• ベストアンサー

~と名のつくものには弱い(目がない)。 を英語で

はじめまして、 英語の質問があります。 最近イギリス人の知人が、「私、お酒と食べ物という名のつくものにはどんどんお金を使ってしまうのよね」と言っていました。 よく考えると、とても使える表現じゃない!と思い、ぜひとも覚えたいのですが、彼女が何と言っていたのかはっきり思い出せません。 確か name of か name after となんとか言っていたと思います。 どなたか英語のお得意な方、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.3

イギリス英語ではなく、米語のidiom でしたら、「~に眼がない/~に弱い」はsucker for ~ という表現があります:http://idioms.thefreedictionary.com/sucker+for 英国の知人が言った事はこの表現を使えば、I'm a sucker for anything alcoholic or edible 等と言えると思います。しかし「どんどんお金を使ってしまう」という部分を強調したいのであれば、I can't help buying (or spending [a lot of/an absurd amount of] money on) anything alcoholic or edible. とも言えると思います。 Name of, name after というのは、in the name of (の名において/誓って、の権威において)と、name after (に因んで--家族、親戚、知人に因んで子供を名付ける意味です)が考えられますが、お友達が言った内容にはあまり当てはまらない表現だと思います。

Miku_89
質問者

お礼

とても解りやすい説明をありがとうございました。 新しい表現方法を学ぶ事ができ、感謝しています。 結局、彼女が言った表現とぴったり来るものは見つかりませんでしたが、多く学ぶ事が出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

I spend lots of money on something called alcohol and food.

Miku_89
質問者

お礼

探しているものとは違うのですがありがとうございました。 提示していただいた文章では、be動詞が抜けているのではないでしょうか? どうでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

I have a craving for xxxx I crave after xxxx は結構耳にする表現です。 [ご参考] http://eow.alc.co.jp/search?q=have+a+craving+for http://eow.alc.co.jp/search?q=crave+after

Miku_89
質問者

お礼

早速のご返信ありがとうございます。 折角ご返信をいただいたのですが、今回探しているのは、 craving を使った表現ではなく、 I spend lots of money on ~~~と名のつくものに というような文章だったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ~と名のつくものには弱い(目がない)。 を中国語で

    おはようございます、 中国語の質問があります。 最近中国人の知人が、「私、お酒と食べ物という名のつくものにはどんどんお金を使ってしまうのよね」と言っていました。 よく考えると、とても使える表現じゃない!と思い、ぜひとも覚えたいのですが、彼女が何と言っていたのかはっきり思い出せません。 どなたか中国語のお得意な方、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 商品名は英語で何といいますか?

    商品名を機械翻訳するとbarnd nameと出ますがbrand nameだとちょっと違う気がします。 自分だと「product name」や「item name」の方がちゃんと通じる気がするのですが、 市販商品の商品名は英語で何と言えばいいでしょうか?

  • 木の真心を英語にすると?

    木材を扱っているお店のキャッチコピーに 「木の真心」のような温かみのある言葉を 英語で表現したいのですが、英語が不得意なため 「heartfelt wood」や「Sincerity of wood」などの 表現しか浮かびません。 いい表現がお分かりの方がおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 英語について確認です。

    英語について確認です。 アメリカで話されている英語にどうしても慣れているせいか、イギリス人が話されている英語に時々違和感を持つことがあります。 そこで質問なのですが、 1:アメリカ英語で話されているが、イギリス英語では使われていないか意味が違ってくる表現や単語を教えてください。 2:オーストラリアで話されている英語はイギリスで話されている英語に近いのか? の2点を知っている方から聞きたく。

  • これって、英語でなんて言えばいいですか??

    『あなたと、こんなに近くにいるのに会えないなんて、私にとってこんなに辛いことは無い。』 この表現を英語で何と言ったらいいですか~? 英語が得意な方、助けてください>_<

  • 英語での表現

    「ささやかな楽しみ」「ちょっとした楽しみ」英語で言うとどういう表現になるでしょうか、色々調べたのですがこれだという文例が見つかりませんでした。英語に詳しい方教えて頂けないでしょうか、「アメリカ英語・イギリス英語ではこう表現する事が多いよ」という表記も頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 「源氏名」に当たる英語

    「源氏名」に相当する英語を教えてください。 ここで「源氏名」とは、源氏物語54帖の巻名になっている登場人物の名の事ではなく、遊女(後世には風俗店でサービスする人)の名乗り名の意味に限定します。 海外でも、そういう職業の人は本名を名乗らない場合が多いでしょうから、相当する語句が行なわれている筈ですが、研究社『大和英辞典 第5版』には項目がありません。 同様のQが過去にありましたが、「stage name」を以て回答としています。これは「芸名」に当たる英語でしょう。風俗は舞台での仕事ではないので、言い当てた訳語とは思えません。 またWeblioは、"professional name" used by hostesses and geisha としており、訳語と言わんより、Genjinaの語釈です。 professional nameと言えば 場面次第で通じるとは思いますが、identify someone by a professional name(肩書をつける)といった用例もあるくらいなので、これは「名跡」「源氏名」などの訳に収まりきらない「職務上の名前」が本義であり、だとすれば内包・外延が広すぎます。 もっと簡潔で 過不足のない英語(格闘技家の場合のfighting nameのような)が現実に使われているのではないか と思い、質問しました。

  • お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う

    お尋ねします。単純な質問ですみません。「入荷予定!!」を英語で何と言う(書く)のかお教えいただきたいのですが...。 翻訳のサイトで入力すると「Schedule of arrival of goods」、「It is going to be received」、「Will be in stock」等出てきます。 イギリスやアメリカのネイティヴの方やショップではどういう風に表現されているのでしょうか? もっと簡潔に分かりやすく表現したり、書かれていたりするような気がするのですが。 お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 三分の一のことを英語で?

    4曲入りCDのことを (12曲の)三分の一アルバムという表現をしたいのですが その三分の一を表現する洒落た英語はないでしょうか?どなたか得意な方教えてください。

  • 「呼び捨て」を英語で。

    こんにちは。英語がかなり得意な人でも(むしろ律儀に英語を勉強した人ほどかもしれませんが)、英語圏の習慣で違和感を感じるというか、馴染みにくいものの一つに呼び捨ての習慣があります。 日本なら、苗字に“さん”を付けて呼ぶことが多いかと思いますが、 英語圏で Mr.Mrs.Missを付けて呼ぶのは堅苦しいというか、改まった印象が強いと思います。そして、日本よりもファーストネームで呼ぶことが多いですよね。 そこで質問ですが、「呼び捨てする」というのは英語ではどう表現したらいいんでしょうか? call without misterとか call by one's last name onlyでは、ぞんざいさや、失礼さが伝わらないと思うんですが。