• ベストアンサー

どう思いますか?

hinoe7の回答

  • hinoe7
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

名前と言うのは、産まれた時に、名付け親がご両親であれ、祖父母であれ、親戚もしくは知人であれ その方から最初にいただいたプレゼントですよね。 それなりに意味があって、つけた方の想いがあっての名前なんですよね....。 他人の名前を馬鹿にするなんて事は、あまりに幼稚すぎますけど 悲しいかな、そういう人もいるでしょう。 馬鹿にされたり、遊ばれたり... そんな事されると、気分も悪いし、何とも言えない悲しい気持ちになりますけど あなたが、自分の名前に自信を持つことで、相手の卑劣な態度も気にならなくなりますよ。 あなたの名前につきという文字が入っているとの事....きっときれいな名前なんでしょうね。 友達は、おもしろおかしく、キラキラっ...と馬鹿にしているつもりかも知れませんけど 私が聞くと、キラキラっだなんて...なんてきれいな名前!!だと思ってしまいます。 気にしないというのは、あなたの年齢?(おそらくかなりお若い....)では無理かも知れませんけど 人を馬鹿にする行為とは、もっとも、人から馬鹿にされる行為....だと思って あなたらしく過ごしてください。

noname#182697
質問者

お礼

自分の名前に自信を持ちたいと思います!! もしまた名前を馬鹿にされたり遊んだりされても気にしないようにがんばりたいと思います… 回答ありがとうございます(v^-゜)

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの名前の印象確認させて下さい

    知り合いの赤ちゃんの名前の相談です。 「光祈」と書いて『みつき』と読みます。 パッと見て『みつき』ちゃんだと思いましたか? この名前を付けた本人達は、 普通に読んだらそう読んでもらえるだろうと思っているみたいですが 一般的に言ってそう感じますか? 個人的には、祈るという字は珍しいけど 漢字の意味は良いし、なかなか綺麗な名前だと思っています。 皆さんはどう感じられますか?         苗字との関係にもよると言われそうですが         苗字は一般的な苗字なので「名前」の印象を聞かせて下さい。

  • 3人目の名前

    長男にたいよう 長女にあかり とつけました。 光をイメージした名前をつけましたが3人目の名前が思いつきません。光をイメージした字を織り込む事は考えましたが呼び名そのものにも何らかの意味のある名前にしたいと思ってます。 まだ妊娠判明したばかりなので性別はわかりませんが父親として名前考えるのが最初の大切な仕事と思い悩んでます。 男の子ならたいように対し つき とか だいち(=ちきゅう)とか 女の子なら ひかり はちょっと考えなさすぎと思えたりしています。 何かいい名前ありませんか?

  • 「山梨県南巨摩郡増穂町つき米(よね)」のつきってどんな字?

    山梨県南巨摩郡増穂町に「つき米(よね)」って所がありますよね。 で、「つき」と言う字なんですが、インターネットで見ると「旧舂」と書いてあったりしますが、ポスタルガイドや地図で見ると「舂」です。 またあるお役所では巻という字の上の部分のしたに旧を書いた字が正しいと言っています。ところがこんな字は漢和辞典にも載っていません。(少なくても僕が持っている辞典には) そこで質問なんですが、地元の皆さんはどういう字を使っているんでしょうか? この質問は正確な情報が欲しいので、自信のある方だけに答えていただきたいです。

  • 子供の名前 「光」

    こんにちは。 今、子供の名前を考え中です。 そこで皆さんにもご協力いただこうと思い投稿しました。 条件は「光」という字を使いたいと言う事のみで 女の子・男の子どちらでも可です。 ちなみに、私が考えた物は 「光音/かのん」 「光月/みつき」 「光羽/みう」 「光一郎/こういちろう」です。 よろしくお願いします。(^^ゞ

  • 名前・・・かぶりますか?

    皆さんの意見をお願いします。 子供の名前なのですが 友達の子供に「ゆづき」くんが居ます。 私たちの子供に「みつき」「いつき」と名づけたいのですが 似てる感じでしょうか? ご意見お願いします。

  • 「高」という漢字

    高橋、ありがちな名前ですが,絶対に字を間違えてはいけない場合ありますよね。こんな簡単な字と思いつつ,後日「私の高ははしごの方です」とか,いわれてとしまった,という経験ありませんか。変換されない(ワープロやパソコンでも,でてきた試しがないというか,やり方がわかりましぇーん。(>o<)…)真ん中がはしご状の「高」みたいな字,あいつはいったい何者なんでしょうか?知ってる人からすれば,お馬鹿な質問かもしれませんが,ずーっと前から???なのです。よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 今回は友達の話なのですが、私も気になったので是非聞いてみたく思い 質問させていただきます。 私の友達が好きな男性にサイン(書類などの)を 書いてもらう時にじっと名前を書く様子を見ていたら 字が少し震えて、いつもの字よりへただったようなんです。 見ている間、普段の彼とは違い、 緊張してるようにも感じたと友達は言ってました。 (友達はいつもの好きな人が書いた名前は違う場面で何度も見ているようです。 その時は上手な字のようです。だいたい同じようにきれいな字らしいです。) お友達は少しはその男性から好意を持たれていると思いますか? 女性の私は少しは好意があるのではと思って、そういうように言ってあげたいのですが 男性はどうなんでしょうか?

  • Facebookの名前

    よろしくお願いします。Facebookを私はやっているのですが、漢字でやってる人もいれば、ローマ字でやってる人もいますよね?漢字のひとはそのままでいいと思うんですけど、例えば太郎っていう名前の友達が「Taro」っていう名前でやってる人がいるとして、その人のコメントに返信するときはあんまり「太郎君ありがとう!」とかって漢字で書かない方がいいのでしょうか?面倒なようでも「Taro君ありがとう!」とかってローマ字で書いた方がいいのでしょうか?回答お待ちしています。

  • メールアドレスの名前

    メールアドレスを決まるときにはどんな名前を付けてもかまわないのでしょうか? 人の名前だと悪魔とかつけてはいけないじゃないですか? メールアドレスでも同じなんでしょうか? ローマ字でsineとか・・・・・もちろん付けませんけど 友達が不思議に思ってました!

  • 「ばーか」「死ね」とつぶやく口癖の人の心理

    カテゴリ違いでしたらすみません。もしよろしければお答えください。 私自身(30代独身女)のことなのですが… 一人でいるとき、気分が滅入ったり失敗を思い出していると、「(元彼の名前)のばーか」と独り言を言ってしまいます。何度も。 あとは「(元彼の名前)死ね」「私死ね」など… 元彼の中には振られた人もいますが、別に、それらの人々はそんなひどいことを言われるほどの悪人ではありません。 字に書くと我ながらおぞましいですね…人に向かって言ったことはないので、幸いといいますか… 10年前にはもう言っていた気がします。 (元彼の名前)部分は、その都度変わり、その当時自分が独り身でも、付き合ってる人がいても、その直前に付き合っていた人の名前に変わります。 家族、友達、知人の名前になったことは一度もありません。 特に信じている神様はいませんが、悪い言葉はよくないことを招くと思っているので、「今のナシナシ!」とかまた独り言を言います(汗) 時折この口癖は何だろうと思っていましたが、あまり追求しませんでした。 最近、仕事場の居心地が悪く、落ち込むことが多くなり、ふと皆様に聞いてみたくなりました。 この口癖が何なのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか。 何かもやもやしているとき、悪言でウサを晴らしているのかな…