• ベストアンサー

SPF材の3種は似ているらしいけどホント?

SPF材は似ている3種の木材をごちゃ混ぜにして売っているとの事ですが、永年劣化の仕方とか、樹種で変わってきたりはしませんか? というのも、DIYで家具を作りたいのですが、アンティークのパイン家具を目標に、家具の雰囲気作りをこだわりたいと思っています。 素直に「パイン材」を購入すればいいのか「SPF材」でも間に合うのか。 パイン材はパイン材でも種類があるでしょうから、アンティーク調のかっこいい物を作りたかったら、高価なパイン材ということになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

確かに、スプルース(Spruce:松科トウヒ属)、パイン(Pine:松科松属)、ファー(Fir:松科モミ科)と、3種ごちゃまぜになってます。若干匂いが違うはずですが、私は嗅ぎ比べたことありません。さらにトウヒ系は更にホワイトウッドなんて安材が売られてたりしますね。 雰囲気に拘るならば、ここは素直に「パイン材」として売られているものを購入されることをお勧めします。 ところが、「パイン材」にも色々あり、黒松、赤松といった国産の「地松」はもちろん、海外種ではイエロー、ホワイト、ロッジポール、ポンデロッサ、ラジアタ、等々。同じ品種でも産地によっても品質が異なったりします。 DIY家具なら「ホワイトパイン」って白っぽい材が無難と思いますが、そもそもホームセンターなどでは「パイン集成材」なんてくくりで、「何」パインか表示すら無いですね。私の経験上はイエローパインが多いようです。 ま、我々日曜大工人は違いが分かるほどの数は作りませんから、どんな材料でも「こんなもの」と割り切って使うまでですが。 パインは経年によって色が濃くなる傾向にあります。ホワイトパインなどは当初は文字通り白いですが、たった1年でもかなりアメ色に変わり、年々風格を増してきます。これを最初からアンティーク調に仕上げたいのならば、オイルやステインによる着色についてお勉強と実践が必要。私は無垢でしか使っていないですが、塗料を良く吸う部位とあまり吸わない部位が混在しているので、均一に色を決めるのは難しい…。色は薄めにオイル仕上げして、定期的にメンテ塗りしながら経年変化を楽しまれるのが良いかと思います。 あとは、割れが出やすいのでネジ固定する場合は必ず下穴を空けるべきですし、ヤニ溜りがあることも多いので木取りに余裕をもっておいたほうが良いです。 アンティーク調にカッコいい作りにするならば、トリマかリュータによる加工も欠かせないですね(^^; ま、とにかく愉しんで作るのが一番ですし、長く付き合うほど味も出て愛着もわくものです。

o-ruman
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一枚板とレンガでテレビ台を作りたいが、カントリー調の部屋に合わせるにはどんな木材が適していますか?

    タイトルが長くなってしまいました。 テレビ台を自作すると、どうも和風になってしまいそうな気がします。 パインがカントリー調に適した木材であることは知っているのですが、 厚さ3センチくらいのものは、近くのDIYショップにはなく、 ネット販売ではパイン材は、あまり売ってないようです。 カントリー調とはいかないまでもせめて洋家具に適した木材の種類を 教えてください。

  • マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか?

    マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか? マホガニーやオークを使った洋物のアンティーク家具やそれらの木の色合いが大好きで、DIYで家具を作ろうと思ったのですが・・・マホガニーもオークもかなり高価で手が出ません。 年々材木の価格は変動してますし、わざわざマホガニーを使わなくても安価な別の材木で「マホガニーと瓜二つ」や「この木材を使えば、安価に洋物高級家具みたいになるよ」という物を教えてください。 シートや合板ではなく無垢材でお願いします。

  • DIYでアンティーク風家具を作りたい

    はじめまして。 DIYでアンティーク風(昭和レトロ風)家具を作りたいと思っています。昔の日本にあったような、木を活かした感じです。 何か参考になる本やサイトはありませんでしょうか?また、あたらしい木材を古く見せる技なども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • これらの木材で最も硬度と密度が高いのは?

    ホームセンターなどで売っている以下の木材(19mm~38mm厚)のなかで、最も硬度と密度が高い種はどれですか?重いものを載せる(掛ける)ためのネジをねじ込みたいのですが、緩みの生じにくい材を探しています。どれを選べば糠に釘を打つようなことにならずに済みますか? 1. ウッドデッキなどに最適と謳われているサーモウッド 2. SPF(スプルース、パイン、ファー) 3. パイン材 4. パイン集合材 5. ラワン材 6. ヒノキ材 7. その他 よろしくお願いします。

  • 板繋ぎ、手押しかんなを使わず丸のこで綺麗にできる?

    板をつないで天板を作ろうとパイン材をそろえました。 まずはつなぎ目の接点を真っ直ぐに切りそろえることが課題ですが・・手押しかんな盤を持っていません。 丸のこは上等なものを持っているのですが、、、手押しかんな盤を使ったときと遜色ないものを丸ノコで作ることは可能ですか?綺麗に作りたいです。 あと、板が反っています。木材を片面濡らして重石を乗せて一時的にそりを軽減させ一気に板繋ぎしてしまい、製作する家具に貼り付けてしまえば何とかなりますか?やはり反ってきて接着がはがれますか? 手押しかんな盤、自働かんな盤はDIYでの大型家具作りには必須なのでしょうか?丸ノコ+ビスケットジョイナー+サンダーだけで精度の良い大型家具作りって言うのは虫の良すぎる話なのですか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • ロッキングチェアーが欲しい

    私は現在、ロッキングチェアーの購入を考えています。インターネットでも注文できるみたいですが、高価なもの(私にとって)なので、できれば実際に見て、座ってみて買いたいと思っています。が、私には家具の知識がありません。作りがあまりよくないのに、価値以上のお金を出してしまう・・・なんてことが起こる可能性大です。どういったところをチェックすればいいでしょうか?? あと、実際に売っているところを見たことがありません。普通の家具屋さんにおいてるのでしょうか?できればアンティーク調なのがいいのですが(気に入れば中古品でもかまわないません)よろしくお願いします。

  • 骨董品のような古い家具を復活させるには?

    田舎の農家の納屋で物置として使われていた木製の戸棚?を蘇らせて使いたいと 思ってます。おそらく昭和初期くらいの時代のものと思います。 一応、屋内で保管されていたものですが、長年の汚れやホコリが付いていて、 きれいとは言えません。 でもきれいに磨けば、渋いジャパニーズアンティークの家具として使えると思います。 このような家具を、できるだけきれいに復活させるにはどうするのがベストで しょうか? 元の木材を傷めずに磨くことができるクリーナー(磨き剤?)とか、あるいは 塗料のようなものがあるのでしょうか?DIYでやりたいと思います。 つや出しワックスのようなものを使うのも手かと思いましたが、ヘタに使って 余計に変になっても勿体ないなぁと思って相談させていただきました。 水拭きでは限界がありそうな感じです。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者 必要なオイルや塗料 シャビー

    初めまして。 DIYに強い興味を示し自分で作ってみようと思っているのですが 必要最低限いるものを教えて頂きたく質問しました。 木材、やすり、釘、カナヅチ、木工用ボンド、塗料、ハケが必要なのは分かるのですが 塗料は水性がいいのか油性がいいのか… ワックスやオイルの役割や違い… ニスは必要なのか無くてもいいのか… この辺の塗り物に関して全く何を使えばいいのか分かりません…。 そして塗る順序もいまいち分かりません。 初心者向けにシンプルな行程でいいので教えて下さい>< 作りたい物はテーブルやチェスト、シェルフ等です。 因にアンティーク風の家具で↓のブログや添付した画像にあるような シャビー、ジャンクなテイストが大好きです。 http://corestyle.blog13.fc2.com/blog-entry-112.html こういう雰囲気の物意外は作る予定はないので一通り揃えればずっとそれを使い続けると思うのですが、沢山ありすぎて何を買えばいいのか分かりません。 必要最低限以外にもこういう雰囲気を出す為にあると尚いい! という物や種類等もありましたら是非教えて頂きたいです。 全くの初心者です。宜しくお願いします。

  • アジアチックではなく、大正ロマンの部屋を作るには

    こんばんは。 オーストラリア在住者です。 自宅で日本語を教えており、教室を和室にして生徒がつかの間でも日本の雰囲気を味わえるようにできたらと考え中ですが、家具の手配が容易ではありません。家の作りも洋風なので、どうしようかと思っていたところ、和洋折衷の「大正ロマン」風にしてはどうかと思い至りました。そこで今日アンティーク家具の店など色々見てまわったのですが、バリなどのアジアンチックな雰囲気ではなく「大正ロマン」を意識するには、何をポイントにすればいいのでしょうか。写真など色々検索してみましたが、いまひとつ掴めません。何かアドバイスがありましたら、ぜひ宜しくお願いします。

  • 子供用の棚の塗装

    初めてのDIYで、小学生の子供の荷物を置く棚を作成中です。 SPF材を支柱に、パイン集成材を棚板に使っています。 着色はしませんが、木材の保護のための塗装はした方がいいのでしょうか? 子供が落書きしたり、シールを貼ったり、絵の具や墨がついたり、水がこぼれて滲みになったり、傷がついたり…といったことが考えられます。 調べてもいろいろありすぎて何がベストかわかりません。 条件としては、 ・ホームセンターで比較的安価で入手可能 ・初心者でも失敗なく簡単に塗れる ・安全 ・プラスチックやゴム製品などがくっついたりしない ・定期的なメンテナンスの必要がない といったところです。 風合いなどのこだわりはありません。 ぱっと見きれいなら細部の仕上がりは気にしません。 多少の汚れや傷は仕方ないと思っていますが、あまりにも早くボロボロになってしまうと悲しいです。 このような条件でベストな塗料をズバリ教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう