• ベストアンサー

役職手当について

自分は中小企業(従業員50人位)に勤めています。 部署毎に役職者がいます。 部署によってですが、部長・次長・課長・課長補佐・係長・主任等がいて、各役職者にも役職手当がでています。 自分は現在係長に該当します。 手当ては、¥3,000で猛烈に少ないように感じます。 こっそり次長クラスに探りを入れたところ、次長クラスで約¥9,000、課長クラスで約¥5,000位のようです。 いろいろ業者との付き合いや、社内の冠婚葬祭等もたまにありますし、意外な出費が多かったりします。 全部自腹と言うこともないですが、風潮的に自腹の傾向が強いです。 世間一般的?に役職者の方はどの位手当てがついているのか教えてください。上を見るときりが無い事は分かっていますが、全く相場も分からないので参考にさせて頂いて、会社に申し入れたりもできればと考えています。 (特に争う気はないです) 宜しくお願いします。

  • jun74
  • お礼率80% (117/145)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

弊社の場合、就業規則に賃金についての定めがあり 管理職手当  部長 8万円  課長 6万円 役付手当  係長 2万円  主任 1万円 以上です。 御社の役職者にはちゃんと残業手当がつくのでしょうか。役職手当が少ないようですが、少ない額の役職手当を支給し、ただ残業させるようですと、「名ばかり管理職」ということになって、サービス残業を強いられた従業員から告訴されると、未払いの残業代を支払わなければならないようになると思います。 昨今、不景気で、御社のような方法をとらないと生き残れない企業も増えていることは確かです。経営が厳しくて、従業員の協力なしでは倒産を免れないような場合ですと、そのような手法もいたしかたないような気もしますが、事業主と従業員との日々のコミュニケーションを大切にして、みんなで納得して会社を守ることが大切なように思います。経営者の一方的な押し付けは、従業員の不満をためるだけだと思います。

jun74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弊社では残業手当は課長以下はつきます。(無限ではないすが) こんな御時世なんで、強くも会社にいえないですけど、いろんな出費の際に会社からの負担は一切ないので、多少なりともなんとかならないかなぁー。と思ったしだいです。 御社の手当て魅力的ですね。 このくらいもらえるように、仕事も頑張っていきたいですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ウチは主任で5,000円、残業代は出ます。 係長は50,000円で残業代は出ません。 残業が多い部署では主任の方が月々の手取りは多いです。 (賞与があるので年収では係長ですが) 役職手当は企業によって扱いが全く違うので、 単体で考えるものではないかもしれません。 残業代の他、昇給や賞与なども踏まえて考えるべきものだと思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

回答ではありませんが参考までに 上場企業で、どなたも知っていらっしゃるような会社ですが 手当等は一切ありません。 経験、社歴があれば基本給も当然それだけアップしていると思います。 基本給が全員おなじであれば役職手当も意味がありますが 基本給が違うのであればなくても同じだと思います。 単に、給与を基本+手当をわけて、ボーナス・退職時の査定で減算するためのもので会社の都合でしかないように見れます。(査定には手当は含めないなど) 世間相場を聞かれても基本給その物が違うので相場はないでしょう。

jun74
質問者

お礼

確かに基本給は皆微妙に(同年代・同役職)違います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 役職手当について

    民間企業や公益法人の主任、係長、 課長代理(又は課長補佐)の役職手当って いくらぐらいですか? 参考までに教えてください。 うちは30人未満の事業体で 主任という役職が無くて ・係長    2,200円 ・課長代理 4,800円 そんな程度なんです。 (非管理職で残業代が出る位置付け) 課長は管理職となり、手当は3万円ですね。

  • 役職による残業、深夜手当

    100名程度の会社で、それなりに主任、係長、課長、次長、部長などの役職が設定されています。 役職ごとに役職手当は支給されているのですが、 役職がついたとたんに残業手当、深夜手当がいっさい支給されていません。 特に残業手当については、最初の役職についた時点から支給されないと言われておりました。 (役職手当に含んでいると説明) 残業手当、深夜手当についてはどこまで支給されるべきなのでしょうか? この状態で労働基準監督署に申し出れば是正対象になるのでしょうか? 実際に労働基準監督署に申し出るような、勇気ある社員はいません。(仕事を干されそうだから) まずは法律無知な私に情報提供をお願いします。

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 一般企業の役職について

    下記の一般企業における役職を 上位から順に並べ替えて下さい 名誉会長、会長、社長、副社長、専務、常務、監査役、執行役員、本部長、部門長、局長、部長、 次長、課長、課長代理、課長補佐、班長、係長、主任、一般社員

  • 法的に認められない役職

    会社の役職についておしえてください。 聞いたこともないような、「普通の平社員と実質同じじゃないか?」という役職が肩書きになっている 人がいます。 私が聞いたなかでは、ジュニアマネージャー補佐、主任補佐代理、一等係長、二等係長、キャプテン、隊長、書記などがあります。 大きな会社など人数が多いところだと、社員の年齢があがっていくにつれてそれなりに役職が ついて、聞いたこともない役職名がついたりするものなのかなと理解しています。 そこで質問ですが、 ・どんな役職を設けるかって、法律の規制とかなんらからの縛りって無いものなんでしょうか? つまり、どんなに変に聞こえるような役職でも、法律上はすべて認められるものなんでしょうか? ・「○○室 課長補佐」みたいな、矛盾している役職(室なのに課長)も、 法律上は問題無いんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • エクセル 順番並べ替えについて

    今、エクセルで会社で使用するリストをつくっているのですが、本をみながら上から順に部署、その次に役職つぎに名前で並べ変えようとしたら、部長の次に主任が来きてしまいました。 (1)ツールの「オプション」→「ユーザー設定リスト」に「部長 次長 課長 係長 主任」と入力し追加。 (2)「並べ替え」を選択し、最優先に「部署名」2番目に「役職」。 (3)「役職」を選択しさっき設定リストに追加した 「部長 次長 課長 係長 主任」を選択し、OK。 ・・・・がしかし、変更された表には 部長→次長  →主任→係長の順番でならんでしましました。 明日中につくらなければいけないので、ぜひどうしたら順番通りにならぶのか教えてください!

  • 次長補佐と課長の間の役職

    お世話になります。 次長補佐と課長の役職があって、その間にポジションを作ろうとした場合、 役職名はなにになりますでしょうか・・? ネットで調べていたら、そういうポジションはあるやに思える感じではあったのですが、どのような名称かまでたどりつけませんでしたので、どなたかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 役職につくことになりました。

    私は25歳の医療関係の仕事をしている女です。 先日、課長から『院長から(私)に主任になってほしいって打診があった』と言われました。 私は3,4度断り、事務長や院長に直接打診された時もはっきりとした返事をしませんでした。 院長としては、私でなくても誰でもいいといいました。ただ、私が一番経験年数が長いから選んだそうです。 私が断ると、私以外の人が打診されることになるのですが、私の部署には役職につきたくないという人がほとんどですし、きっと言えないだけで就きたくても、私に気を使う人が出てくるでしょう。 私は仕事を辞めることを考えました。 しかし、私が辞めると、役職に就きたくない私の後輩達も次々を辞めていきます。 困った課長は、『今やっている仕事をすればいいだけだよ。主任と言う役職がつくだけだから』と言いました。 私としては、主任の仕事もよくわからないし、大勢をまとめる自信もありません。 それに、精神的にも身体的にも不調が続いており、責任を負う仕事はやりたくないと思っています。やる自信もありません。 就職活動をするには遅いうえ、一人辞めてしまって忙しくなっていたので、(家族への仕送りもあって)辞めることもできませんでした。 結果的に課長に『やって』と言われ、『今やってることをやるだけでいいのなら』『中途半端はよくない、自分に逃げ道を作る』と思い、引き受けることにしました。 しかし、実際は課長は私に主任としてやるべき仕事の内容を隠していました。その内容は、私がずっとやりたくないと言っていたことで、隠されていたことで一気に不信感が出てきました。 そこで相談なのですが、返事だけとはいえ一度引き受けてしまった主任の役職を断ることができるのでしょうか? そのときはやはり、クビになることを覚悟するべきでしょうか? クビになったらなったでいいとも思っているのですが…

  • 会社の上下関係について。

    会社の上下関係を知りたいです。って一般常識ですが知らないので教えてください。 例 次長・係長・課長・課長補佐・副次長・副係長・チーフ・専務・統括部長など上下順が知りたいです。早急に!!!お願いします。

  • 役職名について

    こんにちは。コンピュータ関連に勤めている、ソフトウエア技術者です。 なぜか、そんな私が突然、人事関連を任され(そんな大げさではありませんが)、 草案レベルで見直しも含めて、役職を新しく作る事になりました。 そこで、質問です。 「あなたの会社の役職構成を教えてもらえませんか?」 現在、以下の構成になっています。  技術系:主任-技師補-技師  管理系:課長代理-課長-次長-部長代理-部長  事務系:副主事-主事 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう