自己PRの添削をお願い。就活中の大学三年生です。

このQ&Aのポイント
  • 就活中の大学三年生が自己PRの添削をお願いします。
  • 課題の原因を見つける能力をPRするか、傾聴力をPRすべきか迷っています。
  • 文系の学生がSEを目指しており、不安を抱えています。ご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PRの添削をお願いできないでしょうか?

現在就活中の大学三年生です。 私事で大変恐縮ですが自己PRの添削をお願いできないでしょうか? 忌憚なきご意見をお願いいたします。 自己PR本文: 私は課題の原因を見つけることが出来ます。 この能力は塾講師の経験で養われ、きっかけは今までの対策では成績を伸ばせなかった生徒でした。先輩に生徒と対話するようアドバイスされた私はその生徒と何度も面談しました。その結果彼が得意なサッカーの話を通じ、勉強は「到達目標と努力結果が分かりにくいため自主的に取り組めない」という原因を発見し、対策することで成績を伸ばしました。このことで私は課題の原因を発見する大切さを知り、手段として対話が重要だと学びました。 以降、私は相手の話をよく聞き、その情報を基に「これが問題の原因ではないか」という仮説を立て、それを相手にぶつけて確認することを心掛けています。このプロセスの繰り返しが私の問題分析力を支えています。 以上 どうでしょうか? 個人的に気になるのは 1)この問題分析力は能力としてPRできるかどうか。 2)問題分析力ではなく後半の傾聴力をPRした方がいいのではないか。 (傾聴力があり、それを活かして問題の原因を見つけることが出来ます、という風に…) 私は文系ですがSEを目指しています。 このようなPRでいいのかどうか本当に不安で仕方がないです… 皆様のご意見お待ちしています! どうかよろしくお願いします!

  • yqqAK
  • お礼率33% (3/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

「私は課題の原因を見つけることが出来ます。」と言うのは自信過剰に聞こえます。 また短文ですから、不必要に長い言い回しは簡単にしましょう。 適当に段落を区切って判りやすくしましょう。 私は常に課題の原因を見つけるよう努力しています。 この能力は塾講師の経験で養われました。 きっかけは通常の指導では成績を伸ばせない生徒について、先輩から対話が必要とアドバイスされ、私は彼と何度も面談しました。 その結果彼の得意なサッカーと比較して、勉強は「到達目標と努力結果が分かりにくいため自主的に取り組めない」ことがその原因であることを発見し、これへの対策をすることで成績を伸ばすことが出来ました。 このことで私は課題の原因を発見する大切さを知り、手段として対話が重要であることを学びました。 以降、私は相手の話から得た情報を基に「これが問題の原因ではないか」との仮説を立て、その上に立って相手の問題点を確認することを心掛けています。このプロセスの繰り返しが私の問題分析力を支えていると思っています。

yqqAK
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい ありがとうございます! 文章の書き方によってこんなにすっきりとした文章になるのですね! 本当にありがとうございます。 また変な文の添削をお願いします!笑

その他の回答 (2)

  • pairot
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

まず、句読点をしっかりとしなければ読みづらいです。 >この能力は塾講師の経験で養われ、きっかけは今までの対策では成績を伸ばせなかった生徒でした。 →この能力は塾講師の経験により養われました。きっかけは、今までの対策では成績を伸ばせなかった生徒でした。 >先輩に生徒と対話するようアドバイスされた私はその生徒と何度も面談しました。その結果彼が得意なサッカー  →先輩に生徒と対話するようアドバイスされた私は、その生徒と何度も面談しました。その結果、彼が得意なサッカー などなど。他にもあります。 句読点をしっかりと打たなければ、内容が頭に入ってきません。ちなみに、最初の文章で「今まで」を使うのはおかしいと思います。 正直、PRはあまり伝わってきません。成績が伸びたのは、単にその生徒の努力とも考えられます。分析能力が優れていることを主張したいならば、原因が何でどのような対策をしたのかを書かなければ、あなたの能力がわかりません。要するに、肝心の内容が抜けているのです。「先輩からアドバイスをされ」のくだりはいらないので、内容を書くことで、「この人は、分析することで[問題]を見つけ[改善]する能力を持っているな」と思わせる文章にしましょう。 字数制限がある中で書かなければならないため、大変だと思います。しかし、いかに短い文章で自分を表現できるかを、相手は見ているのです。 ESは色々な人に読んでもらい、どんどん突っ込んでもらってください。

yqqAK
質問者

お礼

ありがとうございます! 文章の書き方がなってないんですね、、、 困りました、ちょっと気を付けていきたいと思います! 是非ともまたお願いします!

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

問題の解決もしくは問題の原因って言葉はありますが、 課題の原因って言葉は一般的ではありません。 自己PRっていうのは他人より優れた事をアピールしなくてはいけないのですが、 生徒と話して成績アップに繋がったってのは別に凄くありません。 20人中18人が平均10%成績が上がり、残りの2名は個別指導によって 問題を解決したっていうなら凄さが少しは伝わりますが。 このように数値を出すと説得力が増します。

yqqAK
質問者

お礼

ありがとうございます 具体的数値ですね、、、 んー盛り込んでみたいと思います!

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします

    以前ここで自己PRの添削をお願いした者です。 皆さんから頂いたアドバイスを元に自己PRを書き直してみました。 自己PR 何にでも問題意識を持ち問題を発見、解決しようとします。 例えば学部生の頃、私は人間のバランスに関わる研究を行っていました。 私は先輩から引き継いだ研究資料を見せていただいた時にデータに微細な揺れが生じているのに気がつき、電話のバイブレーションが原因でデータに影響が出たのではないかと考えました。実験を行っていた先輩に確認したところ被験者に携帯電話の電源を切るように教示するのを忘れていたと言う事実が判明しました。再実験を行った結果、資料には書かれていない新たな事実を発見することができました。 このような経験から些細なことでも問題意識を持って考えることの大切さを学びました。 問題意識を持つことによって貴社での製品開発、改善に役立てていけると思います。 技術開発職向けの自己PRを書いたつもりです。 添削をよろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします

    以下は自己PRの欄に記入しようと思っていることです。よろしくお願いします。 私は成功を勝ち取るために努力を惜しみません。 アルバイトで家庭教師をしていましたが常に生徒は切迫した状況にあります。そういう生徒に会うたびに頼りにされ、喜びを感じると同時に絶対成績を上げてやるんだという気持ちになります。特に生徒は英語を苦手としていることが多く、理由として英語に馴染めないからだと多くの生徒を見て感じました。そこで私はとにかく教科書を読ませる指導を続けました。暗記することはもちろん、何より大切な英文の構成を自然と理解できるようにするためです。結果、指導前のテストが30点だった生徒は1ヶ月の指導で2倍の60点まで成績を上げることに成功し共に喜びました。今は人の期待に応え、喜んでもらうことに大きな達成感を感じます。

  • 自己PRの添削

    IT系の企業を目指しています。 自己PRなのですが、学校の就職課でも添削してもらい、何度か書き直したのですが、いまいち自信がもてません。 添削をお願いします。  以下本文  私は向上心の強い人間です。 常に「できた」のレベルを高く持ちたいと思っています。 すでに目的を達しているからといって、より良くする努力を怠ることは、自分自身の成長につながらないと考えるからです。  高校受験の際には入試を1位で合格するという目標をたてました。 目標を達成するために、学力テストの結果や、成績表から得意教科苦手強化を分析し、学習計画を立てました。  また、友人たちと苦手分野を補い合って学習することで、ともに高めあうことができました。 その結果として目標を達成し、1位で入学する事が出来ました。  この経験を通して自分自身の能力を分析すること、不足している部分を粘り強く努力することにより補うことを学びました。御社においても、何事にも向上心と情熱をもって取り組み続ける社会人でありたいと思っています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRを考えてみたので添削お願いします。 文字数が多くなってしまったので、削るとしたらどこかというアドバイスもいただけると嬉しいです。 私の強みはヒアリングから課題を発見し、解決策を提案する力があることです。この強みは友達の悩み相談を聞くときに発揮されました。ある日友達が「自分に自信がなく行動する前から諦めてしまう」という悩みを相談してきました。その友達は普段から「何かをしようと思ってもどこかで挫折し、結果に結びつかないんだよね」ということを言っていました。そこでさっきの「自分に自信がない」という悩みを聞いたときに「日頃の行動が結果に結びつくことが少なく、何か勝負に勝ったという経験がない。この前文章は書くの得意って言ってたから、何か文章を書くコンテストとかに参加してみたら?」というアドバイスをしました。。その子は「確かに言われてみたら今まで負け続けてきたから自信がないのはそうだと思う。文章を書くことなら勝てそうだから頑張ってみる。」と答えてくれました。この悩み相談のように、ヒアリングから課題を発見し、解決策を提案する力は、御社に入った後に、例えばチームでの課題であったり、顧客の課題解決に大きく貢献できるのではないかと考えています。

  • 自己PRの添削をお願いしますm(_ _)m

    なかなかESが通りません><。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします! 自己PR 的確な問題解決策を導き出す力があります。テレフォンアポインターのアルバイトを始めて4ヶ月たったころ、月目標数の50%まで落ち込んでしまいしまいました。この成績で社員の方に申し訳なさを感じた私は、原因追及を開始。商品知識の乏しさ、一方的なトークによるコミュニケーション不足に気づきました。そこで月一度の研修での積極的な質問、他商品との比較、商品に対する友達の意見によって商品知識、強み弱みの把握と自信を得、社員の方とのロールプレイングを通し、質問することでお話を引き出し、傾聴する姿勢がお客様とのコミュニケーションで大切であることに気づきました。そして実際のトークではお客様の現状や求めるものは何かなど質問をし、相槌で共感する姿勢を持ちながら、蓄積した商品知識を元に商品がどのようにお客様の力になれるかというスタンスで提案するように心がけた結果、目標の150%の結果を出すことに成功しました。

  • 自己PRについての添削をお願いします。

    自己PR添削 教育業界の自己PRの添削をお願いします。 私は自ら先頭に立って企画し皆を引っ張っていく指導力と積極性があります。(一方で周りの意見も取り入れてよりよいものを目指す柔軟性もあります。)大学時代では、近隣の小学校のバスケットボールのコーチとして、県大会で3位という高成績を残すことができました。私の性格のこれらの長所は,教師として生徒を指導していくために非常に有用であると確信しています。 ( )は入れるか迷っています。入れない方が文がすっきりするのかなとも思っています。 どなたか宜しくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRを考えたのですが、客観的に見ても、相手に伝わる良いものが書けていないと思うので、自己PRの添削をお願いしました。 厳しくて構わないのでよろしくお願いします。 私の長所は人と付き合う時、苦手意識を持たないようにすることです。なぜなら、どんな人にも、いいところは必ずあると考えるからです。中でも心に残っているのは、大学で、友達関係につまずき、一時期はしゃべっていた人とある時からずっとしゃべらなくなったときがあったことです。その人とは、ずっと気まずい雰囲気で、授業で会っても目も合わせない状態でした。しかし、このままではいけないと思い、「おはよう」とあいさつをしました。すると、向こうは「おはよう」と笑顔で返してくれました。そのとき、どんな人でも、苦手意識を持ってずっと話し掛けないでいたら相手は逃げていくので、自分から積極的に人に話し掛ける事が大切であることが分かりました。将来仕事をする時にも、相手の事を苦手だと思わず、積極的に自分から話し掛けるよう心掛けようと考えています。 なんだか、これを自分で呼んで、「偽善」という言葉が思い浮かびます。それに、友達関係につまずいたことを自己PRに書くのはどうかという気もします。 私はアルバイト経験はなく、アルバイトのことを自己PRに書く事は出来ません。なので、大学が無遅刻・無欠席で、提出物も真面目に出し、良い成績をもらったことを自己PRに書こうとかと思ったのですが、そのことはPRにならないような気もします。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 自己PRの添削をしてもらえませんか?

    会社にエントリーする際に提出する自己PRの添削をお願いします。 就職希望は地方銀行です。 また、具体的な経験等は、面接の時にも自己PRをさせられるそうなので、その時に言おうと思い A)エントリーシートに書く自己PR(200字以内)   [ちなみに、エントリーシートには「自己PR等なんでも」とあります] B)面接の際に言おうと思っている自己PRの内容 の2つを載せます。どちらか1つでもかまいませんので添削の方よろしくお願い致します。 A)  私は負けず嫌いで競争心が強いです。よく身近な人を目標とし、その人に追いつき追い越せるようにと努力することで自分のモチベーションを上げ、それから物事に取り組んでいます。目標とするだけでなく、その競争相手と切磋琢磨できれば努力することが楽しく感じます。地元で一番の銀行を目指す御行では、高い目標に向かって周りと協力し競い合える環境が整っていると思い、また、そこで私の強みが活かせると考え志望しました。 B) 私は負けず嫌いで競争心が強いです。自分一人で何かに取り組むよりは、周りと協力し切磋琢磨できる環境の方が成長が早く、努力することが楽しく感じます。それを強く実感したのは大学受験の時です。私は大学への進学を決めるのが遅かったせいで他の生徒に出遅れ、模試の点数がなかなか上がらなかった為、不安と焦りでくじけそうでした。しかし、特進クラスの友達に勉強方法を聞いたり、模試の結果を競い合うようになってからはどんどん成績も上がり、現役で○○大学に合格することができました。この経験から、仲間と共に高い目標に向かっていく楽しさと、達成した時の喜びを知ることができました。 以上です。

  • 自己PRの添削をお願いいたします。

    自己PRの添削をお願いいたします。 エンジニア就活をしており、エンジニア特有の自己PRになっていると思います。 私は人の為に努力を惜しまず、喜んで頑張ることのできる人間です。  学生時代、塾講師を経験しましたが、私は自分の担当生徒のためになりたい一心で、生徒から受けた悩み相談を自分の友人や家族に聞いてみたりして、悩みを解決しようと努力しました。結果、生徒の悩みは払拭され、生徒からは「先生のおかげで人生が変わった。」という言葉をもらうことができました。また、長期インターンでは周りの人たちが自分と気持ちよく働けるように努力をしていました。例えば開発をしているときに、自分たちの専門外の技術が原因のエラーが起こった際は、ただエラーが起こりましたと質問するのではなく、他分野の技術も自分で調査し、原因を突き止めてから相談したり、引き継ぎ資料を作るときも何回も文を練り直し、構成を考えるなどしていました。この強みは将来マネジメントや顧客と関わりあうときにも非常に活かされる部分だと考えています。御社においてもこの精神を忘れずに、お客様や上司、同僚の為に  頑張り、「松山は頼りになる」と言われるようになりたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRに悩んでいます。 なんだかパッとしないPRばかり書いてしまうので アドバイスお願いします。 私は状況を読み、問題を解決する能力があります。私は大学2年の夏から9か月間アメリカの@@@大学に留学しました。現地では毎日授業を受け、授業は様々な国からの留学生と一緒に受けました。ほとんどのクラスメートは好意的に接してくれましたが、1人の中国から来た女子留学生は笑顔を見せることもなく、クラスで浮いた存在でした。授業中のグループワークや休み時間などで話しかけてもあまり答えてくれず、どうすれば彼女と仲良くなれるかを常に考えて話しかけた結果、彼女は日本のアニメや漫画のファンということがわかりました。私は正直なところ、あまりアニメなどには詳しくなかったですが、知っている作品名などを言うと彼女は嬉しそうにしました。以後、彼女は度々笑顔をみせるようになり、クラスの雰囲気が良くなったと思います。この経験から、問題を解決しようと努力すれば、必ず良い結果が得られると感じました。状況を察知し、問題を解決していける能力は貴社の職務においても必ず役に立つと考えています。

専門家に質問してみよう