• ベストアンサー

鉄道設計技士(電気)の参考書について

いつもお世話になります。 将来的に鉄道設計技士(電気)の資格を取りたいと考えているのですが、 共通試験や専門試験Iの内容について勉強するうえで役に立つ参考書が あれば教えていただけないでしょうか。 Amazonで探した範囲では電気鉄道技術入門(オーム社)や電気鉄道(第2版)(森北出版) が該当しそうですが、時間も限られているのでなるべく有効なものを選びたいです。 周りに本資格を持っている方がいないため、悩んでいます。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過去問を見れば解りますが実務経験があれば比較的容易に出来る問題です。逆に実務経験がなければ広範囲すぎて勉強のしようがないかも。 >Amazonで探した範囲では電気鉄道技術入門(オーム社)や電気鉄道(第2版)(森北出版)が該当しそうですが このあたりの本は大学の工学部の教科書ですから余り役立ちませんね。 このあたりの本の内容を網羅的に覚えるかですねhttp://www.rail-e.or.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/browser/default/connectors/php/transfer.php?file=/uid000001_6D6F6B75726F6B7532303133303532342E786C73

masashi09
質問者

お礼

ありがとうございました! ご紹介いただいた参考書を見てみます。

関連するQ&A

  • 1級電気工事施工管理技師

    教えてください 資格の取得ではないのですが、条件に1級電気工事施工管理技師または同等かそれ以上の資格を有する者 といわれた場合、同等またはそれ以上とは何の資格が該当となりますでしょうか?

  • 電気工事施工管理技士について

    電気工事施工監理技士の1級資格を持っていた場合、電気通信工事の監理技術者として従事できるのでしょうか? また、主任技術者の配置でかまわない規模の場合は、主任技術者として従事できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電気系資格について

    現在、下記の資格を取得しており、次なる資格を探しています。 ・第3種電気主任技術者 ・第2種電気工事士 ・認定電気工事従事者 ・甲種4類消防設備士 ・第3級陸上特殊無線技士 電気工事士はともかく、上記資格をみてのとおり、現場経験を必要としない資格要件が占めており、今後もそのような資格に挑戦したいと考えています。 将来的にも役に立つ範囲でのおすすめ資格をおしえてください。

  • 鉄道整備士になるために在学中取っておくべき資格

    鉄道整備士になるのに大学機械系学科在学中、技術士(電気・機械部門)の試験を受けて資格を習得しても損はないのでしょうか?

  • 二級ボイラー技士に合格後、すぐに一級ボイラー技士にチャレンジした方が良いですか?

    仕事で二級ボイラー技士の免許が必要なので、 とりあえずボイラー実技講習を受けました。 後は勉強をして二級ボイラー技士の試験を受けようと 思っているのですが、二級ボイラー技士の試験に合格したら、 二級ボイラー技士の内容を覚えている間に、 すぐに一級ボイラー技士の試験を受けた方が良いでしょうか? 二級ボイラー技士の試験勉強の内容はあまり役に立ちませんか? 一級ボイラー技士の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 一級ボイラー技士の免許は特に必要ないのですが、 キャリアアップのためにいずれは取得しようと考えています。 他にも取らなければならない資格や免許があって、 どうしようか悩んでます。皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 臨床工学技士になるには?

    現在私は某国立大学の医学部保健学科放射線技術科学専攻に所属しています。 文部科学大臣が指定する臨床工学技士養成学校で学んだは臨床工学技士国家試験の受験資格が得られるそうですが、わたくしの所属するような保健学科放射線技術科学専攻を卒業するだけでは臨床工学技士国家試験の受験資格は得られないのでしょうか??

  • 電気設備の設計・施工

    高校を卒業したばかりで、電気設備の設計・施工(主に施工)の仕事に就きたいと思っています 調べたところ、電気主任技術者の資格を持ってるといいみたいなのですが実際どうなんでしょうか? というか、電気設備の設計って…要するにCADなんでしょうか CADオペレータはあまり正社員の雇用がないと聞いているので心配です それに女では厳しいでしょうか…体力面や風当たりもきつそうで不安です 専門学校も考えてはいるのですが、、、 どなたかこの職業の知識を持っている方、就いている方、 教えてください!!

  • ボイラー技士 2級

    ボイラー技士2級ーボイラー実技講習を受けることが2級の受験資格ということなんですが、 岐阜の安全衛生技術センターはどこにあるのでしょうか? 電話番号も教えて下さい。 その講習を受けてから勉強して学科試験を受ける、という順番でいいのでしょうか?

  • 設計者の技量

    先日の投稿(No.27320)で話が盛り上がっていましたね 設計者の方の投稿を読んでいて少し疑問が湧いてきました 皆さんは設計者とって必要な技量とはどの様な物だと思われますか? それぞれの分野で求められる物は違うでしょうが 「設計をやっています」と言えるまでには何が必要か・・・ 設計技術者の試験を受けて資格を持っていないとだめでしょうか? 又、1級設計技術者のレベルとはどのような物か? それとも、CADを使って図面を書ければ 設計者? 私は機械関係ですので 機械・製品・電気 などの設計をされておられる方や その図面に関わられる方のご意見が聞ければ幸いです。 質問初日より一週間が過ぎ、この辺で締めさせて頂きます。 御回答頂いた皆様にすべて点数を付けられないのが残念です。 私の質問にお付合い頂き、本当に感謝いたします。

  • 技術士(電気・電子)の学習で有効な参考書・HP等について教えてください。

    現在、私は技術士(電気・電子)の勉強を進めています。 様々参考書を読み進めていますが、範囲も広くなかなか適切に学習を進めているのか否か判断に苦しむところです。 過去問の解説がある参考書等も探しましたが、ほとんどの場合は、解答のみであったり、出題から一部を抜粋し解説したものであったりで十分な参考書が見つかりません。 そこで、皆さんが学習するにあたって利用された参考書、HP、また学習法等ありましたら教えてください。 なお、私が使用している参考書は以下の通りです。 1.電検3種よくわかるシリーズ改訂2版(オーム社) 2.技術士第一次試験 電気電子部門 問題徹底詳解(電気書院) 3.電気通信関連業界技術者のための技術士第一次試験問題集(電気通信協会) 皆様からのご連絡お待ちしています。

専門家に質問してみよう