• ベストアンサー

合理的な人って

koroo65の回答

  • koroo65
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

合理的な人 ・お皿を流し台に持って行った帰りに、  台ふきんを持ってくる人。 ・暗記カードを作っているようで、実は  書くことで暗記している人。 理性的な人 ・討論でも、言い争いでも  決して、頭に血が上らない人。常に冷静 ・落ち着いてものごとを考えられる人。

関連するQ&A

  • 合理的な人になりたい

    合理的な思考のできる合理的な人になりたいです。そのためのアドバイスをお願い致します。(´・ω・`)

  • 人は子育てが長い合理性は何でしょう?

    環境に最も適した命がより確実に子孫を残して行く。 そういうものなんだろうとは思いますが、 自然界の動物から見ると人間の子育ては やたらと長い様な印象があります。 子育てが長い合理性が何かあるのでしょうか?

  • 神の意志は非合理か?

    理性と意志が対立するのであれば、 神の意志というのも非合理であるわけで、 これが気になっています。 ヨハネによる福音書6章40節 ショーペンハウアーとかニーチェとかの意志の哲学が ドイツ語なので、ドイツ語がわかる人はwilleといったときに 非合理だと思うのかどうか? あとついでに、フランスのルソーも一般意志とか特殊意志とか いっているみたいですが、フランス語の意志も非合理なのでしょうか?

  • 合理主義

    こんばんは。 合理主義は「感覚を介した経験に由来する認識に信をおかず、生得的・明証的な原理から導き出された理性的認識だけを真の認識とする立場」とのことですが、生得的・明証的な原理とはどのような原理のことなのでしょうか? また、感覚を介した経験に信をおかないのであれば、理性的認識の根拠になる事物は何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 科学と合理

    「科学者は合理的な考え方を行う」などのように、科学者に対して「合理的」という言葉が一般に多用されていると感じます。 質問: i) ここで用いられている「合理」とは一体なにを指しているのでしょうか。 ii) この考え方は科学主義(科学万能主義、科学教;批判的意味)を含んでいると考えて居ます。みなさんはどう思いますか。 大陸合理主義やイギリス経験主義といった対比からすれば、科学は帰納的な経験的手法によっています。にも関わらず「合理」といった言葉を用いているのは「科学が全て」であり、そこに普遍的な真理(理性)があると信じられているからではないでしょうか。 懐疑主義に陥るつもりでもありませんが、現代において科学が絶対視されすぎているこの風潮に漠然とした違和感を覚えます。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに私は物理学専攻の修士課程に所属している学生であり、ここのところ特に科学に対する無情(無常)さに退屈を感じてしまっています。以前の情熱を取り戻したいという思いもどこかあり。。。

  • リアリズム+非合理的なもの

    今回も不正解でした。 問:次の文の趣旨として妥当なのはどれか。    20世紀の知の里程標は、19世紀末に支配的になった経験主義と実証主義の遺産を発展させた形で植え込まれていた。芸術の世界ではダダ・シュアールレアリスム・未来派、表現主義など、リアリズムの伝統に対する反撃が繰り返されているのに、社会科学は基本的には、リアリズムを通して世界を捉える。そして、その分析の対象を経験的に捉えることができ、量に還元することができる実証主義の方法に依拠していた。この方法は、世界は不動の単位からなっており、因果性と予測可能性を秩序の基礎として成立しているという立場に固執する。そのため多義的なものを排除して一義的な事象を分析の基礎とする。社会科学における機能主義は、そうした単位としての部分と全体の調和の上に世界は成立しているとする立場である。したがって安定した世界の秩序に寄与する部分のみを分析の対象に取り上げる傾向が支配的であった。この立場は人間が単一の現実の中に生きていると確信できる限り破綻をきたさない。破綻をきたしそうな部分は「非合理」といって抑圧すれば、それで事足りる。ところが夢・無意識・祭り・極限状況、芸能・神話といったいくつかの人間的経験の枠組みを通して見てもわかるように、人間は因果的につじつまのあう方向だけに沿って生きているわけではない。こうした様々の要素は一見非合理的に見えるが、理性的な次元だけでは充実した全体的な生を営むことはできない人間の、表面的な生への補充の営みになる。仮にこうした一見でたらめと見える部分が影の部分であるとすると、人間はこうしや影の部分とのひそやかな対話を試みないで、深い意味での統一を保つことはできない。 1.「社会科学」は人間の合理的な面を表現し、芸術は非合理的な面を表現している。←この本文は、社会科学の特徴について述べているので×。 2.「社会科学」を科学たらしめているのは、基本的にリアリズムを通して世界をとらえている点にかかわっている。←本文ではリアリズム+非合理的なものも必要だと、述べられているので×。 3.「社会科学」は理性的な次元に、人間の一見非合理的にみえる部分を取り入れながら発展する性質がる。←本文ではリアリズム+非合理的なものも必要だと、述べられているので○。…と考えましたがこれは×だそうです。 4.「社会科学」によって世界の秩序を維持してゆくためには、その対象として人間の影の部分を理性的に説明してゆく必要がある。←必要なのは対話をすることであって、他人に説明するということではないので×。 5.「社会科学」は理性で説明できる面で構築されており、非合理な部分は排除しているため人間の現実の姿全体を反映しいぇいない。←表面的な生への補充の営みには、非合理的なものが必要だと述べているので、×。…と思ったら○だそうです。 しかし、本当に5が正解なのであれば、本文中にある「こうした様々の要素は一見非合理的に見えるが、理性的な次元だけでは充実した全体的な生を営むことはできない人間の、表面的な生への補充の営みになる。仮にこうした一見でたらめと見える部分が影の部分であるとすると、人間はこうしや影の部分とのひそやかな対話を試みないで、深い意味での統一を保つことはできない。」という主張はどこに行ってしまったのでしょうか。 」

  • 英語で合理主義、合理主義国家、合理的、合理性は何と

    英語で合理主義、合理主義国家、合理的、合理性は何と言いますか? アメリカ人は合理性という英語を良く使いますか? 合理主義国家という言葉はありますか?

  • 合理的じゃないなー、と思うこと。

    今の年金問題もそうですが、大の大人が、合理的に物を運んでいない気がします。 しかも、政治家は国民から選ばれた、大の大人がですよ。 裏金問題や、何とか還元水って言っちゃったり、ニセメールに踊らされたり。 諫早湾とかも、作ってみたけど、ダメでした。 もっとシミュレートする事は出来なかったのでしょうか? だれか注意してあげる人はいなかったのでしょうか? もちろん、私個人が100%合理的な事で、動いている訳ではなりません。 でも、組織だった大勢の識者と呼ばれている大人ですよ。 どんな事でもいいのですが、合理的じゃなーい!!って事があれば、書いてください。 gooによれば 【合理的】 (1)論理にかなっているさま。因習や迷信にとらわれないさま。 (2)目的に合っていて無駄のないさま。

  • 打算的(合理的)な男性

    打算的又は合理的な考え方を持つ男性が意外と多いように感じます..。 ・相手の外見も気に入り、職業・収入も自分にとってメリットのある人がフリーだとしたらアプローチしますか?(自分の立場は関係なく) ・最初は合理的または打算的な理由から付き合い、一緒になった相手でも、そのうち愛情は湧きますか? ・また男女とも合理的なもの同士が一緒になった場合、それぞれどんな生活やコミュニケーションをしているのでしょうか。 ※自分の経験、または身近にいる人の例を聞かせてください。

  • 合理的でないこと

    世の中にはなんでこんなに非合理的なことをしているのだろう?と思うようなことがあります。 話を聞いてみると「なるほど」と思うような 関わっている人たち全員の「納得」のための「無駄」についてのエピソードを教えてください。