• 締切済み

主任と取締役の密談

同族系の中小企業で働いています。 部長を飛ばして、取締役(社長の息子)と同年代の主任(同族ではない女性)が毎日のように密談(フロアー内で、聞こえないひそひそ声で社内の人に関する評価や批判などの立ち話)をけっこう長い時間しています。 部長共々仕事に集中してますが、どうしても気になってしまうときがあります。 何故部長を挟まないのでしょうか? 風潮としてあまり良くないと思うし、不思議だしなんだか居心地が悪いです。 経営者の方や経験者の方、またこのような環境で働いたことのある方、アドバイスやご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.3

しつれいですが同族の中小企業などそんなものです。 知らないふりをして普通に仕事してください

t-ink
質問者

お礼

ありがとうございます。 割り切って頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

今の仕事を失いたくないのなら、余計な事はしない方が良いでしょう。 ただし、お金を稼ぐため、生活のためなら仕方がないという割りきりが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

その女性が、ボンのお気に入りなのでは? ちゃんと仕事をしているなら 口を挟むのは野暮です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トヨタの社長と代表取締役

    会社法なる法律によると、株式会社の所有者は株主で、1番偉い人は代表取締役なのだとか。んで、慣習的に代表取締役のことを社長と呼ぶことが多いそう。 社長の他には、CEOとか、頭取とか、社主とか、親方などをよく使う。飽くまで社内呼称なので、法的にはどう呼ぼうが完全に自由とのこと。 さて、数ヶ月前にトヨタ自動車株式会社で社長交代があり、歴代最年少ということでニュースになってたね。新社長は佐藤恒治さんだとか。ただ、佐藤さんは代表取締役でなければ、取締役ですらないらしい。この人事に株主は口出し出来ないそう。んで、佐藤新社長が取締役会をやる会議室に入ろうとすると、「お前は取締役じゃない、出て行け!出席は百年早いわボケ!」と言われて摘まみ出されるのだとか。 佐藤新社長は、偉いの??そりゃ、新入社員や部長よりは偉いだろうけど。株もあまり持ってなさそうだし。 普通は部長と課長ならば部長の方が偉いけど、へそ曲がりの会社ならば部長のことを課長と呼び課長のことを部長と呼ぶのかもしれない。佐藤新社長は、実は、世間一般の係長のことを指し、それをトヨタの習慣で社長と呼んでたりして。 トヨタに代表取締役は2人居るらしい。豊田章男前社長と早川茂なるオッサンが代表取締役らしい。 トヨタで1番偉い人は誰ですか?佐藤新社長が総理大臣だとするのならば、豊田章男前社長は天皇陛下みたいな感じですか?

  • 代表取締役社長になってほしい頼まれています

    kiskfryです。よろしくお願いします。 はじめて、このサイトを使用させていただきます。 失礼な点もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 現在、ある未上場の社員30人ほどの会社の部長をしておりまして その会社の現 代表取締役から次を頼みたいと依頼がありました。 経営には昔から興味がありましたし 代表には可愛がって頂き、尊敬もしていますので 前向きに捕らえていますが 世間一般では会社を譲り受けるのは止めたほうが良いとも聞きまして 誰に相談したらよいかも分からず こちらに書かせていただいた次第です。 状況は 現株主は100%親会社(同族会社)にありますが それを自社が買い取り(恐らく代表取締役が買い取るということだと思います。代表は親会社の大株主なので) 私もいくらかは株を持つことになるでしょう。 代表権は私に持ってほしいといわれています。 まだ詳しい話し合いはこれからなので 上記程度しか話をしておりませんが 受ける受けないの判断をする為に 注意すべき点や抑えておくべきポイント もしくは受けるならココは抑えておくべきといったような箇所等 教えていただけると助かります。 私自身、何が分かってないかも分かってないような状況ですので こういったことに詳しい人は誰かなども聞けると嬉しいです。 (例えば税理士とか弁護士など・・) よろしくお願い致します。

  • 社内での挨拶の順序

    宜しくお願い致します。 新入社員です。 社内での挨拶の順序で悩んでます。 同じフロアーに部長と課長と主任がいます。 出社時の「おはようございます」と退社時の「おさきに失礼します」のとき 部長から言うか、主任から言うか迷ってます。 順序は決まってるのでしょうか?

  • 取締役次長ってどんな役職? どのぐらいエライの?

    このHPを見てください。 ------------------------------ http://staff-wado.seesaa.net/archives/201204-1.html 和同産業株式会社のブログ 新体制の下、がんばっていきます。 2012年4月5日付で新体制の人事が発表されました。 代表取締役会長 三國 慶耿(前取締役社長) 代表取締役社長 照井 政志(前執行役員) 常務取締役   三國 卓郎(前生産本部長) 取締役監査役  三國 丕紀(前常務取締役) 取締役次長   三國 開郎(同じ) 取締役役員   林 俊春 (前執行役員) 取締役役員   伊藤 富壽(前執行役員) ------------------------------ 取締役次長   三國 開郎(同じ) という人がいますが、この「取締役次長」というのは何でしょうか? あまり聞かない役職、ポジション、ですよね。 次長でありながら取締役って・・・ 三國、という同姓の役員が何人か居ますので、同族会社と思われますが、もしも息子や親戚の子、血縁関係にある者を、赤の他人の社員よりも重用したい、ということならば、せめて 取締役部長、ぐらいの肩書を与えてもいいと思うのですが。 それともこの取締役次長、ってのは取締役部長よりももっと上の役職になるのでしょうか? それとも本当は親(社長)のチカラで取締役部長にでも常務取締役にでも抜擢したかったのだか、この人があまりにも無能なので、そんなことをしたら社内の空気が悪くなるので、せめて 「あの人は社長の息子というだけで大事にしないといけないのはわかっているが、仕事が全然できない癖に肩書だけはお偉くても困る。まあ、次長程度のポジションなら我慢しようか」 ということで「取締役次長」というあまり聞かない役職を「創設」したのでしょうか? (それならそれで、その方がまともな神経かも、という気もしますが) この取締役次長ってどんな役職でしょうか? どのぐらいエライのでしょうか? 仕事先が名刺を受取った時に「????」と思わないのでしょうか?

  • 実家の会社取締役として社内間をどう考えたら良い??

    現在、実家が営んでおります社員数41名の会社(本社の外3支店あります)です。55年になります。今まで3部門で構成されておりましたが2年前に赤字2部門は手放し、現在残りの1部門で成り立っております。 現在は黒字経営にもなり、ボーナス、決算賞与も出せるようになっております。 父が会長、私は取締役、父の片腕になっておられる方が社長です。 本社で退職を希望される方が次から次という感じです。でも、すぐに辞められる方は入社3年にも満たない方のようです。これは女性社員からの又聞きなのでそのままを鵜呑みにするのも??ですが、 社長の下にいる部長がとてもお天気屋さんのようで、気に入らないと無視をするぐらいの態度をされて、そうなると業務中にも電話にも出ないなど、【これではやってられない】などの声があるそうです。 この女性社員も社長、次長が悪いという表現をされるのを聞きますとこの方もどうなのかな?とも思いましたが。 私は女性でもありこういう社員さんが辞めるとか辞めないとかうまくいっていないの?と考えてしまう状態に心が動揺してしまいます。 もうすこし律した精神が必要であるとも痛感しております。 社内間のこのような人間関係はどのように受けとめていくのがよろしいでしょうか。 どうぞ良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 代表取締役変更時の挨拶状について

    細かいことですが、ご相談する先がなく迷っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 父が亡くなり、父が代表取締役をしていた有限会社を母が引き継ぐことになりました。 事業内容としては、父が資産として持っている土地を相続税対策のために賃貸に回しているだけですので、取引先も、賃貸先(店舗)と融資を受けている金融機関、賃貸の際に仲介して下さった不動産会社のみです。 代表取締役変更の登記が済んだので、変更の挨拶状を作成しようと思っているのですが、下記の2点で迷っています。 1)父の死亡に関する情報を入れるかどうか 葬儀の際に連絡が行き届かず、取引先のうち父の死亡をご存知ないところも何社かあります。通常の書式ですと就任の挨拶のみとなっていますが、同族会社ですので、変更=父になにかあった?とは先方も思われると思います。 死亡についても一言添えるべきかと思うのですが、挨拶状でお知らせを兼ねてしまうのは失礼にあたるでしょうか? また、挨拶状で兼用してOKであれば、死亡の日付など、どの程度の情報まで入れるのが適切でしょうか。 2)送り先について 年賀状等の記入は父が行っていたので、宛先を担当者にすべきか社長宛でお送りするか迷っています。 先方からのものは、社長名(恐らく社内統一の様式)でいただいています。 大企業ですので、担当者宛でお送りした方がよいかと思っているのですが、それで失礼にあたることはないでしょうか? 担当者の方の名刺は残っているので、いきなり挨拶状よりもまず電話で一報入れた方がいいか?などいろいろ考えて迷っています。 ご助言いただければ幸いです。

  • 役職手当について

    自分は中小企業(従業員50人位)に勤めています。 部署毎に役職者がいます。 部署によってですが、部長・次長・課長・課長補佐・係長・主任等がいて、各役職者にも役職手当がでています。 自分は現在係長に該当します。 手当ては、¥3,000で猛烈に少ないように感じます。 こっそり次長クラスに探りを入れたところ、次長クラスで約¥9,000、課長クラスで約¥5,000位のようです。 いろいろ業者との付き合いや、社内の冠婚葬祭等もたまにありますし、意外な出費が多かったりします。 全部自腹と言うこともないですが、風潮的に自腹の傾向が強いです。 世間一般的?に役職者の方はどの位手当てがついているのか教えてください。上を見るときりが無い事は分かっていますが、全く相場も分からないので参考にさせて頂いて、会社に申し入れたりもできればと考えています。 (特に争う気はないです) 宜しくお願いします。

  • 社内の賭けゴルフ~コンプライアンスについてご相談

    社内の賭けゴルフ~コンプライアンスについてご相談  社内有志で久しぶりにゴルフコンペをした集団がおります。  社長含め取締役も参加してます。  問題なのは、賭けゴルフであり、オッズ表を作成して全社員から掛け金を徴収していることです。しかもコンプライアンスやセキュリティ対策をやろうと旗振り役の部長が、率先してやってます。朝会で買うように発言している始末です。過去にもやっているようです。  参加者はどれだけかわかりませんが、その部長がいるフロアではイベントのごとくの状態であり、他のフロア社員はかかわらないようにしている人もいるようです。    さて、今後の対応を含めて、私の身の振り方をどうしようか悩んでます。  私は参加しておりません。  私はその部長の下で働いており、互いに年は近く部長というには若い年齢だと思います。    何度か社内の事で意見が合わず、無視される事もありました。今回もこの件にて、部内では強制参加というお達しがあったようで、その話を聞いてから私のほうからかかわらない様避ける事にしております。  これからコンプライアンスやらセキュリティやらをどう進めれば良いか?。  既にできる会社ではないと感じてます。進めていくにせよ、このような上司の下で、どう進めていくか皆目検討が今つきません。また、取締役が参加している事自体も、どう説明して行くかが問題です。実質進めているのは私であり、コンプライアンス委員のようなものに宛がわれるでしょう。そうなった時、また取締役含め、かつ社内でイベントのごとく乱舞している社員達に対して、どう一人で振舞えば良いかわかりません。  上司のこれまでの集大成の嫌がらせで退職に追い込む要因作りとも感じてきてます(気に入らなければ辞めてくれていいというスタンス)。  すぐにでも転職できればいいのですが、年齢や処々の事項で見つからないです。  知り合いの弁護士に相談という事も考えておりますが、会社オーナーはかなりの資産家。  これまでも気に入らないと感じるとヘッドハントしてきた社員を簡単に首切りもしているようです。    一人で何百人を相手に戦っていくか、それともすぐやめるか?。

  • 隠蔽されるパワハラ、どう対処すべき?

    謀上場企業にいます。私の部署は女性だけの特殊な部署で、部屋も仕切られていて、他部署との交流がほとんどありません。 そこで、私のチームの主任(40代)が、感情のコントロールができないらしく、仕事のやりとりでも自分の機嫌で接してくるので困っています。 特に社歴の浅い人や若い人にはその傾向が強く、挑発的な口調や気分を逆なでするような言い方をしてきます。 気に入らない人とは業務上必要でも話もせず、連絡物なども嫌いな人を飛ばしてほかの人に回す始末。 また、提出物をその人がチェックする(主任なので)のですが、嫌いな人にはどうでもよいことでもいちいち突っ込んだり、企画ごとなくそうとしたり、変更しろといったり、けなしたりします。 彼女のそのような行為を部長(この人も女性)は、見てみぬふり。以前、ほかのメンバーがついに堪忍袋の尾が切れ、部長に主任の乱暴な接し方や業務上の問題について相談したものの、 「人それぞれ性格が違う」 「みんな一生懸命なだけ」 「こんなにみんな一生懸命で、それがすれ違うことって悲しい」 的なことをいい、まさしくお殿様の高みの見物。 乱暴な主任自体は、相談をもちかけられて逆切れ&泣きべそをかき、「やめたい」と言ったものの、部長は続投を希望、現在に至ります。 この相談の件があって、主任の乱暴さはいったん収まり、相談者のメンバーとも和解しました・・・が、また、最近乱暴さが出始め、なんとなく私がターゲットになっているみたいです。 訂正箇所や練り直しの指示を人前で「わかりにくい、わけわかんないの消してくれる?」というような言い方で指示したり、 急にやってきて「~~の書類をだして」といい、急いで探していると 10秒もしないうちに「早く出して!!」と怒鳴られました。 (探しながら「すみません。しまいこんだようで。。」などといっているにもかかわらず) コピーをとっているときも、早くどけ、というようなことをいわれたこともあります。 また、彼女がもつ荷物(紙袋2つ)を1つ持って、と頼まれたところ、異様に重いのでスキをみて彼女の袋をのぞいたら、彼女の袋には荷物が1個しか入っておらず、9割以上の荷物を私の袋に入れてわたしていました。 彼女は今でも、何かあればだれかれかまわず怒鳴り、「はぁ?」「なんなんですかそれぇ?」といった口調で挑発します。(もちろん目上の人にはしません) 部長に相談したいのですが、また以前のようにまるく収めるだろうと思うことと、言うだけ無駄かな・・・と思いながら、結局一人でストレスを抱え込み、精神科で薬をもらっています。 部長に言ったほうがいいでしょうか? それとも、みなさんでしたらどのような解決策を考えますか? 部長については、前回の相談のときの発言や、日々の言動を見ていると、 ・主任に無理な仕事をお願いしているフシがあり、それを主任がこなしているので、主任の甘えを容認していると思われる(主任がその仕事を投げてしまうと部長が困る) ・「問題」が起こったとなると、部長の上の上司に知られたときに、責任を問われるのを逃れようと思っている (部長はその上の役員陣を結構怖がっているみたいです。「問題」などなにも起こらず、業務にまい進している・・・ということにしておきたいみたいです) ・部長自身がほかの主任(主任クラスが複数います)から反発を受けているフシがあり、主任クラスで常に部長の見方をするのがこの乱暴な主任一人 ・・・など、部長と乱暴な主任の癒着が見られます。 また、乱暴な主任については、平素の印象は ・社内に友人が一人もいない(ほかの主任クラスとも話しているところをめったに見ない) ・機嫌がいいと大笑い、浮き足だってトイレで用を足しているときにも話しかけてくる始末 ・おとなしい人、気に入っている人は褒め上げ、割と普通に接している(といっても仕事で直にかかわらない人ばかり。仕事でかかわっている人には怒鳴ったりします) ・チームの人全員にどことなく距離を置かれている ・・・といったところです。 私もかかわりたくないのですが、今業務上チェックをしてもらうのがこの人。以前、堪忍袋が切れた人も、この人にチェックを受けなければ成らなかった人です。 人前でいびったりするのは本当に腹が立ちます。 通院するほどストレスになっているのに、上記のような現状から部長にもまだ言っていません。 いずれ辞めたいのですが、数ヶ月先になると思うので、現状どうしたらよいと思いますか? 長文にてすみません。 アドヴァイスをお願いします。

  • 《至急》お香典を出すべきでしょうか。(派遣→正社員)

    勤務先の同年代の正社員(女性)の方が亡くなりました。私(女性)は派遣社員でその会社に1年程勤めています。 お香典をお渡しすべきでしょうか。(もしくはお通夜に行くべきでしょうか。) その方は半年程入院されていた後亡くなったのですが、部署もフロアも違うので、話した事もなく顔もわからない状態です。 (入院していた事は、他の社員の方達が話しているところをすれ違ったに時に聞こえてきて知りました。) ただ同性・同年代という事もあり、全く面識のない方ですが何もせずにいることも気が引けます。 お通夜に参列しないまでも、私の上司にお香典を預けても良いものでしょうか。 ただ、過日、他部署の部長のお父様が亡くなられた時には少し遠い事の様に感じており、その部長にはお香典はお渡しして いませんでしたので、今回お香典を出すことで、その部長に対して失礼に当たる様な気もしており悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう