• 締切済み

自己PRの添削をお願いします。

自己PRに悩んでいます。 なんだかパッとしないPRばかり書いてしまうので アドバイスお願いします。 私は状況を読み、問題を解決する能力があります。私は大学2年の夏から9か月間アメリカの@@@大学に留学しました。現地では毎日授業を受け、授業は様々な国からの留学生と一緒に受けました。ほとんどのクラスメートは好意的に接してくれましたが、1人の中国から来た女子留学生は笑顔を見せることもなく、クラスで浮いた存在でした。授業中のグループワークや休み時間などで話しかけてもあまり答えてくれず、どうすれば彼女と仲良くなれるかを常に考えて話しかけた結果、彼女は日本のアニメや漫画のファンということがわかりました。私は正直なところ、あまりアニメなどには詳しくなかったですが、知っている作品名などを言うと彼女は嬉しそうにしました。以後、彼女は度々笑顔をみせるようになり、クラスの雰囲気が良くなったと思います。この経験から、問題を解決しようと努力すれば、必ず良い結果が得られると感じました。状況を察知し、問題を解決していける能力は貴社の職務においても必ず役に立つと考えています。

みんなの回答

  • ne160257
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

一度の経験で能力があると言うのはどうでしょう? それと、あなたが問題と言っているのは問題なんでしょうか? このストーリーでいきたいなら、誰とでもコミュニケーション取れるなどをアピールした方がいいかと思いました

noname#251973
noname#251973
回答No.4

元人事部長からのアドバイスです。 PR文を読みました。辛目のアドバイスをしてもよろしいでしょうか。 「問題を解決する能力」とありますが、「問題」とは「あるべき姿」に対して「現状」とのギャップを言います。 つまり、「あるべき姿」がどこにも記されていません。 「問題」といっても、何が問題なのか? 誰にとって問題なのか? どのような問題なのか? が明確ではないですね。すべてが、貴方の立場の問題としか記されていません。 自分の立場で、自分のことしか言っていない。 私が、採用担当者なら、残念ながら「ボツ」です。 だって、米国に9か月も留学していながら、本来の目的は何だったのか? 本来の目的とは違うテーマに9か月も費やしたの? と、言う印象をもったからです。さらに、米国は、異文化交流を大切にする国です。 そこに留学に行っているので、貴方の異文化交流能力がひとつも発見できないのです。 「問題を解決する能力」と書いて始まっていることに問題ですね。 内容は、コミュニケーション能力のことを言っているわけです。 添削すると、 「大学2年生の夏に、アメリカの@@@大学に○○を学ぶために9か月間の留学をいたしました。 ○○を学ぶと同時に、異文化の仲間と良いコミュニケーションをとることの大切さも学びました。 たとえば、1人の中国から来た女子留学生と仲良くなりたいと思って、自分でもチャレンジして話しかけました。初めは、授業中のグループワークや休み時間などで話しかけてもあまり答えてくれず、笑顔もありませんでした。 相手を理解することから初めて、相手の興味について話題にしていくと、日本のアニメや漫画のファンということがわかりました。 これは、しめた!と、思ったものの、私は正直なところ、あまりアニメなどには詳しくなかったです。 私の知っている限りのアニメを言うと彼女は嬉しそうにしてくれました。 相手を理解すると、コミュニケーションの広さと深さを改めて学ぶことができました。  アメリカに行って初めて、異文化のコミュニケーションの大切さを理解することができました。 とても貴重な経験をすることができました。この経験以来、私は、いろいろな価値観を持つ人とも積極的にコミュニケーションをとるようにしています。」 このような内容でしょうか? 実際の経験から、何をどのように学んだかを、「結論 → 具体的事例 → 再度結論」のサンドイッチ構造でPRをされてはいかがでしょうか? 応援します!

回答No.3

それぞれのセンテンスが示しているのは、 1. 結論 2. 留学経験 3. 〃 4. 背景説明 5. 課題・考察・行為 6. 行為 7. 結果 8. 一般論化 9. 未来 2.と3.は同じことを言っており冗長です。 4.が「問題(課題)」となりますが、これをどうして解決すべき課題と捉えたのかわかりません。 5.がいわゆる「どうやったか」という部分ですが、さらりと「常に考えて話しかけた」で終わらせています。このままでは、簡単に解決できることをことさら課題として持ち出すあなたの底の浅さの証明でしかありません。具体的な困難さと解決策を試行錯誤する過程(そこにもあなたのスペックがあるはず)が描かれていないから、なんとなく日記でも書いてみました的な薄っぺらい印象しか受けません。 6.はあえて言及すべきこととは思えません。もしこの文章を生かすということなら、これもまたあなたの努力項目と読めるように書き換えましょう。 7.彼女の態度がクラスの雰囲気を悪くしていたのですか?唐突です。 8.ただ一度の事例でもって「必ず」というのは飛躍に過ぎると感じます。 9.ふたたび「必ず」という言葉がみられますね。このスペックは志望企業のどの業務、どの場面において生きるのでしょう?現在のあなたは完成形ですか?一般的には東大卒であっても企業の中で役に立つには数年の社会経験を要します。未完成な学生がいきなり会社の役に立つと思っているのも傲慢か浅はかとしか受け取れません。 長さ制限があるのか知りませんが、たった9センテンスで構成される自己PRです。 こういう短いPRでは、1つのセンテンスが1つのセールストークになっていないと、何も売り込めません。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは「問題を解決する能力」といえるほどの内容ではないですね。 せいぜい上手に人間関係を作ることができるという程度です。 「問題を解決する能力」というのであればもう少し高度の専門性や洞察力を発揮して、普通には難しい問題を片付けることができるというのでなければ就職には意味は無いと思います。 従ってテーマを別なものにするか、この例を使うのであれば人間関係を調整することが巧みだとかに替えたほうがよさそうですね。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >アドバイスお願いします。  いいんじゃない。  あなたが自信もって「私は状況を読み、問題を解決する能力があります。」とあなたのライバルとかあなたのことに批判的なヒト達に向かって堂々と言うことができるのであれば、何一つ気後れすることはありません。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削お願いします。

    どなたか面接での自己PRの添削をお願いします。今日一日考えていたのですが、考えすぎて 自己PRが職種にあっているのか分からなくなってきました。(現在、33歳) これまでの営業経験で信頼を築く為のコミュニケーション能力を培ってきました。 前職で新築やリフォームの提案をする時にも、お客様の話しを良く聴き、相手が何を求めているか を察知し、状況に合わせ柔軟に提案するようにしてきました。 例えば、一番の要望が「広いリビング」というお客様がいました。そこで私はなぜ、広いリビングなのかをヒアリングすることで、「将来的にグランドピアノを置きたい」というニーズをつかみ、それを踏まえた提案をしました。その結果、お客様と信頼関係を築き、ご契約頂きました。 御社でもこの経験を活かし、お客様の話しを良く聞き、一緒に問題解決する姿勢を持ち、より深い 信頼関係を築いて業績向上に貢献します。 前職はメーカー住宅の営業で新築及びリフォームを経験しました。(10年) 面接予定の企業は住宅設備の商社で営業職です。(ルート営業) 長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    以前ここで自己PRの添削をお願いした者です。 皆さんから頂いたアドバイスを元に自己PRを書き直してみました。 自己PR 何にでも問題意識を持ち問題を発見、解決しようとします。 例えば学部生の頃、私は人間のバランスに関わる研究を行っていました。 私は先輩から引き継いだ研究資料を見せていただいた時にデータに微細な揺れが生じているのに気がつき、電話のバイブレーションが原因でデータに影響が出たのではないかと考えました。実験を行っていた先輩に確認したところ被験者に携帯電話の電源を切るように教示するのを忘れていたと言う事実が判明しました。再実験を行った結果、資料には書かれていない新たな事実を発見することができました。 このような経験から些細なことでも問題意識を持って考えることの大切さを学びました。 問題意識を持つことによって貴社での製品開発、改善に役立てていけると思います。 技術開発職向けの自己PRを書いたつもりです。 添削をよろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします。

    自己PR 問題解決力には自信があります。カナダのバンクーバー留学中に東日本大震災の募金活動を日本人6名で行いました。外国人を対象としたパーティーを企画し、収益を寄付することにしました。目標は収益10万円、参加者200人でした。私は広告、宣伝担当として、街頭での口コミに取り組みました。しかし私の英語力、コミュニケーションの仕方に原因があり、当初は誰一人、話を聞いてもらえませんでした。私はそれまで使用していた自作の宣伝マニュアル本を捨て、英語の正しい発音、声のトーンを高くする、笑顔を意識する、世間話をするというように、会話をするように心掛けました。その結果が実ってか、目標であった約200名が参加し、12万円を寄付する事に成功しました。将来このような問題を解決した経験を用いて、いかなる業務にも取り組んでいきます。(352文字) 就活を控えている大学3年の者です。 最近自己PRの制作に取り組んでいますが、あまり上手くいきません。希望職種は商社、メーカーです。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。乱筆乱文失礼しました。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    自己PRの添削をお願いします! 現在大学4年です。 「私は信頼を得るために努力できる人間です。人と接する際には「自分から挨拶」を心掛けており、自宅からバス停までの10分の道のりの間でも、すれ違う方々に進んで挨拶を行っています。また、お祝いや感謝の気持ちを伝える際には、折り紙や写真で一工夫した手書きのメッセージを添えるなどしています。結果、ご近所の方からいつも笑顔で挨拶してくれて気持ちがいい、知人や先生からは心遣いができていると言われます。貴社に入りましたら、この強みを生かし一歩一歩信頼を勝ち取りたいです。」 履歴書は通るのですが、未だに内定ゼロです…。 面接でも、ほぼこのまま喋ってしまうのが悪いのでしょうか、それともPR自体が悪いのでしょうか。 次回、秘書の採用試験を受ける予定でして、志望度が高いので精一杯頑張りたいと思っています。 どうかお力を貸してください!!

  • 自己PRの添削をお願いできないでしょうか?

    現在就活中の大学三年生です。 私事で大変恐縮ですが自己PRの添削をお願いできないでしょうか? 忌憚なきご意見をお願いいたします。 自己PR本文: 私は課題の原因を見つけることが出来ます。 この能力は塾講師の経験で養われ、きっかけは今までの対策では成績を伸ばせなかった生徒でした。先輩に生徒と対話するようアドバイスされた私はその生徒と何度も面談しました。その結果彼が得意なサッカーの話を通じ、勉強は「到達目標と努力結果が分かりにくいため自主的に取り組めない」という原因を発見し、対策することで成績を伸ばしました。このことで私は課題の原因を発見する大切さを知り、手段として対話が重要だと学びました。 以降、私は相手の話をよく聞き、その情報を基に「これが問題の原因ではないか」という仮説を立て、それを相手にぶつけて確認することを心掛けています。このプロセスの繰り返しが私の問題分析力を支えています。 以上 どうでしょうか? 個人的に気になるのは 1)この問題分析力は能力としてPRできるかどうか。 2)問題分析力ではなく後半の傾聴力をPRした方がいいのではないか。 (傾聴力があり、それを活かして問題の原因を見つけることが出来ます、という風に…) 私は文系ですがSEを目指しています。 このようなPRでいいのかどうか本当に不安で仕方がないです… 皆様のご意見お待ちしています! どうかよろしくお願いします!

  • 自己PRを添削してください

    はじめまして 就職活動をしている外国人留学生です。 次の自己PRを添削していただけませんでしょうか? 小さいごろ父親から、日本製のゲーム機をもらいました。 そのときから、日本の技術の素晴らしさを感じました。 大学4年次、日本語もわからなく、お金も持っていない私は、日本に留学して、日本の大学院に進学することを決めました。 最初の一年はアルバイトをしながら、日本語学校で勉強しました。 アルバイトを探すのに大変苦労して、一日20通以上の電話をかけた経験もあります。 アルバイト以外の時間は、殆ど日本語の勉強に使いました。 努力した結果、日本にきてからたっだ一年後、私は日本語能力試験1級を合格し、大学院へ進学することもできました。

  • 自己PR 添削お願いします。

    就職活動中の大学3回生です。 自己PRの添削をお願いします。 なかなか上手くまとまらず困っています。 私は、「思いやり」をとても大切にしています。大学に入学した頃、高校時代の先生が心の病になり、私に連絡をしてきました。病のことを調べ、よく話を聞く、励まさない、否定しないということに気をつけながら接していきました。連絡を続けている内に、「あなたに話を聞いてもらえると元気が出る、楽しい」と言ってもらえるようになり、力になれていることがとても嬉しく感じました。先生は今、落ち込むこともあるようですがとても元気に仕事を再開しています。人の気持ちを考え、思いやりを持って接することで人の人生を良い方向に変えることができること実感しました。貴社においても、親身で気持ちの良い対応を心掛け、たくさんの人の笑顔を引き出していきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自己PR添削お願いします;;

    大学3年の就活生です。ただいまES25連敗中で、かなり困っています。就職課の講師に大丈夫と言われて出したら、落ちたので、皆さんにお願いしたくて参りました。 辛口でお願いします!! <自己PR> ・中国留学で得た、度胸と行動力 大学で中国語を選択し、1年次でA評価を受けたことを生かして、中華料理店でアルバイトを始めましたが、中国人のお客様と会話が成立せず、テーブル担当を外されるなどしました。悔しさでいっぱいだった時、大学の夏期1ヶ月留学プログラムの存在を知り、中国語コースに挑戦することを迷わず決めました。 留学中はとにかく実戦に努め、なるべく街に出る機会を作り、日々習ったフレーズを使うことを心がけました。その結果、留学期間最後の試験では最上級クラスで2位の成績を修めることができました。帰国後は店舗でも中国語要員として頼りにされる存在になりました。 この経験を通して、未知の土地で、言葉が通じない不安に負けること無く立ち向かう度胸と行動力を得ました。 よろしくお願いします!!!

  • 自己PRの添削をお願いします

    就職活動中の大学生です。 300文字以内の自己PR(留学先で行なったボランティアについて)を書いていますが、内容と文章の構成などに自信がありません。 良い点、悪い点をそれぞれ教えていただきたいです。よろしくお願いします。 私の強みは「問題解決能力」です。 三年間続けた農業ボランティアで、他の野菜と比べ、ある特定の野菜だけが全く売れないという問題がありました。そこで、お客様にアンケートを実施すると、「アメリカ人に馴染みの薄い野菜である為、調理方法が分からない」という結果を得ました。そして、共に活動するメンバーと話し合い、私の提案した 1. 店頭でのレシピと試食配布  2. Facebookを利用したイベント企画とクーポン配布 という二つを計画し、実行しました。すると、翌週からその野菜の売り上げが伸びると同時に、Facebookでのイベントを通じてお店の知名度が上がり、前の月に比べ、多い時は約二倍の来店客数に到達することが出来ました。 最後にまとめのような文章を入れた方が良いと思っていますが、~を学びました。のような感じで書いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRを考えたのですが、客観的に見ても、相手に伝わる良いものが書けていないと思うので、自己PRの添削をお願いしました。 厳しくて構わないのでよろしくお願いします。 私の長所は人と付き合う時、苦手意識を持たないようにすることです。なぜなら、どんな人にも、いいところは必ずあると考えるからです。中でも心に残っているのは、大学で、友達関係につまずき、一時期はしゃべっていた人とある時からずっとしゃべらなくなったときがあったことです。その人とは、ずっと気まずい雰囲気で、授業で会っても目も合わせない状態でした。しかし、このままではいけないと思い、「おはよう」とあいさつをしました。すると、向こうは「おはよう」と笑顔で返してくれました。そのとき、どんな人でも、苦手意識を持ってずっと話し掛けないでいたら相手は逃げていくので、自分から積極的に人に話し掛ける事が大切であることが分かりました。将来仕事をする時にも、相手の事を苦手だと思わず、積極的に自分から話し掛けるよう心掛けようと考えています。 なんだか、これを自分で呼んで、「偽善」という言葉が思い浮かびます。それに、友達関係につまずいたことを自己PRに書くのはどうかという気もします。 私はアルバイト経験はなく、アルバイトのことを自己PRに書く事は出来ません。なので、大学が無遅刻・無欠席で、提出物も真面目に出し、良い成績をもらったことを自己PRに書こうとかと思ったのですが、そのことはPRにならないような気もします。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう