• ベストアンサー

退職を考えているのですが

再婚して4ケ月のフルタイムの会社員です。 もともと再婚するときから上司の「やめろ」攻撃にあい、心身ともにやられたのですが・・・・。 この上司が逆にやめてしまったのはいいのですが、営業の人たちから上司がやめたのは私のせいみたに思われ(上司はさらに上の上司とあわなくてやめた。)、あげくはこの上の上司のスパイとまで思われてるようです。 当然居心地は悪く、最近は体調もすぐれません。 会社自体もただ残業が横行してまして、心身ともに疲れました。 今は休日もなかなか起きれない状態です。 また会社でごたごたがあるとどうしても家庭にまで持ち込んでしまうのです。 人間関係はどこにいってもつきものなのはわかるのですが、さすがに疲れたというが本音です。 本日病院で軽い抗うつ剤(気分がめいって家事にも支障があるので)と漢方薬はもらいましたが、子供がほしいと考えているのであまり薬に頼りたくありません。 こんな理由でやめてとりあえずいったん家庭に入ろうと思う私は甘いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58181
noname#58181
回答No.4

こんばんわ☆ 私は現在初の転職活動中の者です。 私は1ヶ月前に前の仕事を辞めたばかりです(もちろん前向きな退職です) で、まだ先は決まっていないのですが何も後悔ナシです(^u^) 私は実家暮らしの未婚なので、また立場は違うとは思いますが、書かせて下さい。 私は仕事に対して、やはりどこかに喜びがナイとやっていけないと思っています。 (個人的な意見かもしれませんが…) 仕事にやりがいがある、とか同僚と気が合って職場が楽しいとか、人それぞれと思いますが、どこかに喜びがナイと自分自身がまいってしまうのではナイでしょうか…。 病院に行かれたということなので、体調も心配ですよね。 働くにはまず体が元気でなければ、心もまいってしまいますヨ。 身体に出るというのは、よほど自分がムリしている状況が続いているのではないでしょうか。 身体はウソをつかないと思います。 ここで、家庭に入るのは仕事から逃げることになるとお考えなのかもしれませんが、やるだけやったならば、それは逃げでも何でもないと思います。 むしろこのままの状態が続いて、仕事を辞めなかったことを後悔するかもしれません。 偏見かもしれませんが、女の人の方が仕事にプライベートな感情(恋愛のゴタゴタとか家庭の事情とか)を持ち込むように思います。 フラれた…って仕事がつかなくなっちゃったり…ってよく聞く話です。 あまりご自分を責められない方がいいと思います。 あんまり自分を責めてばかりいたら自分が可哀想です。 収入の面など、退職するにあたっては問題もあるとは思いますが、回りの人に甘いって思われるんじゃないか、とかどう思われるかよりも、まずはご自身の身を大切になさって欲しいと切に願っております。 まずは身体が元気になったら、心もだんだん元気を取り戻してくると思います。 そしたらまた次のステップが見えてくるんじゃないでしょうか… 長文になりましたが、少しでも参考になれば、と思い投稿させて頂きました☆

その他の回答 (3)

  • apollonia
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.3

子供が育ってからフルタイムの職を探すのは大変だと思いますよ。「人生なにがあるかわからないので収入は手放さない方が良い」が持論です(質問者さんも再婚とのことなので、わかりますよね?)  会社は「残ったもん勝ち」なのでソリの合わない同僚を追い出して居心地よくしちゃえば? 

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

こんにちは、 充分頑張って耐えてこられたと思いますよ。辛かったですね。 ここで、辞めてしまうのも 私としては、皆さんが、「やっぱりね、、、」と思われる気がして、、少し残念な気もしますが、お体を壊されてまで、仕事にいかれる必要もないと思います。 もしかしたら、今は休息の時期かもしれませんね、 思い切って、辞めるのもいいのかも知れませんよ。 今は、身体を休められて、自分に甘くてもいいじゃないですか、、、。 身体あっての仕事です。 今は、ご自分を一番大切にして下さい。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

あまり我慢してストレスをためてもしょうがないので、サクッと辞めるのがいいと思います。 家庭に入ったらホームページでも作ってアフェリエイとで稼ぐことに挑戦してみるとか、遊び心を持ちながら生活を回して行くといいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 退職すると後悔するでしょうか

    小1と幼稚園児の母親で、フルタイムで働いています。 職場は比較的規模が大きく、夫は関連会社で働く同業者です。 大学を卒業後、何度もトライし、憧れだった現在の仕事に就きました。 30歳過ぎに結婚、出産し、取り巻く環境が大きく変わりましたが経済的な理由や自身が働くことが好きだったことから職場復帰し、もうすぐ4年になります。 職場は女子率が低く、育児に理解のない男性上司についたときは母として家庭にいるべき時間にも全く帰らせてもらえないなど、随分と子供にも負担をかけました。 最近、育児経験のある女性の上司に仕えるようになり、家庭時間を配慮してもらえるようになった一方、超ワンマンで名を馳せている女性上司の下で自分の感情を完全に殺す日々が訪れました。 私の下には女性の部下が数名おり、歴の長い男性上司、さらにその上にワンマンな女性上司がいます。 女性上司に仕える者は、様々な不利益を恐れ、自分の意見や考えを決して表に出すことはできません。 男性上司は所謂「いい人」で、イエスマンタイプの方です。 女性上司から他課のクレームの元になると思われ到底従えないような指示を受けた際、「あなたはゆくゆく幹部になる。高いものを求めるからそのつもりでいてね」と言われましたが、その日の直感と気分でコロコロ業務指示を変える女性上司に振り回され、それに何も言えない男性上司に疲れ、この仕事は家庭を犠牲にしてまでする仕事なのだろうかと考え始めると、職場復帰してから家庭に帰してくれなかった数年来の男性上司たちへの遺恨も重なり、退職がチラチラ頭をかすめるようになりました。 私自身とても苦労して手にした職であり、採用時、亡き親が喜んでくれた仕事でした。私が現在の職に就くために、一生懸命力になってくれた方々もいました。 あの頃と今は家庭もできて環境も違いますが、私は退職すればいつか後悔するでしょうか。 でも、自分をなくしてまで幹部になって何になるのでしょうか。 会社で偉くなるより、何が正しく何が大切か、正しい判断のできる自分でいたいです。 男女問わず諸先輩方、ならびに同輩、悩んだ末に退職された女性の方、ご意見お待ちしています。

  • 鬱は再発しますか?

    鬱→よく鬱といわれ9年がたちます。 仕事は月20日で時間はフルタイムです。 鬱になったのは元旦那の借金、女、家庭を省みない…でした。 今は再婚し、理解のある旦那がいますが、最近また鬱傾向になってます。 現在は抗うつ剤、安定剤、眠剤を飲んでます。 再婚当初(3月)は無かったのですが、最近また鬱傾向になってます。 再発はするのでしょうか? 血液型はO型で、40代です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 退職について教えてください!

    退職の方法についてお聞きします。 4月中半から、通勤に行き2時間かかる都心へと出向し、1日残業2時間、業務は全く進まず、私以外の方もモチベーションもなく、ただ帰る時間がくるまで働くといった環境で働いていました。 元々、胃が悪く、2ヶ月後体調を崩し、上司に相談しました。 上司に異動をお願いしたのですが、取り入ってもらえず、「退職するか、休職するか」の選択肢だけをつきつけられました。相談していた先輩から「休職=休職明けに退職」と言われていたこともあり、職を急になくすことに怯えた私は意地で「続けます」と返答しました。 結果そのまま出向先に残ることになりました。その上司には短期派遣の予定だからと言われていましたが、告知なく延長され、半年近く今の環境にいます。 続けることを言った面談時に、上司に「実力があるなら支社に戻して仕事をあげる」やこれができますと言っても「○○くん(会社内でもかなりできる同期)よりできるって言える?」などと言われました。そ れ以来、身体が弱ってたこともあり、どうしていいか解らず精神的にもダウンし、通勤電車の中や、出向先でも不安定になり、いつまでこの状況が続くのか不安で泣き出してしまうようになりました。 上司に相談しても同じ結果になったり、また傷つくのではと怖くなり、先輩にのみ相談し、 このままでは心身共におかしくなるし、この会社に長くいたら…と転職活動を始めました。 転職活動をはじめて早い段階で内定をいただくことができましたが、まだ私の退職時期がはっきりしていなかったこともあり、口頭での内定で退職時期が確定したら内定通知書をもらうことになりました。 その間、決起会などで、上司に「大丈夫?」と声をかけられることがありましたが、以前の経験がトラウマとなって、「大丈夫です。」と言い、周りにも心身が不安定になっていることを悟られぬように振る舞っていました。 そんな中内定が出たため、退職のことを上司に報告しました。 退職理由は長く続く体調不良と今年の春に見つかった腫瘍の様子を定期的に見ていかなくてはならなくなったため、転職し自身の身体に気を付けて生活していきたいと正直に言いました。 その理由を聞いた上司は「なんで?」というようなちょっと混乱していた様子でしたが、「転職先を決めていたことはルール違反」や「次の仕事はやりたかったことなの?」など言ってきました。先輩が聞いた話だと、私がまだ若かったこともあり期待していたとのことだったので申し訳ないなという気持ちがありましたが、言われた内容や、上司や部長の態度に次の進路に進んだ自分が誤っている、裏切り者と言われたように気がしてまた傷つきました。 その面談で退職時期を決めたかったのですが、すぐには無理と言われ、此方もそれはわかっていたので、 1ヶ月前にといことで相談しました。(この時9月頭) しかし上司はマックスいつまでいられるのかと聞かれたので、次の仕事のこともあったので、10月中半と答えました。 その後に心身共に悪化してしまい、発作的に泣くようになり、医師にも今の生活では身体は改善しないと言われたため、上司に改めてメールで10月中旬までに持ちこたえられないため、早期に退職させてほしい旨を伝えました。 その後メールの返信がありません。 次の会社に退職時期の報告期限が迫ってきていること、悪化している心身を回復するため1ヶ月程度休息したいし、これ以上周りに迷惑かけたくないとおもっているため不安でしょうがありません。 これまでも黙って出向先と契約を延長されてきたので、また勝手に延長されてしまうのではないかと怖いです。 先輩から聞いた私の会社の退職者は次の進路を決めておらず、心身共に疲れはてるまで働かされたのち、自身から退職する(酷い人は失踪)か、年齢が高くなって人件費の単価が高いからとクビを切られるか(でも自己都合でやめてます)らしいです。 会社的に次の進路を決めた人で退職する人はいないらしく、どのような対応をされるのかわかりません。(上司は支社にいるため、様子をうかがうこともできません) まだ、退職時期が決定していないため退職届を提出していません。 なので先輩と相談して、最悪診断書を発行してもらい、自身の希望日を退職日として退職届を提出しようかなと思っています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 このような場合、上に書いた方法をとっても大丈夫でしょうか? また、他の方法、相談先(ハローワーク等)教えていただきたいです。 日に日に体調が悪化しているので、早く決着をつけたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 退職活動で困っています。

    先日、上司に退職の意向を伝え了解してもらったのですが、 私が退職を伝えた数日後、引き継ぐ予定だった後輩も 私がやめるなら自分もというような感じで上司に退職の意向を伝えました。 その後輩もやめるとなると、私の部署で残るのは まだ入社して間もない新人と、仕事のできないもう一人の後輩です。 私は、引き継ぐ予定だった後輩がやめる意思をもっていたことも 知りませんでしたので、円満退職にしたいし、会社側も困らないよう、 引き継ぎ期間に充分な3ヶ月後に退職したいという意思を伝え 了解してもらったのですが、その事があった後、 上司は急に手のひらを返すように、 3ヶ月は短すぎる、了解はしていないなどと言い出しました。 あげくのはてには、私から後輩に会社をやめるなと言って、 説得できなければ、退職はさせられないという始末です。 私のほうが後輩より先に言っていて一度了解をもらっているわけですし、 後輩の退職の時期などは、私の件も考慮したうえで 上司と後輩が話し合って決めるもので、説得は私ではなく上司や経営者の役目だと思うのですが、間違っているでしょうか? もう、こうなってしまった以上、円満退職は無理でしょうか? ご意見をきかせてください! お願いします!

  • 退職願が受け付けられません

    思うところがあり、上司に退職を申し出ましたが受理させません。 それどころか  "そんな理由では退職させない。手放す気はない。"っと断言され、  "そんな程度で辞めたいと口にするな。言って廻りを混乱さすな。" っと口止めされ、   再度相談に行くと  "人の顔を観て辞めたい。辞めたいと言うな。私に失礼だとは思わないのか?"っと怒鳴られました。 この時点で  主人の給料が下がること  子供の進学にあわせ、働き方を見直したいこと  何より、お客様に商品をお勧めするのが苦痛なこと を相談しております。 アドバイザーと名を語っていても安全売上げ制。 担当区域も厳しく決まっており、配置換えもありません。 また怒鳴られた時に先輩や同僚も同席しており、非常に居心地が悪い状態が続いてております 上司の上司はたまに顔を出す程度。 上司は会社員ですが、私どもは個人事業主の集まりですので、 上に訴えでようにも何処に誰に訴えればいいか正直分かりません。 最近は夜中に必ず目が覚めたり、情緒不安定になたりで、主人や子供にも心配をかけております。 個人事業主ですので売上げ → 収入 営業努力が足りないのは解っております。 が、今は商品に魅力を感じることが出来ず、お客様を騙している気がします。 商品は世界に誇れる。 誇れるものなんですがね・・・ つたない文章で申し訳ありません。 退職を勝ち取るには今後どのように行動したらいいでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 上司の心境は

    小さい企業に勤めております。 パワハラやいじめが横行し、上は見てみぬふりです。 先日、おかしいと上司に話しました。 案の定、知っており、証拠や人を集めろという始末。 異常なほどのパワハラであり、いじめです。 なのになぜ動かないのか、信じられません! 上司の立場の方、教えてください。 どうして見過ごすのか、こんなのがまかり通る会社 であっていいのか。 私はその上司を信じて話したつもりでしたが、 見当違いだったようです。 そして被害者でない私に何ができますか? ご教示ください。

  • 後味の悪い退職の仕方をしてしまった

    現在33歳で妻、子供一人がおります。 今月の頭に長年務めた会社を辞めました。 家族と相談した結果です。 退職を決めた原因は二つあり、直属の上司になった人物の勤務態度が非常に悪く(常にさぼる、嫌な仕事は人に全て振るetc)それが発端でストレスとなって鬱気味になり、社内環境(上司・部下との板挟み)・仕事に対するモチベーション・家庭内(鬱気味による妻との関係)にも悪い影響が出ておりました。 本人にも幾度か注意しましたが改善が見られず、総務にも相談したところその上司は退職になりました。 もう一つは、長年勤め、どんな苦しい事があろうとも立ち直って続けてこれた会社に対しての意識が、上司が発端で感じ始めていた「モチベーションがどうしても戻せない」が強く残り仕事にも身が入らなくなってしまいました。 上司が首になって、改善されると思ったのですがその気持ちが無くなる事はありませんでした。このままでは会社・自分・家庭環境にも悪影響だと感じ先行き不安ですが退職を決意しました。 上司が首になった数日後に退職の意思を伝えました。 退職する旨を会社に伝えたところ即日出社しなくて良いとの回答でした。(人員手配の関係上か、呆れられてかの決定かはわかりませんが) タイミング的に仕方ないのですが、社内では私が上に告げて上司が首になった事を気に病んで退職したと不信に思っているようです。 辞めた事に後悔はありません。上司を気に病んで退職したのでもありません。が、お世話になった方々に挨拶をする暇も無く(勿論すぐに身近な方には電話にてご挨拶しましたが)、退職の本意を面と向かって伝えたかったのです。 会社自体は大好きでしたので非常にその点が心残りです。 もう辞めてしまったので気にする事はないのでしょうが、手紙を出すか、メールでの挨拶に留めるか悩んでいます。

  • 転職後すぐの退職について

    こんにちは。初めまして。 にゃぁすけと申します。 私は現在、27歳の女性です。 SE⇒事務職への転職をし、今年の10月より事務職として働いています。 そして現在、真剣に退職を考えています。 その際、上の人への報告と今後の自分のあり方についてご相談させてください。 退職を検討している理由は2点あります。 (1)父の会社への転職口があること   つい先日、父の会社を手伝ってほしいと父より連絡がありました。   父は社長では無いのですが、どうやら社長が言っているそうです。   IT企業の企画として、再び知識を活かせる現場に戻りたいという気持ちも出てきています。 (2)現在の職場での人間関係がうまくいっていない。   入社当時は歓迎ムードだったのですが、私のミスや気配りのできなさに   お局様方がイラついているようです。   現在は、私に対する嫌悪感丸出しといった感じです。   態度で示そうと頑張っているのですが、なかなか空回りしてばかり。   居心地も悪く、会社のことを考えると嗚咽が出るまでになってしまいました。 以上2点の理由から退職を考えているのですが、上司への報告のタイミングや言い方、また報告した後の、振る舞いなどなど・・・ アドバイスを頂けますとうれしいです。 ちなみに上司はお局様です。 よろしくお願いします。