• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京急2000形の塗装について)

京急2000形の塗装について

このQ&Aのポイント
  • 京急2000形の窓周りをクリーム色にしたリバイバル塗装が話題になっています
  • 窓下に白帯の塗装が気に入っており、他の車両も同じような塗装に変えてほしいと考えています
  • 2000形の1編成が登場時の塗装に戻り、その塗装が好まれる理由について探求しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 嗜好の問題であり、良い悪いは人それぞれと思います。 ロングシート・クロスシートの件も。 >2000形の1編成が登場時の塗装に戻り、あれに乗りたがっている人がいるみたいですが、 なぜあの塗装が好まれるのでしょうか? 元々の色分けだからになります。 これも人それぞれですが、好きと仰るからの気持ちからすると、その人の思い出があるからでしょう。 人それぞれですから、白黒つけるように良し悪しを論ずるのは違うように思います。

wide_scale
質問者

お礼

そうですね。 その通りだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはず

     京急の600系電車は、ロングシートとクロスシートの切替可能だったはずですが、今はロングシート固定で使用されているのですか?まだ、クロスシートに切替して使用している編成も残っているのですか?  ロングシートとクロスシートの切替方式は何か問題点があったのですか?  近鉄にも同様なロングシートとクロスシートの切替できる車両がいたと思いますが、現在でもロングシートとクロスシートの切替して使用しているのですか?  その他の会社にも、ロングシートとクロスシートの切替できる車両はいるのですか?

  • 京急電車と他の私鉄電車の編成で疑問。

    ども、京王電車の事故で下り普通電車(8両)ってありました。 東急電車も8両です。 が、京急電車って普通は、6ないし4両です。 8両は特急、急行ないし快特の4+8両です。 京急電車は、普通扱いの電車種別って車両はどうして 短い編成なんでしょうか? 梅屋敷も駅開業時に8両などホームの長さにしなかった んですかね、開業時から住宅があり土地取得が難しかったん でしょうか?

  • 電車のシート(ロングシートとか)ですきなのは?

    電車のシートで好きなのを教えてください。 1.ロングシート JRの通勤型や、私鉄などに使われている。 ドアからドアに横長いシート。 このシートが一般的。 2.クロスシート JRの特急列車・新幹線や、京急などの私鉄に使われている。 通路をはさんで、並べられているシート。 ただし、乗れる人が少ないという難点もある。 3.ボックスシート JRの一部の路線で使われている。 2つのシートが向かい合っている。 クロスシートからかえられるものと、もともとボックスシートのがある。 ちなみに、進行方向と逆向きだと酔うという人がいる。 4.その他 僕はこの3つ以外知らないので説明してください。 皆さんはどのシートが好きですか? 僕は2のクロスシートです。 京急2100のクロスシートは結構いいです。

  • 京成3300形クロスシート試験車の運用について

    マイクロエースの京成3300形クロスシート試験車を購入したのですが、 この車両は、4両編成単独で、各駅停車のみの運用だったのでしょうか? 4+4を組んで、特急や通勤特急等の、優等運用はあったのでしょうか? マイクロエースの復活ファイヤーオレンジ4両セットの 100周年記念マークと、京成グループのロゴを消して、 クロスシート試験車と組み合わせて、8両化しようと思いました。

  • どうして関東の私鉄は車内にトイレがないの?

    JR東日本が湘南新宿ラインを運行させる時に、 チラシやポスターに湘南新宿ラインの車両は車内にトイレがある、 ボックスシートがあるというのを売りにしてましたよね。 首都圏の私鉄は京急以外は詰め込む量しか考慮されていないオールロングシート車しかありませんから。 それだけでなく、トイレもないですよね。 首都圏でもJR東日本の車両だと山手線や中央総武緩行線、京浜東北線など短距離電車こそトイレの設備はありませんが 東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、常磐線など中距離電車にはトイレの設備が15両編成あたり3,4か所にあります。 どうしてですか? 私鉄乗ってて、トイレが我慢出来なくなったら駅で降りろと?

  • 東武線直通特急用のJR東日本485系

    JRが発表しているイラストを見ると、運転席まわりなどの外観は485系3000番台に似ており、前面愛称表示装置はないようです。 昨年、臨時特急あいづに使われた車両がありますが、愛称表示装置はあるし、運転室周りの改造もかなり簡易になっています。 あいづに使われた車両はシートピッチの拡大が行われているそうで塗装などからも、やはりこの車両が東武線直通特急用そのものなのですか? それともこれとは別の1本(イラストに近い車両)が登場するのですか? ご存知でしたら教えて下さい。

  • 好きな車両は?

    好きな鉄道車両を教えてください。 どこの鉄道会社かも教えてください。 理由もお願いします。 ○ このような場合は正確に記述してください。 京急1000形 ・京急旧1000形 ・京急新1000形 もしこのような記述がない場合、一般的なほうにします。 この場合、旧1000形にします。 僕の場合は、京急2100形です。 クロスシートと、あの独特の音が最高です。乗り心地もいいです。

  • 快適、デザインに優れたロングシート車両

    一般的にロングシート車両は敬遠されがちですが地方の路線でも増えてますね。先日某社のロングシート車両に乗ったら車内の雰囲気や各部のデザインもとても凝っていて関心しました。 旅行での利用に適しているか、長時間乗りたいかはともかく、こういう車両なら混雑さえしていなければロングシートも意外に悪くないと思いました。 そこで質問しますが快適、内装デザインが凝っている等、おすすめや個性的なロングシート車両を教えて下さい。 会社・局は問いません。 その理由も添えてもらえば理解が深まります。 よろしくお願いします。

  • クロス⇔ロングシートに変換できる電車は?

    東武鉄道に、クロス⇔ロングシートに変換できる電車があるという。 いったいどんな車両なのか?

  • 東海道のE217系

    東海道線に乗ると、たまに横須賀線の車両であるE217系が来ます。 帯の色は東海道色なので東海道専用車両なのでしょうけど こっちはせっかくクロスシートを狙ってホーム端の車両位置で待っているのに クロスシート車両の位置が違っていたり、そもそものクロスシート車両が他の 東海道線車両より少なくお目当ての座席に座れずムカつきます。 ・東海道では何編成走ってるのでしょうか? ・なぜ別車両を使ってるのでしょうか? ・E231やE233との交換はないのでしょうか? ・いつも同じダイヤで走ってるのでしょうか? 車両を統一させたほうがメンテナンスなんかでもメリットがあると思うのですが なぜあんな異端児をいつまでも利用してるのでしょう?

専門家に質問してみよう