話せず動けず おどおどしてしまいます。 どうしたらその上司のお叱りを前向きに捉えられるか アドバイスをお願い致します。

  • 常に頭の中が真っ白です...。

    私は、仕事のときは、常時冷静に物事を考えることも行動することもできず、頭の中は常に真っ白。そのせいか、やたらとミスも多いです。 しかし、仕事が終わって家に帰ると、頭の中のモヤが急に晴れたようになり、どんな状況に直面しても物事に対処でき、頭のキレも良くなって、物事を冷静に分析できるようになります。 私はうつ病を患い、今でもカウンセリングを受けているのですが、その先生から以前、「kitty 0623さんは、処理能力は高いと思うのだけれど、極度の緊張と自信のなさがそれを邪魔している。もっと自信を持って!」と言われました。 せめて常時頭の中が真っ白になる状態からだけでも何とか抜け出したいです...(涙)。真っ白状態なのは頭が常に緊張状態にあるせいだと思うのですが、外でも家にいるときのようなリラックス状態にはできないでしょうか? 知恵をお貸しください!

  • 頭にもや。不注意が多い。

    頭にもや。不注意が多い。 22歳の新社会人です。 最近頭にもやがかかってる気がして、すごい物忘れが激しいです。 症状としては以下のものです。 昔からあったものも含まれます。 ・不注意が多く、ミスが多い。見落としが多い。 ・物忘れが激しい。 ・二つの事を同時にできない。 ・物事にほとんど興味がわかない。 ・部屋が片付けられない。 ・コミュニケーションが下手。 ・本を読んでも目で追うだけで頭に入らない。 ・会話を表面上の意味しかとらえられない。 ・会話の聞き洩らしが多い。 ・自分の事なのに他人事のような気がする。 ・集中力が続かない。 ・一人の時ストレスを感じると(ストレスの強い出来事を思い出すと)、  無意識に変な行動が出る。 ・頭の回転が遅い。 ・一人で思い出し笑いをする事がある。 ・同じミスを何度もしてしまう。 とりあえず気付いている分が以上です。 もしかしたらADDの可能性や、身内に統合失調症の人がいるので、 統合失調症なのではないかと疑っています。 それともこれはみんなあるものなんでしょうか。

  • 学習障害?頭が悪い??

    最近物忘れがひどく、また自分は頭が悪いのではと悩んでいます。どなたか、参考程度でも結構なのでアドバイス頂けたら助かります。 詳細は下記の通りです。 私は23歳です。今小さい会社で事務系の仕事をしています。もともと大雑把な性格で整理整頓、予定を立てること、物事をきちっとする事が苦手でした。 しかし入社してからもそれは変わらずミスがとても多いです。 入社一年目で、まだ慣れてないから、社会経験がなかったから、数字に弱いから、と落ち込みつつ割り切ってきましたが、入社してから大分経つのでそれだけではすまされず、自分は本当に頭が悪いのではないかと心配するようになりました。一回一回入念にチェックするので、仕事に時間がかかります。 マニュアルがあればそこそこはできるのですが、研修がなかったうえに、私はなんというかオープニングスタッフというか、私の仕事は私にしかできない状況で、上司も私の仕事はできないので、そこまで怒られた事はありません。 学生時代の成績は普通で文系。大きなケガ、病気をしたこともなく多少頭痛持ちですが、他に特記するような持病もありません。 最近物忘れがひどく、生活に支障をきたしています。 物忘れを自覚するようになったのは3-4年くらい前からです。 最初は、最近わすれっぽいな~疲れてるのかな。。。程度でしたが、段階を踏んで徐々に悪くなってきている気がします。 以前は、行為自体を忘れる感じでした(何かを取りに部屋にいったけれども何をとりに行ったか分からない。が、何かを探していた記憶はある)が、最近特にひどく、行為自体どころか、忘れたことすら思い出せません。(友達に何か用事があリ電話をかけた→30分後折り返し。要件を聞かれるが、要件どころか電話をかけたかどうかすらあいまい。)集中力がないというか、どうしてもミスが多いです。あと、自分が同寮や上司にどこまで仕事内容を報告したか覚えきれません。 曜日、日にち関係については全くと言っていいほど弱いです。 (例:書類Aの締め切りは渡されてから3日後 その3日後の計算ができません。あと、毎週週末締め切りの書類があるのですが、それは締日から逆算して3日前までに上司にチェックしてもらわなければいけないのですが、一回ごとカレンダーをみて、指折り確認しなければいけません。あと、数個の事を同時にできません。6種類の書類を、手直ししてから違う枚数でコピーと言われて50枚近く紙を無駄にしてしまいました。) 一回一回入念にチェックする割に要領が悪く、仕事に時間がかかります。 時間がかかる割にミスも多いです。 友達も普通にいますし、年齢関係なく割と周りからの受けも悪くはないのでぱっと見はそこまで頭が悪く見えないようですが、少しの事でパニックになってしまったり、先に書いたように物忘れもだんだんとひどくなってきたように感じます。 頭が悪いのか、病気なのか、それともただ仕事ができないだけなのか何か参考まででもいいのでどなたかご意見お聞かせ願えないでしょうか。 ちなみに母は、ADHD(成績はとても良く、自他共に認めるキャリアウーマンタイプでした。)なので、私もその傾向があるのではないか、または何か関係しているのではないかと疑っています。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 初めてのアルバイト

    人の前だとかなり緊張してしまう→焦ってしまう→ミスを犯す→自分を責める   →パニックになる  軽度のパニック障害?(なのかは分かりませんが…) これが原因で、以前のバイトを辞めてしまいました。 自分に自信が持てていないからだと思います。情けないです。 これまでの自分のネガティブな考えを改めようと思い、新たな仕事を探しました。 そして、塾講師のアルバイトに応募しました。面接も落ち着こう落ち着こうとしてみましたが、難しく、それでも採用させていただけたので、ありがたいと思っています。 以前の事もありますし、今回もそうなってしまいそうで怖いです。 不安で不安でたまりません。 人前で、緊張するというのはある意味当たり前でしょうか? もっと自分自身強くなりたいです。 些細な事でも結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 人に怒ることができません

    自分は、人と物事への感じ方が違っていると思っていて、 このこと自体はコンプレックスではないのですが、 「怒り」に自信が持てません。 自分は普通のことに対して怒ったり気にしたりしているのではないか、 と思って、人に怒ることができないのです。 自分では疑問に思っても、 「怒るほどのことではないのではないか」 「怒ってはいけないのではないか」 とばかり思って、怒るべき場面で怒ることができず、 主張するべき場面で主張ができません。 大変なストレスで、不利益も被っているのですが、 どうすることもできていません。 何とか改善したいです。 アドバイスをいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう