• ベストアンサー

英語での表現

「ささやかな楽しみ」「ちょっとした楽しみ」英語で言うとどういう表現になるでしょうか、色々調べたのですがこれだという文例が見つかりませんでした。英語に詳しい方教えて頂けないでしょうか、「アメリカ英語・イギリス英語ではこう表現する事が多いよ」という表記も頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52835
noname#52835
回答No.4

回答された他の方々とは違い、私は経験から回答できるような知識はないのですが、 以下のリンク(英辞郎での検索結果)も参考になると思います。 http://eow.alc.co.jp/%e3%81%95%e3%81%95%e3%82%84%e3%81%8b%e3%81%aa%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%bf/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%bf/UTF-8/

8clover8
質問者

お礼

ありがとうございます、こんな便利なページがあったのですね、今まで知りませんでした。大変参考になりました、また教えて頂いて本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 1.「ちょっとした」はa kind of、a sort ofを使うといいでしょう。英国ではよく使われます。 2.「ある種の」といった意味もありますが、軽く「まあいってみれば~のようなおの」「いわゆる~みたいなもの」というニュアンスで「ちょっとした」という意味で使われています。 3.以上を踏まえて訳例は a kind of pleasure a sort of pleasure 「まあちょっとした喜び」 4.喜びはpleasureのほかに、joy、delightなどの名詞も使えます。 ご参考までに。

8clover8
質問者

お礼

大変丁寧に教えて頂きありがとうございます。 a sort ofはこんな場面でも使えるのですね。個人的に大好きな言い回しです(含んだ感じが日本風で)。 delightって今まで使った事がなかったです。意識的に使って練習します!

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

small pleasure ___ 英米に差異はないかと思います。

8clover8
質問者

お礼

ありがとうございます、smallが使えるのですね。英米で特に変わらないのですねー!

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.1

「a little bit of pleasure」または「a little bit of joy」。

8clover8
質問者

お礼

ありがとうございます!やはりPlesureが一般的なのでしょうか。

関連するQ&A

  • アメリカ英語に無くてイギリス英語に有る表現

    以前英会話学校に行っていた頃、アメリカ人先生に、"私の分も楽しんできてくれ"と言う表現があるかと尋ねました。状況として、どこかへ友達と行く約束していたが、急に事故とか用事で行けなくなった時、日本語では良く使う表現だと説明しました。そしたらアメリカではそう言う表現、"他人の分まで楽しむ事は不可能"なので、無いといっていました、単に"楽しんでくれ"と言う表現しかないと言っていましたが、イギリス人に同じ質問をしたところ"有る"と言っていました。そこで質問なのですが、こう言う表現はアメリカでは無くてイギリスではあるのでしょうか?

  • 英語について確認です。

    英語について確認です。 アメリカで話されている英語にどうしても慣れているせいか、イギリス人が話されている英語に時々違和感を持つことがあります。 そこで質問なのですが、 1:アメリカ英語で話されているが、イギリス英語では使われていないか意味が違ってくる表現や単語を教えてください。 2:オーストラリアで話されている英語はイギリスで話されている英語に近いのか? の2点を知っている方から聞きたく。

  • 英語表現を教えてください。

    下記のような言い回しを、自然に英語で言い回すには、 どのように表現すれば良いか教えてください。 (例文です) 『フランスはドーバー海峡を挟んでイギリスの向かい側にある。』 oppositeとかその辺の単語を使えば表現できそうなのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • この表現は英語圏でも使いますか?

    ライブハウスのフライヤーやウェブサイトを見ると、前売り券と当日券の金額を表す「adv/door」や入場料の意味で「adm」と表記されていることが多いですが、例えばアメリカやイギリスでは同じような表記をするのでしょうか? ちょっと検索してみたら、大人と子供の料金表示や、ディスカウントの表記はあったのですが、日本語サイトほどはこれらの表記は見当たりませんでした。そもそも前売り料金という習慣があるのか?も疑問なのですが、どなたか詳しい方がおられましたら、海外での表記方法を教えて頂けませんか?

  • 英語と米語の表現の違い

    アガサ・クリスティの小説「オリエント急行殺人事件」で、名探偵エルキュール・ポアロは、アメリカとイギリスにおける英語の表現の違いを指摘して、容疑者の供述の矛盾を指摘するというシーンがあったと思いますが (有名なところでは、長距離電話(long distance call)は、アメリカ英語にしかない言い方で、この言葉を使った人がアメリカに行ったことがないというのは嘘だ・・・など) ポアロは確か第1次大戦時のベルギーからの避難民で、英語のネイティブスピーカーではないのですが、そういう人でも、ヨーロッパ人だったらこういう細かい英語と米語の表現の違いというのは、一般に浸透しているものなのでしょうか? 自分としても、英語と米語の表現の違いは、受験英語で学んだものをいくらかは知っていますが(subwayとunderground、elevatorとliftなど)、あまり細かい違いまで知らないですし、実際のところはどうなんでしょうか? 私見では表現などの違いより、ブリティッシュイングリッシュ、クイーンズイングリッシュと、アメリカ英語との発音の違いなどから、いくら気をつけていても、思わぬところで使った言葉の発音やイントネーションでバレる確率のほうが高そうな気がするのですが・・・

  • 英語が話せるようになりたいです。

    こないだから、英語の勉強を始めた、社会人(男)です。 自分が使っている教材は、イギリス英語です。 なぜイギリス英語にしたかというと、イギリス英語の響きが好きだったからなんです。 アメリカ英語の響きはラフな感じで、どうも好きになれないのですが、 それを克服するため、アメリカ英語も学ぼうと思うんです。 日本で、英語の教材は、圧倒的にアメリカ英語が優勢ですよね。 好き嫌いは別にして、英語を学ぶのに、あまりイギリス英語とアメリカ英語は混ぜない方が良いのでしょうか? イギリスならイギリス、アメリカならアメリカとした方が良いのでしょうか?

  • 英語

    イギリス英語が好きなので、勉強はイギリス英語一本に絞り込むか、 イギリス英語をメインとしつつも、広い視野を持ち、サブとしてアメリカ英語も学ぶ では、後者の方が良いと思いますか? 私はそうしています。 イギリス英語かアメリカ英語のどちらが好きかといえば、断然イギリス英語ですが、アメリカ英語も嫌いなわけではありません。

  • 『とげとげしないでさ』という英語(アメリカ英語)表現は、

    『とげとげしないでさ』という英語(アメリカ英語)表現は、 Take it easy! などの簡略的翻訳ではなく、 正確に表現しようとするとどうなるのでしょうか。

  • 英語表現について

    こんにちは。動画を編集しているのですが、英語で表現する部分があり、それに関連する質問です。 1)メンバー紹介の表記(文章中でなく端的な表現) 日本語では、例えば「会長 山田太郎」といった表記をしますが、英語では「The President Taro Yamada」でOKでしょうか?「The President:Taro Yamada」「Taro Yamada(the President) 」「Taro Yamada,the President」とかも考えましたが・・・。 2)タイトルの表記 日本語では、例えば「研究会会長太郎の物語」といった表記をしますが、英語では「The story of Taro,the President of the research society」でOKですか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 英語で何と表現しますか?

    こんにちは。こちらのページをチェックしていただきありがとう御座います。 質問は2点です。 (1)アメリカなど英語圏では私学の中高一貫校が存在しますか? (2)私学の中高一貫校は英語でどう表現しますか? ご存知の方がいらしたらお答えいただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。