• ベストアンサー

真偽の判断基準は何でしょうか

old_shoの回答

  • old_sho
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.12

すでに触れられている話になりますが、ちょっと別の見方を。 「偽」は単独で登場するときは「いつわり」とか「にせ」とかでしょうが、「真偽」という表現をされるときは、"true"・"false"と受け取られるでしょう。"false"を英和辞書で見ると、うそ、にせ、まちがい等が、その意味としてありますね。これから見ると、 「本当か嘘か」の判定と「真か偽か」の判定は、全く異なるとみるべきではないでしょうか。両者ともに、ある言明に対して行うものであるのは同じなのですが、その違いを図式してみます。混乱を避けるため「偽」ではなく、「非真」を使います。 X氏が、あるPを言明した。 (1)X氏はPが非真であると考えていて、且、Pが非真、ならば、X氏はうそをついた。 (2)X氏はPが非真であると考えていて、且、Pが真、ならば、X氏はうそをついたつもりで、本当だった。 (3)X氏はPが真であると考えていて、且、Pが非真、ならば、X氏は間違った。 (4)X氏はPが真であると考えていて、且、Pが真、ならば、X氏は正しい。 (以上の場合分けは、聴取者側を無視しているので不十分ですが) 「本当か嘘か」の判定は、発話者の「考え」の判定と、Pの真・非真の判定を共にしなければならない。一方、命題の真・非真の判定という場合は、通常、発話者とは無関係に、いいかえると「客観的に」、真・非真があると見ているのですね。質問者が疑問とされているのは、どちらでしょうか。 どっちであるにしろ、「真」とはなにか、「真ではない」とはどういうことか、という大問題を避けては通れないでしょう。私としては、発話者・聴取者と無関係に「真・非真」なるものがあって、それらが何らかの「基準」なるもので判定される、というたぐいのものではない、と考えています。もちろん、基準によって判定される事柄もある。一般的にそうだとはいえないという意味です。一般的に「基準がある」と見ては、「真・非真」に対しても偏った見方をしてしまう、やっかいな問題であると考えます。

awayuki_cn
質問者

お礼

 すみません、頭が悪くてよく理解できませんでした。ご親切に教えていただき誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • よい本の判断基準

     日本語を勉強中の中国人です。皆様にとって、よい本の判断基準は何でしょうか。  本屋さんのたくさんの本のなかで、どんな本なら購入するまでとお考えでしょうか。あるいは部屋のなかのいらない本を処分するとします。どんな本なら処分する、どんな本なら処分しないで残すのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご自身で判断しにくければ」はきつい言い方ですか

    日本語を勉強中の中国人です。上司にある条件にふさわしい書類の提供をお願いしました。その条件は上司自身が判断しにくいなら、私に渡して、私がその中で探すので、どのように自然に書くのでしょうか。 「(その条件)という定義をご自身で判断しにくければ、これまでの書類を全部私にお渡しください」でよろしいでしょうか。「ご自身で判断しにくければ」は上司を馬鹿にするようにきつく聞こえるでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次のサイトの日本語は自然でしょうか。中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか。文章の書き方を習いたいので、中国人が書いた日本語はあまり読みたくありません。 http://j1.people.com.cn/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お返事」と「ご返事」とどちらが正しいのでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。タイトルとおりですが、「お返事」と「ご返事」とどちらが正しいのでしょうか。    また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「事実」と「真実」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りになりますが、「事実」と「真実」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 直感と論理とどちらがより信用できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りですが、直感と論理とどちらがよりあてになる、より信用できるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 立派な大人と未熟な子どもの違い

     日本語を勉強中の中国人です。立派な大人と未熟な子どもの違いは何でしょうか。いい年をしたのに、いつも成人していないと思っています。「立派な大人になった」判断の基準を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「おっしゃるとおりと思います」は正しいのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「おっしゃるとおりと思います」は正しい日本語なのでしょうか。「おっしゃるとおりだと思います」が正しいと思いますが、皆様のご意見はいかがでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • PM2.5、AQIなど日本での正常の基準

     日本語を勉強中の中国人です。日本の空気の質を随時に調べられるオフィシャルサイトをご存知でしょうか。PM2.5、AQI(空気質指数Air Quality Index)は日本の基準で言うと、普通どれぐらいが正常なのでしょうか。ちなみに、もし、空気中のO3、CO、PM10、SO2、NO2の日本での正常の基準も教えていただければ助かります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「寧夏」という中国語は日本語としても通じるのでしょうか

    「寧夏」という中国語は日本語としても通じるのでしょうか  日本語を勉強中の中国人です。写真のタイトルを考えています。中国語の「寧夏」の意味は日本語としても通じるのでしょうか。安らぎの夏、静かな夏といったような意味です。もし通じなかったら、綺麗な訳し方がないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。