• 締切済み

保育園の先生の態度…

質問というより愚痴になってしまいます。 長文ですがお付き合い頂けると幸いです。 私には2歳の娘がおり、去年の4月から近所の保育園に通わせています。 現在担任の先生が3人いて、その内の1人、私や子供に対する態度や言い方が正直不快です…。 その先生は去年のクラスでも担任でお世話になった人です。 入園したての頃、他の子たちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子で一人っ子は娘だけだったので私たちは保育園の事が色々分からずにいたのですが、その先生は凄く優しくなんでも教えてくれてとても助かって感謝していました。 でも途中からなんだか態度が変わったように感じました。 最初に明確に感じたのは、他のママさんの時と私の時の態度の違いです。 他のママさんがお迎えに来ると先生は自ら子供の1日の様子とか色々と話し出すのですが、私が来るとこちらから何か言わない限り話しません。 子供が自分で靴を履いている間無言の状態です。 元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手なのでそのせいもあるかもしれませんが、聞かない限り教えてくれません。 そんな状態のまま今年もその先生が担任になり、今年からは子供に当たりがキツいんじゃないかと感じるようになりました。 お迎えに行った時のクラスの様子を見るとその態度は娘だけに限らずな感じがしますが、その先生に最近イラッとした事があります。 来月の11月にお遊戯会があり、その際上履きを履く為最近クラスで上履きを履くようになりました。(今までは靴下か裸足の状態で過ごしてました) 昨日お迎えに行った際、先生が「◯◯ちゃん、ママがお迎えに来たからお荷物持ってー」と娘に言いました。 娘はいつも通り自分の棚からバッグを取って私の方に向かおうとしたのですが、先生が「◯◯ちゃん上履き履いたままだよ!脱いでロッカーに置いて!」と言われ、娘はよく分からなかったみたいでその場で動かず立ち尽くしてしまい、それを見た先生が今度は娘の棚を手でバンバン叩きながら「◯◯ちゃん!!上履きを脱ぐの!!脱いでここに置くの!!!」と強く言ってきました。 だいぶ色々と話したり伝わるようになった娘ですが、まだ2歳なので1度ではすぐに分からない事もあります。 なのに最近履いたばかりの上履きというワードを出されても分からないだろうに、そんな強く言わなくてもいいんじゃ…とちょっとイラッとしました。 なんとか上履きを脱いだ娘が私のところに来た後、先生は今まで通り私とは話さず他のママと会話。 さようならの挨拶程度です。 そして今日の朝、保育園に着いた時にその先生がクラスから出てきて「◯◯ちゃんおはようございます」と挨拶し、娘もにこにこしながら照れ臭そうに「おはようございます」と言っていて可愛いなと思っていた矢先、「◯◯ちゃん、自分で靴を脱いで」と言われ固まった娘。 それでまた先生が「靴を脱ぐの!自分で脱いで!!」と強く言い出し、娘は泣いてしまいました。 「なんかたまにわかってない時があるんですよねぇ~」と言ってきてイラッ。 強く言ったらもっと分からなくなるに決まってるじゃん。 仕事の為仕方なく預けましたが、娘が可哀想で正直預けるのが嫌でした。 来年になれば先生が変わると思いますが、来年度までまだ5ヶ月…。 叶う事なら今すぐに変わってほしいです。 他の方から見て、この先生はどう思いますか? 私が過剰に反応しすぎですか? 今でも娘が大丈夫かどうかもやもやしています…。

noname#239984
noname#239984

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.6

ますは、「場面間目症」というものも調べてください。 人とのコミュニケーションをとることが苦手な症状です。 家族といるとものすごく元気ですが、家族から離れると硬直してしまいます。 娘が「場面間目症」に該当していたと認識しています。 小学校4年生のころ、彼女は周りの誰とも接触せず、勉強はしていました。 それでも、皆勤賞をとってしまうんです。 担任の先生から「一度、保健所に相談してください。」ということがありました 保健所の担当員の感想だと、「場面間目症の可能性がありますね。私は医師ではないので経験談しかいえません。親が場面間目症を理解し、その上で病院に良くべきかは検討してください。」と言われました。 その当時、私がうつ病だったので、「精神科に連れて行きたくない。回答は出ないけど、家族みんなで彼女を守ろう。」と決断しました。 彼女が中学に進むとき、「私のことを知らない場所でやり直したい。」と言ってきたので、何かが芽生えてきたようです。 「分かった。引越ししよう。別に誰のためではなく、自分も疲れているので、一緒に引っ越そう。」 となりました。 そこから、積極性が出てきたと思います。 これが参考になれば良いなぁと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

William Shakespeare の「躾」に関する 言葉を、私は好きなのですが……曽野綾子さんの 『絶望からの出発』という著書も、お勧めしたいです。 どちらも、丁寧に、《真意》を知ってみて くださいませな。 [いまは、家庭で躾をせずに、保育園・ 幼稚園・小学校etc.の先生方に、丸投げしてしまう 親御さんが増殖しているようですが……そのような 家庭で育った子達は、学業のみならず あらゆる点で伸び悩んでしまうケースが少なく ありませんので、トータルで極限思考して お子さんを立派な人に育ててあげてくださいませな] 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて、 しなやかハート・やわらかアタマになってから 接してみますと……「躾」に関する William Shakespeare の言葉は、 《あ~、そういう意味なのね》と思わせてくれます。 曽野さんの『絶望からの出発』は、公立図書館等で 読むことが可能です。なければ取り寄せて! 幼児用の靴に関しては、脱ぎ履きに難のある 製品がありますので、履き脱ぎし易い 製品を買ってあげることも大事です。 家庭で、ちょっと練習してみる機会を 作ってあげて、上手にできたら褒めてあげる ようにしませんか。 1歳半検診では、何も指摘されていなかった のですね。それは救いですね。 3歳検診でも、オールOKですと、 いいですね。 公立図書館等を訪れたら、 『子どもの脳にいいこと』 『続・子どもの脳にいいこと』 『新・子どもの脳にいいこと』 なども読んでみることを お勧めしたいです。 これからの アナタ様とお子さんの人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.4

問題ないとは思わないけど、過剰だと思います。 そんなことで担任を替わってと言われたら、お母さん、御自分で育てられたら どうでしょうって言われると思いますよ。 「たまに解らない時が有る。」って言われるということは、他の同じくらいの お子さんは理解できるということかと、そうやって先生に強く言われてる時に あなたが、お子さんに「靴、脱ごうね。」って優しく言ってあげれば お子さんも泣かずに済むんじゃないですか? 黙って見てるから泣くことになるのでは?

noname#239984
質問者

補足

とっくに3歳迎えてる子と2歳の娘を比べられても困るし、私も娘に優しく声かけてるんで黙ってなんていません。 黙ってるなんて書いてません。 先生が声でかくした途端に泣いたんです。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

過剰反応だと思います。 子供は一人なら可愛いもの。家に4人いたら母親だって声が荒くなります。よくできる子を褒めるよりもできない子に視線が行きます。 保育園は幼稚園とは違い学校教育ではなく、家庭で保育に欠ける子を預かる福祉施設です。みんなが月齢に合わせてできるようになる事を目標としています。 優しくするのは家庭でできます。集団でみんなと同じ事をする(したくなくとも外で遊ぶなど)のが集団保育です。棚をバンバン叩かれたのはその日の保母さんの機嫌が悪かったのか、お子さんがとりわけ理解が遅くてイライラしていたかわかりませんが。 保育園と毎日の状態を報告する交換ノートをつけていると思いますので、家でできる事をお伺いして靴の脱ぎ着が遅れているなら練習してもいいのでは。

noname#239984
質問者

補足

交換ノートなんてありませんし靴は自分でできますし2歳児なんだから声荒げられたら固まってしまうのは当たり前。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

答えはすべて「元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手」ここにあるんだと思います そういう人に上手に接することができる人ばかりじゃないです どちらかと言うと先生のほうが苦労されているんじゃないでしょうか そもそも最初はとても良い先生だったわけで、他の人には相変わらずとても良い先生ですから、あなたの人柄が先生の態度を変えてしまっているのではないでしょうか?

noname#239984
質問者

補足

じゃあ娘に対しての態度はどうお考えですか?

関連するQ&A

  • 内向的だと決めつける保育園の態度

    内向的だと決めつける保育園の態度 保育園、2歳児クラスに通う息子は、他の子に比べて、大変大人しいようです。1歳児クラスの担任の先生も、友達が自分のイスに間違って座っていたら、グスグス泣いているだけで、先生のエプロンの裾をひっぱっているだけだったのでとてもナイーブな性格だといってましたし、現在の2歳児の担任の先生も、元々の性格もあるらしく、内に秘めている部分があるので、もっとだしていく練習をしましょうと子どもの前でいいました。息子はその場に合わせて、他の人が話しているから大人しくしようね、とママと約束したら、シーだね、といって大人しくしていますし、ファミサポを利用するとその担当者もうちの息子が礼儀正しく大人しいといいます。母親としては大人しい性格なのではなく、場に合わせているだけだと思っています。ものすごく気を使う心優しい子どもなのに、保育園では、なぜか馬鹿にされているような感じがします。子どもの能力を引き出すのが保育園かと思っていましたが違うのでしょうか。0歳児のときは他の保育園でしたが、闘争心もあり、それなりに親も苦労させられたので、落ち着いた今の方がよいと思うのですが、何故か先生の息子の性格の捉え方が気になります。

  • 保育園の先生の勤務時間について

    最近疑問に思う事があったので質問させて頂きます。 娘のクラス(3歳児クラス)には担任と副担任の2人の先生がいるのですが、毎朝8時半に登園すると副担任の先生はほぼ毎日いらっしゃるのですが担任の先生は週に2-3日しかこの時間帯には来ていません。 夕方の17時にお迎えに行くのですが、先日園庭で18時頃まで娘を遊ばせていたら偶然担任の先生が帰宅するところに出くわしました。 保育園の先生方の勤務時間はシフト制なのですか? 1日の勤務時間は決まっているのですか?(休憩時間なんてあるの?) 担任の先生よりも副担任の先生の方があまりにも長く勤務していらっしゃるように思えたので率直に「大変だなぁ」と思いまして・・・。

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。

  • 先生が怖いと泣く娘・・・.

    現在娘は保育園の年少に通っています. 担任の先生はあまり良い評判ではなく厳しいといわれている先生です. 娘は3月生まれなので色々とついていけないことも多いらしく手がかかっているようです.特にお昼は好き嫌いも多いのでなかなか食べ切れなくてお昼寝が始まるぎりぎりまで食べてるようです.先生も厳しくも熱心に取り組んでくださり,嫌いなものもだいぶ食べられるようにはなりました. 昨日ママ友達と子供を遊ばせている時に担任の先生の話になりました.先日先生に忘れられており,娘がプールに入れないことがありました.お迎えの時に娘が言ってくれなかったからわからなかったといわれたので,きちんと見てくれてない先生が悪いんじゃないのかねという話しました. それを娘が聞いていたのか,今朝になって先生が怖いから保育園に行きたくないと言われ,保育園に着いても先生に抱かれても「先生が怖いからやだ~!」と泣いていました・・・. 今までもたまに泣かれることはありましたが,私の姿が見えなくなるとあきらめて普通にしていたようです. たくさんの父兄が送ってきている中,せんせいがやだー!と泣く娘・・・.先生はとてもばつが悪い顔をしていました. 確かに厳しい先生なので娘も私が先生の愚痴を言っているのを聞いて我慢が出来なくなってしまったのだと思います.(娘の前で愚痴を言ったのは不覚でした)  先生が娘に冷たい態度,または腫れ物に触るような態度にならないか心配です. 娘と先生に対して,どう対処したらよいでしょうか.

  • 保育所に行きたくない

    4月より2歳児クラスに入所した子どもが保育所への登園を嫌がります。 昨年は同じ保育所の一時保育クラスに通っていましたが、泣いて嫌がる事は無かったので戸惑っています。 入所時期と同じくして私が切迫早産で一時入院してしまい、寂しい思いをさせたかなとも思いますが、一時保育の時には悪阻で入院しても登園を嫌がる事は無かっただけに、他にも理由があるのかなと思います。 (お休みしている習い事は行きたいと言う ので、私と離れるのが嫌なだけでは無いような気もしています、) 先生優しいでしょ?と聞いても、優しく無い!怖い!と言います。 確かに担任の先生が一時保育の時にはとても子どもに寄り添ってくださる感じでした。今回の担任の先生は連絡帳を書いても返事が無く、親としても少し戸惑っていますので、子どもながらに何か感じているのかなとも思わなくはないです。 しかし、お迎えに行けば機嫌よく遊んでいるようで(安静中のため行きは夫、お迎えは義母が行って下さいますが、どこまで帰りに保育所から報告があるのかなどはわかりません。)、どこまで子どもの言う事を聞くか悩みます。 ちなみに帰宅後もあまりにぐずる時があり、『保育所辞めてばあちゃん家(私の実家)に行くか!』と言うとグズグズがとまり目を輝かせます。保育所辞めるかと夫が聞いても『うん!辞める!!』と力強く返して来ます。 6月末に個人懇談があるので、そこまで様子をみるか、連絡帳に1度現状を書いてみるか悩んでいます。 連絡帳に書くとしても、少し注意して見て欲しいと書いてもいいのかも悩んでいます。 何か解決策の糸口になるようなアドバイスをいただけると幸いです。

  • 2歳 子供に対して保育園の先生の態度

    先日 子供を保育園に入園させました。 お迎えに行った時や ちょっとだけ覗いた時に先生の態度に『え?』と思ったのですが 私が過保護なのもあるため みなさんにどう思うか客観的に聞いて欲しいと思いました。 1.読み聞かせの時に全員座って聞いてるのですが一人寝転がった子がいました。  すると『○○さん!座りなさい!』といいその子が 寝転がったままだったら 身体を引っ張って起こしてました。 2.積み木を先生一人 子供4人でしていました。遊びの積み木ではなく右脳を鍛える積み木の要素です。  その時出来ましたと子供が言えば(実際は見ておらず 声だけが聞こえた)『出来ましたって先生の目を見て言いなさい!』とか『笑わない!』『そこが○○さんの悪いところよ!』『○○さん!!わかりましたか!』 など 結構きつめの口調で言ってるんです。出来た時は『よくできました』と褒めていました。 2歳の子供に この態度ってどうなんでしょうか? 普通の保育園も このくらいは言いますか? 2度行って2度も こういう場面をみたので・・・なんだか子供が我慢してるんじゃないかと不安になりました。危険や迷惑行為なら 多少厳しくても良いと思っていますが ・・・

  • 保育園の先生の対応について

    今日、娘を迎えに行くと「ママ、ベストがないの」と言われました。 担任の先生が別室にいたのでお迎え担当の先生が聞いて下さったのですがわからないと言われたそうです。 その内でてくるだろうと帰ろうとしていたら同じクラスのママさんがベストを持ってきていたところでバッタリ会い「間違えて着て帰ってました、すいません」と言って返してもらいました。 結局、担任には会えずでしたが見つかったことを伝えてもらうように他の先生に伝えて帰ったのですが… 帰ってから聞くと、相手の子に朝「僕のベストだから返して」と言われ渡したらしく、じゃあ自分のがない!となった娘が担任にない事を言ったらしいです。 しかし担任には「知らない」と言われただけで何もしてもらえなかったらしいです。 これまでにも担任には娘に対して「トラブルメーカー」「被害妄想が強い」「口が悪い」などズバズバ言われたり、暑い時期に水筒のお茶がなくなった際になくなったことを伝えると「我慢して」と言われたりと不信感や何を言われるかという恐怖があります。 長くなりましたが、ベストの件の担任の対応は問題ないと思いますか? 私が不信感があるからかモヤモヤしてしまっています…

  • 保育所の先生をママと呼ぶ

    現在9か月の子供を、今年の4月より保育所に預けています。 0歳児が3人しかいないこともあり、一人の先生(A先生とします。)が担当として きっちり見てくださっています。 先日お迎えにいくと、A先生は私用のためお休みでした。 他の先生が私の子供を抱っこしながら子供に話しかけました。 「今日は、ママお休みだったけど、お利口さんできたよね」 別の日。 他の日にお迎えに行くと、別の先生が抱っこし、 「今、ちょうどママはトイレに行ってて、代わりに私だっこしてました~」 初めは意味がよくわからなかったのですが、 どうやらこどもに話しかけるときに、 A先生のことを先生どうしでは「ママ」 とよんでいるようなのです。 私は絶対におかしいことだと思うのですが、 保育の考え方か何かでそうゆうことを良いとする方針等があるのでしょうか。 もし間違っていることだとしたら、今後の関係を悪くせずに 指摘するうまい言い方を教えてください。 初めての育児ですので、わからないことが多く、 皆さんのお知恵をお貸しください、 よろしくお願いします。

  • 娘の保育園の先生のことで悩んでいます。

    2歳の娘を保育園に通わせて、パートに出ています。 以前は少し離れた家庭保育所に行っていたのですが、自宅近くで仕事が決まったため、 6月から近くの保育園に通うことになりました。 子供自身はとても楽しそうで、お休みの日は、ベランダから誰もいない保育園を見ているほどです。 朝、子供を送っていくと、必ず先生が待っていてくれるのですが、その先生が気分屋さんなんです。 すごく優しい日もあるのですが、先日は、廊下で私に手をふる娘に、「中で遊んでね!!!!!」と 半ギレで、娘の手を引っ張って、部屋の中に連れて行ってしまいました。 何か言えばいいのでしょうが、その時その場では、呆気に取られ、何も言えませんでした。 お迎えの時には、先生は機嫌も良く、今さら言える雰囲気でもないし・・・。 同じパートの友人に相談したところ、友人の子供が通う保育園にも、 ちょっと・・・と思う先生がいるとのことで、悩んでいました。 ママが迎えに来たのを見て、子供はママに手をふっているのですが、 その後ろで、先生が、子供の頭の上で、 手をパ~って(くるくるパーのことです)やっているのを見たと・・・。 別の日は、朝送って行ったら、「来たなぁ、悪がき!」って笑って言われたと。 もちろん、お母さんによって許容範囲も違うでしょうし、何とも思わない方もいるかもしれません。 ちなみに、私の方の先生は、若い独身ぽい先生。 友人の方は、年配のベテラン先生です。 どう思われますか。もしこれを保育園側に訴えるとしたら、どのように訴えるべきでしょうか。 直接も気まずいし、先生の怒りなどが子供に向かうことを考え、言えずにいます。

  • 保育所の先生の言葉

    息子は保育所の年少です。 担任の先生は若い先生で、「優秀な先生ですよ」と他の先生から聞いた事があります。 が、息子は時々きつい事を言われているようです。 昨日は、「先生から『もう、○○君、保育所お休みしてー』って言われた~。」と息子が言ってました。 (叱られたときに言われたようです) 以前も、「あっち行って!」「もう○○くんなんか知らない!」 など言われてます。 これは、叱られたときではなく、着替えの時間に「お洋服のボタンをとめてください」って先生に言ったらそう言われたらしいです。 息子は本当にやんちゃで先生も手を焼いている事とは思います。 子供の言っている事なので半信半疑ですが、ウソを並べているとは思えません。 私がお迎えに行ったときは、先生はニコニコと出迎えてくれます。 保育所の昼間の子供に対する対応ってそんなものでしょうか? こんな事をいちいち気にするのは、度量の小さい母親でしょうか? 保育所に「そういう言い方はしないで欲しい」と伝えるのは、親バカでしょうか? 高い保育料でもきちんと頑張って支払っていたつもりですが、子供が先生に「保育所お休みして(来ないでいいよ)」と叱ったりする事にガッカリしています。 冷静な対応を教えて下さい。