• ベストアンサー

ホバリングする黄色い蝶(蛾)の正体は?

形も大きさもオオスカシバやホシホウジャクにとても良く似ていましたが、模様はスズメバチに似ている感じでした。 ススメ蛾で検索してみましたが同じ種類を見つけられませんでした。 錯覚かもしれませんけど、ハチのように足に花粉を蓄えていたように思います。 しばらくの間、植物の周りをホバリングしていました。 そして卵を植物の根のあたりに産み付けている感じでした。 実際、蝶なのか蛾なのかも分かりません。この虫の名前を教えてください。 撮影は今月中旬、西日本の海岸地域です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

モモブトスカシバの一種です。おそらく「シタキモモブトスカシバ」か、「オオモモブトスカシバ本土亜種」です。 重要なポイントは幼虫の餌となる植物と特徴的な毛深い後脚ですね。幼虫の食餌植物は種によって異なります。 写真の植物はウリ科ですからモモブトスカシバの仲間でしょう。胸部の毛量と後脚の毛量・太さからも明らかです。 シタキモモブトスカシバよりオオモモブトスカシバのほうがより毛深いですが、擦れていたりもしますから両者の見分けは難しくなっています。 ・後脚ですが写真では長さが不明です。参考ですが、近似種では後脚の毛深い部分の先が長いアシナガモモブトスカシバというのもいます。 ●シタキモモブトスカシバ http://www.jpmoth.org/Sesiidae/Sesiinae/Melittia_inouei.html http://ameblo.jp/rosalia-coelestes/entry-10609422885.html http://ze-ph.sakura.ne.jp/zeph-blog/index.php?e=804 動画 http://www.youtube.com/watch?v=FHE12JKh8Ms シタキモモブトスカシバか、あるいは鱗粉の擦れたオオモモブトスカシバ本土亜種動画 http://www.youtube.com/watch?v=W385vrUf0pE ●オオモモブトスカシバ本土亜種 http://www.jpmoth.org/Sesiidae/Sesiinae/Melittia_sangaica_nipponica.html http://www.jpmoth.org/~dmoth/49_Sesiidae/48.2_Sesiinae/48020304_Melittia_sangaica_1055/Melittia_sangaica.htm http://yasfumix2.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-f54f.html http://www.k3.dion.ne.jp/~kamikiri/clearwingmoth/oomomobuto.html 参考: アシナガモモブトスカシバ http://www.jpmoth.org/Sesiidae/Sesiinae/Macroscelesia_longipes_yamatoensis.html http://oothi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-a15e.html

bettybanana
質問者

お礼

とても分かり易いご回答感謝しています。 お写真を比べていますと、アシナガモモブトスカシバでは無いことは分かりました。 シタキモモブトスカシバとオオモモブトスカシバ本土亜種の個体差は微妙なようですが、花粉かと思っていた足のふさふさ具合と、胴体以下の環とかの感じ、目の感じから、後者のオオモモブトスカシバ本土亜種だろうと思います。 カラスウリ、キカラスウリは、このあたりの山へ登ると沢山生えています。 とても珍しい感じですが、庭ゴーヤにも寄ってくるとは・・、大きな幼虫に根をかじられるのは、きついですね(汗)。夏に枯れてしまったら原因~。 こちらは、愛媛・中予・瀬戸内海地域でした。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

ヒメアトスカシバかな。

bettybanana
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 胴体上部はクロスキバホウジャクかスキバホウジャクのように黄色い毛で覆われていまして、胴体から下部の尾っぽの部分は確かにヒメアトスカシバかなり似ている感じです。 しかし横幅というのか、丸みがもっと太かったような感じです。目は、大きくて、黄色っぽくて、ブツブツと黒ゴマのような模様見えました。 スズメガ科ホウジャク亜科みてましたが、微妙に該当ありませんでした。

bettybanana
質問者

補足

追伸: アカスカシバの方には、良く似ています。しかし、分布、奄美はかなり遠過ぎてます。 例えるとアカスカシバとスキバホウジャクのハーフって感じです。

関連するQ&A

  • 蝶(蛾)が卵を産まない植物について

    蝶(蛾)が卵を産まない植物について ガーデニング初心者です。 現在のアパートに越してきて2年になりますが、初めてプランターで植物を育てています。 すべてもらった種や球根で ・朝顔 ・赤すかし百合 ・宿根なでしこ ・日光キスゲ が、咲き終わった状態で秋を迎えてます。 ところが先日、初めてベランダで直径7mm、長さ7cmほどの茶色いイモ虫と遭遇して、体が凍りつきました。 血の気が無くなる勢いで割り箸にイモ虫を乗せてベランダの外へ捨てました。 (我が家は1階です) ガーデニングをやる以上仕方ない事なのかもしれませんが、私はイモ虫がどうしても苦手なのです。 かと言って、ベランダは洗濯物を干したり、時々子供も出てきたりする場所なので、農薬は使いたくありません。 そこで考えたのが、 イモ虫が出てこない= 蝶(蛾)が卵を産まない植物がないか と思ったのですが、そういった植物は何かありませんでしょうか? 殺風景なベランダなので、何か緑や花を置きたいのですが… どうかよろしくお願いします。

  • この虫の名前はなんでしょう?

    都内在住です。 近所の公園で、見たことのない昆虫を見ました。 体長は30mmくらい。蜂やアブのような黄色い体色。 蜂のように胴体がくびれていなかったので、はじめは ハチ鳥かと思いましたが、よく見れば触角もあるし 羽根も透明なので、明らかに昆虫。 でも動きはハチ鳥そっくりでした。 短時間のホバリングと素早い移動を繰り返し、 植え込みの葉から葉へと飛び回っていました。 1分間ほど追いかけましたが、その間どこにも とまることなく、ずっと飛んでいました。 蜂のような腰のくびれがなく、胴体だけを見ると大きめの 蛾のようです。 しかし、羽根は蜂やアブに似た感じで、肉眼では見えないくらい 早く羽ばたいていました。 蝶や蛾のようにひらひらした羽根ではありません。 黄色の胴体に赤や黒の模様が入っており、その大きさもあって、 かなり目立っていました。 こんなに目に付く昆虫をいままで知らなかったなんて 不思議です。 どなたか、この虫の名前をご存じないでしょうか。

  • オレンジ色の蛾?

     毎日玄関を開けると、全長15cmくらいのオレンジ色にこげちゃの模様がヒョウ柄のように入った蝶なのか蛾なのかがいます。  いつもびっくりしてあたふたしてしまいます。  何度か昆虫採取の網で追いかけたりしましたが、奴は上手にばたばたして逃げます。  我が家にはお花がたくさんあるので虫が来るのは多少仕方がないのですが、花をあまり置いていない玄関にいないで欲しい。  蛾が嫌いな物とか来なくなる方法があれば、ぜひ知りたいです。退治もしても構いません。アドバイス下さい。

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • これは何て言う虫でしょうか

    今日、近所で生まれて初めて見る変わった虫を発見しました。何と言う虫なのかとっても気になるので、ご存知の方は教えて頂けるとありがたいです。 特徴は 1、ボディはまるで海老かザリガニ 2、色は黄色。腰と尾の一部が黒い 3、トンボのような羽でホバリングしてユリのミツを吸っていた。 4、大きさはスズメバチと同じか、それより多少大きいくらい。 はじめはハチだと思ったのですが、外見がザリガニみたいだったので驚きました。ただし、もちろんハサミは持っていません(多分)。 もしなにかわかりましたらよろしくお願いいたします。

  • キャベツにつく青虫について?

    子どもがモンシロチョウの学習で、キャベツにつく青虫やたまごを探しています。 モンシロチョウのたまごはわかるのですが、青虫が、モンシロチョウの幼虫なのか他の幼虫なのか、小さいこともあってなかなか見分けがつきません。 一度たまごからかえした、モンシロチョウの幼虫の様子から考えると、にょきにょきしゃくとり虫のような動きでよく動き回るのは、別の幼虫のような気がします。これは、頭(お尻?)の部分がVのような形にも見えます。 また、1cm程度の小さいうちに糸に囲まれたようになって動かなくなっている青虫もあります。これも、モンシロチョウの幼虫には見られない姿だと思います。モンシロチョウの幼虫に寄生するハチもいるようですが、繭を作るために出てくるのはさなぎになるころの話で、ハチの寄生の場合のように、青虫の周りに黄色い繭ができているわけではありません。ですからこれは違う虫の幼虫なのかなあと思ってしまうわけです。 上記のような幼虫は、果たして何の幼虫なのでしょうか?小さくても、モンシロチョウの幼虫を見分ける方法はないでしょうか?何かご存知の方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • モンシロチョウの幼虫が突然消えた

    庭で大根を育てようとしていたのですが、葉にモンシロチョウがたくさん卵を産んだので、大根はあきらめて蝶を育てることにしました。 そのうちの3匹くらいのアオムシが3cmくらいの大きさになり、そろそろサナギになるのかな・・・と楽しみにしていました。 鳥に食べられないようにと鳥よけのネットをはっていたのですが、ある日突然、3匹とも消えたようにいなくなっていました。 前の晩の夜にはいたのに、次の日の朝に消えていました。 小さいアオムシはそのままいるのですが、大きいものだけがいなくなりました。 それからというもの、ある程度のサイズになるとみんないなくなってしまうのです。 どのようなことが考えられますか? 家の庭なので、他人が入ることはありませんし、ネットがあるので鳥やネコ(食べない?)も無理だと思います。 まわりには他にアブラナ科の植物はありませんし(というか植物自体あまりない)サナギもみあたりません。 とても暑い日だったので、蒸発?ありえませんよね? アオムシの天敵のコマユバチならマユがあるのでは、と探しましたが、みあたりません。 他にもアオムシを食べる虫などはいますか?アリ?ハサミムシ?みんな悪者に見えてきます! あと残りの葉がわずかで、残りのアオムシの食欲においつけません。 キャベツの葉を買ってきて置いても見向きもしないので、困ってます。

  • 蛾の飼育方法

    この質問がカテ違いでしたら申し訳ありません セロリを買ってきたら芯のところに大きな幼虫がいました。 私は虫は苦手ではないので、飼育しようと思います。 ネットで何になるのか調べたのですが、分かりませんでした。 幼虫の画像が沢山あるページで調べましたが、、分かりません。 たぶん蛾になると思いますが。色は灰色を薄くした感じで かなり肉厚な体です。背中に点々と節ごとに模様がありますが そんなに目立つ色ではないです。 セロリにいたのだから(芯が穴だらけだった) きっとセロリを食べるのでしょうね。 1)プラケースにセロリだけ入れておけば良いですか? 2)入れたセロリが萎れてきたのですが、   何回ぐらい交換したらいいですか? 3)割り箸を入れてるほうがいいのですか? 4)暑さ対策はどうしたらいいでしょうか? できるだけ蛾の幼虫飼育経験あるかたに回答してほしいので よろしくお願いします。

  • 最近、家に蛾が発生します・・

    1ヶ月前ほどから、家の中で頻繁に蛾を見るようになりました。 最初は、外から入ってきたのかな?とも思ったのですが、 玄関まわりでも、ベランダでも同じ蛾は見かけません。 1日1回は必ず見つけます。 リビングであったり台所であったり。。 大きさは1cmくらいと小さく、 黒い羽に少し白い模様がある・・感じです。 壁が白いので、とまってると目立ちます。 これだけ毎日見るって事は、家の中で羽化してるんでしょうか・・ 一応、虫がわきそうな台所周辺を調べたのですが、 発生源らしきものは見つかりませんでした。 これから暑くなって更に増えるのかと思うと怖いです・・ 考えられる発生原因は何だと思いますか? ちなみに住んでいるところはアパートで2階です。 まだ新築です。 よろしくお願いします。

  • 蝉に似た虫の名前教えてください。

    蝉に似た不思議な虫を見ました。羽の様子は蝉にそっくりですが、体は蝶や蛾のようで・・・。蝉の頭がひょろ長くなった感じです。この虫の名前をご存知の方、教えてください。色々検索しているのですがわからなくて・・。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう