• 締切済み

調停で当事者の妻として同席したいのに断られました

夫の相続問題(ご両親が亡くなったため 夫の姉の二人兄弟)で調停に参加しました。 が、調停の部屋に呼ばれたのは夫だけ。 当事者のみになると言われましたが、納得が行かず終わってから裁判所に連絡しました。 夫の話によると調停員の態度は酷いものでした。 電話に出たのも(受付から代わり)その調停員でしたが、断られたので、どうしたら同席できるか聞いたところ文書にして提出せよとのことでしたが文書に書くまでもなく電話で申込したいと言いました。 当事者(夫)から申し込んでください と言われ夫が代わり電話で申込をしましたが、 判断して回答書を送るそうです。 ここまで、不快なことがたくさんあり当事者の妻として調停の部屋に夫と同席する権利はあると思うのですが、いちいち文書で送れとか返答が後日になるというのは、おかしいと思っています。 調停はそういうところなのですか。 一つ断れられるとすれば、夫と私は事実婚で籍を入れていません。 ただ、両親や兄弟も出席してきちんと結婚式もあげています。今は結婚後同居して2年になります。 法律上 法律婚でないという理由で断られた場合、それは差別、偏見でしかないと思っています。 夫自身も妻も同席させたいと調停員に伝えた場合、それは通るのは常識だと思っていますが、断られる場合もあるのでしょうか。 夫のためにもせめて意見だけでも言える環境(同室参加)に妻として出席する方法はありますか ご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.6

>夫のためにもせめて意見だけでも言える環境(同室参加)に妻として出席する方法はありますか 今回の相続問題であなたご自身に大きな影響がおよぶ懸念があれば 認めてもらえる可能性があると思います。 参加が認められるか、意見陳述が認められるかなど、あらためて裁判所に相談してみてください。 法律婚であっても夫とそのご両親の相続問題に関して夫の妻はまったく関係のない第三者です。 部外者の同席を簡単に認めてしまうと調停そのものが成り立たなくなるおそれがあります。 相手も人間ですから心象を害してしまうとご主人様に不利に働くことも考えられます。 他の方もご指摘なさっているように差別や偏見に基づくようなものではありません。 どうしても納得できない場合は、裁判所ではなく地域の人権擁護委員さんへ相談してみてください。

shigem2007
質問者

お礼

正当なご意見ありがとうございました。 生活をともにしている以上、家を売って引っ越ししなければ財産分与ができませんので私の生活、職場、も変えざる負えません。 よって大きな影響があります。 人権擁護委員への相談考えてみます。 ありがとうございました。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.5

そもそも入籍していたとしても、夫の親の遺産は妻には何の関係もないですが…。 ものすごい強欲に見えます。 何の権利もない財産をどうにか手に入れようと必死に画策しているような印象です。 裁判所からも要注意人物として見られて、調停の場から遠ざけるように対策されているのかもしれません。

shigem2007
質問者

お礼

相続の最低半分が夫の財産になることに私は全く関係ありません。 そんなことは百も承知です。 夫のために力になりたいとそれだけです。 夫婦別性は日本が遅れている国だから諦めています。 法律婚になら同席ができるとしたらペーパー婚してその後ペーパー離婚します。 まだ裁判所から最終的に返事は来ていませんが、そういう返事でしたらそうするつもりです。 わざわざ批判的なご回答はくださらなくて大丈夫です。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

法治国家の日本においては入籍の手続きを経て「妻」になります。 差別、偏見ではないですよ。それはあなたの単なる感想ですか? 日本国においてはそうなんですから。 したがってなんぼの日本国民です。 妻として同席したいのであれば、入籍されたらどうですか? 両親、兄弟の出席もあって結婚式まではされたのですよね。 現在では「妻」だと思っているのはあなただけで、公的には無理です。 お役所仕事の調停員を責めてもどうにもなりませんよ。 また、事実婚である夫の親の相続の調停でしたら、、、 まさにあなた様は赤の他人です。 お役所が関係のない他人の同席はみとめないのは当たり前。 その前になんで事実婚の夫の親の財産にあなたが関係するのかな? そこら辺もわかりません。 関係ない人は調停に参加しない!それが筋です。 辛口で気分を悪くされたらごめんなさい。 はじめからあなたの今の身分(表現がみつかりませんでごめんなさいね)で、ごたごたいうほうがおかしいかな。 まずはすぐにできること、、、入籍されたらいかがでしょう。

shigem2007
質問者

お礼

ご意見として参考にします。

noname#187460
noname#187460
回答No.3

他人には無理です 入籍なし=他人 それを覆すにはいろいろとあるみたいですが 私は専門家じゃないのでわかりません ただ私も夫婦別姓なんでいろいろとありますが 法に関することに立ち会いたければ籍を入れることです 我がまま気ままにはいかないのが現状です 籍を入れない=他人です 実際は知りませんがそれくらいの覚悟で夫婦別姓をしてください 自分たちのわがままで夫婦とは認められません それが通れば何のための紙切れですか婚姻届はたかが紙されど紙なんです それだけ大切なんです 軽い気持ちで夫婦別姓なんてやめときましょう

shigem2007
質問者

お礼

わがままでもなく全く軽い気持ちでもありません。

shigem2007
質問者

補足

我がままではありません。 軽い気持ちでもありません。

noname#180770
noname#180770
回答No.2

入籍してないのだからあなたは当事者の妻でもなんでもなく赤の他人です。 それくらい考えればわかるでしょ。 当事者のみと言われたんですよね? あなたは当事者ではありません。

shigem2007
質問者

お礼

それくらい考えれば分かるでしょって言い方はどうなんでしょうか。 言葉の使い方気をつけてください。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

事実婚は法的には婚姻関係にある夫婦とは扱いが異なります。 これをあなたは差別といわれるのでしょうが、法律が保護していないのですから(夫婦としての法的適用)、裁判によって事実婚を婚姻関係にある夫婦と差別するのは憲法違反であるとの判決でももらわない限り無理です。 つまり、色んな主義主張や思想は結構ですが、日本は法治国家なのですから法律に定め無きことを個人の主張でそうであるがごとく決めるわけにはいきません。

shigem2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚案件で調停もしくは裁判をする場合、弁護士に依頼することが一般ですが

    離婚案件で調停もしくは裁判をする場合、弁護士に依頼することが一般ですが私は依頼しない方向で考えています。そこで質問ですが、調停や裁判で自分の兄弟や親が法廷で同席することを裁判所は認めますか?当事者本人と実情を知る兄弟・親が同席して戦うという事です。可能でしょうか?裁判に詳しい方、法律ご専門の方、一人で裁判をした経験のある方、よろしくお願いします。

  • 離婚調停中の妻の動向と今後

    はじめまして。先月、私から申し立てた離婚調停1回目が終わりました。現在別居中。子供が1人います。 離婚理由は、セックスレス、妻からのモラハラ、過去のDVなどです。 昨年末、離婚の意思を伝えたところ、離婚したくないとは決して言いませんが、曖昧な答え方しかせず、調停に踏み切りました。 1回目の調停で、調停員の方に離婚したい理由を伝え、お互いの話を聞いていただいたところ、「すれ違いが生じている。円満調停にしてみては?もう少し話し合ってみてください」と言われました。私の言い分に妻が反論し、時間も、おしていたので、ひとまず終了。次回調停は、来月下旬の予定ですが、同席調停になりました。 今も休日、子供と会うために家に帰っています。 調停後、「一切、必要以上には協力しないし調停が終わるまで話さない。もうふっきれたから。あなたが離婚したいって言い出してるのだからね」と言われました。 これは、妻が離婚の意思を固めてくれたとみなしていていいのでしょうか?プライドも高いので、自分から折れるようなことはないと考えられます。何が本音なのかわかりません。 私としては双方の両親にも、調停と別居の実態が知れ、修復は難しいと思っています。 女性の調停員の方に、兼業主婦である妻の味方というか、弁護しているように意見され、離婚調停を申し立てているのに、私が悪いような切り口をされました。あくまで、調整なので離婚に結びつけようとはさせないと思いますが、 次回調停では、具体的に、離婚の意思確認及び、財産分与、親権等まで話がすすむものなのでしょうか? 同席調停は、調停員から提案されましたが、意図がよくわかりません。 話し合いを早くすすめるためでしょうか? 本などによると、半年くらいはかかるとあり、覚悟していたつもりですが、この苦しい状況が長く続くと、精神的にもまいってしまいそうです。 今後、調停での対応の仕方や、妻の動向について、何か道しるべとなるものを教えていただけないでしょうか?

  • 離婚調停について

    離婚調停についてお聞きしたいと思います。 先日、暴力を受けて離婚を言い渡された事について、質問しました。 暴力をした夫から、調停を申し立てられ、調停が一回ありました。 1回目は気持ちが混乱していて、欠席しました。 その間、夫の親族などに連絡して、なんとか離婚を回避しようとがんばりましたが、夫は居留守、親族は着信拒否で話が当事者ではできません。 次回の調停には、出席しようと思いますが、相手方は弁護士がいますが、こちらは弁護士をお願いしておりません。 1回目の調停をどのように進めたら良いかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 調停の取り下げについて

     離婚関係の調停の取り下げについて教えてください。  私が申立人で調停をしていますが、第1回目は妻が出席せず私ひとりが出席しました。もうすぐ第2回目があるのですが、裁判所から連絡があり今回も妻は出れず、6月以降なら出席出来ると伝えてきたそうです。  その時に裁判所の方から調停を取り下げて提訴が出来るとお聞きしたのですが、相手がまったく話し合いに応じない場合などは、調停を取り下げても裁判に出来るのでしょうか?  色々調べたのですが、調停を取り下げてしまったら白紙に戻り提訴が出来ないと理解しています。子供の為にも早く問題解決をしたく遠回りはしたくありません。  法律に詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方がお見えでしたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 面接交渉に祖父母が同席?

    初めて質問させていただきます。 現在、離婚した妻のもとに子供が3人おります。 離婚の原因はすべて私にあるのですが、どうしても子供と会いたくて、元妻に何度か「会わせてほしい」とメールでお願いをしていました。 (電話には出てもらえません。) しかし、今日現在子供とも会えておらず、週に一回子供に電話をしているといった状況です。 ところが、最近になって元妻のほうから、「第三者を間に入れて話し合いをする事なら可能です。」との連絡をもらい、じゃあ家庭裁判所に面接交渉に関する申し立てをしよう、などと考えているのですが、その時は、元妻の両親も同席するというのです。 そこで質問させていただきたいのですが、裁判所での話し合いの場に、祖父母の同席というのは可能なのでしょうか? あくまでも当事者である私と元妻と調停委員だけでの話し合いを考えていたのですが、元妻方の祖父母も同席となると、絶対に元妻を擁護するほうにしか物を言わないのは確実です。 また離婚してからというもの元妻には、子供との面会に関して一度も話し合いに応じてもらった事がないのですが、 そのような状態でいきなり裁判所に対して、面接交渉に関しての申し立てをする事など可能なのでしょうか?(裁判所のHP等を見ると、話し合いがまとまらない場合は、と書いてあるので。) どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 【当事者】妻

    【当事者】妻 【離婚したいのはどちらか】 妻 【離婚したい理由は何か】 暴力・相手の不貞(証拠はありません) 【別居中か同居中か】 別居中 【今回質問したいことは何か】  弁護士に相談し来月には裁判を行います。 結婚3年目ですが、過去2回離婚調停をし慰謝料・養育費の話し合いがまとまらなかった為、今回はいきなりの裁判となりました。 夫は会社役員(役員は夫一人)で従業員が7人いる中小企業の経営者です。 役員報酬は月50万程度かと思います。 弁護士と相談した結果、下がることを想定し慰謝料として500万・養育費は毎月10万円の要求をしました。 裁判はまだですので金額はどうなるかわかりませんが、公正証書を結んだところで無い袖は振れないと言って払う気は到底無いように思えます。 理由は以前夫と喧嘩した時に言っていたのですが、いざとなったら役員報酬無しにして誰かに食べさせてもらうから(恐らく愛人です) 取れるものなら取ってみろと言われ、不安でしょうがありません。 今時点では役員は夫一人ですが、赤の他人で役員を2人(恐らく愛人と信頼できる友人)増やすからとも言われています。 役員報酬の差し押さえをできるのは知っていますが、夫の会社なので役員報酬を調整できるのではないかと不安なのですが可能なのでしょうか? 極端な話、役員報酬無しで会社からお金を借りて生活しているとなった場合は差し押さえはできないのでしょうか? また、夫が別の女と再婚し新しい嫁の名義で家や車など購入した場合は差し押さえできるのでしょうか? 夫自身の資産や預金も無いので泣き寝入りするしか無いのでしょうか・・・・ ご教示お願いします。 

  • 離婚調停中の妻への連絡について・・

    お世話になります。 以前http://okwave.jp/qa4789053.htmlで質問した者です。 妻から 公衆電話にて 短く(10秒程度)で 家庭裁判所に申し立てをしたので 通知が届くと短く 連絡が、あり 私の謝罪会話中に 電話を切られました。 子供の様子や声を聞きたかったのですが、どうする事も できずに切られ呆然とした状況です。 妻の姉は 居場所・連絡先を知っていますが、 こちらから電話すると妻の姉から関わりたくないので 連絡をしないでほしいとの事で 嫌悪感を言われます。 ですので 連絡もできません。 (妻のご両親は 他界しています) おそらく妻は 離婚調停を家裁に申し立てたと思いますが 行方をくらましているので メールすら送れません。 離婚調停の通知を待っている 身ですが、 どうしても子供と会いたいのです。 妻は 私と会いたくない・会話したくないのは、 これまでの1週間の家出騒動で 理解できますが、 子供には 何の罪もありませんので 考えると 涙がポロポロでて 情けない自分がいます。 知人から 調停中でも離婚は成立していないので (親権も決まっていない) 子供に合う権利は あると 言われたのですが、 行方を 隠す 妻には どうする事もできません。 私の両親からは 逃げているのだから 追わない方が いいと言われて もどうしても いろんな機関に 電話で問い合わせして 悲しくなります。 いっそ 30万・40万支払い 探偵さんにお願いしようかと 考えたりもして でも無理やり見つけても 妻が合うのは拒否すると 思います。 まだ調停段階ですが、弁護士さんなりをつけて 子供に 合うようにしたらいいでしょうか? 妻は 家のお金を全て持ち出しているので 日々の生活に も困っています。 事を荒立てないで 子供に合う方法と、調停中に妻と 連絡をとるのは いけない事なのか お教えください。

  • 相続の調停で夫の代理人になれますか

    相続(遺産分割)の調停で、相続人は夫と夫の兄の二人です。 私は直接相続に関係ありません。 ただ夫が仕事が多忙で調停に欠席せざるおえない時は、代わりに私が調停に出席できますか。 夫の次に事情をよく知っているのは私だけです。

  • 調停を拒否

    調停を拒否  いつも、解答いただきありがとうございます。  債権者が、債務者に対して、和解で解決したいと考えるとき、調停を申立てます。  しかし、債務者は、拒否して呼び出しにも応じないことになります。  この場合、出廷しない相手方に対して5万円以下の課料を請求できるようになっています。  しかし、これは、あくまで、法律で定められた規定で、実際には、何の咎めも無いようです。調停を申立てたものは、肩すかしを食らいます。 ●(Q01) 参加しない当事者に対して、課料を取るように請求できないのでしょうか?  弁護士に解決を依頼すると調停を嫌う弁護士が多いようです。  出廷要請があっても、拒否することがあると聞いています。 ●(Q02) 裁判になっても、判事が調停を進めても、代理人の弁護士が調停を拒否して判決を求めると聞きました。裁判官は、調停で解決して、和解でさせたいのです。このようにして、調停を拒否することが、当事者に有利に働くのでしょうか? ●(Q03) 当事者が調停を拒否すれば、簡単に拒否できるものなのでしょうか?  素人の裁判では、判事が調停をすすめるとつい知らないものなので、拒否できず、調停に舞台が変わり、なかなか解決に至りません。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

  • 妻の調停攻め

    約2週間前に「離婚調停」が妻側(申し立て側)の取り下げで、終わりました。 単純に妻側から冷めて、4年前に無視とかモラルハラスメントに遭っておりましたが、子供の為に我慢していたら、何も告げずに子供連れて姿を消し、別居状態を続けています。 つまり離婚の場合は「有責配偶者」「悪意の遺棄」なのですね。 子供の携帯は出るなと言われ、無理やり絶縁され、淋しい虚無感を抱きながら過ごしていました。 経緯としては、 私たちは再婚組で妻には連れ子がいました。 連れ子が独立するまで、自分の子供として遜色なく育てました、連れ子は成人になり遊び男の間でできた子供がいます。(未婚の母です) 私の家に住む家がないからと転がり込んできました。 その後に妻と連れ子が結託して実子2人も無理やり連れて出ていきました、後に実子の証言から解りました、別居当初は連れ子が就職していたのでお金には苦労してなく、妻は超強気の姿勢を貫いていましたが、連れ子が実子2人に暴力を振るったりで喧嘩別れしてから、金策に実親や私に頼り、私は子供が経済的に苦しまないよう、離婚を留め、婚姻関係を続け遅滞なく、生活費を手取りの60%を入れてきました。 金額としては毎月15万円強を遅滞なくです。 妻の収入が少なくとも14~16万円でかので手取りで多い時は妻は31万円を手中します。 それでも、妻の浪費グセは治らず、借金がもう出来ない状態まで陥り、更に妻は大動脈乖離の大手術でその後の医療費がかかることで母子家庭(一人家庭)になることに味をしめ、公営住宅へ住める、それも実家の近く!ということや、母子家庭の優遇措置を搾取しようと、先日の調停で全てバレました。 それで今日ポスト見たら、調停のご案内と手紙が入ってました。 なんだ、これは!って感じでした。 取り下げはリセットで何度も調停が可能ですが、会社を休まなければなりませんし、こんなのの繰り返しは嫌がらせの何者でも無いとしか感じ得ません。 子供が今、高校に通っているので、独立してからなら理解できますし、法律的に取り下げた場合は何度でも調停は行えるということを妻は知っています。 私は、離婚しない!と先日、調停員の前で宣言しており、全て申し立てた妻の要求が認められず、最後は妻がキレて取り下げになったばかりでこんな状態です。 私は離婚原因をつくるようなことは一切しておりませんので別居当初からの経緯や真実を調停員の前で述べただけです。 こんな理不尽に付き合いするのもバカバカしいのですが、妻は母子家庭の大変さを知らない、つまり考えが甘すぎます! 子供のお年玉にも手を付けることも聞きました。 別居中の面接交渉権の条項の不履行で履行勧告も出されています。 実子2人も離婚して欲しくないと言っております。 こんな理不尽なことで感情的になっても仕方がないのですが、こんなのが繰り返すのに疲れてしまいました、かといって子供の気持ちは大切にしたいです。 調停を今回限りと捉え、初回は出て、不調に持ち込み、その後は出席拒否してやろうかと不条理には正当性より不条理に対抗してやろうかと感情的にならざるを得ません。 いい加減にしやがれ!と言いたいところですが、私の考えは間違いだらけでしょうか。 又、何か良い方法はないものでしょうか。