保育園の先生の心象を害してしまったー

このQ&Aのポイント
  • 子供の高機能自閉症による困りごとが増えています
  • 他の子からの差別的な言動やいじめに悩まされています
  • 先生とのコミュニケーションが上手くいかず、心配しています
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の先生の心象を害してしまったー

子供は高機能自閉症なのですが、 最近「ママ、会社お休みして・・・?ずっと一緒にいて?」と言うので、 なんかあった?と聞くと、 2人のお友達(どちらも女の子)から、 「あっちいけ」「気持ち悪い」と言われるそうです。 また、他の子のようにお箸の使い方がうまくできなかったり、 落ち着きがなかったりするので、2人のうち1人から毎日ずっと注意されっぱなしで、 私も頑張ってるんだけど、間違っちゃうから、いつも「だめだよ!」と言われるのがしんどいのだそうです。 昨日はもう一人の子に気持ち悪いと言われたときに、 うちの子が「そんなこと言うと先生に言うよ」と、その子に言うと、 逆にその子が、「せんせー○○ちゃんが「せんせーに言う」って言うの」と言い、 先生がうちの子に、イライラした様子で「どーぞ!?何でも言えばいいでしょ!」と言われ、 酷いことを言われたのに、なぜ私が怒られたんだろうと、とても哀しくなり、 「先生は私のこと嫌いなの」と言っていました。 「それは哀しかったね、でも先生は○○のこと嫌いじゃないよ、 ただこれからは、先生に言うんじゃなくて、「やめてね」と優しく言ったらいいかもね」 と言っておきました。 そんでもって仕事の帰りに先生に話を聴いたところ、私の聞き方が悪く 先生からすると私から責められているような印象を持ったそうで、 それから挨拶しても無視されます。 謝りましたが、子供がいじめられそうで怖いです。 落ち込んでいます。アドバイス下さい。

noname#182733
noname#182733
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

えーとですね、私は今保育士の資格を取るべく大学に所属していますが。 子どもにイラッとして接する、保護者の挨拶を無視する、いじめを放置し介入しない、それは例え1つでも保育士として不合格です。 そんな保育士を放置している保育所はろくでもないところなので園長に問いただしたほうがいいですよ。 園長もにたようなものなら自治体の福祉課に子どもの権利が守られてないないと苦情を言い即刻違う保育所に変えることをお勧めします。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございます。 今居る保育園の先生も、若い方はホントにしっかりして感じが良く、 ベテランになるほど雑で偉そうです。 体力的なもので疲れるのは分かりますが、 スタンスまで自分本位だと、本当に頭に来ます。 昨日の保育参観では、一生懸命ゴミが落ちてないか見てただけなのに、「ゴミがおちてる1」というとみんなの前で 「今日の当番さんはキツイですね」と言われました。 保育園行きたくありません。 あなたのような方が先生だったらと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

よくある嫌がらせ 「別に責めてるわけでは無いんですよ。単に質問してるだけなんです」と連呼する。 意図してなくとも、結果的にそうなってませんか?

noname#182733
質問者

お礼

”つもり”と”実際”は違うものですからね。 特にこういう問題の時は慎重にならないといけませんね。 ありがとうございます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 なんともよくわからない状態ですね。 >2人のうち1人から毎日ずっと注意されっぱなしで 何故そんな状態で、保育士が介入しないのでしょう? お子さんは「高機能自閉症」としてその園で受け入れられているのですよね。 でしたら、介助員などの加配がついているのではないのでしょうか? また、ついていない(それ程、症状が重くない)としても、配慮されてしかるべきですよね。 それに対して >先生がうちの子に、イライラした様子で「どーぞ!?何でも言えばいいでしょ!」と言われ が理解できません。これは、お子さんの証言だけですか? それともあなたや他の大人が見ていたのでしょうか? もし、お子さんの証言だけならば、少し距離を置いた方がいいと思いますが… 一般的に高機能自閉症の子が、他人の感情や気持ちを「間違えなく読み取る」ことはできません。もし出来れば、その子は「高機能自閉症」とは言えません。 言葉は確かに「間違えなく記憶」できますが、「イライラした様子」はどうなんでしょう… もしかすると、あなたの「聞き方が悪」かったのではなく、その「様子」云々が心証を悪くしているのかもしれませんよ。 >先生からすると私から責められているような印象を持ったそうで、 それから挨拶しても無視されます。 ただ、それにしても、それぐらいのことで「挨拶しない」のは大人げないですね。 出来れば、同僚の年上の保育士や園長に仲介を頼んでもいいかもしれませんね。 ご参考までに。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#182733
質問者

補足

ありがとうございます。 知的には高いので、「どーぞ言って下さい!!ってすごく怖く言ったから言ったら、怒られると思って言えなかった」 と言っていたので、「様子」が脚色されたと言うことではないと思います。 >一般的に高機能自閉症の子が、他人の感情や気持ちを「間違えなく読み取る」ことはできません。もし出来れば、その子は「高機能自閉症」とは言えません。 そうなんです。 それを説明しても、時に饒舌に話せる子供をそのように理解して下さる先生は少ないです。 アセスメントシートも作りましたが、意味がありませんでした。 とてもつらいです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

障害の有無にかかわらず、子供どうしのけんかで、「先生にいう」は ある種ルール違反だと思います。子供のけんかに親が出るのと同 様、子供のけんかに、先生がはいってくると、さらに収拾がつかな くなるのがふつうだからです。 「なんでもちくる」となったら、なかまうちの、ルールなどがたもてな いでしょう。子供には子供のルールがあります。親には内緒で、こ っそり、親がしてはいけないということをする、などです。むろんこ っそりしていることの内容が、犯罪行為であれば、問題外ですが、 内緒で、よりみち程度のことで、いちいちちくる仲間がまじっていた ら、どうでしょう。 参考になったかわかりませんが、暗黙のルールを理解することも 必要ということです。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございました

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

勘違いをされているのですから、時間が解決なんてしてくれませんよ。 何とか時間をやりくりして、対象の先生に面談を設けてもらいましょう。 その面談時に、自分の非を詫びて、先生への要望なども伝えて、お互いに理解し合う様に持って行きましょう。 保育園という最前線にいるのは、お子さんなんですよ。 お子さんの為を思うのであれば、「怖い」とか言っていないで、足を運んで解決しましょうよ。 高機能自閉症のお子さんを保育してもらっているのですから、お母さんが園とのコミュニケーションを率先して取らないと駄目ですよ。 対象の先生との面談で解決できないのであれば、園長先生にも同席してもらえば良いのです。 一番良くないのは、そのままにして放置する事です。 先ずは、保育園に電話するか連絡帳で、面談の申し込みをしましょう。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

保育園は自治体の管轄下にあります。 つまり自治体がこうしろと言ったら保育園は言う事を聞かなければいけません。 市役所の児童福祉課や相当の担当課に相談しましょう。 ダイレクトに園長さんへ届きます。 その先生が気に入らないなら辞めさせたり他の園へ行かせる事も出来ます。 お子さんを守るために、敢えてモンスターペアレンツになりましょう。

noname#182733
質問者

お礼

ありがとうございます。 本来普通の場合であれば、他の回答にあったように「子供の喧嘩に親が出る」と言うのはよろしくないことで、 先生もそう言う観点から私の事を良く思ってないのかもしれないのですが、 やっぱり高機能自閉症の場合は自己肯定感を持たせるのが幼児期の大きな課題なので、ほっとけない部分があって相談しました。 40代後半の先生なので、小娘に子供たちのフォローをお願いされたらイラつきますよね。 でも正直、たった13人しかいないクラスで、子供が毎日夜泣くほど注意されまってるのを気付かないはずないんで、やっぱり普通のことを普通に出来ないうちの子がうざいんだと思います。 実は私は今、教育委員会で働いているので、学校担当の人にもし相談したらどう対応してくれるのかとりあえず聞いて、子供の為になりそうだったら動こうと思います。

関連するQ&A

  • 保育園で個人の先生を付けるのは

    長男の、保育園の面接に行ってきました。長男は、発達遅れで、1歳位の発達遅れだと言われました。 そのため、言葉も遅く、落ちつきが無いです。面接で、「例えばブランコに走っていって、止まりなさいと声をかけて止まれますか」って言われて、「止まれないと思います」と言ったら、長男だけの1人先生を市の方に頼んで付けてもらった方かいいのではないかと言われました。専用に先生を付けるのは、障害があるお子さん付けているのを見た事があるのですが、うちの子供は今の所障害児と言われていないのですが、付けてもらえるのでしょうか? それと、付けてもらったとして、いつまで付いてもらえるのでしょうか?

  • これは保育園の先生に言っていいですか?

    年中の娘がいます。 もう1年くらい前からある女の子(仮にAちゃん)で悩んでいます。 その子は、頭が良く、体も一番大きな子で、一学年上といってもいいくらいの子です。 その子の環境は両親がとても忙しく、あまり構ってもらえないように見えます。 その割には、他の子よりたくさんお稽古をさせられてかわいそうなくらいです。 Aちゃんは弟がいるのですが、その弟がとても手のかかる子でお母さんはいつもイライラしています。 そのせいか、赤ちゃんから知っていますが、だんだん子供らしくない顔つきになってきたように感じます。 娘だけに何かを言うわけでもないのですが、娘によく「~しちゃいけないんだよ!」ときつく言うようで、ほぼ毎日Aちゃんにまた怒られたと言っています。 私が「一緒に遊ばなければ?」と言っても、Aちゃんから遊びに入ってくるようです。 (園ではいれてと言われたら入れてあげるルールのようです) とても頭のいい子なので、先生のいないところで怒ったりしているようです。 Aちゃんの親や私の前ではとてもいい子にしています。 怒る理由も特にあるわけでもなく、何か気に食わないようです。 今度、保育園では1年に1度のお遊戯会があります。 そこでお姫様役を決める時、娘はお姫様がやりたいと思っていたのにAちゃんが「私がお姫様やる」と言ってきたようで、娘は立候補すらしませんでした。 お姫様役は人気なのでオーディションで決めたようですが、娘が立候補すらできなかったことに今までやられてきたことを含め、私が怒り心頭してしまいました。 (娘がお姫様をやれなかったから怒っているわけではありません。) 娘が言うに、「もし私が立候補したらAちゃんが怒る」というのです。 これが小学生くらいなら、「そんな圧力に屈するなんてあなたが悪い!」などと少しは娘にも言えるのですが、まだ年中さんなので言えません。 娘に「先生にそのこと言った?」と聞いても、「言えないし、ママも言わないで」と言うのです。 きっとこのことでAちゃんが先生に言われたら、もっと嫌なことをAちゃんに言われると思っているようです。 最近は保育園も楽しくないようで、帰ってきてからも話しをしてくれませんし、家に帰ってきた瞬間からイライラがヒドイです。 娘だけが決して悪いとは思いませんが、このようなことがあったことを保育園の先生に言って良いでしょうか? Aちゃんは他の子にも色々やっているようでママ友と話しをしても良いことを聞きません。 みなさん言っているのでしょうか? モンスターペアレントにはなりたくないので悩んでいます。

  • 保育園の先生に嫌われているかも。

    3人兄弟の末っ子次男、現在年中さんです。 担任の先生に嫌われているのかも?と思うことがあります。 進級式を終えて新しい担任の先生になったのですが、 息子が前の先生が良かった、と言う事が多々あり、、 なれている分前の先生がいいよね、今度の先生も大好きになるよ、と励ましていました。 ですが、息子と同じクラスのお子さんのママからAくん(息子)大丈夫? というメールが届き、どうしてか聞くと ・息子が呼んでも先生は無視する ・お友達が「先生Aくん呼んでるよ」と伝えると「先生には聞こえな~い」と逃げる ・息子が先生に話しかけると「それで?だから何?」のような冷たいあしらい方をする こういったことを我が子から聞き心配でメールした、 と言ってくれました。息子に、先生とどんなおしゃべりしたりするの? とさりげなく聞いてみたところ、先生は僕の事嫌いだからお話しないよ、 と言われました。 子供の話を全て鵜呑みにするつもりはありませんが、 何かしらうまくいってないのだろうと思っています。 息子は、素直でおとなしいタイプではなく、おしゃべりでいつも動き回っているような子です。 手がかかるから嫌われたのかな?と思っているのですが、、 主人が冗談じゃない、園長に話に行く!と息巻いていましたが、 少し冷静になって行動したいと思っています。 あと2年お世話になるので。息子が通いづらくなる状況だけは避けてあげたいです。 私としては、担任の先生にお話してみようと思うのですが、 主人いわく、いじめてる本人に話して解決する訳ないだろ?と園長に話す気マンマンです。 先生は新任の方なので、まだ余裕がないのかも? と思うと、どう行動すべきか悩んでしまいます。

  • 保育園児のストレスについて

    保育園の先生から、“保育園の子は長時間 集団生活を送っているため、ストレスがたまりやすい”と聞きました。集中して遊びたいときに周りが騒がしかったり、遊びの邪魔をされたりするからだそうです。 それが原因で落ち着きの無い子供になっていることもあるそうです(1人になる時間を作ってあげたところ、改善したそうです)。 「子供は好きで長時間騒がしいところにいるわけではないんですよ」とも言われました。 保育園に毎日長時間お子さんを預けていらっしゃる方は、子供のストレスのことをどの様に考えていらっしゃるのでしょうか。 あまり深くは考えない? マイナス面よりもプラス面の方が多いから、多少のストレスはしょうがない? 家に帰ってからのスキンシップで完全にカバーできている? 子供を預けて働かないと自分がストレスだらけになる? ストレスに気づいているので罪悪感を感じている?…etc もちろん保育園にはいい面もたくさんあります。 お母さんがお仕事を辞めたくない気持ちもわかります。 しかしこのようなお話を聞いてしまうと、子供の気持ちを第一に考えたら、保育園に毎日朝から夕方まで行かせるよりは、保育園の日数or時間を大幅に減らすか、家庭で子供を育てた方がいいような気がするのですが…。 子供の性格にもよるとは思いますが、どうなんでしょう? 生活のためでなく、自分のキャリアのために働くママさんが増えているので、子供のことをどういう風に考えているのだろうと気になりました。

  • 保育園の先生の態度…

    質問というより愚痴になってしまいます。 長文ですがお付き合い頂けると幸いです。 私には2歳の娘がおり、去年の4月から近所の保育園に通わせています。 現在担任の先生が3人いて、その内の1人、私や子供に対する態度や言い方が正直不快です…。 その先生は去年のクラスでも担任でお世話になった人です。 入園したての頃、他の子たちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子で一人っ子は娘だけだったので私たちは保育園の事が色々分からずにいたのですが、その先生は凄く優しくなんでも教えてくれてとても助かって感謝していました。 でも途中からなんだか態度が変わったように感じました。 最初に明確に感じたのは、他のママさんの時と私の時の態度の違いです。 他のママさんがお迎えに来ると先生は自ら子供の1日の様子とか色々と話し出すのですが、私が来るとこちらから何か言わない限り話しません。 子供が自分で靴を履いている間無言の状態です。 元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手なのでそのせいもあるかもしれませんが、聞かない限り教えてくれません。 そんな状態のまま今年もその先生が担任になり、今年からは子供に当たりがキツいんじゃないかと感じるようになりました。 お迎えに行った時のクラスの様子を見るとその態度は娘だけに限らずな感じがしますが、その先生に最近イラッとした事があります。 来月の11月にお遊戯会があり、その際上履きを履く為最近クラスで上履きを履くようになりました。(今までは靴下か裸足の状態で過ごしてました) 昨日お迎えに行った際、先生が「◯◯ちゃん、ママがお迎えに来たからお荷物持ってー」と娘に言いました。 娘はいつも通り自分の棚からバッグを取って私の方に向かおうとしたのですが、先生が「◯◯ちゃん上履き履いたままだよ!脱いでロッカーに置いて!」と言われ、娘はよく分からなかったみたいでその場で動かず立ち尽くしてしまい、それを見た先生が今度は娘の棚を手でバンバン叩きながら「◯◯ちゃん!!上履きを脱ぐの!!脱いでここに置くの!!!」と強く言ってきました。 だいぶ色々と話したり伝わるようになった娘ですが、まだ2歳なので1度ではすぐに分からない事もあります。 なのに最近履いたばかりの上履きというワードを出されても分からないだろうに、そんな強く言わなくてもいいんじゃ…とちょっとイラッとしました。 なんとか上履きを脱いだ娘が私のところに来た後、先生は今まで通り私とは話さず他のママと会話。 さようならの挨拶程度です。 そして今日の朝、保育園に着いた時にその先生がクラスから出てきて「◯◯ちゃんおはようございます」と挨拶し、娘もにこにこしながら照れ臭そうに「おはようございます」と言っていて可愛いなと思っていた矢先、「◯◯ちゃん、自分で靴を脱いで」と言われ固まった娘。 それでまた先生が「靴を脱ぐの!自分で脱いで!!」と強く言い出し、娘は泣いてしまいました。 「なんかたまにわかってない時があるんですよねぇ~」と言ってきてイラッ。 強く言ったらもっと分からなくなるに決まってるじゃん。 仕事の為仕方なく預けましたが、娘が可哀想で正直預けるのが嫌でした。 来年になれば先生が変わると思いますが、来年度までまだ5ヶ月…。 叶う事なら今すぐに変わってほしいです。 他の方から見て、この先生はどう思いますか? 私が過剰に反応しすぎですか? 今でも娘が大丈夫かどうかもやもやしています…。

  • 保育所の先生をママと呼ぶ

    現在9か月の子供を、今年の4月より保育所に預けています。 0歳児が3人しかいないこともあり、一人の先生(A先生とします。)が担当として きっちり見てくださっています。 先日お迎えにいくと、A先生は私用のためお休みでした。 他の先生が私の子供を抱っこしながら子供に話しかけました。 「今日は、ママお休みだったけど、お利口さんできたよね」 別の日。 他の日にお迎えに行くと、別の先生が抱っこし、 「今、ちょうどママはトイレに行ってて、代わりに私だっこしてました~」 初めは意味がよくわからなかったのですが、 どうやらこどもに話しかけるときに、 A先生のことを先生どうしでは「ママ」 とよんでいるようなのです。 私は絶対におかしいことだと思うのですが、 保育の考え方か何かでそうゆうことを良いとする方針等があるのでしょうか。 もし間違っていることだとしたら、今後の関係を悪くせずに 指摘するうまい言い方を教えてください。 初めての育児ですので、わからないことが多く、 皆さんのお知恵をお貸しください、 よろしくお願いします。

  • 保育園の先生が異動で会えなくなります

    昨日初めて知ったのですが うちの子供二人がお世話になった園の先生が 4月から異動でいなくなります。 今日は卒園式でその先生も来ると思うので 子供を連れて挨拶に行こうかと思うのですが 手ぶらで顔みせるだけは愛想ないですか? やはり花束等持って行った方がいいでしょうか? どんな花がいいでしょうか? 持っていくとしたらいくら位がいいでしょう。 他に何か思いつくものって何かありますか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 保育園の先生から無視される

    現在4歳になる息子と2歳になる娘がいて二人共保育園に通っています 保育園の先生(担任ではない)から無視をされて悩んでいます 小さい保育園なのでその先生が息子のクラスを見ている事も多くて 例えば迎えに行った時、私の後ろにいるお母さんには 「お帰りなさ~い」と声をかけるのに私のほうは見もしなかったり (明らかに私も見えています) 帰り際にその先生が一人でいる時に「さよなら」と声をかけても しらんぷりされて通り過ぎられたりします・・・ 挨拶は基本だと思うので必ず声をかけるのですが その先生に挨拶をされ返される事はまずありません 先生も忙しいので子供を見ている時は仕方ないと思うのですが、 明らかに聞こえている時にはシカトとしか思えなくて、 送り迎えのたびにとても憂鬱になります 原因が思い当たるとすれば私の体調が悪く休職していた時に 帰り際子供を公園などで遊ばせていて、その先生の帰宅時に 偶然会ったりしたので仕事をしてないと思われたのかな? というぐらいです 今は復職をしてますし、後ろ指をさされるような事は何もありません 同僚とギクシャクしてしまった時などは私から 原因を聞いて和解した事はありますが 保育園の先生なのでどうしていいんだろう・・・という感じです 息子は家にいる時は活発で従兄弟などとはよく遊びますが 送り迎え時には一人でいる事も多く、先生やお友達とも信頼関係が築けてないのかな? こんな感じだったら転園させたほうがいいかな?と 最近では思ってしまいます 何か良いアドバイスありませんでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 保育園で。

    母子家庭です。 パートですが(職を転々としてますが;) 一生懸命に働いて何とか生活しています。 先生が、私の子供や他の子供に 「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」 と聞くんだそうです。 先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 毎日独り言のように挨拶してるのを子供は知ってます。 このままじゃ、ムシャクシャします。 先生たちや、所長ににきちんと意見したほうがいいでしょうか? それとも役所へ意見したほうがいいでしょうか? 母子で保育料だタダですので、なにか言われてたらなあ・・・ なんて小さくなってしまう自分もいます。 好き好んでで母子になってる人はいないと思うし。 文章表現下手でスミマセンが、宜しくお願い致します。

  • 保育園の先生への不満

    週3回保育園に3週間前から預け始めた1歳の女の子のままです。朝預けるとき、誰に預けていいのか困っています。というのは、本人が一番最初になれてなついている先生はもう一人別の赤ちゃんのほうが優先されて、ほかのもう一人の先生がいればその先生に預けるように言われます。しかし、もう一人の先生のほうにはまだなついていないので、預けるときに泣いてしまいます。もう一人の先生は、いきなり連絡帳におしりふきを持ってきたのにかかわらずおしりふきがないとか、ウンチがひざについていた(実際はプルーンでした)とか書かれたり、やや母親として不信感をもっています。それに見ていると、子供に対する共感性が乏しいかんじでベビーカーにも平気で泣かせて乗せてしまいます。(うちの子はベビーカーを嫌がり6ヶ月からずーと抱っこできました)集団生活で、預けているので子供にある程度は我慢させないとはいけないのかなーと思いますが、たらいまわしのようにされる娘が不憫で、なぜもう一人の子供のようにしっかり一人の先生にきめてもらい優先的にその先生が預かってくれるというようにしてもらえないのかという不信感がわいてしまいます。せめて、もう一人の子と平等に扱ってもらえたらいいのですが。一度、園のほうに相談してみようかなーとも思うんですが、相談したらかえって子供によくないのではないかと躊躇しています。些細なことで申し訳ないんですが、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。