東海道のE217系とは?

このQ&Aのポイント
  • 東海道線に乗ると、時折E217系という横須賀線の車両が現れます。
  • この車両は東海道専用で、帯の色も東海道色となっていますが、クロスシートの位置や数が他の車両と異なるため、利用者にとっては不便となることがあります。
  • なぜ東海道線では異なる車両が使用されているのでしょうか?また、運用のダイヤは固定されているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

東海道のE217系

東海道線に乗ると、たまに横須賀線の車両であるE217系が来ます。 帯の色は東海道色なので東海道専用車両なのでしょうけど こっちはせっかくクロスシートを狙ってホーム端の車両位置で待っているのに クロスシート車両の位置が違っていたり、そもそものクロスシート車両が他の 東海道線車両より少なくお目当ての座席に座れずムカつきます。 ・東海道では何編成走ってるのでしょうか? ・なぜ別車両を使ってるのでしょうか? ・E231やE233との交換はないのでしょうか? ・いつも同じダイヤで走ってるのでしょうか? 車両を統一させたほうがメンテナンスなんかでもメリットがあると思うのですが なぜあんな異端児をいつまでも利用してるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、 他社ではありますが、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >・東海道では何編成走ってるのでしょうか? 2編成です。 >・なぜ別車両を使ってるのでしょうか? 横須賀線で車両が余ってしまった。東海道線で車両が足りなかったから。 >・E231やE233との交換はないのでしょうか? 「上野東京ライン」開通に伴い、E233系に置き換える予定です。 >・いつも同じダイヤで走ってるのでしょうか? 分割の無い東海道線だけを走る運用に充当されており、E233系と共通で運用されています。 車両と運用数のバランスの問題、 交流モーターにより、メンテナンスそのものの不都合は無い事、 機器更新を行ったことにより、E231系と基本的に同じ車両(見た目の違いだけ)な事から、 使用されています。

katsumoto1-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1さんの回答にもありましたが、2編成しかないのですね。 遭遇率高いのは自分の行動パターンの問題なのですかね。 >「上野東京ライン」開通に伴い、E233系に置き換える予定です。 ということで、あと少しの運用ですね。そう思うと今のうちに乗っておいた方が 良いのかと、へんな心理が動…かないですね。早く交換してもらいたいものです。 メンテナンスに関しては、機器部分はとっとと変更してるので 現場ではそれほど問題にならないのですね。 座席だけ現行のままという「顧客優先度」よりも「身内優先」なのは 某鉄道会社の考え方がもろに出てるなと感じます。 とりあえず走らせておけば文句ねぇだろ、嫌なら乗るな、的な。 品川~横浜は極力京急乗るようにしますわ。 元祖横須賀線E217はいつになったら新型車両導入するのかな。 車両年数だけで言えば山手線より優先のような気がしますが。

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

同じ経験を何度かしました。 東海道線のE217系はいまは2編成で運用しているようです。だいたいダイヤは決まっています。 以下は個人の方のサイトですが、とても詳しく載っています。参考にどうぞ。 http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/

katsumoto1-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2編成ですか。それにしては遭遇する確率が高いような。。。 ダイヤはほぼ決まってるようですね。 でも、上りだったり、下りだったり、東京から乗ったり、川崎、横浜 から乗ったり、時間も曜日もまちまちなんですけど、 私の行動パターンと運用が比較的一致してしまってるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • E217系について2つの質問

    よろしくお願いします。 3月のダイヤ改正で横須賀・総武快速線のE217系の一部編成が東海道線に転用されると聞きました。 そこで2つ質問があります。 (1)横須賀・総武快速線では使用する編成が減ると思いますが、普通に考えれば運用がタイトになると思います。 A.もともと運用に余裕があるから影響ない B.千葉以東で113系の運用を増やしてE217系運用を捻出 C.横須賀・総武線を減便する こんなことが考えられると思うのですが、Cについては考えづらいです。 実際のところはどういう事情で捻出が可能なのでしょうか? (2)湘南新宿ラインの東北~横須賀線は東北線からの片乗り入れの形になっていますが、E217系が湘南新宿ライン東北線に運用される計画はないのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • E217に似合う物

    E217に似合う物 私はE217系(横須賀・総武快速線)を持っています。 それで1編成では寂しいので、2編成目を買いたいと思います。 それで、E231系(東海道線・湘南新宿ライン)かE259系(成田エクスプレス)のどちらかを購入したいのですが、皆さんはどちらがいいと思いますか?(E231・E259系はどちらもKATO製) できれば理由を教えてくれれば幸いです。

  • 東海道線の静岡エリアのクロスシート化について

    東海道線の静岡エリアでは、掛川から名古屋方面にはクロスシート車両が入っていると思うますが、一部でも掛川以東エリアにクロスシート車両が導入されることは今後あり得るのでしょうか? 今のところ導入されない理由なんかあるのでしょうか?

  • E233系3000番台

    先日東急車輛からE233系3000番台(E01/E51)編成が出場したそうですが、これは東北縦貫線が開業するに当たって211系の置き換えように東海道線にも投入したのでしょうか?

  • 東海道線211系の運用について

    こんにちは。 いつも東海道線を利用しているのですが、 同じ時刻の電車なのに211系(と思います)の ベンチシートだけの車両とボックスシート混合の車両が 日替わりで使われているようです。 E231系(?)との使い分けは明確にされているように 思われますが211系のどちらが使用されるのかが 事前に(前の日にでも)わかるサイトなどありましたら 教えてください。 ※警備の問題で非公表かもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • 昭和末期は今より人口多いのに快適な座席だったのは?

    なぜ昭和末期や平成初期は今より人口が多かったのに、今より快適な車両だったのでしょうか? 中距離電車も113系や211系で 113系は全てクロスシート車両、 211系もクロスシートとロングが混じってたと思います。 たしか1号車~10号車の基本編成はクロスシートが多く 11号車~15号車の付属編成がロングシート車だったような。 211系のクロスシート車は座席のクッションもやわらかく 231系のクロスシートよりかなり快適だった記憶があります。 ボックスシートも231系より広かった。 JR東海などは113系から313系になり313系のクロスシートは今でもやわらかく広くて快適ですが 231系や233系のクロスシートはクッションは固いわ、前に客がいるとギリギリまで膝をひっこめないと前の客の足とぶつかりますよね。 グリーン車も快適な平屋で今みたいな2階建ての天井の低さなどの圧迫感もない。 でも20年前、30年前って今よりかなり労働者人口が多かったわけですよね。 なのに、なぜ当時は普通車はクロスシート車でグリーン車は平屋でさばけたのでしょうか? 関西や東海などは30年前は117系の転換クロス車両で、のちに221系、223系、最近225系も一部に導入され 快適性は維持していますが、国鉄時代に製造された117系も関東人からみれば、天国レベルの快適性ですからね。 画像は231系が入る前に東京圏の東海道線や宇都宮線、高崎線などを走っていた 211系クロスシート車両。

  • 関西や中部の鉄道が天国なのは何でですか?

    JR東海エリア (東海道)豊橋~名古屋間 距離73キロ 正規運賃1320円 (往復切符1540円)  新幹線変更券 片道 平日510円 土日390円 在来線新快速電車 所要時間48分 新幹線 所要時間 ひかり19分 こだま22分 車両は在来線は313系オール転換クロスシート車両 (東海道)名古屋~岐阜間 距離31キロ 所要時間17分 運賃470円 (中央) 名古屋~多治見間 距離37キロ 所要時間32分(特急は21分) 運賃670円  車両は313系転換クロスシート車両、313系グレードアップ型8000番台オール転換クロスシート車両(カーテン付) JR西日本 (東海道) 京都~大阪間 距離43キロ 所要時間28分 運賃560円 車両 223系または225系オール転換クロスシート車両 (東海道) 大阪~三ノ宮間 距離32キロ 所要時間21分 運賃410円 車両 223系または225系オール転換クロスシート車両 (阪和) 天王寺~和歌山間 距離62キロ 所要時間58分 運賃860円 車両 223系転換クロスシート車両 中部~関西 JR東海シャトルきっぷ 大垣→京都間 往復4610円 大垣→新大阪間 往復6230円  関ケ原→京都間 往復3700円 関ケ原→新大阪間 往復5570円 ※米原⇔京都・新大阪間は新幹線利用可能。  で関東はといえば 東京~横浜間(東海道線) 28キロ 所要時間28分 運賃470円 車両E231系またはE233系オールロングシート(一部クロスシート車両) 東京~大宮間 (東北線) 31キロ 所要時間35分 運賃550円  車両E231系またはE233系オールロングシート(一部クロスシート車両) 東京~千葉(総武快速線)39キロ 所要時間41分 運賃640円 車両E217系(一部クロスシート車両) ホームライナー (東海道) 名古屋~大垣間  681系または683系 しらさぎ車両 ライナー料金320円 関東 (東海道) 東京~小田原間 湘南ライナー 185系または215系 ライナー料金510円 なんでこんなに中部や関西は鉄道天国なんですか?

  • 東海道線120周年のポスター

    東海道線120周年のポスターに写真が載せられている車両について教えてください。 このポスターは、おそらく大船駅のみに張られているようで、詳しい情報がありません、、、。 大船駅3番ホーム(東海道線下り)で、15両編成だと、8~9号車あたりから見えます。 セピア色の写真で電車が2台写っており、そのうち右側の車両の顔はイルカのような形をしています。 こんな電車が東海道線を走っていたのかと思って気になっています。 ヒントが少なくてすみません。お暇な時にお願いします。

  • 東海道新幹線の最新車両に2階が無いのはなぜ?

    東北・上越新幹線を走る「E4系」は、最大16両編成になり、 座席定員は1634人と世界最大の車両だそうです。 E4系は2階建て車両ですが、のぞみで運用される500系・700系・N700系 には2階がありません。 東北新幹線よりも東海道新幹線の方が乗客数が多いはずなのに、 2階建て車両が一般的じゃないのは何故でしょうか?

  • 大阪→東京間の18きっぷ移動で気がついたこと

    今日、18切符で大阪から水戸まで移動しましたが(疲れた><)気がついたことについて、誰か知ってたら教えてくださいませ。 1、米原駅に、なにやら、ステンレスピッカピカの2両編成の敦賀行きが止まってましたが、あれはJR西お得意の、なんかの車両を改造したのでしょうか??  2、早朝からの移動で、豊橋~熱海まで、全部ロングシートだったのですが、なんか、やたらクロスシートの湘南色車両が減ってるような気がしましたが、気のせい? 3、丹那トンネルの中で、行き先LEDが煌々と光った車両が通り過ぎていったのですが、JR東海も新車を東海道線に入れたとか??